タグ

2017年12月22日のブックマーク (6件)

  • NORAD関係者が明かすサンタクロース追跡技術の裏側

    (編集部注:記事は、子どもや子どもの心を持った人、サンタクロースを心から信じている人に安心して読んでもらえる内容になっている。) サンタクロースがクリスマスイブに世界中を駆け巡るとき、半世紀以上前から、彼には仲間がいた(もちろん、トナカイとは別に、という意味だ)。 それは、もっと温暖な場所で新生活を始めたいと思っている、いたずら好きの妖精でもなければ、やんちゃなホッキョクグマでもない。北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)が提供するさまざまなテクノロジのことだ。 1955年、米コロラド州で子どもたちがサンタに電話をかけられるサービスの広告が出されたが、誤植により、中央防衛航空軍基地(NORADの前身)の極秘ホットラインの番号がそこに掲載されてしまった。それ以来、NORADはプレゼントを待ち望んでいる世界中の子どもたちと同じような気持ちで、サンタの追跡という、少し風変わりな仕事を行っている。

    NORAD関係者が明かすサンタクロース追跡技術の裏側
    kunioya
    kunioya 2017/12/22
    編集部注が余計じゃないかな
  • 「多額の損失」外れ馬券、経費と認めず…最高裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    競馬の外れ馬券代を経費と認めず、追徴課税した国の課税処分を巡り、東京都内の男性が処分の取り消しを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は男性の上告を棄却した。 決定は20日付。課税処分を適法と認めた1、2審判決が確定した。 菅野裁判長は今月、外れ馬券代を経費と認めるかどうかが争点となった別の訴訟の上告審で、「毎年多数の馬券を買い続け、多額の利益を上げ続けた場合は、外れ馬券代を経費と認める」とする判断を示していた。 1審・東京地裁と2審・東京高裁の判決によると、男性は2008~10年に計約2億5000万円分の馬券を購入。購入回数は年1500~2000回と多く、払戻金は計約1億8000万円に上ったが、3年間で計約7000万円の損失を被った。1、2審判決は、「年単位で多額の損失が生じているなど、男性の馬券購入は、一般的な愛好家の馬券購入と質的に変わらない」などと判断した。

    「多額の損失」外れ馬券、経費と認めず…最高裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    kunioya
    kunioya 2017/12/22
    ビットコインの損失も勝ってれば経費になるが負けてたらダメになりそうだな
  • 昭和の特撮ヒーロー「アイゼンボーグ」が『サウジアラビアとのコラボ』で続編…石油王リメイクは、妄想に非ず

    https://ja.wikipedia.org/wiki/恐竜大戦争アイゼンボーグ 『恐竜大戦争アイゼンボーグ』(きょうりゅうだいせんそうアイゼンボーグ)は、1977年10月7日から1978年6月30日まで東京12チャンネル(現:テレビ東京)で毎週金曜19:30 - 20:00に放送された特撮・アニメ番組である。円谷プロダクション制作。全39話。 概要 『恐竜探険隊ボーンフリー』『恐竜戦隊コセイドン』と合わせて「円谷恐竜三部作」と称されるシリーズ作の第2作。第1作の『ボーンフリー』と同様、キャラクター部分はアニメ、恐竜や巨大ヒーローの活躍場面は特撮実写で製作された。企画は前作の続編として円谷プロダクションと旭通信社との間で企画されていた[1]が、広告代理店が東急エージェンシーに代わり、放送局もNETから東京12チャンネルへと移動した[1][2]。 前作の『ボーンフリー』では恐竜の保護を中

    昭和の特撮ヒーロー「アイゼンボーグ」が『サウジアラビアとのコラボ』で続編…石油王リメイクは、妄想に非ず
    kunioya
    kunioya 2017/12/22
    アイアンキングをリブートしてくれないかな
  • 長文日記

    長文日記
    kunioya
    kunioya 2017/12/22
    懐かしいな。Unix はBSD 派だった。現在GPUは Radeon を買い続けている。スマホは Android。Windows はセキュリティを丸投げできる利点がある。
  • Googleが実践する「心理的安全性」の高いチームを作るためのマネジメント手法【5選】 | SELECK [セレック]

    Googleではこれまで、生産性が高く、働きやすい組織を作るために、従業員に対して大規模な調査を行ってきました。 その結果として、2009年には「Project Oxygen」として、最高の上司になるための「8つのルール」を定義しています。 ※1番から、重要だと思われる順に並んでいます。 <チームのパフォーマンスをあげる優秀なマネージャーの条件> いいコーチであること チームを勢いづけ、マイクロマネジメントはしない メンバーの成功に気を配り、積極的に関与する 生産的、かつ成果主義であること 良いコミュニケーターであること メンバーのキャリア開発を手助けすること チームのための明確なビジョンと戦略を持っていること チームにアドバイスできる技術的な専門知識を持つこと ※こちらから参照 Googleの強みは技術が優れていることだと思われていましたが、意外にも技術的な専門知識がマネジメント能力に及

    Googleが実践する「心理的安全性」の高いチームを作るためのマネジメント手法【5選】 | SELECK [セレック]
    kunioya
    kunioya 2017/12/22
    Google Home に「雪器!」って呼びかければいいの?
  • 一応、元ブロガーな私。そして、なぜ、ブログを真剣に書くようになったのか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ここのブログを格的に書くようになってから 勝間さんもブログを始めたらしいよ というコメントがSNSで見られるようになって、おーーー、そう来たか、くらい驚いています。 今始めたどころか、私、2005年からブログを書いてるんですよ。 まだ証券会社の頃から半匿名でブログを書いていまして、そのブログが面白いと言うことで出版社から声がかかり、を出し始めてテレビに出るようになって、今に至るわけです。 私の3つ目のがすごく売れたのも、私のブログの読者だったブロガーの何人かの方がすごく一生懸命、宣伝をしてくれたからです。 ただ問題は、2007年からは活動の主力が書籍に、そして2011年位からはテレビ雑誌とメールマガジンに移り、そこから早6年、すっかりブログを書かなくなって、私がブログを書く、という印象がなくなってしまったわけです。 ブログを復活させたのは、音声入力ができるようになったり、Facebo

    一応、元ブロガーな私。そして、なぜ、ブログを真剣に書くようになったのか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kunioya
    kunioya 2017/12/22
    はてなーも大体その年代だと思うのだが