タグ

2015年2月8日のブックマーク (3件)

  • ビデオ撮影中 海に転落 2人不明 NHKニュース

    8日午後、兵庫県明石市の海岸で、友人結婚式で上映するビデオを撮影していた20代の男性2人が海に転落し、行方が分からなくなっていて、警察と海上保安部が捜索しています。 8日午後3時すぎ、兵庫県明石市二見町の明石海浜公園で、防波堤から男性2人が海に転落したと、通りかかった人が消防に通報しました。 警察と海上保安部が巡視艇などを出して付近を捜索していますが、2人は見つかっていません。 警察によりますと、行方が分からなくなっているのは、いずれも明石市の隣の稲美町に住む24歳の男性2人で、8日午後から中学校の同級生合わせて9人で友人結婚式で上映するビデオをこの公園で撮影していたということです。 2人は、自転車と遊技用のボードに乗って海に飛び込む様子を撮影していて、飛び込んだあと、そのまま沖に流されたということです。 神戸地方気象台は、明石市周辺の波の高さを1.5メートルと予想し、早朝から強風波浪

    ビデオ撮影中 海に転落 2人不明 NHKニュース
    kuxttoba
    kuxttoba 2015/02/08
    転落というか飛び込んでるし…
  • ブラック企業から若者守れ 悪質企業名の公表迫る/吉良議員に厚労相「貴重な意見」 参院決算委

    共産党の吉良よし子議員は6日の参院決算委員会で、安倍晋三首相と直接対峙(たいじ)する初のテレビ質問にのぞみ、過酷な労働を強いる「ブラック企業」問題について追及しました。外チェーン「なか卯(う)」「すき家(や)」(ともにゼンショーホールディングス)など企業名をあげて労働基準法違反が疑われる実態を告発し、「悪質な企業名は公表すべきだ」と迫りました。安倍晋三首相は「厳正に対処する」と答弁しました。 (論戦ハイライト) (関連記事) 吉良氏は、新規採用の学生アルバイトに対し「なか卯」が行った出勤時の手順を問う「テスト」をパネルで提示。着替えや連絡ノート確認、会社経営理念の唱和、接客用語や月間重点目標の唱和のあとタイムカードを押すとしている手順を示し、労働時間のごまかしをただしました。 塩崎恭久厚生労働相は、「使用者から義務付けられている行為ならば、そこから労働時間としてカウントされる」「労働

    ブラック企業から若者守れ 悪質企業名の公表迫る/吉良議員に厚労相「貴重な意見」 参院決算委
    kuxttoba
    kuxttoba 2015/02/08
    善処ーしますと答弁したら場の空気はどうなっただろうか?…
  • 宅配頼んだピザ店員から強盗の疑い 部屋の前で待ち伏せ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    自宅にピザの配達に来た店員から金を奪ったとして、京都府警は7日、同府舞鶴市小倉、土木作業員北山太容疑者(21)を強盗容疑で現行犯逮捕した。容疑を認めているという。府警が発表した。 舞鶴署によると、北山容疑者は同日午後7時20分ごろ、アパートの自室前で、ピザの配達に訪れた男性店員(22)に包丁を突きつけて「金を出せ」などと脅し、現金1万8千円を奪った疑いがある。 同署の説明では、金を奪われた店員が包丁を取り上げると、北山容疑者はアパート前から逃走。しばらくして自分の部屋に戻ってきたのを店員が目撃して110番通報し、駆けつけた同署員が逮捕したという。 署は、北山容疑者がピザを注文し、店員を部屋の外で待ち伏せていたのではないかとみている。

    kuxttoba
    kuxttoba 2015/02/08
    で、ピザはどうなったの?