タグ

2009年10月7日のブックマーク (52件)

  • 雑誌販売サイト「コルシカ」開始--出版社からは「著作権の侵害」の声も

    エニグモは10月7日、オンライン雑誌販売/閲覧サービス「コルシカ」を開始した。 コルシカは、雑誌を購入することでその電子データをオンラインで閲覧できるサービス。配送料を支払うことで、実物の雑誌を配送してもらうこともできる。 エニグモでは、コルシカについて「取次を通して販売する数量の雑誌をコルシカが実購入しているため、雑誌販売の機会が増加する」「現状の業界の枠組みを踏襲しており、権利者の権利が保護されている」と出版社に対するメリットをうたっているが、これが物議をかもしている。 コルシカはエニグモが単体で提供するサービス。つまり出版社からの利用許諾などを得て電子データを提供しているわけではない。雑誌は取次を通じて販売するが、エニグモが独自に雑誌をスキャンすることで、電子データ化しているのだという。 通常、出版社が著作権を有するコンテンツを無断でオンライン上にアップロードしたり蓄積したりすること

    雑誌販売サイト「コルシカ」開始--出版社からは「著作権の侵害」の声も
  • 今度は「時間」からの脱出!? リアル脱出ゲームの新作が東京で開催 - はてなニュース

    時間がループする世界からの脱出を目指す物語作品は、近年さまざまな作家によって手がけられてきましたが、何とこれを実際に体験することができるかもしません。それは、ブログの体験レポートなどがネット上で大きな話題を呼んできた「リアル脱出ゲーム 廃校脱出シリーズ」の新作「終わらない学級会からの脱出」。世田谷区にある「IID 世田谷ものづくり学校」にて11月初旬に開催されるようです。 [recommuni] 特集: リアル脱出ゲーム「廃校脱出シリーズ3~終わらない学級会からの脱出~」 チャイムが鳴る。起立、礼、着席。教師が話し出す。配られるプリント。 いつもの風景。しかしなぜだろう。さっきも同じことがあった気がする。 終わらない学級会が繰り返されている。 ここをなんとかして抜け出さなくてはならない。 次第に明らかになるこの終わらない学級会の秘密とは。 あなたは仲間と協力して、この不思議な空間から脱出す

    今度は「時間」からの脱出!? リアル脱出ゲームの新作が東京で開催 - はてなニュース
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
     / よくわからない。あとでじっくり読む
  • Twitter(ツイッター)関連のイベントに思うこと - へにょへにょ日記[スムースチワワ写真ブログ]:楽天ブログ

    Oct 5, 2009 Twitter(ツイッター)関連のイベントに思うこと テーマ:私のPC生活(7406) カテゴリ:Twitter(ツイッター) 台風が近付いているせいか、頭が痛くてダルいです。ごろごろ、だらだらしています。チワワの小太郎はちょっと欲求不満気味でイタズラばかりしているようなので(母談)、どんより天気だったけれど広場でちょこっと運動しました。 いやはや。ツイッター旋風がすごい。個人的に。自分ひとりで巻き込まれてひとりでクルクル回ってる感じです。 なんか、立て続けにツイッター関連のイベントがあって、その実況とかを読んでるとクルクル、クルクルしちゃうんですよね。 一つはtwitter night vol.3。開催前と開催当日は関連のつぶやきがあるものの、イベントの全貌がよくわからなくて自分の中ではカオス。今になってイベントのレポートを読んで、なんとなく全貌がつかめました。ゲ

  • はてなサマーインターン2009、もしくは学習曲線の傾きを極大化させる試み - はてな広報ブログ

    2009年夏に開催したはてなのインターンシッププログラム「はてなサマーインターン2009」の紹介ページがはてな求人ページ内に公開されました。 このページでは、エンジニア部門とデザイナー部門、それぞれのプログラムの講義内容や実践内容、期間中の様子などを詳細にレポートしており、はてなのインターンシップがいかに濃いもので綿密にプログラミングされているかをお分かりいただける内容となっています。 「インターン生の集中力を最大限引き出す良いカリキュラム」と参加者に言わしめたはてなのインターンシッププログラムがどのような思想を元に設計されたか、今回のインターンシップを統括した執行役員のid:stanakaがご紹介します。 はてなサマーインターン2009設計の意図 こんにちは、今年のはてなサマーインターン2009を統括したid:stanakaです。はてなのサマーインターンでは、プログラムの各所で「学習曲線

    はてなサマーインターン2009、もしくは学習曲線の傾きを極大化させる試み - はてな広報ブログ
  • phpMyAdmin で MySQL のストレージエンジンを MyISAM から InnoDB に変更する方法

    phpMyAdmin で MySQL のストレージエンジンを MyISAM から InnoDB に変更する具体的な方法です。ここでは XAMPP 環境(Windows XP + MySQL 5.0 + phpMyAdmin 2.11.4)で試したもので紹介します。 このエントリーは以下の記事に触発されて書いたものです。 techknow.yagishita.net - MTを使ったサイト構築テクニック (2): ネタフルにおける再構築チューニング 1.my.cnf を変更する ストレージエンジンを MyISAM から InnoDB に変更するには、テーブル単位で変更します。phpMyAdmin の GUI によるストレージエンジンの変更方法は、 変更したいテーブル名をクリック 上部タブの「操作」をクリック 「テーブルオプション」の「ストレージエンジン」から「InnoDB」を選択 となります

    phpMyAdmin で MySQL のストレージエンジンを MyISAM から InnoDB に変更する方法
  • MyISAMからInnoDBへ切り替えるときの注意点

    MySQLを使い始めて間もない人がよく陥る罠の中に、気づくと使ってるストレージエンジンがMyISAMだった!ということがある。デフォルトのストレージエンジンはMyISAMなので、MySQLに詳しくない人たちが比較的陥りやすい罠なのだ。そもそもストレージエンジンという概念自体がMySQL独自のものなので仕方のない話である。MyISAMは素晴らしいストレージエンジン(たとえばこのYahoo!の中の人による投稿で言われているように)であるが、長所もあれば短所もある。例えば、 トランザクション対応ではない。 クラッシュセーフではない。 更新と参照が入り乱れた場合の同時実行性能がよくない。 テーブルが大きく(数億行とか)なるとINSERTの性能が劣化する。 などなど。特に前者の2つが問題で、アトミックな操作が必要なところでロジックを実装出来なかったり、サーバがクラッシュした時にデータがお亡くなりにな

    MyISAMからInnoDBへ切り替えるときの注意点
  • ルイーダの墓場 大喜利系配信

    2024/03 ≪02 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   04≫

    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    おもしろそう。だが聞けるか(見れるか)微妙な時間帯。
  • アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が日本へも出荷開始

    Amazon.comは、電子書籍リーダー「Kindle」を日を含めた世界100カ国以上へ10月19日から出荷開始する。予約は10月7日からで、米国のAmazon.comのみでの販売となる。価格は279米ドル。 Kindleは、書籍や雑誌、新聞、個人用文書を3Gワイヤレス技術を使ってダウンロードが可能になり、電子インクを採用した6インチのディスプレイで、物の紙面のように見たり読んだりすることができる。現在、20万冊以上の英語書籍が提供されている。 創業者兼CEO(最高経営責任者)のJeff Bezos氏は、「英語書籍を購入する顧客は全世界に何百万といて、Kindleを利用すれば、このと思ったら、ワイヤレスで60秒以内にダウンロードできる」とコメントしている。 アマゾン ジャパンでは、「将来的には日語のデジタル書籍も扱っていきたいと考えているが、具体的な話はまだ何もなく、予定はまった

    アマゾンの電子書籍リーダー「Kindle」が日本へも出荷開始
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
     / え?日本の3G網に繋がるの?キャリアどこ? 意味不明だが単純に住所が日本でも送ってくれるようになったってこと?
  • 任天堂、BusinessWeekが選出する世界のベストカンパニー第1位に - GameSpot Japan

    任天堂、BusinessWeekが選出する世界のベストカンパニー第1位に 文:Tom Magrino(GameSpot) 翻訳校正:川村インターナショナル   公開日時:2009/10/07 14:29 任天堂の2010会計年度は不意な幕開けとなった。7月の発表によれば、4〜6月の第1四半期は売上高が40%減、利益が60%減となっている。だが、26億6000万ドルの売上高と4億4200万ドルの利益という同四半期の数字は申し分ない。そしてまた、(累計販売台数が1億台を突破している「ニンテンドーDS」を発売した)2004年以来の同社の快進撃は言うまでもないだろう。 その業績が評価され、任天堂はBusinessWeekが選ぶ「World's Best Companies 2009」の第1位に選出された。このランキングは経営コンサルティング会社のA.T. Kearneyがまとめたもので、

    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    "任天堂は過去5年間で38.1%の成長"
  • 【レポート】GTC - NVIDIAがGPU特化の開発者会議を開催〜基調講演で新世代GPUのFERMIを発表 (1) 将来、1GPUでペタFLOPS到達を予告 | パソコン | マイコミジャーナル

    NVIDIAは、米国カリフォルニア州、サンノゼ市にてGPU技術に特化した開発者会議「GPU TECHNOLOGY CONFERENCE」(GTC)を開催した。 会場となったFaimont San Joseホテルの入り口には、昨年、NVIDIAが開催したカンファレンス「NVISION」で公開されたGPUを模した空気圧ペイントマシーンの実機が展示されていた 会場内にはGPU歴史を解説したパネルも! 開催初日、NVIDIAのCEO、ジェンスン・ファン(JEN-HSUN HUANG)氏は、開会宣言に相当するオープニング・キーノートスピーチを執り行った。 初日と言うこともあってチュートリアルセッションがメイン。写真はDirectX 11の概要を解説した「DirectX 11 Overview」セッション GTC開幕宣言。将来、1GPUでペタFLOPS到達を予告 基調講演会場の各座席には立体視用眼鏡

  • 「最もよく使われるパスワード」が判明:流出情報分析で | WIRED VISION

    前の記事 プロジェクト・チームを指揮するための6カ条 不思議な雲と、その成因:画像ギャラリー 次の記事 「最もよく使われるパスワード」が判明:流出情報分析で 2009年10月 7日 Kim Zetter Photo: Sharon Rosen/flickr。サイトトップ画像はWikimedia Commonsより 先日『Hotmail』『MSN』『Live.com』の1万件に上るパスワードがオンラインに流出したが、このリストを調べた研究者が、分析結果を発表した。これによると、最もよく使われているパスワードは「123456」だった(64件)。 パスワードの42%では小文字の「a〜z」のみが使われ、アルファベットと数字、その他の記号が混在するものは6%しかなかった。 2000件近くのパスワードは、長さが6文字しかなかった。最も長いパスワードは、30文字の「lafaroleratropezooo

    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    123456 はイカンなあ!(←最初にやったネトゲでパスワードをIDと同じにしてて乗っ取られた人)
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2024年2月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 死ぬほど嫌でした|佐藤秀峰 3位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 4位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 5位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 6位 7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く 7位 ウクライナ軍に入隊したアジャイルコーチが、さまざまなメソッドを駆使して中隊長としてのリーダーシップを実現した話(

    はてなブックマーク開発ブログ
  • カメラを置くだけでデータを転送、夢の新技術「TransferJet」は製品化間近!【CEATEC2009】 - 日経トレンディネット

    CEATECのソニーブースでは、近未来のデジカメの目玉機能となり得る新技術を紹介していた。 なかでも実用化が一番早そうなのが、新しい近接高速無線転送技術「TransferJet」だ。現在普及している非接触型ICカード「Edy」や「Suica」などのように、特定の場所にかざしたり触れたりするだけでデータのやり取りができる手軽さが魅力だ。従来、ケーブル接続が必要だった撮影データの取り込みなどの作業が、ケーブルレスで済むようになる。

    カメラを置くだけでデータを転送、夢の新技術「TransferJet」は製品化間近!【CEATEC2009】 - 日経トレンディネット
  • Gmailや米Yahoo!メールも情報流出、パスワードの変更を

    パスワード流出はHotmailにとどまらず、GoogleのGmailや米Yahoo!メールのアカウント情報も被害に遭っていたことが分かった。 米MicrosoftWindows Live Hotmailアカウント情報が流出した問題で、流出はHotmailだけにとどまらず、GoogleのGmailや米Yahoo!メールのアカウント情報も被害に遭っていたことが分かったと、SANS Internet Storm Centerが10月6日付で伝えた。 この問題ではMicrosoftが5日、数千のHotmailアカウント情報が外部のWebサイトに流出したことを明らかにし、流出の原因はフィッシング詐欺によるものと分析していた。 一方、米Yahoo!も6日のブログで、「限られた数」のYahoo! IDが流出していたことを認めた。原因についてはさまざまな情報が出回っているが、フィッシング詐欺によるものら

    Gmailや米Yahoo!メールも情報流出、パスワードの変更を
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    一連の情報流出って、フィッシングで盗られたものが、どこかにまとめて掲載されたってことだけなのか? 紛らわし過ぎる・・・
  • 企業がSNSを安全に活用するための10カ条

    新たなフィッシング攻撃がTwitterを襲い、一部のユーザーが知らないうちに機密データを悪質なハッカーに渡してしまう事件が起きている。この事件から、ソーシャルネットワーク(SNS)をどう利用すればいいのかと問う声も上がっている。多くの企業はこの種のサービスをサポートしたことを後から批判するかもしれない。 SNS発の攻撃は現実の脅威だ。何らかの企業ポリシーや予防策を用意しないと、SNS経由で機密データが漏れてしまう可能性がある。このため、企業はセキュリティを守ると同時に、社員にSNSを利用する機会を与えるために適切な対策を取る必要がある。 以下に企業の取るべき対策を挙げる。 1. 企業としてのソーシャルメディアポリシーを確立する あらゆるSNS導入計画の最初の一歩はソーシャルメディアポリシーだ。どのような形で社員のSNSへのアクセスを認めるか。社員が就業時間中に投稿していいのはどんなことか。

    企業がSNSを安全に活用するための10カ条
  • CNN.co.jp:ノーベル物理学賞、光ファイバーとCCD研究の3氏に

    ストックホルム──スウェーデン王立科学アカデミーは6日、今年のノーベル物理学賞を、光ファイバーと電荷結合素子(CCD)センサーの研究で、チャールズ・K・カオ、ウィラード・S・ボイル、ジョージ・E・スミス氏の3氏に授与すると発表した。 授賞理由は、カオ氏が「光ファイバーにおける光伝送の画期的な業績」、ボイル氏とスミス氏が「イメージング半導体回路、電荷結合素子(CCD)センサーの発明」。いずれも、現代のネットワーク社会に欠かせない基盤を築いたものと評価された。 英国の通信研究機関STLならびに香港中文大学のカオ氏は、1966年に光ファイバーの画期的な可能性を発見。ファイバーの材料に純粋なガラスを利用すれば、大容量の光信号を100キロメートル以上の長距離にわたって伝送できることを計算した。 当時、入手可能なファイバーの伝送距離はわずか20メートルほどだったが、カオ氏の研究を契機に多くの研究者が光

  • MS、「Windows Phone」を正式ローンチ--「Windows Mobile 6.5」搭載端末が続々発売

    Microsoftは米国時間10月6日、「Windows Mobile 6.5」を正式にリリースし、同OSを搭載した「Windows Phone」ブランドの携帯電話が世界中で発売されることを明らかにした。 Windows Phoneという新ブランドの採用は、これまで「Windows Mobile」を搭載する製品を単にWindows Mobile携帯電話として販売していた頃からの変化を印象づけるものとなっている。 新ブランドは、コンシューマー層の間でMicrosoftのスマートフォンOSの意識を高めていく同社戦略の中核を成している。Windows MobileのマーケティングチーフであるKevin Keith氏は、ロンドンで開催された発表イベントにおいて「Windowsには携帯電話(バージョン)のOSがあることを知っているのは、全ユーザーの10%未満でしかない」と語った。 Keith氏は、M

    MS、「Windows Phone」を正式ローンチ--「Windows Mobile 6.5」搭載端末が続々発売
  • 現実に最も使える.NETのバージョンはどれ? - @IT

    オピニオン:.NET&開発環境の考察 現実に最も使える.NETのバージョンはどれ? デジタルアドバンテージ 一色 政彦 2009/10/06 2009/10/07 更新 .NET Framework(以降、.NET)ベースのアプリケーションを開発し、それを実際にユーザーや顧客に使ってもらう場合、「.NETおよびVisual Studioの、どのバージョンを使うべきか?」は重要な検討事項になる。稿では、その検討の際に参考となる情報や筆者の考えを提示する。 ■.NETバージョンを検討するための3つの観点 .NETのバージョンを決定するには、次の3つの観点から検討できると筆者は考えている。 ・実行環境となるWindows OS ・.NETのサポート期間 ・利用するVisual Studio もちろん、これは絶対的な基準ではない。例えば利用するテクノロジが決まっている場合は、それに応じて.NET

  • もう何これ。 | 子安武人公式ブログ

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    もう何これ。 | 子安武人公式ブログ
  • KataPad.com is for sale | HugeDomains

    KataPad.com This domain is for sale Fill out the form on the rightbelow. One of our domain experts will email you a price within 24 hours.

    KataPad.com is for sale | HugeDomains
  • Undo,Redoの実装って何回かしかやってない気がする。ジェネリックなCommandパターンとMementoパターンの応用で大体いけそうな気がする。 - Bug Catharsis

    不足気味でしたので、たまにはC#分を補充しておきます。 ↓  ↑ もう1年近く前になるんですね。以前、下記のエントリが注目を浴びていて、 わたしも楽しく読ませてもらいました。 Undo,Redoの実装って何十回もやってる気がする - あしあと日記 http://d.hatena.ne.jp/Youchan/20081110/1226282911 Undo,Redoの実装つづき - あしあと日記 http://d.hatena.ne.jp/Youchan/20081111/1226388917 久々にUndo,Redoを実装する機会があったので、せっかくなのでチラ裏に残しておきます。 いわゆるGoFデザインパターンでいうところのCommandパターンとMementoパターンの応用です。 そしてジェネリック対応することで、Undo,Redoの実装をある程度抽象化することができます。 今回はこの

    Undo,Redoの実装って何回かしかやってない気がする。ジェネリックなCommandパターンとMementoパターンの応用で大体いけそうな気がする。 - Bug Catharsis
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
  • 高木浩光@自宅の日記 - こたえはきっとソースの中に 〜 ドコモのCAPTCHAモドキ

    そもそもこのサービスにとってCAPTCHAが何の意味をなすのか疑問*1だが、それはともかく、この部分のHTMLソースを見ると、画像のURLに答えが書かれている。(図2の「gifcat/call.php?SID=948545」) これでは何の意味もない。 これの目的がもし、他サイトからのリンクで検索させられる事態を防ぐためであるなら、画像なんか表示せず、直接INPUTフィールドに値を埋め込むようにしておけばいい話だ。*2 <input name="attestationkey" value="948545" type="hidden"> ちなみに、図2で示される画像のURLに直接アクセスしてみると、図3のように、リロードする毎に(同じ番号の)違う画像が現れる。何回か繰り返してみると、1つの数字あたり4種ほどの画像が用意されているだけだとわかる。 背景のノイズのようなものも、動的に生成されてい

    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    ああ、これは対人対策のCAPTCHAなのねw
  • 百合好きにお勧めしたいラノベ「友だちの作り方」 - 鍵っ子ブログ

    鍵っ子ブログ(Key Blog):Keyが大好きな鍵っ子によるKeyのファンサイト。Keyに関する情報・コラム・考察・ニュースが中心 第3回VIPで色々ネタが出てきたり、某スレが大騒ぎになってる中ハイパー放置モードで申し訳ありません。 最近読んだラノベ2冊がかなり良かったのでその感想を書いてから、更新再開しようと思います。 まずは愛洲かりみ先生の「友だちの作り方」 友人から「マリみて」的な百合要素があると聞いて急いで購入しました。 で、読んでみたら予想以上に良かった。楽しかった。 ネタバレ若干ありです。 HJ文庫 新刊「友だちの作り方」 まずは非常に単純に、読み終わった後の味の良さ。 すっきりしていて幸せな気持ちになれる終わり方が凄く良い。 誰も不幸にならないハッピーエンドは好きです。まずこれが素晴らしい。 それから百合。キャラクタのかわいらしさ。 (この部分には別にレビューがありますので

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    "上長の年代で、たとえば「自重はダークサイド」が分かる人はまずいません。"
  • 西川善司の3Dゲームファンのための「東京ゲームショウ2009」グラフィックス講座 ホリデーシーズン必見の3Dゲームグラフィックスはこれだ!

  • 都道府県名をそれぞれ漢字一字で表はすと - ziomの日記

  • STEINWAY(スタインウェイ)の秘密 Vol.3 音の命「リムと響板」の秘密 - 島村楽器公式ブログ

    みなさん、こんにちは。おなじみ(?)のマニアック調律師イシイです。 「スタインウェイの秘密」、と題したこのダイアリーもVol.3を迎えました。始めたときは「当に続けられるのか?」と少々不安でしたが、「スタインウェイの当の素晴らしさをみなさんにお伝えしたい」、という熱い想いで、原稿を作成しております。 これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m それでは次回をお楽しみに…、ってここで終わりにはできませんね。 さて、今回Vol.3では、スタインウェイの音の命、といっても過言ではない「リムと響板」について語ってみたいと思います。 みなさんは「リム」と聞いて、「あぁ〜あれね」と分かる方は‥‥少ないですよね。日語に訳すと「側板(ガワイタ)」といいます。だんだん分かってきました?そう、外側の板です。 グランドピアノの外側の板って、独特の美しい曲線を描いていますよね。イシイはアクションだけで

    STEINWAY(スタインウェイ)の秘密 Vol.3 音の命「リムと響板」の秘密 - 島村楽器公式ブログ
  • HOTLINE千葉ファイナル 人気投票開始!! - 島村楽器公式ブログ

    こんにちは!! Webサイト担当のトグチです。 日、HOTLINE千葉ファイナルの人気投票が開始しました!! 出場アーティストの皆さんはこちらです!! バンド名 エントリー店 試聴 シェルドブラン 千葉パルコ店 1.http://www.shimamura.co.jp/hotline/2009/schedule/10/mp3/01.mp3 2.http://www.shimamura.co.jp/hotline/2009/schedule/10/mp3/02.mp3 Sound Fanciers 千葉パルコ店 1.http://www.shimamura.co.jp/hotline/2009/schedule/10/mp3/03.mp3 2.http://www.shimamura.co.jp/hotline/2009/schedule/10/mp3/04.mp3 Cross The N

  • Twitterの流量を計算してみよう - みずぴー日記

    30分プログラム、その673。Twitterの流量を計算してみました。 Twitterには"流量"という概念があるらしいです。よく分かんないんですが、「自分のTLで、1時間あたり何回発言が行なわれたか」というニュアンスみたいです。 わりとおもしろそうなネタなので、自分で計算してみましょう。 アプローチ まずTLを取得する必要があります。Twitterクライアントに組込むとか、APIを叩いて自分のTLを取得するとかも、いろいろな方法があると思います。 でも、そういうのだと1時間分のTLを取得するのが面倒そうだっあので、tig.rb×tiarraでとり続けてるログを利用してみました。tig.rbとtiarraをレンタルサーバ上でずっと動かしつづけてるので、取得できた発言が全て記録されてます。 ログは日付ごとに、別のファイルに保存されて、それぞれ以下のような形式になってます。 23:57:19

    Twitterの流量を計算してみよう - みずぴー日記
  • 『15×24』連続刊行開始記念!新城カズマ&仲間たちのツイッター座談会(第2夜)

    新城カズマ傑作選『月を買った御婦人』発売中 @SinjowKazma というわけで #twnoveloff には参加できませぬが、先ほど #twnovel でお題ひねってみました……おっと、あと2時間で #15t24 でツイッター対談!準備せねば…… 2009-10-03 20:02:51

    『15×24』連続刊行開始記念!新城カズマ&仲間たちのツイッター座談会(第2夜)
  • 『15×24』連続刊行開始記念!新城カズマ&仲間たちのツイッター座談会(第1夜)

    新城カズマ傑作選『月を買った御婦人』発売中 @SinjowKazma .@sakaisampo や、大丈夫ですよー ではそろそろ始めましょうか、『15×24』連続刊行開始記念:世界初(たぶん)のツイッター対談/トークショウ〈せめて積ん読を、と作者は言った〉第一夜! #15t24 2009-10-02 22:01:40

    『15×24』連続刊行開始記念!新城カズマ&仲間たちのツイッター座談会(第1夜)
  • マイクロソフトも配布を開始したjQuery、今後のバージョンでは大幅な性能向上とモバイル対応へ

    JavaScriptのフレームワークには、prototype.js、Dojo toolkit、Mootools、アドビが開発したSPRY、ヤフーのYahoo User Interface Libraryなどさまざまなものがありますが、もっとも普及しているのは、モジラに所属するJohn Resig氏が開発するjQueryでしょう。 jQueryは2006年1月に最初のバージョンをリリースして以来、サイズが小さく記述がシンプル、といった特徴などから急速に普及し、多くのWebサイトやJavaScriptアプリケーションで利用されてきました。 jQueryはマイクロソフトが正式にサポートするJavaScriptフレームワークでもあります。ASP.NET AJAXがjQueryをサポートし、Visual StudioでもjQueryを標準のフレームワークとしてサポートしています。 そして、マイクロソ

    マイクロソフトも配布を開始したjQuery、今後のバージョンでは大幅な性能向上とモバイル対応へ
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
  • Amazonクラウドが大規模分散処理の機能を強化。SQLライクな検索ができるHiveを搭載へ

    Amazon Web Services Blog: New Elastic MapReduce Goodies: Apache Hive, Karmasphere Studio for Hadoop, Cloudera's Hadoop Distribution クラウドのサービスを提供するAmazon Web Servicesは10月2日、新機能として「Apache Hive」をサポートするとブログで明らかにしました。 Hiveは、もともとFacebookが開発した、MapReduceによる大規模分散処理のオープンソースフレームワーク「Hadoop」と組み合わせて利用するフロントエンドアプリケーションです。Hive QLというSQLに似た言語でHadoop上のデータを操作できるため、柔軟でアドホックな問い合わせを簡単に実現できるようになり、Hadoopを基盤としたデータウェアハウス的な処

    Amazonクラウドが大規模分散処理の機能を強化。SQLライクな検索ができるHiveを搭載へ
  • Google WaveとSalesforceの連係。ボットが問題解決を助けてくれる

    Google Waveをビジネスアプリケーションのフロントエンドに利用しよう、という例がまた1つ登場しました。 セールスフォース・ドットコムは、顧客に対するサポート業務をGoogle Waveを通じて提供するというデモンストレーションを作成、ビデオを公開しています。デモンストレーションでは、過去のサポート事例をデータベース化したナレッジベースを基に、ボットが顧客に対して問題解決の手助けをしています。 ビデオからいくつかポイントを紹介しましょう。 携帯電話の利用者が、端末の動作不良をカスタマサービスに相談しようとしています。Google Waveにログインし、カスタマサービスのアドレスに連絡、メニューから「Hardware Probrem(ハードウェア障害)」を選択します。 このとき、企業側は顧客のログイン名から自動的に保有している機器や過去の障害履歴、対応履歴などを把握することができました

    Google WaveとSalesforceの連係。ボットが問題解決を助けてくれる
  • たぶん Flash は無くならない - IT戦記

    Flash vs HTML5 という記事をよく見かける OperaのCEO:「HTML 5でFlashは不要になりつつある」 - ZDNet Japan HTML 5はFlashやSilverlightに取って代われるか? | スラド IT Life is beautiful: 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と 楽しいので僕も未来を予想してみる たぶん、 Flash はなくならない。理由は二つ 未来には今では予想できないブームが出現するから Youtube, ニコニコ動画 は無くならないから 未来には今では予想できないブームが出現するから たとえば脳で PC を操作するデバイスが出来たら。 そのデバイスでマウス以上に多彩な操作が、マウスより簡単に出来たら。 そうなると、当然既存の HTML & JavaScript は使いにくいものになる。 ブラウザ

    たぶん Flash は無くならない - IT戦記
  • 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と

    業界関係者(特にスマートフォン関係の仕事をしている人たち)少し前からすでに気がついていた話だが、今回のAdobeからの一連のアナウンスメントで明らかになってきた「HTML5対Flash」という構図。とてもワクワクする戦いだ。 ウェブ上のリッチコンテンツという分野でリーダーシップ・ポジションを取りながらも、「無料Flashゲーム」と「ウェブサイトの見栄えをちょっと良くするアイ・キャンディ」というニッチなポジションに一度は追いやられるように見えたFlash(数年前の話)。しかし、動画フォーマットがReal Networks、MicrosoftAppleの三強いの間で中に浮く隙間を付いた戦略で、見事に「ウェブ上のマルチメディアのデファクト・スタンダード」のポジションをがっちりつかんだかに見えるFlash(現在)。しかし、その地位も安泰ではない。 Adobeにとって一番頭の痛い問題はiPhone

  • 歌うロボット、YouTubeピアノ――CEATECで見た未来の音楽 (1/2)

    iPhoneアプリから曲をリクエストすると、初音ミクの歌をロボットが歌う――。 そんなSFの世界が現われたのは、6日から幕張メッセで開催されているCEATEC JAPAN 2009のヤマハブース。産業技術総合研究所の開発した人型ロボット「HRP-4C」や、ネットに接続されたピアノなどが並び、近未来的な雰囲気がただよっていた。 人型ロボットが歌う「初音ミク」「津軽海峡冬景色」 ブースを訪れて初めに目に入ってくるのは、初音ミクの衣装を着たロボット。ヤマハが開発した人工音声ソフト「VOCALOID」で「メルト」や「ワールドイズマイン」「津軽海峡冬景色」など、様々な歌声を披露した。楽曲の音素や韻律などを「口パク」データとして読み込んで滑らかに口を動かす様子に、多くの訪問者が足を止めて見入っていた。 「彼女」が歌ったのは、iPhoneアプリ「セカイカメラ」からのリクエストによる曲。セカイカメラはiP

    歌うロボット、YouTubeピアノ――CEATECで見た未来の音楽 (1/2)
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Noted indie horror game creator Kitty Horrorshow has released a new, free collection of horror games, and they make for a disturbing time.

    Kotaku - The Gamer's Guide
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
     / ゲームに向き合う人を増やし、次にゲーム教育を行う。任天堂が考える市場(購買層)の教育かな。
  • 待ち受けコンテンツを作る | こどものもうそうblog

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite ゲーム製作実習2@立命館大学映像学部 授業進行にあわせてブログは更新される。 ■曲 開始前 ミドリ「あんたは誰や」 『セカンド』 席替えタイム 相対性理論「学級崩壊」 『ハイファイ新書』 ■観察感想質問 毎回「観察感想質問」を書いてもらう。 文章を使って人とコミュニケートするトレーニングだと思って書くこと。 ・観察と感想の違いについて ・具体的に書くということ のっぺらぼうを書かない! いろいろなアイデアがでてきたのでみんなの発想力に驚きました→みんなって誰? どのアイデア? 人の意見を聞くのは新鮮でとても楽しかった→人の意見って誰? どんな意見? 意見のどの部分が? 班員の助言もあり、最終的には個性的な企画書になったのではないか。→具体的にどんな助言? 具体

  • 生命を賭けた心理戦が展開される 『極限脱出 9時間9人9の扉』 - ファミ通.com

    ●“ノナリーゲーム”で生き残れるか……? 9人の男女が密室状態の船からの脱出を目指し、命を賭けた“ノナリーゲーム”に挑む『極限脱出 9時間9人9の扉』。作は、ふたつのパートで構成されたサスペンスアドベンチャーゲームである。脱出パートでは思考型パズルを解き、ノベルパートでは9人の会話と選択肢で物語が紡がれる。今回は、ノベルパートで物語の展開を大きく変える“扉”にまつわる選択肢についてお届けする。また新たに、ふたりのキャラクターを紹介。 知的でクールな24歳の青年。穏やかな心を持ち、いかなる物事に対しても冷静に対処する性格である。閉じ込められた9人のメンバーには妹の四葉も含まれる。ニルスのバングルナンバー2と、兄を異常なまでに慕い、離れたがらない四葉の4は、ナンバリングドアを潜り抜ける際のカギとなる。

    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    結構おもしろそう。なことが書いてある
  • ねぇ、自分でちゃんと使ってみた?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 いやー、久しぶりにいくつかのケータイの最新機種をちょっと評価するために触ってみたけど、予想以上にひどい状況でした。 特にタッチパネルのついた機種はひどかったですね。使いにくいどころか、使えない機能がある機種もちらほら。 まさに、料理は運ばれてきたけど、「あのー、箸はないんですか?」という感じで、機能は目の前に提示されてるけど、肝心の操作方法がない。仕方なく隠れている通常のボタンを出して、これまで通りの操作をするという具合。 それって売っていいんでしょうか?と思うものもありました。どこのどの機種とはいいませんが。 そこで思うのは、これって売りだす前に実際に誰か使ってみたりしてるんでしょうか?ということ。 それくらい、専門家評価(例えば、ヒューリスティック評価)以前のユーザビリ

  • Chromeブラウザにアーティストテーマ 初音ミクやけいおん!も

    Googleは10月5日、著名デザイナー、イラストレーターのデザインや、有名ブランド、ミュージシャンなどをあしらったChromeブラウザのテーマ(スキン)を公開した。 Dolce&GabbanaやAnna Sui、ブリトニー・スピアーズのテーマに加え、初音ミク、けいおん!、Good Smile Companyのねんどろいどのテーマも提供されている。 これらのアーティストテーマはThemes Galleryから入手できる。

    Chromeブラウザにアーティストテーマ 初音ミクやけいおん!も
  • 私が Firefox から Chrome に乗り換えた7つの理由*二十歳街道まっしぐら

    数ヶ月前から既定のブラウザをFirefoxからChromeに変更しました。 ChromeはFirefoxなどと比べ、まだまだ機能的に劣るところもありますが、 他のブラウザにない便利な機能も備えています。 Chromeとか単純にシンプルなだけでしょ、はいはい。と思っていましたが、 最近になっていろんな機能が拡張されています。 今では90%Chrome, 10%Firefox くらいの利用頻度です。 Firefoxはリーダーを読むときだけ利用しています(アドオンがあるとブクマとかがやっぱり便利) ただ通常のブラウジングはChromeがほとんどです。 以下に、Chromeの便利な機能や気に入っているところを紹介します。 私のChromeのホーム画面です。 他のブラウザと違い、いろんなボタンがないのでごちゃごちゃしてません。 非常にシンプル! ちなみに最近になり、Chromeテーマが用意されました

  • 身長158センチ・超リアルな日本人女性型ロボット、ファッションショーに出演へ

    身長158センチ・体重43キロ(バッテリー含む)──日人青年女性の平均的体系とリアルな頭部を備える人間型ロボットを産業技術総合研究所が開発した。関節位置なども実際の女性の平均値を参考にしており、人間に極めて近い動作を実現したという。エンターテインメント分野の応用などを期待し、3月下旬に行われるファッションショーに出演を予定している。 開発した新型「HRP-4C」は。「日人人体寸法データベース」を参考に日人の青年女性の体型を再現した上、女性のリアルな顔を持つ頭部も備えた。 顔に8自由度を設けるなどし、歩行動作や前進動作をモーションキャプチャーで計測したデータを参考にすることで、人間に近い動作を実現したという。産総研が開発した「HRP-2」などの技術に加え、「ASIMO」を開発した田技研工業の特許技術も導入した。 現状では動画が限られているが、人間に非常に似た動きができるため、展示会や

    身長158センチ・超リアルな日本人女性型ロボット、ファッションショーに出演へ
  • 「ワールドイズマイン、歌います!」 ヤマハ、“しゃべる”VOCALOIDロボ公開

    「ワールドイズマイン、歌います!」 ヤマハ、“しゃべる”VOCALOIDロボ公開:CEATEC JAPAN 2009 「伊藤さん! リクエストありがとう~! ワールドイズマイン、歌います!」――ヤマハは「CEATEC JAPAN 2009」(千葉・幕張メッセ、10月6~10日)で、女性型ロボットがVOCALOID技術を利用して歌ったり話したりするデモを披露した。自動演奏するピアノをバックに観客に話しかけ、歌を歌う。 歌声と呼びかけも、韻律(イントネーションと音の高さ)データをPCでリアルタイムに処理して合成。ロボットは音に合わせて口を動かしたり、曲のリズムに合わせて首を振ったり、声量が必要なところでは力むなど、リアルに動く。「VOCALOIDの可能性を示したかった」と、同社でVOCALOID開発を担当する剣持秀紀さんは出展の狙いを話す。 ミク、めぐぽの姿でデモ 新VOCALOIDも VOC

    「ワールドイズマイン、歌います!」 ヤマハ、“しゃべる”VOCALOIDロボ公開
  • 携帯電話は「目」で操る--NTTドコモ、イヤホン型コントローラを披露

    NTTドコモがCEATEC JAPAN 2009で一風変わったコントローラを公開している。イヤホン型で、耳に装着して目を動かすと機器を操作できるというものだ。 目の動きによって生じる電位差を利用して眼球の動きを図るEOG法という方法を活用した。イヤホンは3点の電極を備えており、これで電位差を計測する。「左を2回見たら早送りする」といったように目の動きをコマンドとして登録しておくことで、手や声を使わなくても目の動きだけで操作ができるようになるという。なお、電位差を使うため目を閉じた状態でも操作は可能だ。 NTTドコモでは機器をより使いやすくするためのインターフェース開発に取り組んでおり、今回はハンズフリーでも機器を操作できるよう、身につけたまま自然でいられるものとしてイヤホンをコントローラに選んだとのことだ。

    携帯電話は「目」で操る--NTTドコモ、イヤホン型コントローラを披露
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    目のジェスチャで操作かー。疲れそ。 カスタマイズできたらネオジオ格闘ゲーみたいな大技を披露できるのになあ。 しかし、マウスジェスチャもまともに使えない自分には合わないだろな
  • ヤマハ、スポーツに合わせて音楽を自動生成する「BODiBEAT BF-11」

    ヤマハは10月6日、ランニングやウォーキング時に最適なミュージックプレーヤー「BODiBEAT BF-11(ボディビート)」を発表をした。走るステップに合わせて曲の自動生成、再生をするという。専用サイトにて販売されている。価格は2万9800円。 BODiBEAT BF-11は、1Gバイトの内蔵メモリを備えたデジタルプレーヤー。アームバンドや脈拍センサ付きイヤホンなどを標準装備している。走ったり、歩いたりするステップに合った曲を自動選曲、再生する「フリーワークアウトモード」、音楽のテンポに合わせるだけで効果的な有酸素運動ができる「フィットネスモード」を搭載している。 体には音源とシーケンサーを利用して楽曲を生成する「BODiBEAT Mixer」機能も内蔵しており、約2000フレーズの楽器演奏パターンと、約100ファイルのシーケンスパターンから、ステップに合った曲を自動生成できるとのこと。

    ヤマハ、スポーツに合わせて音楽を自動生成する「BODiBEAT BF-11」
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
  • ケータイカメラを使った「ぷにぷにインターフェース」、KDDIが公開

    コントローラの中に描かれた模様の動きをカメラで検出し、上下左右・拡大/縮小・回転といった動きに変換する。たとえばバネを右に倒せば画像の位置が右にずれるため、横に移動したと判断する仕組みだ。 KDDIは2008年のCEATEC JAPANにおいて、携帯電話のカメラからの映像を解析することで動きを判別する「直感コントローラー」という技術を公開していた。今回の展示はこの技術を使ってより操作性を高めたもので、KDDIでは「直感コントローラー2」と呼んでいる。 携帯電話のカメラ部分に輪状の磁石を取り付け、コントローラをくっつける仕組み。このため、既存の携帯電話に専用アプリをインストールすれば利用できる。また、コントローラには特別な部品などは使っておらず、低コストで量産できるという。 携帯電話向けゲームでジョイスティックとして使えるほか、Bluetoothを使って大型ディスプレイなどと通信すれば、リモ

    ケータイカメラを使った「ぷにぷにインターフェース」、KDDIが公開
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
     / ・・・意味がわからんw
  • これは壮大なコンピューティング革命の始まりに過ぎない

    これは壮大なコンピューティング革命の始まりに過ぎない:NVIDIA GPU Technology Conference(1/3 ページ) NVIDIAは、2006年にCUDAの取り組みを発表して以来、積極的にGPUを利用した汎用コンピューティングに取り組んできた。今回米国で行われたGTC(Gpu Technology Conference)では、ソフトウェア技術者に、今後のGPUコンピューティングの方向性や、新しい機能を利用するプログラミングの方法について“集中講義”を行った。 同社のCEOを務めるジェン・セン・ファン氏の基調講演では、NVIDIAのGPUコンピューティングに対する考えについて紹介された。ファン氏は「我々はゼロから設計した新しいGPUの「Fermi」を近い将来にリリースする。FermiはGPUコンピューティングに最適化した最初のGPUとなるだろう」と、新アーキテクチャを採用

    これは壮大なコンピューティング革命の始まりに過ぎない
  • 「Fermi」で,NVIDIAはどこへ向かうのか?

    「Fermi」で,NVIDIAはどこへ向かうのか? ライター:間 文 Jen-Hsun Huang氏(Co-Founder, President, and Chief Executive Officer, NVIDIA) NVIDIA主催の開発者会議,「GPU Technology Conference」(以下,GTC)でベールを脱いだ次世代アーキテクチャが,この「Fermi」(フェルミ,開発コードネーム)である。パラレル(=並列)コンピューティング処理に最適化すべく,一から設計されたというFermiは,従来のGPUアーキテクチャから設計面で大きく変わっているのが特徴だが,一部で噂されているように,NVIDIAは,Fermiアーキテクチャへの転換を機に,グラフィックスを捨てて,ハイパフォーマンスコンピューティンの世界に行ってしまうのだろうか? GTC初日に開催された,NVIDIAの社長兼

    「Fermi」で,NVIDIAはどこへ向かうのか?
  • NVIDIAの次世代GPU「Fermi」--MacとWindowsもターゲットに

    NVIDIAの新しい「Fermi」チップは、スーパーコンピュータ向けチップとして宣伝されているが、Appleの「Snow Leopard」や「Windows 7」向けでもあることを忘れないでほしいとNVIDIAは考えている。 Fermiは米国時間9月30日、米オークリッジ国立研究所の将来のスーパーコンピュータで鍵となるチップとして、鳴り物入りで発表された。だが、それだけではない。NVIDIAのチーフサイエンティストであるBill Dally氏は10月1日、アナリストとの電話会議において、Fermiはゲーム向けのチップとして優れていることはもちろん、Snow LeopardやWindows 7の動作を高速化するのにも大きな威力を発揮すると述べている。 512個のプロセシングコアを詰め込んだFermi GPUは、Windows 7で一部のマルチメディアソフトウェアを高速化する技術である「Dir

    NVIDIAの次世代GPU「Fermi」--MacとWindowsもターゲットに
  • 長編映画の脚本を探しています

    長編映画を製作するにあたり、良い脚を探しています。基的に自主制作、低予算となるのでプロの脚/脚家を使うことは難しいのですが、今から気でチャンスをつかもうとしている人の脚を可能な限りたくさん検討してみたく思っています。このようなまだ製作されていない脚やあらすじを読める所、団体、エージェント、ウェブサイト等、ご存知でしたら教えてください。 すこしネットで調べてみたのですが、インディーの映画製作者とインディーの脚家を繋げる場というものが日にはほとんどないようで困っています。このようなものを何かご存知でしたら教えてください!

    長編映画の脚本を探しています