タグ

認知行動療法に関するkyota98のブックマーク (2)

  • JACT|日本認知療法・認知行動療法学会

    この度、日医療研究開発機構(AMED)研究課題「各精神障害に共通する認知行動療法のアセスメント、基盤スキル、多職種連携マニュアルの開発」におきまして、「認知行動療法の共通基盤マニュアル」(認知療法・認知行動療法マニュアル作成および見直し・改訂時のチェックリストを含む)「認知行動療法における多職種連携マニュアル」「統合失調症/精神症の認知行動療法マニュアル(CBT for psychosis: CBTp)」が作成されました。 認知行動療法の実践・教育にお役立ていただきたく、ここに公開いたします。 件は、当学会「倫理と質の管理委員会」と連携して、学会幹事会の承認を得て実施されました。 2023年3月 AMED研究課題「各精神障害に共通する認知行動療法のアセスメント、 基盤スキル、多職種連携マニュアルの開発」研究班 研究代表者:藤澤大介(慶應義塾大学) 研究開発分担者:菊地俊暁(慶應義塾大学

    JACT|日本認知療法・認知行動療法学会
  • 認知行動療法家は笑う〜第1部:認知行動療法とヒーリングは、何が同じで、何が違うのか? - オンラインカウンセリングのcotree(コトリー)

    同じ臨床心理学といえども、その内部は多くの流派に分岐しています。小堀修先生は、認知行動療法(医療でも保険点数が認められており、主に思考や認知、行動の変化に焦点を当てることが多い)とスポーツ心理学を専門としています。東畑開人先生は、力動的心理療法(ユングやフロイトに源流を持ち、無意識の領域に焦点を当てることが多い)と医療人類学(様々な文化の様々な治療を比較して、「治療とは何か」を考える学問)を専門としています。 小堀先生と東畑先生は、イギリスのSwanseaで出会い、そこで認知行動療法について議論を交わしたそうです。帰国後、東畑先生はヒーリングの世界の癒しについて研究した近著「野の医者は笑う」を小堀先生に送り、そこから対談が始まりました。 臨床心理学とヒーリングの違いとは何か? 小堀 「野の医者は笑う」をウェールズまで送って頂き、ありがとうございました。このを読んで連想したことから、対談を

    認知行動療法家は笑う〜第1部:認知行動療法とヒーリングは、何が同じで、何が違うのか? - オンラインカウンセリングのcotree(コトリー)
  • 1