タグ

FirefoxとKeySnailに関するkurumigiのブックマーク (12)

  • KeySnail プラグインの書き方 - mooz deceives you

    KeySnail プラグインの書き方 先日予告したとおり、今回のエントリでは KeySnail プラグインの書き方について説明したいと思います。これからプラグインを書こうと思われている方の参考になれば幸いです。 KeySnail プラグインの書式 KeySnail プラグインは Chrome 特権の元で動作する JavaScript のプログラムですが、次のような点に留意する必要があります。 拡張子は .ks.js マルチバイト文字をプラグイン内で使用する場合は L() や M() でくくる PLUGIN_INFO という変数にメタ情報を記述する それぞれの詳細については後述します。 拡張子 KeySnail プラグインの拡張子は .ks.js となっている必要があります。これは userChrome.js のユーザスクリプトが foobar.uc.js となっているのと同様です。 プラグ

  • FirefoxのテキストエリアをEmacsにしてくれるプラグインK2Emacsをリリースしました

    FirefoxのテキストエリアをEmacsにしてくれるプラグインK2Emacsをリリースしました 2009.11.08 日記 Emacs, firefox, javascript, KeySnail, Lisp, ubuntu Emacsは中毒性が高いエディタだ、なんていうことを聞きます。とりあえず、Emacsでどうにかしたい。Emacsからでたくない。ただ、そこでネックとなってくるのが、ブラウザ。Emacsではw3mというテキストブラウザが使えるので、それを使えばどうにかしのげますが、昨今のリッチなサイトでは、結構苦しいなーと思ってしまうのです。 なので、Firefoxなり他のブラウザを使うことを余儀なくされるのですが、そこでストレスなのが入力環境。Emacsとは全く異なる環境を強いられるわけです。 そして、入力フォームの機能も非常に陳腐。例えば、ブログの編集画面とかだと、大層なwisi

    FirefoxのテキストエリアをEmacsにしてくれるプラグインK2Emacsをリリースしました
  • vimperatorからKeySnailへの移行 - AorBorF

    やろうやろうとおもっていたけど特に不便でもなかったのでやってなかったvimperatorからKeySnailへの移行を果たしました。 まじでEmacs使っている人ならKeySnailおすすめです。 とりあえずVimpと比較して嬉しかったところは、以下のとおりです。 Emacsキーバインドがテキスト編集時にフル活用できる。 Anythingっぽい絞り込み機能がある。 Yankが使える。 Pluginマネージャがよく出来ていて、更新が非常に楽! 現在設定されているキーバインドが一覧化できる。 移行してまだ2日ぐらいですが、おそらくもうVimpには戻れない体になっています。 というわけで移行時にやったことをめも。 KeySnailのインストール http://wiki.github.com/mooz/keysnail/keysnail-japaneseからxpiをダウンロードしてFirefoxに

    vimperatorからKeySnailへの移行 - AorBorF
  • style モジュールを使って userCSS を適用 - mooz deceives you

    Slim KeySnail Plugin Manager プラグインが増えてくると、以下のようにしてどうしてもプラグインマネージャの一覧性が悪くなってきます。 ここで id:IceNine さんの書かれた userCSS を適用してみます。すると、次のようにしてぐっと一覧性が高まってくれます。 userCSS の適用 userCSS の適用には Stylish や userChrome.css を使う方法が一般的です。しかし KeySnail ユーザであれば style モジュールというものを利用し、同様に userCSS を適用することが可能です。 試しに先ほどの userCSS を適用してみることにしましょう。まず M-: を押して Eval 画面を開きます。 M-: を押しても Eval が開かないという方は次のようにしてキーバインドを定義しておいてください。 key.setGlob

    style モジュールを使って userCSS を適用 - mooz deceives you
  • KeySnail 1.0 の新機能「プラグインシステム」を使う - mooz deceives you

    プラグインシステムとは 先日 KeySnail が 0.9 系列から 1.0.x へとバージョンアップしました。その際追加された目玉機能が、このエントリで紹介する「プラグインシステム」です。 まずは次のスクリーンショットをご覧下さい。 一見すると Firefox のアドオン管理画面のようにも見えますが、これは KeySnail のプラグインを管理する「プラグインマネージャ」のスクリーンショットとなります。 左の列に現在インストールされている KeySnail のプラグインが並び、その右には選択されているプラグインの説明が表示されます。 プラグインシステムを導入することの利点 これまでもユーザの方が書いたスクリプトをウェブからコピーし自身の初期化ファイル (.keysnail.js) に張り付けることで、 KeySnail を拡張していくことが可能となっていました。 しかし、このようなカスタ

    KeySnail 1.0 の新機能「プラグインシステム」を使う - mooz deceives you
  • Now user can change useCapture value in addEventListener · mooz/keysnail@9ccc851

    kurumigi
    kurumigi 2010/03/07
    「低い優先順位でキーハンドラを動かす」→addEventListenerの第三引数を変更する。
  • ガラクタ置き場(仮) - いや、なんとなく…ね - やっぱりまたkeyconfigに戻した

    kurumigi
    kurumigi 2010/03/07
    『設定ダイアログ -> キーハンドラから「低い優先順位でキーハンドラを動かす」にチェックを入れるとアクセラレータの方が優先されるようになってくれます』
  • さようなら keyconfig、こんにちは KeySnail

    firefox のキーバインド変更をずっと keyconfig でしていましたが、数日前から keyconfig の代わりに KeySnail を使い始めました。 keyconfig の動作に不満はなかったんですが、add-on 自体が更新されなくなって長いのが気になっていて。今後 firefox のバージョンアップに伴い、古い add-on だし使えなくなるかもしれないけれど、依存して利用しているので動かなくなると大打撃。そうなったら怖いなーと思い、「keyconfig の代替えとなりうる、今も開発が続いていて、ちょうど手頃な add-on ないかなあ」と探していました。 keyconfig では以下のようなことをしていました。 元々あるキーバインドを変えたり、追加したり bookmarklet をワンキーで使ったり(CSS on/off を F1 キーで一発とか) vim のように j

  • Unfu*k your enemies プラグインでコンテンツタイプを上書き - mooz deceives you

    サイトが投げるコンテンツタイプを上書き ウェブサイトが返すコンテンツタイプを上書きできるプラグイン「Unfu*k your enemies」をリリースしました。 Unfu*k your enemies クソ野郎が垂れ流す Content type を上書き インストールはプラグイン名を右クリックし、「このプラグインをインストール」を選択することで行えます。 どんなときに役に立つか 例えば github は内容がバイナリであろうとなかろうと、問答無用で text/plain として送りつけてくるため、 xpi ファイルなどをクリックするとブラウザ画面一面にバイナリファイルが広がって、非常に嫌な思いをすることになります。 そこで今回作成した「Unfu*k your enemies」の出番です。 先ほどの例で言うと、 githubtext/plain で xpi を投げてきたらすぐさま a

  • Prefer LDRize プラグインで LDRize と KeySnail をいい感じに共存させる - mooz deceives you

    Prefer LDRize リリース KeySnail と LDRize をいい感じに共存させるプラグイン Prefer LDRize をリリースしました。 インストールは以下のプラグイン名を右クリックし「このプラグインをインストール」を選択することで行えます。 Prefer LDRize LDRize と KeySnail を共存 site-local-keymap プラグインをお使いの方は、同時にそちらもアップデートしておいてください。 これまでの方法との違い LDRize と KeySnail の共存に関してはこれまでも何度かエントリを書いてきました。 KeySnail と LDRize の共存 - mooz deceives you LDRize と KeySnail の共存再び & 特定のキーイベントエミュレーション - mooz deceives you LDRize が便利過

    kurumigi
    kurumigi 2009/11/15
    『このプラグインは実際に LDRize が有効となっているかどうかを確認し、その上でキーマップの再割り当てを行うので、ユーザの期待通りに動作してくれます。』
  • サイト毎にキーバインドを定義することが可能となるプラグインをリリースしました - mooz deceives you

    サイトローカル・キーマップ ウェブサイト毎にキーバインドを定義 / 再定義 / 無効にすることが可能となるプラグイン「サイトローカル・キーマップ」をリリースしました。 インストールは以下のプラグイン名を右クリックし、「このプラグインをインストール」を選択することで行えます。 サイトローカル・キーマップ ウェブサイト毎にキーバインドを定義 どんなことができるのか j / k にスクロールのアップ / ダウンを登録しているような方は Gmail など、独自のショートカットキーを提供するサイトでキーバインドがバッティングしてしまうため、次のような対応を取るしかありませんでした。 エスケープキーを利用し j / k の代わりに C-q j / C-q k などと打ち込む ブラックリストに Gmail を登録し、そのサイトでは KeySnail をサスペンドする KeySnail 側でショートカット

    kurumigi
    kurumigi 2009/11/15
    『このプラグインをインストールすることにより、次のようなことが可能となります。』『Gmail では KeySnail の j / k を無効に』
  • Emacs ユーザにおすすめのアドオン KeySnail - mooz deceives you

    注意 現在の KeySnail にはプラグインシステムというものが導入され、これまで以上に拡張性が高まっています。最新版の KeySnail は以下のページよりダウンロードすることが可能です。 no title プラグインについては次のエントリを参照してください。 KeySnail 1.0 の新機能「プラグインシステム」を使う - mooz deceives you KeySnail とは KeySnail は Firefox のキーバインドを極限までカスタマイズすることが可能なアドオンです。このアドオンが keyconfig などの「ショートカットキーカスタマイズ系」の拡張機能と比較して優れている点は、次の四つ (or 人によっては三つ) となります。 キーボードショートカットに「連続したキーの組み合わせ」を指定することが可能 モードごとのキー割り当てが可能な為、同じショートカットキーに

    Emacs ユーザにおすすめのアドオン KeySnail - mooz deceives you
    kurumigi
    kurumigi 2009/11/13
    『キーボードショートカットに「連続したキーの組み合わせ」を指定することが可能』『モードごとのキー割り当てが可能な為、同じショートカットキーに別々のコマンドを割り当てられる』
  • 1