タグ

関連タグで絞り込む (190)

タグの絞り込みを解除

webに関するkuwaのブックマーク (662)

  • ゆーすけべー日記

    今週末の金曜日、3月15日に「JAWS DAYS 2013」のパネルディスカッションのパネラーとして呼ばれておりましてー。 風呂グラマーのmasuidriveさんとTreasure Dataの太田さんとお話をするらしく多少ビビってる僕です。 プログラム・スピーカー紹介 | JAWS DAYS 2013 | 2013/3/15(金)~16日(土)東京ビッグサイトで開催! 実はこのAmazon Web Serviceユーザーにおける祭典「JAWS DAYS」のイベントに呼ばれた前日。 ちょうどボケてを某さくらVPSからEC2含むAWSへせっせと移行していましてー。 ま、つまりは「AWSでこれからバリバリ運用始めるぜ!」ってタイミングでのお呼ばれでしたw イベント自体はおもろい事話せればいいなーとは思いつつ、AWSへ移行して、もしくはAWSへの準備の段階で得たTipsを箇条書きでまとめてみます。

    ゆーすけべー日記
  • GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了

    つい数日前からGoogleでアプリ検索ができるようになったり、2月にGoogleストリートビューで見られる範囲が大幅拡大したりしましたが、始まるサービスがあれば終わるサービスもあるということで、2005年からGoogleが提供しているウェブベースのRSSリーダー(フィードリーダー)Google リーダーが2013年7月1日でサービス終了となることが明らかになりました。これはGoogleの「春のサービス大掃除」によるもので、Google リーダーの他にもいくつかのサービスが終了となることが発表されています。 Official Google Reader Blog: Powering Down Google Reader http://googlereader.blogspot.jp/2013/03/powering-down-google-reader.html これはGoogle公式ブログ

    GoogleのRSSリーダー「Googleリーダー」が7月1日でサービス終了
    kuwa
    kuwa 2013/03/14
    やばい。やばい。超困る。
  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
    kuwa
    kuwa 2013/03/08
    同じ事を去年の9月に書いてて悔しいのでブクマ。GIGAZINEの方が100倍わかりやすいけども。 http://blog.v-republic.jp/?p=175#more-175
  • note ――つくる、つながる、とどける。

    ソーシャルメディアとデジタルマーケティングに強い株式会社トライバルメディアハウス代表。大手企業300社以上の広告宣伝・広報・マーケティングの支援実績を持つ。近著『売上の地図』(日経BP)、『自分を育てる働き方ノート』(WAVE出版)含め著書・共著書10冊以上。鎌倉稲村ヶ崎在住。

    note ――つくる、つながる、とどける。
  • ザッカーバーグが若者じゃなくなったからFacebookは大変だという話 : けんすう日記

    若者のFacebook離れ? Facebookに魅力を感じない若者たち--その理由を探る - CNET Japan 近頃のティーンエイジャー(13〜19歳の若者)がバーチャルな時間をどこで過ごしているのかを知りたければ、彼らがスマートフォンを使っているところを観察すれば良い。彼らの世界は、大人が高度な写真サービスの1つであると誤解している「Instagram」アプリケーションや、どう見てもMark Zuckerberg氏のソーシャルネットワークほどは古風でないほかのアプリを中心に回っている。 わかる。 というのもFacebook創始者のザッカーバーグさんは84年生まれなので、もう28歳とかなのですよね。完全に若者ではありません。しかも、世界的な億万長者なわけです。もう若者のメインストリームにいる人間ではありません。 Facebookは大学生が自分たちのために作って、そこからビジネスマンにな

    ザッカーバーグが若者じゃなくなったからFacebookは大変だという話 : けんすう日記
    kuwa
    kuwa 2013/03/08
    確かになー。/引用“自分が十代の頃に、親とかおばあちゃんとかがいて、友達申請を送ってくるようなSNSに登録したいか”
  • WordPressでアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を設定する方法 * prasm(プラズム)

    これがずっとやりたかったんだよ!すべてのソリューションはかちびとで問題ない。@shintarowfreshです。 もうとにかくWordPressでアイキャッチ画像を用意するのが面倒極まりない。とはいえ設定しないとみっともない。という2重苦を抱えていたのですが、これからは開放されます、気持ちいい!! WordPressのアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を登録する方法 – かちびと.netWordPressのアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を登録する方法 – かちびと.net 設定に必要なIDの調べ方はコチラに。 Quick Tip: Saving a Default Post Thumbnail | Wptuts+ 後はもう書いているコードをコピペして終わり、イッツダン! すると こんなかんじで、新規投稿の際、指定のデフォルトの画像がハマっているわけで。 上書きしたかったら、新し

    WordPressでアイキャッチ画像に任意のデフォルト画像を設定する方法 * prasm(プラズム)
  • 電脳マヴォ:ムライ作品集 トリコの本棚 鳥の眼/ムライ

    鳥の眼 / ムライ 次のお話「寒空の下の二人 」へ前のお話「帰らずの夜 」へ

  • 最大1000人までプレイ可能なボンバーマン風ブラウザゲーム『Bombermine』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    昨年惜しくも解散となってしまったハドソンが生んだ世界的ヒットタイトル『ボンバーマン』。複数人で楽しめるシンプルな対戦プレイが魅力の説明いらずの名作タイトルですが、海外有志が制作した最大1000人まで参加できるボンバーマン風ブラウザゲーム『Bombermine』が密かに話題となっています。 プレイヤーはサーバーに設置された1つの超巨大マップに接続して対戦を行うといった内容。大人数という事もあってかゲームの勝敗は無く、代わりにキル/デスを記録したプレイヤーリザルトが表示される仕組みとなっています。 その他、マップの各所には宝箱が設置されており、中にはオリジナルアイテムも存在しているようで、複数人で宝箱を奪い合う場面もちらほら。海外ユーザーの間では全体チャットでコミュニケーションを取りながらお祭りゲームとして楽しまれている様子です。(ソース: Rock Paper ShotGun) 【関連記事】

    最大1000人までプレイ可能なボンバーマン風ブラウザゲーム『Bombermine』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • Twitter製の高速なオートコンプリート用JSライブラリ「typeahead.js」:phpspot開発日誌

    typeahead.js Twitter製の高速なオートコンプリート用JSライブラリ「typeahead.js」 ハードコードデータとリモートのデータを両方サジェストできたり、サジェスト部分のテンプレートをいじったりできるみたいです。 オートコンプリート用ライブラリは数あれど、Twitter社製ということで、一度試してみたいものですね Twitterが出すことによって成功したBootstrapですが、こうした高品質な物が使えてしまうのはありがたいことですね 関連エントリ Google風のBootstrapテーマ「GoogleBootstrapBootstrapに270の使えるアイコンを追加できる「Elusive icons」 Bootstrapで矢印を描くのなら「Bootstrap Arrows」 TwitterBootstrapベースのWYSIWYGエディタ「bootstrap-wy

  • Chrome 拡張機能「Page Analytics」 - アナリティクス ヘルプ

    ページ解析レポートのサポートが、2017 年第 1 四半期に終了したことに伴い、Chrome 拡張機能「Page Analytics」のサポートを 2017 年第 3 四半期に終了しました。拡張機能は更新されませんが、継続して使用できます。Analytics のユーザーは Chrome ウェブストアからダウンロードできます 。 この Chrome ブラウザ向け拡張機能をインストールすると、アナリティクスでトラッキングしているページを読み込んで、次の情報を確認できます。 指標: ページビュー数、ユニーク ページビュー数、平均ページ滞在時間、直帰率、離脱率 アクティブ ユーザー数(リアルタイム) ページ内クリック分析(ユーザーがクリックしたページ内の場所) デフォルトでは、上記の情報はページ上のスコアカードに表示されます(下図参照): スコアカードを表示するには、情報を収集するアナリティクス

    kuwa
    kuwa 2013/02/25
    アナリティクスで、同一リンク先の別テキストを解析可能に。ボタンも解析可能
  • [UI]ボタンや画像のマウスホバー時のアクションはどうあるべきか

    Twitterでの話題 マウスホバー時の表現について、Twitterで少し話題になりました。ちょっとツイートをとぅぎゃったりしてたわけではないので(誰かしてたらお願いw)全部を拾っているわけではないのですが、昨日のぽよしさん(@poyosi)のツイートと関連したものを紹介。 【質問】マウスホバーの時って明るくするのが一般的にとかあるんかいな? — ぽよし (@poyosi) February 19, 2013 ホバー感については世界観で考えることがおおいけど「触れてる」「押せる」が明確になればいいんじゃないかと思ってたけど意見が色々… — ぽよし (@poyosi) February 19, 2013 @poyosi 何かで決められてるかはわからんけど、基的にはやっぱポジティブな方向(明るくなる、大きくなる、前進する)に変化するのが自然やと思う。 — 酒井優 (@glatyou) Feb

    [UI]ボタンや画像のマウスホバー時のアクションはどうあるべきか
    kuwa
    kuwa 2013/02/21
    少なくともhoverでボタンが凹むのはおかしいと思うんだよなー。だって、まだ押してないんだよ。これから押すんだよ。
  • CSS selectors - mobile

    Here are almost all CSS2 and 3 selectors, and the CSS3 UI selectors (mostly structural pseudo-classes). This is the mobile table. See also the desktop table. Last major update on 1 October 2013. I'm writing a CSS book. Basics Selector iOS Android Chrome Opera BlackBerry Nokia UC Nintendo Dolphin Tizen One IE Firefox 6 7 2 3 4 18 29 Mini Mob 12 Mob 15 6 7 PB 10 Xpress MeeGo Anna Belle 8 9 9 10 OS A

    kuwa
    kuwa 2013/02/20
    CSSセレクタの各社スマートフォン対応表
  • facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station

    先日、クレジットカードの明細をWebから見たら、身に覚えがない請求がありました。 facebookから2日間に渡って1回1万円くらいの決済が50回ほどされてました。 つまり50万円くらいですね。 facebookの問い合わせページが分かりにくい上に、誰もがはまりそうな罠が潜んでいるので、情報を共有したいと思います。 まずカード会社に電話してください。 「○月○日のfacebookからの請求は身に覚えがないので請求しないでください」と連絡します。 そしてカード番号を変えた方が良いでしょう。 次にfacebookに連絡します。 非常に分かりにくいのですが、2012/2/16現在ではここに問い合わせフォームがあります。 ヘルプセンター > 広告とスポンサー記事 > 請求と支払い > 請求と予算に関する一般的な質問 ↓ 支払い頻度と支払い時期 > 上記以外の件に関して質問があります。 > それでも

    facebookから50万円くらい不正請求がきた場合の対応まとめ | Abi-Station
    kuwa
    kuwa 2013/02/20
    怖い。以前広告出した事あるけど、どのカードだったかな……。
  • 設計から実装まで、今すぐ始める高速化

    悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)Horiguchi Seito

    設計から実装まで、今すぐ始める高速化
  • テキストボックスに指定したURLのタイトルやdescription、使用されている画像等を取得するjQueryプラグイン・Link Scrapper TextBox

    指定したリンク先のURLやタイトル 、description、ページ内で使用し ている画像を取得するjQueryのプラ グイン・Link Scrapper TextBoxの ご紹介です。Facabook等でも使わ れていますね。 Facebookのように、テキストボックスにURLを入れると、そのURL先のタイトルやdescription、画像を取得する、というスクリプトです。jQueryに依存しています。 上記のようにタイトルやdescriptionなどを取得、表示しています。何かと使えそうですねー。 以下公式の動作サンプルです。 Sample コード<script src="http://code.jquery.com/jquery-latest.js"></script> <script src="linkScrapper.min.js"></script>体とプラグインを読み込みま

    テキストボックスに指定したURLのタイトルやdescription、使用されている画像等を取得するjQueryプラグイン・Link Scrapper TextBox
  • LINE Social Plugins

    Click here if your browser does not automatically redirect you...

    LINE Social Plugins
    kuwa
    kuwa 2012/12/21
    公式ボタンキタ!
  • インターネットアーカイブが年末までに1300万円の寄付を募集

    By blmurch オンライン上にあるデータを10ペタバイト以上アーカイブしている「Internet Archive」が、年末までの残り12日間で15万ドル(約1260万円)の寄付を求める声明を出しています。 Make a Donation to the Internet Archive https://archive.org/donate/ 12月19日の時点で集まったのは15万ドルのうち6万1698ドル(約520万円)で、もし60万ドル(約5000万円)あれば、さらに4ペタバイトのストレージを追加できるとのこと。 創設者であり、デジタル図書館の司書でもあるブリュースター・ケール氏は以下のようなメッセージを発しています。 毎日、300万人が我々の収蔵物を利用しています。 我々は、バリ語デジタル図書館まで含めて、10ペタバイト以上ものデータを保管しています。 今年、我々はニュース番組のア

    インターネットアーカイブが年末までに1300万円の寄付を募集
    kuwa
    kuwa 2012/12/21
    「PayPalでは、現在JPの買い手からの寄付支払いはサポートされません。ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。」とかで寄付できなかった。法的な何かがあるのかな。
  • “小学生”がアプリを自作する時代へ ― ドットインストール 田口元氏の挑戦。[2] | キャリアハック(CAREER HACK)

    無料のプログラミング学習サイト《ドットインストール》の運営者であり、人気ブログ『百式』の管理人でもある田口元さんへのインタビュー後編。プログラミングを、「投資対効果が高い“習い事”」だという田口さん。いまや小学生がアプリを開発する時代、プログラミングは“教養”として身に付けるべきスキルになる―。 プログラミングは最も“おトク”な習い事― ドットインストール 田口元氏の挑戦。[1]から読む 教養としてのプログラミング ―プログラミングを学ぶメリット。 ― 今後、プログラミングはあらゆる人が“学ぶべき”スキルになるとお考えですか? プログラミングは“言語”なので、いろいろな意味で“英語”と似ているものだと個人的には思っています。「英語ができたほうがいいよね」というのと同じ感覚で、これからの時代は「プログラミングはできたほうがいい」となるのでは、と考えています。 ― ある種“教養”になると? そ

    “小学生”がアプリを自作する時代へ ― ドットインストール 田口元氏の挑戦。[2] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
    kuwa
    kuwa 2012/12/21
    あとで読む
  • 短縮URLは負債となる可能性が高いので作ることに恐ろしく躊躇する - キモブロ

    なんていうか、存在すること自体がコストっていうのかな。一度短縮URLを始めたらそれは未来永劫維持されなければ今までに作り出したすべてのURLが無価値になってしまう。 それはなぜかというと、URLからハッシュ関数により一方的にハッシュを算出することが出来て、これはmp3とかmp4みたいに情報をロスさせることにより圧縮している。ロスしただけあって、ハッシュからURLへの復元はその変換したデータベースがないと出来ない。 これってすごいむちゃくちゃなことだと感じるはず。そのデータベースが失われたら今までの価値、文脈が失われる。たとえば著名な短縮URLサービスであるbitlyが消滅したとしたら、bitlyが使われた発言は何を言ってるのかわからなくなる。"そのbitlyが指し示していたコンテキスト"が失われた文章を君はどうやって理解するのかね。 つまり短縮URLを作り、それが誰かに一度でも使われてしま

    短縮URLは負債となる可能性が高いので作ることに恐ろしく躊躇する - キモブロ