Reset
Endless_Summer_on_dsbd.user.js // ==UserScript== // @name Endless Summer on dsbd // @namespace https://www.tumblr.com/ // @description random next link on dsbd // @include https://www.tumblr.com/dashboard/1 // @version 0.0.1 // ==/UserScript== if(!window.Minibuffer) return; var $X = window.Minibuffer.$X; (function () { var e = function(doc){ if(location.pathname.match(/dashboard(¥/1?)?$/)) { var i
インストール 使うの初めての方は、事前にGreasemonkeyをインストールしておいてください http://userscripts.org/scripts/show/8551/(Greasemonkey 版) http://autopagerize.net/ には Google Chrome 向けや Firefox アドオンもあります 変更点? そのうち作者のブログで発表されるかと... diff でぱっと見たところ... 「window.AutoPagerize.launchAutoPager = launchAutoPager」の追加 ユーティリティ関数 strip_html_tag の改良 この程度
id:you999 さんの疑問に. GM ver 0.8.2からGM_openInTabはデフォルト挙動, つまりconfigのbrowser.tabs.loadInBackgroundの値に沿った開き方をするように変更されました.(手前味噌のものでよければこちら参照Greasemonkey ver 0.82解説 - 枕を欹てて聴く) よってfocusが移るようならこの値をtrueにする必要があります. 先日, API Checkすごいよとか書いといてなんですが, これ, つまりは発生由来がweb上のscriptかどうかをcheckしているので, 例えば, いままでLDR上で書いていた var win = unsafeWindow; win.Keybind.add('J', function(){ var item = win.get_active_item(true); if (!ite
なんか解説を待たれていたらしいので, Twitter上だけでなく, 詳しく. 該当記事はこれ. http://www.greasespot.net/2009/09/greasemonkey-082-released.html * Do not inject scripts into file: and about: URLs by default, for security reasons. (#1000) * The GM_openInTab() function respects the background loading tab behavior from Firefox preferences. (#1003) * Specify label/control associations in "New Script" dialog, for accessibility. (#101
ツイッターに140字以上のつぶやきを投稿できるようにするグリモンを作りました。Twitter Post Over 140 というグリモンです。 Twitter Post Over 140 for Greasemonkey Twitter Post Over 140 をインスコすると、以下のキャプチャのようにツイッターの投稿フォームの右上のカウンタが140から140+110に変わり、最大250字までつぶやきを投稿できるようになります。 つぶやきの長さが140字以内に収まる時は、グレーでカウンタを表示しますが… 140字を越えると青くなります。 140字以内の投稿か簡単に判別できる仕様です。 (0+をそのまま残すか、140字越えた時点で色変えた方がわかりやすいかしら?よろしかったらその辺のご意見をツイッターかコメントで頂けるとうれしいですw) (追記:140字越えてないと思ってPOSTしたら越
pha 様の以下のページが超人気っぽいです。bot を作りたいと思ってる人って結構いるのかしら? プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方 こちらで紹介されてる内容は、レンタルサーバで PHP 動かしてって感じで「bot とかよく分からんけどとりあえず試しに動かしてみたいような気がちょっとした感じ」ぐらいに思ってる人にはちょっと敷居が高そうだったので、グリモンで動く bot もどきを作ってみました。 bot もどきのもどきとは、グリモン(ブラウザ)を立ち上げてるときだけ動く bot という意味です。 ブラウザを立ち上げとかないと bot が動かないので作ってから完全に放置できる訳ではありませんが、サーバにインストールするタイプの bot よりもかなり簡単に動作させることができます。それ以外の部分では普通の bot と大きく変わりませんので、とりあえず bot してみ
過去にも似たような試みはあったけど、今のバージョンだとunsafeWindowからGM_xmlhttpRequestを呼び出した瞬間アウトで、できませんでした。 でも、どうしても使いたい!という局面に当たってしまったので、試しに作ってみました。インストールすると、全てのサイトでGM_xmlHttpRequestという関数が無条件に使えます。利用する場合は関数名は変えて、こっそり使うのがいいでしょう。 // ==UserScript== // @name GM_xmlhttpRequest // @namespace GM_xmlhttpRequest // @include * // ==/UserScript== function run(fn) { location.href = "javascript:" + (typeof fn === "function" ? "(" + fn.
Gmailのサイドバーに、googleカレンダーのtodoリストやTwitterのガジェットなど、本当は幅を広げないと見づらいもの、結構あるのではないでしょうか。 そんな状況を解決してくれるのが、Gmailのサイドバーを広げることができるグリースモンキーです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Gmailのサイドバーが見やすくなるグリースモンキー「Gmail Navigation Pane Widener for Greasemonkey」は、FirefoxでGmailを使う際に、サイドメニューの幅を広げてくれるグリースモンキーです。 グリースモンキーをはじめて利用する方は、Greasemonkey :: Add-ons for Firefoxをお使いのFirefoxにインストールし
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
任意のページで任意の要素にフォーカスするuserscrptを作りました。 http://userscripts.org/scripts/show/14940 何がうれしいの? 例えば、ログインが必要なサービスlivedoor reader, mixiなどのトップページを開いた際に useridやメールアドレスの欄に自動でフォーカス移し、マウスを使うこと無くすぐに入力が出来ます。 通常トップページは広告など表示してあるのでログインのフォームにフォーカスが当たってるページはあまりありません。ログインページはデフォルトでフォーカスが当たってるのですが。 また、googleやyahooの検索結果のページでは1番目の検索結果にフォーカスするのでそのままenterを押すことができます。キーボード派の人向けです。 使い方 http://userscripts.org/scripts/show/14940
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く