タグ

2012年12月21日のブックマーク (3件)

  • 北アイルランドで暴動3週間、英国旗掲揚中止が火種に

    英国・北アイルランドの首府ベルファスト(Belfast)で、英統治存続派のプロテスタント系住民(ロイヤリスト)が多い地区にあるシャンキル・ロード(Shankill Road)のバス停に描かれた英国旗の落書き(2012年12月12日撮影)。(c)AFP/PETER MUHLY 【12月21日 AFP】英国・北アイルランドで今月3日以降、英統治存続派のプロテスタント系住民(ロイヤリスト)による暴動や放火、機動隊とのにらみ合いが続いている。首府ベルファスト(Belfast)の市議会が3日、市庁舎での英国旗の常時掲揚を中止し、限られた日にだけ掲揚すると発表したのが発端だ。北アイルランドの宗派間対立が今なお続いていることが改めて浮き彫りになっている。 市議会の発表以降、複数の議員事務所が放火され、女性警官の乗る車に火炎瓶が投げ込まれる事件も起きた。少なくとも4人の議員に殺害の脅迫状が届いたほか、19

    北アイルランドで暴動3週間、英国旗掲揚中止が火種に
    kurumigi
    kurumigi 2012/12/21
    『首府ベルファストの市議会が3日、市庁舎での英国旗の常時掲揚を中止』『北アイルランドの人口比でプロテスタント系が減少』『ベルファストでも、プロテスタント系とカトリック系の住民比がほぼ並んだ』
  • 「箱舟チケットなど発行していません」、国連が公式に否定

    中国・北京(Beijing)の地下鉄駅構内で、米パニック映画『2012』のポスターを見る男性(2012年12月20日撮影)。c)AFP/WANG ZHAO 【12月21日 AFP】世界滅亡から人々を救う「箱舟」の乗船チケットを国連(UN)が配布している、などという事実はありません――。中国版ツイッター「新浪微博(Sina Weibo)」に国連の名称とロゴマーク入りの「国連2012 中国・チベット ノアの箱舟乗船券」の写真が出回っていることを受けて、国連は21日、事実無根だとする声明を発表した。 マヤ暦に基づく「世界の終末」とされる21日を前に新浪微博に投稿されたこの「乗船券」の額面は、100億元(約1350億円)。ただし、中国のオークションサイトでは10元(約135円)前後で大量に売られている。中には「乗船ゲートは出航時刻の15分前に締まります」と書かれたチケットも。 これについて国連は、

    「箱舟チケットなど発行していません」、国連が公式に否定
    kurumigi
    kurumigi 2012/12/21
    『国連の名称とロゴマーク入りの「国連2012 中国・チベット ノアの箱舟乗船券」の写真が出回っている』『額面は、100億元』『ただし、中国のオークションサイトでは10元前後で大量に売られている』
  • たった5分でISBN番号付きの書籍を販売開始できる新サービス「MyISBN」 【増田 @maskin】 #ShootOsaka | TechWave(テックウェーブ)

    Amazon Kindle楽天koboの発売、日でも電子書籍市場が一気に立ち上がりつつある一方で、やはり “紙の” への憧れはぬぐえない人も多いのではないだろうか。 紙のの発行点数は増えその障壁は低くなってきてはいるものの、やはり出版社としても気軽に出版できるものではなく、自費出版となると100万円以上の出費を念頭に置く必要がある。 そんな中、デザインエッグは2012年11月30日、数千円の初期費用で紙のを販売できる新サービス「MyISBN」を発表した。原稿データの登録から5分でAmazon.co.jpに陳列・販売が開始され、在庫を持つ必要もないという驚きの内容だ。 Amazon のプリント・オン・デマンド(POD)を活用 紙のを流通させるには、出版社としてISBN(国際標準図書番号)を取得し、出版社番号等と組み合わせる形で書籍固有のISBNを付与することが必要となる。 このI

    たった5分でISBN番号付きの書籍を販売開始できる新サービス「MyISBN」 【増田 @maskin】 #ShootOsaka | TechWave(テックウェーブ)
    kurumigi
    kurumigi 2012/12/21
    ISBNを付与して、AmazonのPOD(オンデマンド印刷)を利用して販売。年50冊以上の出版計画が無いと契約も出来ない、AmazonのPODの敷居の高さを生かしたサービス。