最近はルータなどにもVPN機能がついているヤツがあって、外部からセキュアにアクセス可能!なんてのをちょくちょく見かけます。うちも外部から自宅のNASにアクセスできたら便利だなーと思って、うちのFedoraにVPNを入れてみました。OpenVPNなんで、正確にはSSL-VPNですね。 構成: サーバ側のネットワーク: 192.168.0.0/24 VPNサーバ(兼、ブリッジ機能、CA認証局): 192.168.0.3 VPNクライアントのIP範囲 192.168.0.150〜160 として話を進めます。 ライブラリのインストール † openvpn,sysfsutils,bridge-utils,lzo をyumでインストールします。 [root@www etc]# yum install openvpn Package Arch Version Repository Size openvp