タグ

2012年10月10日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    漂う昭和の薫り…バナナのたたき売り、チンドン行列、猿回し…歩行者天国1.3kmに露店400ひしめく 春の訪れ告げる川辺二日市、4日まで 南九州市

    47NEWS(よんななニュース)
    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/10
    で、どうなる(どうする)のさ?・・・
  • NHK ガッテン!

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/10
    見逃した、再放送は絶対に見ないと
  • 遠隔操作ウイルスの詳細判明 NHKニュース

    遠隔操作できるウイルスに感染したパソコンが悪用され、無関係とみられる大阪と三重の合わせて2人の男性が逮捕された事件で、2人のパソコンが感染していたウイルスが判明しました。 このウイルスは、日の特定の掲示板に書き込みを行うために作られた高度なものだったことが分かりました。 この事件で、大阪・吹田市と三重県津市の男性は、インターネット上に犯行を予告する書き込みをしたとして逮捕されましたが、その後、2人のパソコンが第三者に遠隔操作される特殊なウイルスに感染していたことが分かり、釈放されました。 東京のセキュリティー会社「トレンドマイクロ」が2人のパソコンが感染したウイルスを入手して調べたところ、このウイルスはバックドア型と呼ばれるもので、「BKDR_SYSIE.A」という名前の新種のものだったことが分かったいうことです。 このウイルスは、感染するとパソコン内部に登録された情報を特定のアドレスに

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/10
    今話題のトレンドマイクロ
  • 朝日新聞デジタル:てんかんの運転免許条件「緩和を」 学会が提言 - 社会

    【土肥修一】てんかんの持病がある人が車の重大事故を起こした問題を受け、日てんかん学会(兼子直理事長)は運転免許の見直しを求める提言をまとめた。現状は、免許取得にはてんかん発作が「2年間」出ていないことが必要だが、「1年間」に短縮。条件を和らげることで、正しい発作の申告につなげたい考えだ。  10日、東京都内で開かれた理事会で正式決定した。  提言では、免許取得に必要な発作がない期間について、現行の2年から1年に短縮するよう求めた。このほか、発作で更新が認められなかった人については、その後1年間発作がなければ、新たに免許を取り直さなくても更新で手続きが済むようにすることも盛り込んだ。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク免許取得時、持病申告促す対策検討 警察庁、

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/10
    運転の必要がある人は隠す可能性があるから危ないなー、それと平気で信号無視、歩行者妨害、違法駐車等をするのも重度の精神疾患だから免許を取り上げるべき
  • 幼稚園脅迫メール:逮捕男性釈放、PCに遠隔操作ウイルス- 毎日jp(毎日新聞)

    秋篠宮ご夫の長男悠仁さま(6)らに危害を加えるとの内容のメールを通園先のお茶の水女子大付属幼稚園(東京都文京区)に送信したとして、威力業務妨害容疑で逮捕された福岡市の無職の男性(28)を、東京地検が起訴せずに9月下旬に釈放していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者などによると、男性は容疑を認めていたが、この男性のパソコンからは大阪府警、三重県警に逮捕された男性2人のパソコンから検出されたものと同様に、遠隔操作の可能なウイルスが見つかったという。捜査関係者は「遠隔操作されたか分からないが、念のため釈放となった」と話している。 逮捕容疑は8月27日午後5時ごろ、自宅のパソコンから同幼稚園に、始業式当日に悠仁さまと学友に危害を加えるという趣旨のメールを送りつけたとしている。同園は夏休み中の園児の登園を中止する措置を取った。【小泉大士】

    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/10
    『捜査関係者は「遠隔操作されたか分からないが、念のため釈放となった」と話している。』念のため?おい!
  • 毎日新聞・斗ケ沢秀俊氏の上杉隆氏への公開質問状

    斗ヶ沢秀俊 @hidetoga 北海道赤井川村出身。東北大学物理学科卒、毎日新聞社入社。静岡支局、東京社社会部、科学環境部、ワシントン支局、福島支局長、科学環境部長、健康医療・環境部長などを経て、営業総部。毎日メディアカフェhttps://t.co/GoU8F6l2Pnで、年間100件のイベントを開催中。私の意見ツイートは社の見解ではありません。

    毎日新聞・斗ケ沢秀俊氏の上杉隆氏への公開質問状
    kuxttoba
    kuxttoba 2012/10/10
    なんつーか、お疲れ様です