タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (11)

  • キャラ化する/される子どもたち―排除型社会における新たな人間像 - 情報考学 Passion For The Future

    ・キャラ化する/される子どもたち―排除型社会における新たな人間像 著者によると、子供たちが恐れているのは、経済的な格差ではなくて、人間関係の格差だという。そして格差をつけない「優しい関係」を維持するために"キャラ"がある。ボケとツッコミのような役割をバーチャルに身にまとうことで、自分を守り、人間関係を安定させるのだ。 「若い人たちは、グループのなかで互いのキャラが似通ったものになって重なり合うことを、「キャラがかぶる」と称して慎重に避けようとします。それは、グループ内での自分の居場所を危険にさらすからです。しかし、グループ内に配分されたキャラからはみ出すことも、また同時に避けようとします。それもグループ内での自分の居場所を危険にさらすからです。一般に、芸人の世界はボケとツッコミの相補関係で成り立っていますが、彼らもまた、ボケ役とツッコミ役のように互いに補完しあうキャラを演じることで、人間関

  • デスクトップ上のファイルを自動で掃除するAKANAME - 情報考学 Passion For The Future

    ・AKANAME http://muratagumi.sakura.ne.jp/010/ デスクトップに気がつくと50個以上のアイコンが並んでしまうわけだが、プレゼン時には大変見苦しいのでどうにかしたいと思っていた。 この問題を解決してくれそうなツールを発見した。 AKANAMEはデスクトップから移動させたいファイルの条件を、 ファイルの拡張子 ファイル名に含まれるキーワード ファイルサイズ(指定サイズより大きい、より小さい) ファイルの作成日時(指定日時より新しい、より古い) でルール指定し、さらにそれぞれの移動先を設定しておくと、定期的にデスクトップを監視して、該当するファイルを移動整理してくれる。移動ログ表示機能もあるので何が行われたかを確認もできる。 このツールを使っていれば、一時的にデスクトップを散らかしても、もう大丈夫である。

    kuteken
    kuteken 2009/07/06
    これはいいんだが…なんか使う気がしない。
  • 1日10分でえがじょうずにかけるほん と 1日10分でえがじょうずにかけるDS - 情報考学 Passion For The Future

    5歳の息子がノートに漫画を描くようになった。日々ストーリーは進歩していくのだが、登場人物の胴が一の線で描かれていて単調なのは変わらない。絵を上達させる方法はないかなあと思っていたところへ、このゲームを見つけた。 まずがこれ。 ・1日10分でえがじょうずにかけるほん 小学校低学年対象 これは絵というよりも上手なラクガキ、へたうまな描画能力を育成する絵だ。会議でホワイトボードにこれくらいの絵をさらっと描けると、ビジネスシーンでも役立つはずだ。ジャンル別に絵と描き順が掲載されている。 しかしだと実際にはなかなか練習しないものだ。DSソフト版を買ってきたら、どんどん描いてみるようになった。DSの2画面を使って、上の画面のお手を、下の画面で描く。色を塗る。 ・1日10分でえがじょうずにかけるDS 絵は自由に描くべきというコンセプトなので点数がついたりはしない。作成した絵はジオラマモード

    kuteken
    kuteken 2009/06/04
    姪っ子にやらせよう。
  • なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 - 情報考学 Passion For The Future

    ・なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか 記憶と時間の心理学 なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか?。10歳の子供にとって1年間はこれまでの人生の10分の1だが、50歳の人間には50分の1に過ぎない。だから年をとるにつれて時間は短く感じるようになる。これはジャネの法則と言われる有名な説だが、主観的描写に過ぎず、説明ではない。 加速する時間については 1 望遠鏡効果 一般に人は過去の出来事に実際より最近の日付をつけることが実験でわかっている。 2 レミニセンス効果 年少の頃は「はじめて」で印象的な出来事が多く、利用できる時間標識が多いため想起する量も多く、結果として最近の事だと感じてしまう。 3 体内の生理時計のリズム 体内メトロノームが加齢にともない減速していく。 が当の原因であると著者は心理実験データを根拠に解説している。記憶と想起にかかるバイアスの種類と原理がよくわかった。 あ

    kuteken
    kuteken 2009/06/02
    ”10歳の子供にとって1年間はこれまでの人生の10分の1だが、50歳の人間には50分の1に過ぎない。だから年をとるにつれて時間は短く感じるようになる。これはジャネの法則と言われる有名な説” これ以外の説明。
  • 日本人の好きなもの―データで読む嗜好と価値観 - 情報考学 Passion For The Future

    ・日人の好きなもの―データで読む嗜好と価値観 すし、みそ、緑茶、ビール、キャベツ、いちご、アイスクリーム、和風一戸建て住宅、カジュアル、、ダイヤモンド、事の支度、国語、国語、テレビを見る、プロ野球、ボウリング、読売ジャイアンツ、浦和レッズ、イチロー、温泉・湯治、ラジオ・テレビ欄、ニュース・ニュースショー、氷川きよし、オーストラリア、北海道、富士山。四万十川、犬、桜、桜、うぐいす、演歌・歌謡曲、モーツァルト、ゴッホ、司馬遼太郎、ピアノ、ありがとう、昭和(戦後)、織田信長、小泉純一郎、20代、野菜を多くとる、温泉・スパ、男はつらいよシリーズ、ローマの休日、春、4月、土曜、21から24時、白色、「7」、南、心。 調査で判明した、日人が一番好きなもの各ジャンルトップのリストである。 このNHK放送文化研究所が2007年に実施した「日人の好きなもの調査」のデータ解説である。全国16歳

    kuteken
    kuteken 2009/05/14
    ”日本人が一番好きなもの各ジャンルトップのリスト””春、4月、土曜、21から24時、白色、「7」、南、心。” 最後の方がなんかすごいことになってるけど納得。
  • フロッピーキューブ とルービックキューブ系立体パズル一覧 - 情報考学 Passion For The Future

    ・フロッピーキューブ ルービックキューブを一層だけにカットした形状の立体パズル。国際パズルパーティーのコンペティション入賞作品。 ある程度いじりまわしていると解けるのが嬉しい。一般的な3×3のルービックキューブが難しすぎるという人、短時間に楽しみたい人に向いている。構造が単純なので、ここをこうすればこうなる、という仕組みが理解しやすい。 ルービックキューブは誰でも知っているため、それをスライスした形のこれは反応する人が多い。机の上に出しておくと「それちょっといいですか」と声がかかる。意表を突いて「だめです」と笑わせると会話がはずみそうではずまない微妙なコミュニケーションツールにもなる。 ルービックキューブ系立体パズルはいっぱいあることを知った。美しいので並べてみる。 ・ルービックキューブ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%

    kuteken
    kuteken 2009/05/13
    "2×2×2 Cube Quadruple キューブ クワドラプル"が、すごい。
  • 新レインボー 写真でわかることわざ辞典 - 情報考学 Passion For The Future

    ・新レインボー 写真でわかることわざ辞典 百聞は一見にしかず。ことわざや慣用句を写真で説明するビジュアル辞典。基的に児童学習用。 たとえば、苦労しないでたくさん儲ける「ぬれ手であわ」の項目では、実際に水にぬらした手で粟をつかむとどうなるかを、粟がべったりと着いた手のひらの写真で見せる。どれほど濡れ手に粟がうまいやり方なのか実感できる。 特に動物ネタが楽しい。ことわざや慣用句が作られた頃は人間と一緒に暮らしていた動物も今は生活空間で見ることができないものがほとんどだ。子供に教えるとき、こうしたビジュアルブックがあると便利である。 たくさんの人や物が一箇所に集まる「目白おし」の項目には野鳥のメジロが木の枝の上におしあうようにびっしりと並んだ写真がある。「おなじ穴のむじな」ではムジナが何なのかよくわかった。「蛇足」は実在するものだという発見もあった。「ねこの額」は当に狭い。「虎視眈々」獲物を

  • 図解で分かるヒット商品の配色術 - 情報考学 Passion For The Future

    ・図解で分かるヒット商品の配色術 デジタルハリウッド大学教授で先端色彩研究室室長の南雲治嘉氏と同大学学長の杉山知之氏の共著。写真と図解を豊富に使いフルカラーでヒット商品の色彩をレビューしていく。 家電・機械、品、生活用品、これから来る商品デザインの4パートに約60個の最近のヒット商品が並ぶ。1商品につき見開きで右側に大きく商品写真、左に配色のポイントを語るカラーチャート、南雲先生尾解説文、杉山学長のひと言がある。メーカーの協力で入手したそうだが、商品の写真が改めて見るとこんなに美しいモノだったのかと思うくらいきれい。 収録商品はeneloop、iPhone3G、Vaio、Tenori-on、ポッキー、コカコーラ、雪見だいふく、カップヌードル、カロリーメイト、ブルドッグソース、お茶づけ海苔、お~いお茶、TSUBAKI、バファリンA、ジャポニカ学習帳、櫨ディア、金鳥の渦巻、マイルドセブンな

    kuteken
    kuteken 2009/04/30
    配色やデザインには周期性があって今は「赤」で「角張ったもの」が流行るらしい。…最高w
  • 直球勝負の会社―戦後初の独立系の生命保険会社はこうして生まれた - 情報考学 Passion For The Future

    ・直球勝負の会社―戦後初の独立系の生命保険会社はこうして生まれた 異色のベンチャー創業物語。 ライフネット生命保険 戦後初の独立系の生命保険会社 ライフネット生命保険を創業したのは日生命出身の還暦社長 出口治明氏。「正直に経営し、わかりやすく安くて便利な生命保険商品・サービスを提供する」という会社理念は一見穏健だが、行動は選択と集中に徹した業界の風雲児だ。掟破りの保険の内訳情報公開で世に物議を醸した事件は記憶に新しい。保険会社が懐に入れる手数料がいくらなのか初めて白日に晒してみせたのである。 ちなみにライフネットの付加保険料(手数料のこと)は 契約一件当たり250円(月当たり) (営業)保険料(月額250円の定額部分控除後)の15% 予定支払保険金・給付金の3% の合計であるそうだ。 ・業界初!"保険の原価"を開示したライフネット生命に怨嗟の声 http://diamond.jp/ser

    kuteken
    kuteken 2009/04/30
    本の年間掲載枠をもらってしまう。その後で部下を集めて、阿弥陀くじで執筆担当と締切を決める。横暴だと文句が出たら、「お小遣い(原稿料)が入る、賢くなる、有名になる」という三つの利を説いて、説得。スゴイ!
  • ナンパを科学する ヒトのふたつの性戦略 - 情報考学 Passion For The Future

    ・ナンパを科学する ヒトのふたつの性戦略 進化心理学の研究書。頻繁にナンパされる女性は何が違うのか。異性にモテるとは科学的にはどういうことか。心理学や行動科学の実験で解き明かす。ちょっと女顔の男性がモテる、ひっかけられやすい歩き方、セックス頻度を決める要素、異性の10秒の動作で決まる性的印象、ヒモ男性の戦略など、興味深いデータがいっぱいある。 街角でのナンパのフィールド調査や、密室に何も知らない男女二人を残して去った後の様子を観察する「待合室状況での出会い実験」など多くの研究が引用され、非言語的求愛シグナルをあやつる主導権は女性にあるということが実験によって明らかにされる。 ナンパをアプローチするのは男性からのようにみえるが、すべての女性がナンパをされるわけではない。一部の女性に偏る。女性の持つ何らかの要素が男性のナンパを誘発していると理解できる。だがそれは美人だとか露出度が高いとか色目を

    kuteken
    kuteken 2009/04/24
    こう考えると愛やらそういうのが空しくなってくる。
  • 脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ - 情報考学 Passion For The Future

    ・脳はあり合わせの材料から生まれた―それでもヒトの「アタマ」がうまく機能するわけ 人間の脳はその場しのぎの改変を重ねてたまたま今の形になったという脳科学+進化心理学の書。原題は"KLUGE"。クルージ(kluge)とは「エレガントにはほど遠く無様であるにもかかわらず、驚くほど効果的な問題解決法」という意味。 ヒトの身体は明らかに最適化されていない。たとえば四足動物の脊椎を二足歩行に転用したため、速くは移動できず、多くの人が腰痛に悩まされている。呼吸と事のために使う器官を発声に転用したので人間の言語は混乱している。目は受光部が後ろ向きのため盲点が存在してしまう。そして脳には反射や衝動を司る古い部分にのっかって思考を司る新しい部分が加わっているから、純粋な推論が下手だ。 進化の歴史の上でいきあたりばったりに、古い技術の上に新しい技術をぬり重ねたのが、ヒトの身体なのだ。この姿からだけでも全能の

    kuteken
    kuteken 2009/04/24
    茂木さん系の話題の香り
  • 1