タグ

2015年1月31日のブックマーク (8件)

  • 家の中に雷神が降臨した話

    1982年生まれ、関西在住。漫画家・イラストレーター・宅録音楽家。わりと大規模なたこあげ大会で総合優勝した経験を持つが、その才能を活かせず悶々とした日々を送っている。 前の記事:知らないおじさんが居間の壁を金づちで連打していた話 > 個人サイト あおむろひろゆきのページ あおむろひろゆき実録『家』 第二章~金ちゃん出禁処分 私が会社に入って2年目の春に、上司の斡旋でとある民家に住まわせていただくことになりました。その家は築60年以上で、その家を建てた金ちゃんという大工が定期的にメンテナンスをしに来るきまりになっていました。 この金ちゃんという大工は結構な頻度で突然現れる上に(私がいない時は合鍵を使って勝手に侵入してメンテナンスをする)、メンテナンス後はこちらがビールとおつまみを出さないと帰らないので、自分の中ではかなりめんどくさい存在になりつつありました。 おまけに当に修繕しないといけな

    kuxttoba
    kuxttoba 2015/01/31
    よかったね金ちゃん!
  • 樋渡啓祐佐賀県知事選候補の選挙運動費用収支報告書について

    今仁 @sagabattenmaru 佐賀県知事選での自民中央の、ひわたんゴリ押し。古川前知事の衆院佐賀二区への転出とセットで、昨夏には決められていたという噂を耳にした。あいつのことだから、嬉しすぎてブログでボロを出しているのではないかとチェックしてみた。(続く) 2015-01-25 21:58:39 今仁 @sagabattenmaru @sagabattenmaru 8/14エントリーhiwa1118.exblog.jp/21006416/ 「しばらく露出を控えます。バブルが終わるまでと思っていたんですが、さらに大きなうねりを起こします。そのうねりが収まるまでお別れです。」うねり起きなかったので「長いお別れ」ということでw 2015-01-25 22:02:06

    樋渡啓祐佐賀県知事選候補の選挙運動費用収支報告書について
    kuxttoba
    kuxttoba 2015/01/31
    スピードは最大の付加価値!
  • スクワット10回で地下鉄無料=肥満住民の減量目指す―メキシコ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【メキシコ市AFP=時事】国民の肥満に悩むメキシコの首都メキシコ市で1月下旬、スクワット10回と引き換えに地下鉄の無料券を配布する取り組みが始まった。保健当局は、市民の減量につなげたい考え。 市内数十カ所の駅に、スクワットを10回すると消費カロリーが表示され、無料券を発券する器具を設置。先着8万人には歩数計も配布する。 メキシコでは成人の7割、子供の3分の1近くが肥満とされ、この割合は米国をも上回る。保健当局幹部は「肥満は公衆衛生上の最大の問題」と強調している。

    kuxttoba
    kuxttoba 2015/01/31
    スクワットはお腹が空くわっと思う
  • 「デンソーを爆破」と通報した疑い 自称投資家の男逮捕:朝日新聞デジタル

    愛知県警刈谷署は31日、愛知県日進市岩崎台1丁目、自称投資家豊田博久容疑者(44)を威力業務妨害の疑いで逮捕し、発表した。「記憶にない」と否認しているという。 署によると、豊田容疑者は30日午後7時20分ごろ、同県刈谷市の自動車部品会社デンソーの駐車場から携帯電話で「これからデンソーを爆破する」と110番通報し、爆発物の捜索をさせ、警察の業務を妨害した疑いがある。 通報を受けて現場に駆けつけた署員らが、駐車場に止めた乗用車内で豊田容疑者を発見した。 豊田容疑者の木造2階建ての自宅は30日午後1時40分ごろ出火し、全焼した。県警が関連を調べている。

    kuxttoba
    kuxttoba 2015/01/31
    デンソーを豊田で自宅が全焼
  • カード払いしようとしたらレジがWindows XP端末……もう、ネタで済まない時代に。“POSウイルス”日本上陸 

    カード払いしようとしたらレジがWindows XP端末……もう、ネタで済まない時代に。“POSウイルス”日本上陸 
    kuxttoba
    kuxttoba 2015/01/31
    Embedd…
  • <NHK経営委員>百田氏が退任へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    作家の百田(ひゃくた)尚樹氏(58)が、来月末の任期満了をもってNHKの経営委員(定数12)を退任することが30日、分かった。複数の関係者が明らかにした。政府は百田氏を含む4人の経営委員の人事案を来月上旬にも国会に提示、衆参両院で同意を得たい考えだ。 百田氏は2013年11月、前任者の残り任期を引き継ぐ形で就任。この間、昨年2月には東京都知事選の街頭演説で、南京大虐殺はなかったとの持論を展開。応援している候補以外の候補について「人間のクズみたいなやつ」と発言したほか、同年9月には死去した社民党元党首の土井たか子元衆院議長について、短文投稿サイト・ツイッターで「売国奴」などと表現するなど問題発言を繰り返してきた。 問題発言を受けて、経営委員会は「一定の節度を持った行動」を申し合わせた。百田氏をめぐっては市民団体のほか、与党内からも辞任を求める声が出ていた。関係者によると百田氏は、政府サイ

    <NHK経営委員>百田氏が退任へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kuxttoba
    kuxttoba 2015/01/31
    「政府サイドから再任を求められた」ゲロゲロ
  • 統計学(笑)データ分析(爆笑)

    ある大手チェーンのスーパーであったこと。 そこは東京近郊の駅前にあって24時間営業の店なんだけど、朝の6時~8時はレジを2~3台で回していた。 でもある日、上の意向でこの時間のレジは基1台のみで回すことになった。 レジの回転率の数値を見て1台で充分回せるとわかったため経費削減の判断だ。 しばらくレジは1台で回していたのだが、ほどなくしてこの時間帯の来客・売上げはかなり落ちてきた。 レジの稼動を1台に絞れという判断は、来客が少ないのにレジに余計な人件費をかけるという 無駄を事前に防ぐことができたとその判断自体はそれなりに評価されたらしい。 でもこの時間帯に現場で働いている人間はバイトでも知っている。 来客数・売上げが落ちた理由は稼動レジを1台に絞ったためだ。 確かにレジ1台でも充分裁くことができる来客数だったんだけど1台だと常にレジに列ができている状況だった。 この時間帯に来る客は、主に通

    統計学(笑)データ分析(爆笑)
    kuxttoba
    kuxttoba 2015/01/31
    つまり、わざと行列させて客単価が小さい客を締め出したってことか?
  • 個人情報保護法改正案が波紋…海外の顧客データ活用 遠のく? 解説スペシャル : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    開会中の国会に提出予定の個人情報保護法改正案。ところが、取りまとめの最終段階で骨子案に盛り込まれた一節が、波紋を呼んでいる。「利用目的の制限緩和」。企業が集めた個人情報を利用しやすくするのが狙いだが、この一節を入れたことにより、今改正の大きな目的の一つだった「欧州連合(EU)の十分性認定問題」の解決が、危うくなってきたのだ。 EU基準満たさない恐れ ■利用目的の変更 「検査のために自分の遺伝子情報を提供したつもりが、いつの間にか広告に使われ、遺伝子から予測される病気にあわせた健康品の勧誘がくるようになったら……」。政府の検討会で消費者の立場から法改正を議論してきた長田三紀委員はこう憤る。 問題視しているのは、個人情報の利用目的を変更する際の手続き。昨年12月、検討会に事務局が示した骨子案に急に入ってきた内容だった。 現行法では、企業などが個人情報を取得する際は利用目的をできる限り特定し、

    個人情報保護法改正案が波紋…海外の顧客データ活用 遠のく? 解説スペシャル : IT&メディア : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)