タグ

RとExcelに関するkyota98のブックマーク (3)

  • Rで読むExcelファイル:ヤサイゼリー

    R4.2に合わせて修正したpdf技術書典13にて公開しました!(2022/9/16) 【内容】 統計解析環境Rとその統合開発環境RStudioを使いたいと思う人が増えるといいなと思い、Rでどんな便利なことができるか、入門書などでもあまり深く解説されてない部分にフォーカスして解説したです。 題材として、つまづくと嫌になってしまうことの多そうな、手元のExcelファイルを読み込む所に着目しました。 Excelファイル100個いっきに読めるかな? なお書の内容は、pdfファイルを除きgithubレポジトリの https://github.com/izunyan/excel_r で公開しています。コードやサンプルデータはこちらのレポジトリをダウンロードしてお試しください。 R4.2でのCSV読み込みに対応させたオンライン版はこちら https://izunyan.github.io/exce

    Rで読むExcelファイル:ヤサイゼリー
    kyota98
    kyota98 2020/09/12
    ローデータの読込み
  • R七転八倒

    自分のサイトにWordPressをインストールしたので、ブログも引っ越ししてみました。 http://junsama.net/word1/ です。 画像データがあるのでこのままはてなは残しておきます。 お久しぶりの更新。 Rは最近階層的重回帰分析にチャレンジしてるんだけど、なかなかアップする元気がないので、今回は別の話題。 今日はgoogleアラートの使い方について紹介。 皆さん、最新の文献はどのようにチェックしてますか? 僕は、RSSリーダーとgoogleアラートを利用しています。 RSSリーダーを使う方法も結構便利で、CiNIでもPsychoinfoでも自分の興味分野をフィードに登録するだけ。でもこの方法はちょっと面倒なのと、遊びのリーダーの中に急に英語論文来ると心が痛いので違う方法を。。 今回はgoogle scholar を利用したやり方を紹介します。とある先生に教えてもらったもの

    R七転八倒
    kyota98
    kyota98 2012/03/18
    ローデータ読み込み時の注意点
  • Excel上でRを動かすRExcel - もうカツ丼でいいよな

    最近Office Professionalを買ったので,近頃はもっぱらOfficeで遊んでいる.Officeはちょっとバグとか多くて難しいから,よく勉強をして早く初心者を脱出したい. で,ここ2〜3日はExcelからRを呼ぶ方法をいろいろ調べていた.やっぱVBAちょっとくらい勉強しないと駄目かなとか思い始めた頃,RExcelというExcelのアドインを見つけた(statconn).これを使うと結構実用的なレベルでExcelとRを連携させられそう*1. RExcelのインストール まず,rscproxyとrcomの2つのパッケージをRから入れておく.下の二行はRExcelのインストール時にやれっていわれたからやった*2. install.packages("rscproxy") install.packages("rcom") library(rcom) comRegisterRegistr

    Excel上でRを動かすRExcel - もうカツ丼でいいよな
  • 1