タグ

2017年3月2日のブックマーク (93件)

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • Windows Updateの自動再起動で作業がお釈迦になる悩みとさらば ~Windows 10 Creators Updateでついにテコ入れ

    Windows Updateの自動再起動で作業がお釈迦になる悩みとさらば ~Windows 10 Creators Updateでついにテコ入れ
  • はてなブックマークタグ紀行 第2回「これはドバい」 - はてなニュース

    はてなブックマークの「タグ」に注目した連載「はてなブックマークタグ紀行」をお送りします。「映画」「京都」「あとで読む」など、ブックマークしたページを分類するために自分で設定できるこれらのタグ。時には、ブックマークするだけでなく、タグそのものをさかのぼってみるとおもしろい発見があるかもしれません。第2回は、文字だけですでにオーラを感じる「これはドバい」。「すごい」と「やばい」と「ドバイ」が融合して、力強さを感じます。タグを通してドバイの壮大さに触れてみましょう。 ▽ これはドバいの最新人気記事 187件 - はてなブックマーク はてなブックマークで人気を集めるタグに「これはすごい」「これはやばい」といった「これは○○○」シリーズがあります。その派生系ともいえるのが、今回紹介するタグ「これはドバい」(または「これはドバイ」)。アラブ首長国連邦を構成する首長国の一つ、ドバイに言及した記事に付けら

    はてなブックマークタグ紀行 第2回「これはドバい」 - はてなニュース
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 植田正治の写真展『もうひとつの風景』 欧州旅行時の作品や代表作展示 | CINRA

    『植田正治作品集出版記念写真展 もうひとつの風景』が、3月8日から東京・乃木坂のBooks and Modernで開催される。 植田正治は1913年生まれの写真家。2000年に逝去するまで出身地である鳥取・境港を拠点に活動し、自の演出を施した作品で知られた。昨年末には『植田正治作品集』が刊行された。 同展では植田の代表作や、59歳で初めて足を踏み入れたヨーロッパのイメージから生まれた作品などを、オリジナルのゼラチンシルバープリントで展示。会場では『植田正治作品集』に加え、カレンダーやトートバッグの販売も実施する。期間中にはトークイベントも開催。3月11日に金子隆一、4月1日に飯沢耕太郎が登壇する。なお金子と飯沢は『植田正治作品集』の監修者を務めている。

    植田正治の写真展『もうひとつの風景』 欧州旅行時の作品や代表作展示 | CINRA
  • Yahoo!ニュース

    中森明菜の〝業界追放〟訴え、ガウス社長がメンツ丸潰れで怒り心頭 姿を見せたのは約8カ月ぶり…「Dear Friend」熱唱

    Yahoo!ニュース
  • 【森友学園問題】石破茂氏「非常に奇怪な話。政府・与党として解明すべきだ」

    自民党の石破茂前地方創生担当相は2日、学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題に関し、「国有地は国民の財産で、不当に誰かの利得になっていいはずはない。野党に言われるまでもなく、政府・与党として解明すべきものだ」と述べた。石破派の会合で語った。 石破氏は「非常に奇怪な話としか言いようがない。利得関係がどうなっていて、誰がいかなる権限で決めたのか、全然分からない」と語り、土地売却価格の算定のあり方に疑念を呈した。 さらに、森友学園が運営する幼稚園について「映像で見るだけだが、幼稚園は学校教育法で位置付けられている。ああいう教育当にあっていいのかという思いが、正直言ってしないわけではない」との考えを示した。「教育現場に政府権力が介入すべきでないのはもちろんだ」とも言い添えた。

    【森友学園問題】石破茂氏「非常に奇怪な話。政府・与党として解明すべきだ」
  • 森友学園の幼稚園、安倍昭恵氏が名誉会長の「鈴蘭会」から教材200冊購入

    国有地売却の経緯が問題視されている学校法人「森友学園」が運営する塚幼稚園(大阪市)で、首相夫人の安倍昭恵氏が名誉会長を勤める「鈴蘭会」(福岡市)が販売したテキストが使われていたことが明らかになった。

    森友学園の幼稚園、安倍昭恵氏が名誉会長の「鈴蘭会」から教材200冊購入
  • 公用車で弁当買い出し繰り返す 佐倉市職員、組織ぐるみも (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース

    佐倉市廃棄物対策課の60代の再任用職員の男性が昼の弁当を買いに行くために公用車の利用を繰り返していたことが28日、千葉日報社の取材で分かった。複数人数分の弁当を買うなど組織ぐるみで関与していた上、市外に買いに行くこともあった。一方、男性らに聞き取り調査をした市は「買い物のみの公用車利用はまれで、多くは現場帰りの買い物だった」などと取材結果とはい違う説明をしている。 市関係者によると、男性職員は公用車を予約システムを用いて借り、市役所内で電話注文をした上で、市内外の弁当店に市役所から直接買い物に行くことを日常的に繰り返していた。 この情報を得た千葉日報社が取材を進める中、取材協力者が買い物の一部始終の動画撮影に成功。男性職員は2月22日午前に市内の弁当店、同23日午前に酒々井町のカレー店に、それぞれ市役所から直接公用車で向かい、弁当を購入して正午前に市役所に戻った。その間、現場業務は

    公用車で弁当買い出し繰り返す 佐倉市職員、組織ぐるみも (千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    千葉の選挙区から長谷川某が出ようとしているとか、加計学園の千葉の大学がどうとか、もっと調べることがあるだろう
  • 東大生の就活方法に目から鱗「希望企業の株を買う」

    KANRO @Yukigakanro これは2008年にはすでに学生に言い続けてた。どうしても就職したい企業があれば株を買えと。理由としてはまず“そこまで入りたいか自分に問え”次に“対象企業に愛着を持って知ろうと出来”最終に“株主様という御守りになる”。実践して大手化粧品会社で最短昇進を二連ちゃんしてる子いるよ。 twitter.com/ISUCA0834/stat… 2017-03-02 03:41:01

    東大生の就活方法に目から鱗「希望企業の株を買う」
  • 流行りの『写ルンです』持参でデートして衝撃を受けたことTOP5 | Ranran | 街角のクリエイティブ

    今「写ルンです」が若い女の子の間で流行っていることをご存知ですか? Instagramでも「#写ルンです」というタグがついた投稿が125,762件(2月21日現在)もあります。これらの投稿を見ていても分かるのですが、スマホアプリのフィルターでは出せない「写ルンです」ならではの味のある写真はすごくお洒落でめちゃくちゃSNS映えします。 今回は、そんな「写ルンです」を片手にディズニーデートに行ってきました。そして、実際に「写ルンです」を使ってみて衝撃的だったことをランキングにまとめました。ご覧下さい。 第5位 成功率低すぎワロタ 「写ルンです」初心者であることに加え、スマホやデジタルカメラでの撮影に慣れすぎているため、現像したあとの成功率の低さに衝撃を受けました。39枚撮影できる「写ルンです」を2台持って行きましたが、SNSにあげても恥ずかしくないと思える写真は、78枚中15枚。 成功率19.

    流行りの『写ルンです』持参でデートして衝撃を受けたことTOP5 | Ranran | 街角のクリエイティブ
  • 人生の見直し:つづき - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    昨日のやつは、別に急に世をはかなんだり老境に入って悟りに到達したりした結果というわけでは必ずしもない(そういう面もあるんだけどさ)。ただこんど引っ越しするので、引っ越し屋さんに見積もりにきてもらったら、「このだけで段ボール150箱」と言われてすごい金額を提示され、ついでにそれを箱詰めする労力を考えたら、やっぱまあ、全部取っておくのもあまりにアレだろうというわけ。 で、少しずつ処分してるけれど、今日はジョナサン・キャロルを半分くらいは処分、ですねー。ミンツバーグ先生も嫌いではないが全部はいるまい。あー、穂花とか白石さゆり (まだ北条麻紀ではない)とかのDVDも出てきたが、まあ処分、だよなー。サウスパークは、どうしよう?メカストライサンドとかチンポコモンとかの回以外はいらないかなー。ナボコフもロレンス・ダレルも原書のほうはもういいや。処分するのも、中を開くと情が移りそうで冷酷に捨てるものと、

    人生の見直し:つづき - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 1万人に聞いた「残業する理由」、1位は「残業代がほしいから」

    エンジニア情報サイト「fabcross for エンジニア」は3月2日、会社員・公務員1万145人を対象にした「残業に関するアンケート」の調査結果を発表した。調査期間は2017年1月12~19日。 調査によると、「残業する主な要因」として最も多かった回答は「残業費をもらって生活費を増やしたいから」で、「非常に当てはまる」「やや当てはまる」の合計が34.6%だった。次いで「担当業務でより多くの成果を出したいから」(29.2%)、「上司からの指示」(28.9%)、「自分の能力不足によるもの」(28.9%)という結果になった。 残業する主な要因 平均的な1カ月の残業時間を尋ねた質問では、平均値は18.3時間、中央値は10時間で、0時間と答えた人も21.3%いた。その一方で、1カ月の残業時間の上限となる45時間以上の残業をしていると答えた人も10.9%おり、100時間以上の超長時間残業をしていると

    1万人に聞いた「残業する理由」、1位は「残業代がほしいから」
  • 就職活動の話。自己分析をトチると死にます。(死にました) - 発達障害就労日誌

    就職活動が始まりましたね なんか3月1日から企業の採用活動が始まるという話を聞きました。2018卒の皆さんの最後の戦争が始まるわけですね。皆さんは戦っていますか? なんか色々あったけど、とりあえずこのブログはなるべく皆様のお役に立たせてもらうのがモットーですので、就職活動の話を書いていこうと思います。そういうわけで、僕は就職活動がわりと大成功した組です。学歴や経歴、能力を考えても「よく入れたな」という場所になんとか滑り込みました。しかし、その大成功はその先の大失敗への見事な布石だったわけですが。(人生はえてしてそういうものです。そもそも成功していなかったという解釈も正しいと思います) 「とにかく採用される」「後のことはどうでもいい、とにかく椅子を奪い取る」に最適化した就職活動戦法というものは、少なくとも僕の中ではあります。僕はその方法に特化して内定をもぎ取りました。でも、現在思い返してみる

    就職活動の話。自己分析をトチると死にます。(死にました) - 発達障害就労日誌
  • 最初はダジャレなんて言ってなかった……早野宏史をいまも走りへと駆り立てる「逃げない」哲学 - ぐるなび みんなのごはん

    テレビに映る早野宏史氏の姿にはいつも違和感を感じてしまう。 オシャレでちょっとキザっぽい立ち姿。 そして時折「ぶっ込んで」くるダジャレ。 しかし監督のときの様子はそうではなかった。 笑顔は絶えなかったものの、度胸満点の顔で、 もっとギラギラしていたのだ。 驚いたのは実際の試合前に、 戦術や攻略のポイントを聞いたときだった。 簡潔だが明確に答えてくれたのだ。 実際に試合が始まると早野監督の言葉どおり。 事前に語った戦術で攻撃していた。 やられるときまでも心配していた形だった。 試合直前とは言え、戦略を語るのにはリスクがある。 もし攻略のポイントが違ったら監督批判を招くからだ。 だが批判など気にしない素振りで早野監督は振る舞っていた。 同じようなことをした監督はもう1人いた。 清水と柏にいたスティーブ・ペリマン監督だ。 こちらは正直なイングランド人気質と言ってよかった。 早野監督はなぜメディア

    最初はダジャレなんて言ってなかった……早野宏史をいまも走りへと駆り立てる「逃げない」哲学 - ぐるなび みんなのごはん
  • 会計ソフトのfreeeが解約すらさせてくれない悪徳サービスな件 - あおみかんのブログ

    この件、以下のページにあるように、マシになったみたいですね。 support.freee.co.jp 過去の経緯として以下の記事は残しておきます。 jp.techcrunch.com 会計アプリのfreeeがマネーフォワードを訴訟したのは記憶に新しいですね。 さて、そんなfreee、まぁまぁ便利なのですが、事業も立ち上がってきて、税理士さんに任せた方が良くなってきたので、今期から税理士さんに任せることにして、freeeの方は解約することにしました。 今までありがとうfreee。そう思っていた時代が僕にもありました。 https://twitter.com/AknEp/status/833911308349108225 なんということでしょう! 会計の自動化、省力化を謳うfreeeが、解約だけは「電話での対応」を求めるわけです! とっても伝統的な日風の解約手順ですね!なんて素敵なんでしょう

    会計ソフトのfreeeが解約すらさせてくれない悪徳サービスな件 - あおみかんのブログ
  • ヤフオクでゾウリムシを買った

    仕事が忙しくなり、終電帰りの生活が続いていたので癒しを求めてメダカを飼った。昨年末のことである。春が近づいて来たからか、最近メダカが卵を生み出した。 稚魚の育て方をネットで調べると、ゾウリムシをエサにするのが良いという話を見つけた。ゾウリムシがどこに売っているのか調べるとヤフオクで売っていた。 昨日、待ちに待ったゾウリムシを手に入れたので、会社の同僚に話したらドン引きされた。 順を追って説明したらわかってもらえたのでよかったのだが、確かに字面だけ見ると、ヤフオクでゾウリムシは破壊力あるよな。

    ヤフオクでゾウリムシを買った
  • 足がグルグルになって走ってみたい

    漫画やアニメでよく見る「足がぐるぐるになって走る」というものを、現実でやってみようと思った。 初めて工作系の記事を書こうと思ったら大変なことになった。まったく締め切り守れなかった。最終的に言いたいのはパソコン最高ということだ。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:アメ横の専門店がおもしろい > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね 漫画やアニメで速く走るのを表現するときに、足がぐるぐるになっているのを見たことがある人も多いと思う。ドラえもんなどではよく見られる表現だ。 この足がぐるぐるということを現実で出来たらおもしろいんじゃないかと思った。だって憧れるじゃないですか、足がぐる

    足がグルグルになって走ってみたい
  • 本当に好きで結婚を考えていた彼女との別れた→理由に思い当たるフシがある人たち「辛い」

    芋子(いもこ) @3_sm0 職場の人が彼女のこと「当に好きだし結婚も考えてたけど、すぐ泣かれたり理由も分からず拗ねられたりそろそろ疲れてしまった。」って言っててハッ!とした。大丈夫だよって言ってくれててもそりゃ疲れるよね。気をつけねば。 2016-12-06 10:23:47 芋子(いもこ) @3_sm0 職場の人が別れた。「嫌なことがあれば黙り込んだり泣いたり責めてきたりで、結局俺が折れる。これ俺がやったらDVとか言われることだよね。でも彼女は喧嘩したって思ってる。感情の不安定さをぶつけられるのは喧嘩なのかな?って思ったらもうダメだった。疲れた。」って言ってた。自分も見直さねば。 twitter.com/3_sm0/status/8… 2017-02-27 14:39:07

    本当に好きで結婚を考えていた彼女との別れた→理由に思い当たるフシがある人たち「辛い」
  • 旅行至上主義者ばっかりだ

    ■追記です。 みなさんのご好意からのコメントやトラバ、とてもありがたく読んでいます。 ただ、それはそれとして、やべえなと思ったことを追記します。わたしはこの増田に一切「旅行に魅力を感じたい、好きになりたい」とは書いていません。なのに、「こういう旅行をしたらいいのでは」という提案が集まりまくっているこの状況に「マジで旅行至上主義者ばっかりかよ」と思ってしまいました。 旅行が別に好きじゃない人に旅行の話を強要しないでくれ、旅行に行くのが当然という価値観を押し付けないでくれ、旅行が別に好きじゃない人をそのままにしておいてくれ。以下の原文増田は怒りに任せて書いたので主張がとっちらかってしまいましたが、わたしが言いたかったのはそんな感じのことです、よろしくお願いします。 ・移動時間が長くてすごく疲れる ・観光ガイドの確認作業をするだけでなにも面白くない ・お金がめちゃめちゃかかる 以上の理由で私はあ

    旅行至上主義者ばっかりだ
  • Tansa

    公害PFOA 新連載!シリーズ「公害PFOA」【岡山・吉備中央編】 2023年秋、岡山県吉備中央町の水道水から高濃度のPFOAが検出された。1000人を超える町民が、少なくとも3年間、日常的に飲用していた。だがこの町に、PFOA製造工場は存在しない。原因は、企業が町外から持ち込んだPFOA含有廃棄物だった。【毎週火曜連載】 お知らせ Tansaがアジア探査報道ネットワーク「Asian Dispatch」に加盟!/欧米に対抗するアジア独自のストーリーを アジアの探査報道ネットワーク「Asian Dispatch」が、2024年4月に結成されました。スタート時のメンバーとして10か国18報道機関が加盟し、Tansaは日から唯一の参加です。 保身の代償 共同通信、裁判で「長崎新聞は私企業」と主張=批判してはいけない存在? 長崎新聞は「私企業」だから、批判の対象としては晒されないーー。共同通信

    Tansa
  • Twitter、嫌がらせ対策でキーワードや“たまごプロフィール”をミュートできるように

    嫌がらせやいじめの対策に注力するTwitterが、新たな4つの対策を発表した。通知タイムラインでの新しいフィルター追加、キーワード指定のタイムラインでのミュート、アルゴリズムによる問題アカウントへの制限、報告者への対策通知だ。 米Twitterは3月1日(現地時間)、複数の新たな嫌がらせ対策を発表した。向う数週間中に全ユーザーに“ローリングアウト”する。 匿名で複数のアカウントを作れるTwitterでは、立ち上げ当初から特定ユーザーへの嫌がらせや無責任なツイートの投稿が後を絶たない。ジャック・ドーシーCEOは嫌がらせ対策を同社の重要課題の1つとして対策を約束している。実際に、その約束後、次々に対策を打ち出している。 今回発表されたのは以下の4つの対策だ。 通知設定で“たまごプロフィール”などのミュートが可能に 通知設定のUIが少し変わり、選べるフィルターが増える。「クオリティフィルター」「

    Twitter、嫌がらせ対策でキーワードや“たまごプロフィール”をミュートできるように
  • 地球最古の化石発見、約40億年前の生命の痕跡

    カナダ・ケベック州のヌブアギツク・スプラクラスタル・ベルトで見つかった、地球最古の化石。熱水噴出孔の堆積物の中に、赤鉄鉱の管が確認できる。ネイチャー誌提供。(c)AFP/NATURE PUBLISHING GROUP/MATT DODD 【3月2日 AFP】(更新)38億~43億年前の地球に生命が存在したことを示す「直接的証拠」となる最古の化石を発見したとの研究論文が1日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 発見者である英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジ(UCL)のドミニク・パピノー(Dominic Papineau)教授によると、見つかった微化石は、これまで最古とされてきた化石よりも約3億年古い。 見つかったのは、鉄をべる海生バクテリアによって形成された糸状構造と赤い管の化石で、幅はヒトの髪の毛の半分ほど、長さは最大0.5ミリ。化石を宿すことが知られている白い花のよ

    地球最古の化石発見、約40億年前の生命の痕跡
  • 細胞レベルから健康になる 『テロメア・エフェクト 健康長寿のための最強プログラム』 - HONZ

    「同じ年齢なのにどうしてこうも違うのか」と思うことが少なくない。たとえば同じ60歳でも、Aさんは背筋がピンとしていて、肌には張りがあり、病気などどこ吹く風。それに対してBさんは、腰が曲がっていて、肌にはシミやたるみが目立ち、多くの慢性的な疾患に悩まされている。では、AさんとBさんはどうしてそれほど違っているのだろう。 ふたりの違いに大きく関係しているのが、「細胞の老化」だ。わたしたちの体を構成する細胞は、分裂を繰り返し、日々新しいものに置き換わっている。だが、そうした細胞の分裂にも限界がある。そして、細胞が分裂・再生できなくなると、当の細胞は老化してしまい、体の組織も老化を始める。先の例のように、Bさんが早くから老けこみ、早くから多くの疾患に苦しんでいるのは、その細胞がすでに老化しているからだ、とそういうわけである。 しかしそれならば、細胞の老化に「早い/遅い」があるのはどうしてなのだろう

    細胞レベルから健康になる 『テロメア・エフェクト 健康長寿のための最強プログラム』 - HONZ
  • 『1984年のUWF』 最強という幻想 - HONZ

    プロレスラーは当は強いんです 総合格闘技黎明期の1997年、今や世界最大の格闘技団体となったUFCが初めて日で開催した大会アルティメット・ジャパンで優勝した桜庭和志は、日人選手の勝利に熱狂する観客にこう語りかけた。恵まれた体躯を厳しいトレーニングに晒し、筋肉の鎧をまとったプロレスラーが弱いはずがない、何を当たり前のことを、と思うかもしれない。ところが90年代には、プロレスラーの“強さ”に大きな疑問符が突き付けられていた。 プロレスラーは真剣勝負では弱いのではないか、ショーの世界にどっぷり浸かった彼らの技は格闘技の世界では通用しないのではないか。力道山に始まりアントニオ猪木が幾多の異種格闘技戦で最大限にまで膨張させたプロレス最強論は風前の灯火だった。だからこそ、タイガーマスクに憧れ、プロレスラーとしてそのキャリアをスタートさせた桜庭はプロレスラーは当は強いのだと宣言した。 その後の桜

    『1984年のUWF』 最強という幻想 - HONZ
  • なんでも鑑定団茶碗を「国宝級」騒動でBPOに申し立て 愛知の陶芸家ら

    昨年12月に放送されたテレビ東京系の人気番組「開運!なんでも鑑定団」で、国宝級の「曜変天目茶碗(ようへんてんもくちゃわん)」と鑑定された茶碗をめぐり、鑑定結果を疑問視する専門家が2日、放送倫理・番組向上機構(BPO)に番組内容の審議を申し立てた。 申し立てたのは、曜変天目の再現に父の代から挑み続け、何度も中国に赴くなどして研究を続ける陶芸家、九代目長江惣吉さん(54)=愛知県瀬戸市。長江さんは「報道機関であれば発信したものに責任を持つべきで、放送内容に疑義が生じた場合は検証する必要がある」と話し、番組での鑑定の根拠を示すことや、場合によっては再鑑定の実施を求めるようBPOに申請している。 一方、奈良大の魚島純一教授(保存科学)が2月22日、所有者の依頼で茶碗の成分分析を実施。模倣品であれば、塗られている釉薬(ゆうやく)に発色元素が含まれている可能性があるが、分析の結果、そうした元素は検出さ

    なんでも鑑定団茶碗を「国宝級」騒動でBPOに申し立て 愛知の陶芸家ら
  • 「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が実現した“かけ算の遊び” 独自の“化学エンジン”がもたらす直感的で一貫性のあるゲーム世界

    「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」が実現した“かけ算の遊び” 独自の“化学エンジン”がもたらす直感的で一貫性のあるゲーム世界
  • 英大学、量子コンピュータを超える「非決定性万能チューリングマシン」の実現可能性を指摘 ~DNAを用いたコンピューティング理論

    英大学、量子コンピュータを超える「非決定性万能チューリングマシン」の実現可能性を指摘 ~DNAを用いたコンピューティング理論
  • Yahoo!ニュース

    中森明菜の〝業界追放〟訴え、ガウス社長がメンツ丸潰れで怒り心頭 姿を見せたのは約8カ月ぶり…「Dear Friend」熱唱

    Yahoo!ニュース
  • Hiroshi Sambuichi creates sculptural roofs over Naoshima community centre

  • 【如月千早】 ALIVE (M@STER VERSION) 【人力VOCALOID】

    ----私は、今も生きている---- 千早に贈る世界で1つだけのステージ。 Ya-maさん(user/11843985)に人力ボーカルでの楽曲プロデュースして頂きました。 当にありがとうございました。 是非ご視聴ください。 如月千早の誕生日動画になります。祝ってやってください。 お誕生日おめでとう。 最後まで聴いてもらいたい動画です。 PVマイリスト mylist/53293565宣伝 マイリスト コメントありがとうございます!!

    【如月千早】 ALIVE (M@STER VERSION) 【人力VOCALOID】
  • 安倍首相に“第二の森友学園”疑惑! 親友が経営、昭恵夫人が名誉園長の学校法人に特区指定、37億の土地がタダに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相に“第二の森友学園”疑惑! 親友が経営、昭恵夫人が名誉園長の学校法人に特区指定、37億の土地がタダに 自民党の大物政治家である鴻池祥肇氏への口利き依頼が発覚した学校法人森友学園をめぐる国有地売却問題。国民の関心は安倍首相と政権幹部の関与の実態に集まっているが、じつはもうひとつ、森友学園と似た構図の疑惑が安倍首相にもちあがっている。 昭恵夫人が名誉園長を務め、自分の親友が経営する学校法人のために規制緩和をして、結果、この学校法人が経営する大学に約17万平方メートル、開発費も含めると37億円におよぶ土地が無償譲渡される予定になっているというのだ。 この学校法人というのは、岡山県に拠を置く加計学園グループ。岡山理科大のほか、倉敷芸術科学大、千葉科学大など岡山県内外の5つの大学をはじめ、6つの専門学校、さらには高校、中学、幼稚園、保育園までを擁する一大教育グループだ。 加計学園を率い、こ

    安倍首相に“第二の森友学園”疑惑! 親友が経営、昭恵夫人が名誉園長の学校法人に特区指定、37億の土地がタダに - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • ガラタサライ(トルコ)よりFWルーカス ポドルスキ選手 完全移籍加入決定のお知らせ

    このたび、ガラタサライ(トルコ)よりFWルーカス ポドルスキ選手(31)が、完全移籍にて加入することが決まりましたので、お知らせいたします。 ルーカス ポドルスキ(Lukas Podolski) ■名:Lukas Josef Podolski(ルーカス ヨーゼフ ポドルスキ) ■生年月日:1985年6月4日(31歳) ■身長/体重:182cm/83kg ■国籍:ドイツ、ポーランド ■ポジション:FW ■チーム歴: 2003-2006 1.FCケルン(ドイツ) 2006-2009 FCバイエルン・ミュンヘン(ドイツ) 2009-2012 1.FCケルン(ドイツ) 2012-2015 アーセナル(イングランド) 2015 FCインテル・ミラノ(イタリア) 2015-2017 ガラタサライ(トルコ) ■代表歴: 2001-2002 U-17ドイツ代表 2002-2003 U-18ドイツ代表 2

    ガラタサライ(トルコ)よりFWルーカス ポドルスキ選手 完全移籍加入決定のお知らせ
  • 社会民主主義と右翼ポピュリズムの新たな同盟? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例によって、ソーシャル・ヨーロッパ・マガジンから、 https://www.socialeurope.eu/2017/03/denmark-new-alliance-between-social-democrats-and-right-wing-populism/ New Alliance Between Social Democrats And Right-Wing Populism? 社会民主主義と右翼ポピュリズムの新たな同盟? これはデンマークの話です。デンマーク社会民主党と右翼のデンマーク人民党が合意した。何に?やらないことに。 We know what they agree not to do. They both say no to a lower rate of top tax; no to a flat housing tax and higher retirement a

    社会民主主義と右翼ポピュリズムの新たな同盟? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 辛そうに荷物を運ぶ配達員のイラスト(女性)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    辛そうに荷物を運ぶ配達員のイラスト(女性)
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    不在に怒って荷物を蹴り飛ばす配達員のイラストはないか。ないな。
  • 辛そうに荷物を運ぶ配達員のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    辛そうに荷物を運ぶ配達員のイラスト(男性) | かわいいフリー素材集 いらすとや
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    時事ネタだー‼
  • 政府の内部調査に否定的な考え 森友学園問題で安倍首相:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げに絡み、学園側が自民党国会議員の事務所に働きかけを依頼していた疑惑について、安倍晋三首相は2日午前の参院予算委員会で、「我が党において、どの議員が関わっていたということになれば、しっかりと人に説明責任を果たさせる」と述べた。政府として内部調査を行うことには否定的な考えを示した。 共産党の小池晃書記局長の質問に答えた。小池氏は、独自に入手したと前日の委員会で述べた自民党国会議員事務所の面談記録が、鴻池祥肇元防災担当相のものだったと説明した。 小池氏は「学園側が異常な国有地の払い下げのために政治家の力を利用しようとしたことは事実だとはっきりした」と指摘。さらに「鴻池事務所が財務省の省に籠池理事長を紹介することを拒否した後、(鑑定価格から)8億円の値引きがされた。他の政治家に働きかけがあったと普通は考える」として、「政治家の関与について財務省や

    政府の内部調査に否定的な考え 森友学園問題で安倍首相:朝日新聞デジタル
  • このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する!(週刊現代) @gendai_biz

    時間指定配送、送料無料、365日24時間営業。つい忘れがちだが、これらはすべて「運ぶ人」がいて、成立している。その物流が今、危機に瀕している。私たちが生きる「便利な社会」はひどく脆い。 「身代わり出頭」の背景 「アマゾンから配送の依頼があり、3回ほど呼ばれて話を聞きに行きましたが、札束で頬を叩くような態度で不愉快な思いをしました。その札束が薄いんですから、話になりません。はっきり言って、条件が悪かったので断りました」 トラックで宅配を請け負う吉祥寺総合物流(武蔵野市)の二瓶直樹社長がこう言って続ける。 「アマゾンは当日受けた注文を1時間以内で届けるサービスを自社配送でやると言っていますが、そんなことができるわけがない。アマゾンの配送は、ヤマト運輸に頼っていますが、彼らも音では受けたくないはずです。 このまま運送業者にとっての条件が悪いままだと、アマゾンの配送は成立しなくなると思います。自

    このままではアマゾンとセブンイレブンとヤマトが全滅する!(週刊現代) @gendai_biz
  • 森友学園と国の交渉仲介か 鴻池氏の事務所、接触25回:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、朝日新聞は、鴻池祥肇(こうのいけよしただ)元防災担当相側と学園の籠池泰典理事長らとのやりとりが記された「陳情整理報告書」を入手した。事務所は籠池氏と国の交渉を仲介し、籠池氏や国との接触は2年半で25回に上った。籠池氏の要求は次第にエスカレートし、具体的な金額を提示して金額を低くするよう国への働きかけを求めていた。 報告書は手書きのA4判で全6ページ。自民党参院議員の鴻池氏の地元事務所(神戸市)が作成した。 記述は、森友学園が小学校開設用地を探していた2013年8月から始まる。「黒川県議」が「来訪」し、「塚幼稚園が小学校設立希望の件、豊中市の国有地借地を希望」とある。国は、学校の場合は土地は「購入のみ」としているが、籠池氏側は当面借地としたいとの考えが記されている。 1カ月後の籠池氏からの「報告」では、「財務局より、7~8年賃借後の購入で

    森友学園と国の交渉仲介か 鴻池氏の事務所、接触25回:朝日新聞デジタル
  • 知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする - 真顔日記

    自分の知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする。ほとんど性的興奮の域に達している。自分が聞いたこともない言葉を当然のように使われて、「もちろん知ってますよね?」という態度を取られること。これがたまらない。 だから私は電車の中で女性誌の吊り広告を見るのが好きである。自分と無関係な言葉、無関係な表現、無関係な欲望があふれているからだ。たとえば数年前に見かけて、いまだに覚えている女性誌のコピー。 今年こそ、パンツスタイルを極めたい! これだけでゾクゾクする。私はパンツスタイルを極めたいと思ったことがない。人生で一度もない。しかしこのフレーズには「何年も挫折してきた」というニュアンスさえ読み取れる。「今年こそ」である。世の中にはパンツスタイルを極めようと何年も努力している人間がいるのだ。ゾクゾクする。 昔、ふとした拍子に、知らない女のラジオをきく機会があった。メインは女なんだが、聞き役の男

    知らない言葉を当然のように使われるとゾクゾクする - 真顔日記
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    うむ、わたしもコミットしているアジェンダがほぼほぼワークするようにアライアンスをリスケすることにアグリーしていきたいものだ
  • 首相の妻・昭恵氏は私人?公人? スタッフに公務員5人:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の昭恵氏は私人か、公人か。学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地払い下げ問題について熱い論戦が繰り広げられている国会で、大きな論点になっている。2日の参院予算委員会では、政府が昭恵氏に対して5人の公務員をスタッフとして付け、交通費を支出していることが明らかになった。 自由党の山太郎氏の質問に土生栄二内閣審議官が答えた。 説明によると、首相夫人には第1次安倍内閣だった2006年から非常勤のスタッフが1人つくようになった。昭恵氏については第2次安倍内閣の発足後に拡充され、常勤2人、非常勤3人の計5人態勢になった。首相は「安倍内閣になって、海外出張が格段に増えている」と理由を説明した。 昭恵氏には交通費なども第1次、第2次内閣を通して、公費から計145万円支出された。日当については、「第2次政権以降は(受給を)お断りをしている」(首相)という。 首相は、学園が開校予定の小学校の

    首相の妻・昭恵氏は私人?公人? スタッフに公務員5人:朝日新聞デジタル
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    明恵たたきになっとる
  • まず2Dゲームで開発、社員300人で1週間遊ぶ!? 新作ゼルダ、任天堂の驚愕の開発手法に迫る。「時オカ」企画書も公開! 【ゲームの企画書:任天堂・青沼英二×スクエニ・藤澤仁】

    腕をさすりながらさっそくビルの中に入り、暖かい応接室に通される。すると、目の前には大きなディスプレイ。その前にちょこんと置かれているのは、リモコンのような形のゲーム機。それは明らかに3月3日発売の話題のゲーム機Nintendo Switchだ。そしてSwitchに差し込まれていたのは、あの話題の新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』――。 そう、ここは京都にある任天堂社の応接室である。今回、ゲームの企画書で「ゼルダの伝説」シリーズを取り上げるにあたり、なんと取材前に我々は、1ヶ月後に発売を控える新作ゼルダのプレイをいち早く許可されたのだった! さて、今回そんな新作を含む「ゼルダ」シリーズを聞くのは、『時のオカリナ』以降のシリーズに大きく関わり、その“生みの親”とも言える宮茂氏から引き継ぐ形で、近作のプロデューサーを務めてきた青沼英二氏だ。一方、その対談相手を務めるのは、やはり

    まず2Dゲームで開発、社員300人で1週間遊ぶ!? 新作ゼルダ、任天堂の驚愕の開発手法に迫る。「時オカ」企画書も公開! 【ゲームの企画書:任天堂・青沼英二×スクエニ・藤澤仁】
  • アトピー性皮膚炎 治療薬開発 強いかゆみ抑える効果確認 | NHKニュース

    アトピー性皮膚炎の治療薬の開発を目指す、京都大学などの国際研究グループは候補となる物質を患者に投与する治験を行ったところ、強いかゆみを抑える効果が確認できたと発表しました。早ければ、2年後の実用化を目指したいとしています。 そこで、京都大学医学研究科の椛島健治教授と、ドイツアメリカなどのグループは、この物質の働きを抑える「ネモリズマブ」という治療薬の候補を開発し、5つの国の合わせて、およそ200人の患者を対象に効果や安全性を調べる治験を行いました。 投与する量を調節し、3か月後の症状を調べると、全く投与しなかったり、ごくわずかしか、投与しなかったりしたグループは、ほとんど変化がなかった一方で、十分な量を投与したグループでは、かゆみの強さを示す指標がおよそ60%軽減され、重い副作用はなかったということです。 アトピー性皮膚炎は、これまで湿疹を抑える塗り薬などはありましたが、かゆみを根的に

  • 「堀北真希殿引退のせいで儂の通知欄が物凄く荒れてるんだけどやめて…」 引退余波で石田三成なりきりアカウントが大炎上

    家庭への専念を理由に、芸能界引退を電撃発表した女優の堀北真希さん(関連記事)。インターネット上では突然の引退を惜しむ声が多く見られましたが、やり場のない悲しみの矛先は次第にあの歴史上の人物に集まっていきました。 なぜか飛び火で大炎上 堀北さんの結婚相手は大河ドラマ「真田丸」で石田三成役だった山耕史さん。そんな縁(?)もあり、Twitterでは石田三成のなりきりネタアカウントにやり場のない憤りをぶつける人が続出。Twitter上の“石田三成”が「儂の通知欄が物凄く荒れてるんだけどやめて…」と泣き言を洩らすほどの事態に発展しました。罵詈雑言で溢れた通知欄には、「石田耕史、許すまじ!」「引退ってどういうことだよ!!」といったメッセージがずらり。同ツイートは1万4000回以上リツイートされ、リツイート数は今もなお増加中です。 Yahoo!リアルタイム検索でも3月1日に「石田三成」への言及が急増し

    「堀北真希殿引退のせいで儂の通知欄が物凄く荒れてるんだけどやめて…」 引退余波で石田三成なりきりアカウントが大炎上
  • ムッシュかまやつさん死去 ザ・スパイダース元メンバー | NHKニュース

    「あの時君は若かった」などの曲がヒットした「ザ・スパイダース」の元メンバーで、「我が良き友よ」などの曲でも知られるミュージシャンのムッシュかまやつさんが1日、すいガンのため亡くなりました。78歳でした。 昭和45年の解散後は、アニメ「はじめ人間ギャートルズ」のオープニングソングの作曲を手がけたほか、歌手としては吉田拓郎さんが作詞作曲した「我が良き友よ」が大ヒットしました。 音楽活動を続けるかたわら、「時間ですよ」などのドラマや映画テレビCM、バラエティー番組などに出演し、ニット帽をかぶり、軽妙な語り口で楽しげに話す姿が親しまれました。 また、幅広い世代の人とともに音楽活動をしていたことでも知られ、70歳を超えても10代や20代の若者とバンドを組むなど、若い世代にも影響を与えました。 ムッシュかまやつさんは去年5月の検査で肝臓がんと分かり、通院治療を行っていましたが、その後、去年8月に脱水

  • シリーズ「上司にダメージを与えるIoT」(1) スネ叩きマシン

    パソコンやスマホじゃなく、「モノ」をネットにつなげるのが、IoT(Internet of Things)。2014年ごろから盛んに使われだした言葉だが、2017年現在、出先からエアコンをつけたりセンサーで農作物の管理をしたりと、なんとなく知的でスマートな分野に使われている印象である。 しかし、新たなテクノロジーが広く世の中に受け入れられるには、もっと泥臭い現場で活躍してもらう必要があるのではないか。より、人間の根源的な欲求に近いところだ。 例えば、上司や取引先の弱点をIoTが思いっきり叩くというのはどうだろうか。 ※技術的な解説をニフティクラウド mobile backend(以下mBaaS)のブログに掲載しています。合わせてごらんください。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘ

    シリーズ「上司にダメージを与えるIoT」(1) スネ叩きマシン
  • イケイケなベンチャー企業が「リモートワーク」導入失敗する3つの理由

    私はもともと富士通っていう会社で働いてたんですが、そこには中国にいても北海道にいても違和感なく会議ができる仕組みがありました。(少なくとも私が所属していた部署の現場には) 会議スペースが絶対的に足りないという理由からMicrosoft Lyncが導入されて、それ以来は社員同士が(たとえ向かい合って座っているとしても)Lyncでスクリーンシェアしながら電話会議をするというのが習慣化していたのです。 ところが、2015年にとあるベンチャー企業に転職して、それが当たり前じゃないことに気づきます。 「リモートワークやろう」と意識高く言う人はイケイケベンチャーだとたくさんいます。しかし、ちゃんとやることもやらないまま「うまくいかない・・・」と結論付けられるさまを何度か目の当たりにしました。 この記事では、「ちゃんとやることやってからじゃない?」と違和感を覚えたところをなんとなく書きのこしておきます。

  • 【Nintendo Switchカウントダウン特集】世界でいちばん人を巻き込める、いちばんゲーム漬けになれるゲーム機。任天堂のふたりのキーマンに訊く開発秘話 - ファミ通.com

    3つのスタイルを持つ新ハードは、いかに生まれたのか 2015年3月に、岩田聡前社長から発表された、NX(開発コードネーム)。それから2年後の3月3日。NXはNintendo Switchという名称で、ついに発売を迎えた。据え置き機でありながら、携帯ゲーム機のように外へ持ち出せる特徴を持った新ハードは、いかに開発されたのか。任天堂の取締役であり、ソフト開発の全般を監修する高橋伸也氏と、Nintendo Switchの総合プロデューサーを務める小泉歓晃氏、インタビューの数日前まで、プロモーションで海外へ出張されていたというおふたりに、Nintendo Switchへ込めた想い、開発秘話をうかがった。 [Nintendo Switchカウントダウン特集関連記事] ・3つのモードで楽しめる、唯一無二のハードがもうすぐ発売! その魅力をチェック ・あなたはどのソフトを買う? 体と同時に発売されるタ

    【Nintendo Switchカウントダウン特集】世界でいちばん人を巻き込める、いちばんゲーム漬けになれるゲーム機。任天堂のふたりのキーマンに訊く開発秘話 - ファミ通.com
  • 橋本崇載八段が三浦弘行九段に謝罪「一兆%無実です。疑ってごめんなさい!」

    2017年3月2日未明、橋崇載八段が「三浦九段に謝罪した」「一兆%無実です。疑ってごめんなさい!」などとツイートしました。 橋崇載八段は、三浦弘行九段が出場停止処分を受けた翌日の2016年10月13日午後、「ファンには酷な知らせと思うが、個人的にも1億%クロと思っている」などとツイート。直後にツイートは削除されましたが、その内容は拡散されメディアでも大きく報じられました。 今回の橋八段の謝罪に関する一連のツイートには、「拡散希望」「将棋をよく知らない皆さんにも、1人でも多く知ってほしいと思い、拡散を希望する」という文言もありますし、三浦九段の名誉回復にもつながると思いますので、以下にツイートを掲載し拡散に協力したいと思います。記事の後半に経緯も記しておきます。 橋崇載八段のツイート(2017年3月2日未明) [拡散希望]先日、三浦九段と会ってきた。復帰戦の前にできればとは思ったが、

    橋本崇載八段が三浦弘行九段に謝罪「一兆%無実です。疑ってごめんなさい!」
  • ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録

    2月末日付けで退職しました。退職エントリ書くつもりは無かったんですが、周囲から「公益性が高そうなので書け」というお言葉をいただいたのと、あと海外在住プログラマのキラキラ記事っておおいに生存バイアスかかってる気がするし、死にゆく者の事例も大事かな、と。 はじめに つらみは有りましたが、うらみは有りません。当初3年ぐらいかなと思ってたけど、この1年間の経験には大変満足しています。また、同僚各位にも深く感謝しております。Vielen Dank. I love you ;) 日に帰る理由も、ドイツがつらいってのはだいたい3割ぐらいで、じつは2年前からゲノム解析のウェブサービス化とか生物学周辺のソフトウェア受託などの個人事業をやってて、そろそろそっちに集中すっかー、というのがマジな理由です。 tl;dr 自分を守るのは会社でも制度でもなく、自分。Noと言えなければ死ぬしかない。 自分に落ち度が無い

    ドイツの受託開発会社を退職しました - WETな備忘録
  • 長谷川 豊 on Twitter: "ネット上で「長谷川は透析患者を殺せと言った」などと大ウソを拡散している人間たちがいますが、上記理由からこれらはすべて「一部を隠したり逆に虚偽の事実を付加したり、あるいは粉飾、誇張、潤色」に該当します。公選法はとても厳しい法律ですの… https://t.co/tzvPYAGboT"

    ネット上で「長谷川は透析患者を殺せと言った」などと大ウソを拡散している人間たちがいますが、上記理由からこれらはすべて「一部を隠したり逆に虚偽の事実を付加したり、あるいは粉飾、誇張、潤色」に該当します。公選法はとても厳しい法律ですの… https://t.co/tzvPYAGboT

    長谷川 豊 on Twitter: "ネット上で「長谷川は透析患者を殺せと言った」などと大ウソを拡散している人間たちがいますが、上記理由からこれらはすべて「一部を隠したり逆に虚偽の事実を付加したり、あるいは粉飾、誇張、潤色」に該当します。公選法はとても厳しい法律ですの… https://t.co/tzvPYAGboT"
  • 【東日本大震災6年】最愛の人に会いに遺族が向かう場所 僧が説く死者と私たちの関係

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【東日本大震災6年】最愛の人に会いに遺族が向かう場所 僧が説く死者と私たちの関係
  • アスクル火災「リフト車輪が空転して煙」 作業員が話す (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    事務用品通販大手「アスクル」の物流倉庫(埼玉県三芳町)で起きた火災で、消防や県警などは1日、合同の原因調査を始めた。火元とみられる段ボール置き場にいた作業員が、フォークリフトの車輪が段ボールの上で空転し、「煙が出ていた」と話していることが関係者への取材でわかった。 【写真】アスクルの物流倉庫火災の調査のため、火元とみられる北西角付近から中に入る関係者ら=1日午前、埼玉県三芳町上富、斯波祥撮影  火災は2月16日朝、鉄筋コンクリート一部鉄骨造り3階建て倉庫1階にある、使用済み段ボールの集積場所付近から出火したとみられる。調査関係者によると、出火当日、フォークリフトで段ボールの搬出作業をしていた際、リフトのタイヤが段ボールの上で空転し、煙が出たと現場にいた作業員が話しているという。県警などは出火原因を慎重に調べている。 2月28日に鎮火したことを受け、1日から始まった原因調査には、総務省消防

    アスクル火災「リフト車輪が空転して煙」 作業員が話す (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 中国移植ツーリズムとは何か/粟屋剛 - SYNODOS

    臓器摘出対象とされる死刑囚(や法輪功学習者)、さらには金銭のために臓器を売る貧しいドナーたちの人権は声高に語られる。私も、及ばずながら、それらについて拙文を物してきた(注1)。 しかしながら、移植のためにアジアに出向く患者の人権についてはあまり、というか、ほとんど関心をもたれていない。それどころか、彼らは悪人のイメージで見られ、後述するように帰国後、診療拒否にさえあっている。 果たしてそれでよいのか、彼らは倫理的非難に値するのか(後述するように、私は値しないと考えている)、仮にそうであるとしても、彼らにも人権があるのではないか、などというのが私の問題意識である。稿はこれらの点について、主として生命倫理の視点から管見を述べるものである。 (1)移植ツーリズムとは何か(注3) 移植ツーリズムは、美容整形ツーリズムや生殖医療ツーリズムなどと並んで、医療(メディカル)ツーリズムの一種である。この

    中国移植ツーリズムとは何か/粟屋剛 - SYNODOS
  • なぜアンコール・ワットは密林に埋もれたのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    なぜ壮大な寺院・都城は忘れ去られたのか アンコールワットの遺跡群は我々を魅了してやみません。 ご覧になっている方の中にも観光で訪れた人もいるでしょうし、いつかは行ってみたいとお思いの方もきっと多いでしょう。 19世紀にアンコールワットを西洋に紹介したフランス人も興奮気味にこう語っています。 西欧の最高の大聖堂と堂々と肩を並べられよう。それに雄大さにかけてはギリシア・ローマ芸術が造り上げた何物にも勝る。 (アンリ・ムオ「シャム・カンボジア・ラオスの諸王とインドシナ中央部の小さな国々」) ではなぜこのような寺院・都城は作られ、そして密林の中に埋もれて忘れ去られてしまったのでしょうか。 1. アンコールの地理と経済 カンボジアは未だに人口の70%が農民でGDPの30%を農業が占める農業国です。 昔から農業はカンボジアの基幹産業であり、いかに農業地と農業インフラを充実させるかが国の重要課題であり、

    なぜアンコール・ワットは密林に埋もれたのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • [MV] Perfume 「TOKYO GIRL」 - YouTube

    「TOKYO GIRL」収録 Perfume New Album 「Future Pop」 ‘TOKYO GIRL’ from Perfume new album “Future Pop” in stores now! 絶賛デジタル配信中! Listen here http://smarturl.it/FuturePop ▼詳細はこちら More info: 【Perfume Official Site】 http://www.perfume-web.jp/ 【A!SMART】 https://www.asmart.jp/perfume/ 【UNIVERSAL MUSIC JAPAN】 https://sp.universal-music.co.jp/perfume/fp/ ------------------------------------- Perfume New Singl

    [MV] Perfume 「TOKYO GIRL」 - YouTube
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    ついにイングレスが映画化。夜の東京を駆け回り巨大な青ノヴァを作るレジスタンスの活躍を目に焼き付けろ
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

  • FNN

    警視庁150年事件ファイル「遠隔操作ウイルス事件」誤認逮捕から執念の逮捕 FBIを動かした交渉の舞台裏 2024年に創立150年を迎えた警視庁。その長い歴史の中で、犯人に翻弄され、あってはならない「誤認逮捕」を生んでしまった事件がある。2012年の「パソコン遠隔操作ウイルス事件」。数々の殺害予告メールを送信する…

    FNN
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    スピリチュアリズム
  • 70年以上続く卒業式行事「白線流し」岐阜|日テレNEWS NNN

    岐阜県高山市の高校で70年以上続く恒例の卒業式行事、「白線流し」が行われた。 「白線流し」は、高山市の県立斐太高校で70年以上前の旧制中学時代から続く伝統行事。男子は制帽の白線を、女子はセーラー服のスカーフをつないで1にして、川に流していく。 1日は卒業授与式のあと、275人の卒業生は学校前を流れる川まで歩いて移動。在校生や保護者らが見守る中、クラスごとに制帽の白線とセーラー服のスカーフを1に結び合わせ、永遠の友情を誓いながら、3年間の想いを込めて川に流していった。

    70年以上続く卒業式行事「白線流し」岐阜|日テレNEWS NNN
  • 独自:森友学園が議員に“働きかけ”の記録|日テレNEWS NNN

    大阪の学校法人「森友学園」の国有地取得をめぐる問題で、日テレビは森友学園の籠池泰典理事長が、自民党の鴻池祥肇元防災担当相側に土地の価格を安くするよう働きかけを行っていた際の記録を独自に入手した。 日テレビが入手したのは、鴻池元防災担当相の公設秘書が森友学園の籠池理事長から2013年8月から去年3月にかけて、少なくとも15回にわたって陳情を受けた記録。 メモには2013年9月に籠池理事長から問題の土地について財務省側に「賃借料を“まけて”もらえるようお願いしたい」と依頼を受けたとの記述があった。また翌月の記録には鴻池議員人が同席した場で、籠池理事長夫が「上から政治力で早く結論が得られるようにお願いしたい。土地価格の評価額を低くしてもらいたい」と発言したと記されている。メモには「ウチは不動産屋ではない」などと籠池氏側の働きかけに秘書が反発する内容も記されている。 また2年前にも財務省側

    独自:森友学園が議員に“働きかけ”の記録|日テレNEWS NNN
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 速報:2017年プリツカー賞は〈RCR アーキテクツ〉のラファエル・アランダ、 カルメ・ピジェム、ラモン・ヴィラルタ。史上初の3名同時受賞!

    速報:2017年プリツカー賞は〈RCR アーキテクツ〉のラファエル・アランダ、 カルメ・ピジェム、ラモン・ヴィラルタ。史上初の3名同時受賞! March 1, 2017 | Architecture | casabrutus.com | text_Naoko Aono   editor_Keiko Kusano 建築界のノーベル賞とも言われるプリツカー建築賞。今年はスペインの〈RCR アーキテクツ〉のラファエル・アランダ、 カルメ・ピジェム、ラモン・ヴィラルタに決まりました。日一速い詳報をお届けします!

    速報:2017年プリツカー賞は〈RCR アーキテクツ〉のラファエル・アランダ、 カルメ・ピジェム、ラモン・ヴィラルタ。史上初の3名同時受賞!
  • 「夕焼けパンダ」撮った! 目は直径4Mのアンテナ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    兵庫県明石市の市立天文科学館で1日、アンテナの奥に沈む夕日がパンダのように見える「夕焼けパンダ」が観測された。完全なパンダの形になったのは、13年10月以来、3年半ぶり。 【写真】電波塔の向こうに沈んでいく夕日。二つの丸いパラボラアンテナがパンダの目になる=1日午後、兵庫県明石市、水野義則撮影  パンダの顔になるのは、約1・4キロ西にある電波塔。直径4メートルの丸いパラボラアンテナが目になっている。同館の長尾高明館長(60)が13年10月、夕日を撮影中に偶然「発見」した。同館によると、3月1日と、10月12日の年2回、見ることができる。 毎年3月と10月に観測会を開き、1日には20人がパンダの姿に歓声を上げた。(水野義則)

    「夕焼けパンダ」撮った! 目は直径4Mのアンテナ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • 「野党頑張れ、学校作らせたらいかん」 鴻池氏会見:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐり、自民党参院議員の鴻池祥肇元防災担当相が1日、東京都内で記者会見した。同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長から封筒のようなものを差し出されたことなどを証言し、「あんなの教育者にしたらいかん」「野党頑張れ、(小)学校を作らせたらいかん」などと語った。やり取りは以下の通り。 ◇ 森友学園の件であらぬ疑いがマスコミの皆さんにあるのではないかと思い、きちんと話をしないといけない。 どんな関係かと言えば、何年前か忘れたが、「講演に来て」と言われて行った。父兄の前で、その時の子供たちの態度が素晴らしいと思った。私の思想と合うと思った。それから(籠池氏には)会っていないが、神戸事務所に出入りするようになった。鴻池の事務所は金融、不動産、大嫌いで、29年、30年やったことがない。しかし、なんかそういうことで依頼に来た。「うちは不動産屋違うぞ」と、報告あ

    「野党頑張れ、学校作らせたらいかん」 鴻池氏会見:朝日新聞デジタル
  • NHK受信料「強欲徴収マニュアル」を入手 | 文春オンライン

    受信料改革に意欲を見せる上田良一会長 ©共同通信社 週刊文春が2号にわたって追及してきたNHKの受信料詐欺。今回、問題の核心ともいえる内部資料を入手した。その一つは、徴収員が訪問先で参照する、お客様対応の“マニュアル”だ。それを読むと、受信契約のためなら強引な手段も辞さない、公共放送のイメージとは程遠いNHKの姿が浮き彫りになる。 例えば冒頭にはこう記されている。 〈少しずつ論点をずらし、クロージング(編集部注・契約締結)をかけられる位置まで相手を動かすイメージで〉 このマニュアルを研修の際に配られ、覚え込んだという元徴収員が解説する。 「最初に受信料とは関係のない話題、例えば好きなアイドルについて尋ね、次に『そのアイドル紅白歌合戦に出演していた』、『紅白歌合戦も受信料で成り立っている』と話の論点をずらしながら、契約へと結び付けるんです」 さらにマニュアルには、〈人はYESが続くと断りに

    NHK受信料「強欲徴収マニュアル」を入手 | 文春オンライン
  • ブロックチェーンが変える貿易業務の未来 | NTTデータ | 東洋経済オンライン

    大手損害保険会社の東京海上日動火災保険(以下、東京海上日動)は、NTTデータと共同でブロックチェーン技術を使って外航貨物海上保険における保険証券を共有する実証実験を始めている。書類のやり取りに割く時間が大幅に短縮されるとともに、さまざまなコストの削減も期待できるという。実験の狙いや進捗について、東京海上日動に取材した。 「輸出入貨物にかかわる外航貨物海上保険では『保険証券』という書類を保険会社が発行し、貨物の売り手(輸出業者)から銀行などを介して買い手(輸入業者)に譲渡されます。現在はその流通はほとんど紙の書類によって行われており、やりとりに時間がかかるのが課題でした」と、東京海上日動火災保険 海上業務部 貨物業務グループの新谷哲之介氏は話す。たとえば、日から中国の上海に船で貨物を送る場合、貨物は2、3日で届く一方で、貨物の買い手のもとに書類が届くまでに1週間ほどかかることも珍しくないと

    ブロックチェーンが変える貿易業務の未来 | NTTデータ | 東洋経済オンライン
  • 「この世界の片隅に」がメキシコ上陸、日本と変わらない反応にのん驚く

    初日にはスペイン語版の吹き替えですずを演じた女優・エリカらと、約30分にわたってトークショーを実施。片渕が「けっして遠い昔の話と思わずに、1人の女性の話だと思って観てみてください。そうすると、みなさんの中に小さな幸せが生まれるのではないかなと思います」と挨拶すると、観客からは温かな拍手が沸く。のんはエリカについて「絵を描くのが好きで、私やすずさんとの共通点が多く、ぜひみなさんにスペイン語吹き替え版も見てほしいと思いました」と語った。 各上映会に参加し、のんは「日のみなさんと変わらない反応に驚きました。やっぱりこの映画は世界中に届けられるメッセージを持っている素晴らしい作品だと改めて思いました!」とコメント。片渕は「タンポポの綿毛はメキシコにも。こんなタイプのアニメーション映画は初めて観ただろうメキシコの方々に暖かく迎えていただいています」と喜びの感想を述べた。 なお作は、メキシコのほか

    「この世界の片隅に」がメキシコ上陸、日本と変わらない反応にのん驚く
  • もう隠しません。ユニクロが工場リスト公開

    ファーストリテイリングは2月28日、「ユニクロ」ブランドの衣料品の生産を委託している主要工場のリストを公開した。従来は「ビジネス戦略上の重要性」から非開示だったが方針を展開。背景には、「サステナビリティー(持続可能性)」を重視する世界的な経営の潮流がある。 「CSRといったら、会社の視点でしょう。サステナビリティーは、社会の視点ですから」 昨年12月、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に、11月に「CSR部」を「サステナビリティ部」に改組した理由を聞くと、こんな答えが返ってきた。 CSR(Corporate Social Responsibility)は、「企業の社会的責任」と訳される。一般的に、企業が得た利益の一部を慈善活動の一環として社会に還元することで、「社会的責任」を果たそうという考え方だ。ファーストリテイリングもこれまで、難民支援や障害者雇用などを通じて、積極的に社会貢献活

    もう隠しません。ユニクロが工場リスト公開
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    日本社会の圧力で公開したのではなく、欧米で商売するうえでの圧力だろうな。日本人はどこまで気にしているか
  • 倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話 完結編 - 警察官クビになってからブログ

    🔻コチラの記事の続きです。 www.keikubi.com www.keikubi.com 警察が来た。 恐らく・・・警察を呼んだのはマルでしょう。 なぜそう思ったのかと言いますと・・・・ まず警察官は私を部屋の隅に連れて行って 「責任者と話をさせて?」 と言ってきたからです。 (えええ・・・・) これは想像の話なのですが、 マルは警察に私が「社長に営業を強要されている」 とでも言ったのでしょう・・・。 (マル・・・・余計な事を・・・) そしてもう一つ、 警察を呼んだのがマルだと思う理由がありました。 そもそも、 この宗教団体Dの院長達が警察を呼べるワケがないのです。 なぜなら、 先日うちの女性営業マンを拉致したばかりですからね・・・。 ルールを破ると、ルールから守られなくなる。 当たり前の話ですよね? チラッと院長親子を見ると、 だいぶ精神的に参っているようでした。 深夜0時から3時間

    倒産寸前のブラック企業が『新興宗教』に営業をかけた話 完結編 - 警察官クビになってからブログ
  • テレビ局の「ネット音痴」意外にも深刻な実態

    視聴形態が多様化した現在でも… 約40年間続いた「土曜ワイド劇場」(テレビ朝日系)の終了や、「ザ!世界仰天ニュース」「嵐にしやがれ」(ともに日テレビ系)の放送時間移動など、春のテレビ番組改編に関するニュースが次々に報じられています。 改編の基準となっているのは、ひとえに視聴率アップ。録画機器やスマホが普及し、視聴形態が多様化した現在でも、テレビ業界の「リアルタイム視聴=CM収入」という意識は変わっていません。 その象徴は、視聴率トップの日テレビ。「高品質の番組を作ろう」という姿勢が見える一方で、「他局の連ドラは徹底的に潰す」という考え方が随所に見られます。たとえばこの冬も、TBSの金曜ドラマ「下剋上受験」スタートに合わせてジブリ映画の“再放送”を3週連続で放送し、同じくTBS日曜劇場「A LIFE」のスタートに合わせて「行列のできる法律相談所」の“3時間特番+特別MC・明石家さんま+1

    テレビ局の「ネット音痴」意外にも深刻な実態
  • “専業主婦幻想”との戦い方から、男女の生き方まで――河崎環インタビュー - りっすん by イーアイデム

    こんにちは、ライターの小川たまかです。ふだんは、働き方や教育、性のあれこれについて話を聞いたり書いたりする傍ら、編集プロダクション・プレスラボの取り締まられ役と言われたりしています。 先日、コラムニストの河崎環さんとお仕事をご一緒する機会がありました。コラムの内容からクールビューティーなイメージのあった河崎さんですが、実際お会いしてみるととても気さくで話しやすい方。一瞬で大好きになってしまった私は図々しくも、すぐに改めて取材を申し込みました。いろいろお聞きしたいことがあったからです。 河崎さんと言えば、さまざまな媒体で活躍し、働く女性があこがれる、いわばロールモデルのような人。そして大学在学中に学生結婚し、一度は専業主婦になったという経歴をお持ちでもあります。河崎さん自身が専業主婦になったときに感じたことってどんなことだったのか? ……という切り口から、現代の女性の生き方、さらには男性の生

    “専業主婦幻想”との戦い方から、男女の生き方まで――河崎環インタビュー - りっすん by イーアイデム
  • プロの絵師たちが15分で描き上げる「本気で絵しりとりっ!」がもはや神々の戦い

    岸田メル、三輪士郎など有名絵師がWacom MobileStudio Proを使って15分で絵を描く「気で絵しりとりっ!」が開催中! そのあまりのクオリティの高さに圧倒されます。 提供:株式会社ワコム

    プロの絵師たちが15分で描き上げる「本気で絵しりとりっ!」がもはや神々の戦い
  • 社会人シチュエーションでの妄想テンプレが欲しい

    学園ものなんかでいう 美形な異性が教室にやってきて主人公と会話して注目を集めるとか 教室にいきなりテロリストがやってきて退治するとか そういう妄想テンプレみたいのがあれば、大人が主人公の作品が増えると思うんだ。

    社会人シチュエーションでの妄想テンプレが欲しい
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    昔のサラリーマンものってこういう妄想テンプレだったんだろな
  • クレカを持っていなくて、ときどき肩身が狭い

    クレジットカード決済必須の通販が多くて、カードを持っていない身としては地味に困る。 自分はADDで(ADHDの多動性がないバージョンのような発達障害、簡単に言えばおっちょこちょいハードモード)落し物や無くし物が多いから、財布を落としたりする危険性が普通の人よりも高い。 それに計画性や自己管理力がある方でもないので、うっかり買い物しすぎて返済に追われるかもしれない、と考えた上でクレカを作っていない。 そもそも、ここ半年は業務委託と派遣で収入を得ているから、こんな状態で審査が下りるかもわからないし。 支払い方法のいくつかの中にクレカがあるのは当然だと思うんだけど、たまにクレカだけのショップがあると残念だ。振り込みじゃだめなのか。理由があるんだろうけどさ。 特にチケット類ではクレカ決済に限るものがあったりして、その公演自体を諦めたこともあった。 大抵はコンビニで買えるプリペイドのクレジット番号で

    クレカを持っていなくて、ときどき肩身が狭い
  • 乙武洋匡「自分をようやく理解してもらえた」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    乙武洋匡。22歳で上梓した著書『五体不満足』は累計発行数約480万部の出版史に残る大ヒットロングセラー。多様性のある社会の実現を提唱する中にも鋭くユーモアに満ちた発言を続け、ツイッターフォロワーは84万人を超える。自身が抱える障害と同じ「重度さ」で機知に満ちた風刺を操る知性の持ち主であり、政治からエロスまで等分の熱量で語れる論者として、長きにわたる活躍を見せてきた。だが、昨年の不倫騒動で彼は一度地に落ち、泥にまみれた。世間から彼に投げつけられた最も下劣な言葉は「障害者のくせに不倫なんかしやがって」。老若男女に据わりのいい「頑張り屋さんの乙武くん」ではない。 そんな乙武氏が再び世間へカムバックしつつある。一連の騒動で彼は何を感じ、いま何を思うのか。広くウェブ界隈の仕掛け人であり、今の日社会の表裏をクールに見る視線と見識を持つ中川淳一郎氏との対談が実現した。(対談司会:河崎 環) この記事

    乙武洋匡「自分をようやく理解してもらえた」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 株式会社Media Shakers運営『R25』および関連サービス等終了のお知らせ | リクルートホールディングス

    平素より『R25』及びその他関連サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。株式会社Media Shakers(社:東京都港区、代表取締役社長:光島太郎)が運営する『R25』(発行:株式会社リクルートホールディングス)は、消費者の皆様の関心を喚起し"購買意欲"を刺激する、新しいコンタクト・ポイント(商品・ブランドと生活者の接点)やマーケティング手法の開発を行うとともに、それらを最適に組み合わせたクロスメディア・プロモーションの開発・セールスを行うことを目的に2004年にフリーマガジンを創刊、その後、複数の関連サービスを提供してまいりました。 しかしながら、昨今のインターネット広告市場の変化の中で、『R25』等のビジネスモデルとしては持続的に収益化できる事業構造をつくることが難しいと判断し、2017年4月28日をもってサービスを終了させていただきますのでご案内申し上げます。 終了対

    株式会社Media Shakers運営『R25』および関連サービス等終了のお知らせ | リクルートホールディングス
  • 本当は灰色なのにイチゴが赤く見えてしまう錯視画像が話題沸騰中

    ちょうど2年前の2015年に「同じ服なのに人によって異なる色に見えるドレスの写真」が世界中で話題になりました。これは目の錯覚を利用した「錯視」の一種だったのですが、2017年2月末になってドレスとは異なる「赤色を使用していないのにイチゴが赤く見える錯視画像」がSNS上で話題になっています。 This Picture Has No Red Pixels—So Why Do The Strawberries Still Look Red? - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/this-picture-has-no-red-pixelsso-why-do-the-strawberries-still-look-red 話題になっているのは以下のツイートに添付された写真。画像を投稿したのはカリフォルニア大学ロサンゼルス校

    本当は灰色なのにイチゴが赤く見えてしまう錯視画像が話題沸騰中
  • 日本チェス協会で打線組んだ : VIPPERな俺

  • 創造経済とデジタルアーカイブ──文化が経済成長の源泉となる時代:デジタルアーカイブスタディ|美術館・アート情報 artscape

    創造経済とデジタルアーカイブ ──文化が経済成長の源泉となる時代 河島伸子(同志社大学経済学部教授) 2017年01月15日号 文化経済学者が展望する文化文化資源の風景、またデジタルアーカイブとはどのような世界なのだろう。文化と経済の関係、文化政策を研究し、「文化は経済発展の源泉」と語る『コンテンツ産業論』の著者でもある同志社大学経済学部教授の河島伸子氏に、文化と経済のプラットフォームとしてのデジタルアーカイブについてご執筆いただいた。2017年には、「デジタルアーカイブ推進コンソーシアム」が発足される。文化にも経済にも寄与するデジタルアーカイブを、どのように活用すればライフラインとして実社会へ役立つものとなるのだろうか。 文化、心の豊かさを大切にしなければならないということに正面切って反対する人はあまりいないが、従来、日社会全体としては経済を優先してきたものである。すなわち、文化とは

  • 地球外生命体が見つかるかも!NASAのハビタブルゾーン惑星発見に関する人々の反応 : カラパイア

    トラピスト1の大きさは太陽の1割弱。赤色矮星で温度が低く、この恒星を中心とした生命居住可能領域、いわゆるハビタブルゾーン(関連記事)までの距離は比較的近い。 以下の図のb〜hの7惑星のうち、hを除くのb〜gの6惑星の地表は地球と同じような岩石だという 今回そのゾーン内にある惑星は7つのうちの3つ(e、f、g)で、NASAは地球との類似点が特に多いその3つの星に希望を見出している。今後はその大気の観測に乗り出す可能性もあるそうだ。 で、これを知った海外Twitterユーザーのツイートはこんな感じだった。 1. OK BUT THE GOOGLE DOODLE FOR THE NASA DISCOVERY IS THE CUTEST THING EVER pic.twitter.com/dzbkEHYJ5X — Common White Girl (@CommonWhiteGirI) 201

    地球外生命体が見つかるかも!NASAのハビタブルゾーン惑星発見に関する人々の反応 : カラパイア
  • 悪魔と取引をしたと言われている13人 : カラパイア

    悪魔との取引や契約が意味するものはただ1つ、悪魔が契約相手の魂を所有するということだ。ファウストの伝説は悪魔との取引がもたらす苦難を示す格好の事例で数々の作品の題材になっている。最近のおすすめはヤマザキコレ先生のマンガ、フラウ・ファウストだ。 他にもキリスト教圏の言い伝えには、悪魔と契約を結んだ魔女や、サタンに誓約する人物などが登場する。その見返りは、若さ、権力、富、知識など様々である。 悪魔との契約にまつわる言い伝えは、古代の聖職者にまで遡ることができる。いずれも、サタンと盟約を結んだおかげで死や悲劇に見舞われるという、それを戒めるような内容だ。聖テオフィルスは聖母マリアの名の下悔い改め、断をすることで許しを請うたが、闇の存在から解放されることはなかった。 ここでは、その抜きんでた才能ゆえ、あるいは恨み、好奇心など様々な理由から、悪魔と取引をしたと思われていた13人を紹介しよう。

    悪魔と取引をしたと言われている13人 : カラパイア
  • WOWOWドラマで天才子役が号泣した徹夜の“違法撮影” (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    5月放送のWOWOWドラマ「東京すみっこごはん」の撮影現場で、法令に違反する子役の就労時間オーバーが相次いでいたことが、「週刊文春」の取材により明らかとなった。 問題の撮影は1月21日、東京・練馬区の東映東京撮影所で行われた。夜を徹した長時間撮影を強いられたのは、NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」や「砂の塔」(TBS系)に出演した“天才子役”稲垣来泉(くるみ・6)だ。 この日、稲垣は昼12時入り。撮影は朝5時まで17時間続けられた。監督の三島有紀子氏(47)は稲垣の演技に納得がいかず、深夜3時過ぎからダメ出しを繰り返し、数十回にわたる撮り直しを強行。プロデューサーの森井輝氏(43)も現場にいながら撮影を中断しなかった。稲垣は同行していた母親に抱き付き、肩を震わせて泣き始めたという。この前日も稲垣は深夜2時まで14時間に及ぶ撮影をさせられていた。労働基準法では満13歳未満の年少者の20時から

    WOWOWドラマで天才子役が号泣した徹夜の“違法撮影” (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 橋下徹氏「金を受け取ったらアウト」森友問題で発信 - 社会 : 日刊スポーツ

    小学校建設用地として大阪府豊中市の国有地を評価額よりも大幅に安い価格で取得した大阪市の学校法人「森友学園」の籠池(かごいけ)泰典理事長が2011年7月ごろ、借入金に関する学校設置認可基準の緩和を大阪府に求め、府は12年4月、森友側の要望に沿った形で基準を改正したことを巡り、要望時に府知事だった橋下徹氏(47)が1日、「政治家や利害関係者からの要望を受けて行政が基準改正を行うのも普通のこと」とツイッターに投稿した。 さらに「あとはその改正がルールを逸脱していないか、政治家や官僚等がお金を貰っていないかの問題。今回の基準改正は多くの都道府県レベルに合わせただけで問題なし。金を受け取っていたらアウト」と書き込んだ。 また経緯について「僕の大阪府知事時代、私学審議会と私学設置基準見直しの大号令をかけた。それは新規参入を拒み既存の私学を守る装置になっていたから。私立高校の無償化政策で公私・私私の切磋

    橋下徹氏「金を受け取ったらアウト」森友問題で発信 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 安倍首相「民主党政権も表彰」森友学園問題で指摘 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、大阪市の学校法人「森友学園」の教職員に対し、民主党(民進党の前身)が政権を担っていた2012年に文部科学相表彰が贈られていたと指摘した。昭恵首相夫人が、学園が計画中の小学校の名誉校長を務めていたことで批判されるのにいら立ち、対抗した格好だ。 予算委で首相は、民進党の小川敏夫氏が質問で触れていない政府表彰を持ち出し「私のは一応、私人だ。でも民主党政権は文科相が内閣として政権ぐるみで表彰した」と述べた。 稲田朋美防衛相は防衛相感謝状を学園の籠池泰典理事長に昨年贈呈していたことに関し「防衛思想の普及に寄与した」と強調。民主党政権時の09年にも海上自衛隊の呉地方総監が籠池氏に感謝状を贈ったと紹介した。(共同)

    安倍首相「民主党政権も表彰」森友学園問題で指摘 - 社会 : 日刊スポーツ
  • 森友学園 安倍事務所出入りの男性が“口利き”を実名告白 | 文春オンライン

    学校の認可や払い下げへの関与を否定 ©共同通信大阪市の学校法人「森友学園」の小学校設立を巡る問題で、安倍晋三事務所に出入りしていた男性(41)が、件で近畿財務局の担当者と面会していたと「週刊文春」に証言した。 この男性は、大阪で経営コンサルタント業を営んでおり、2012年頃から安倍事務所に顔を出すようになった。安倍氏のホームページの動画「覚悟の瞬間(とき)」の撮影を手伝ったり、故・三宅久之氏らによる安倍応援団の記者会見のセッティングを手伝ったりしていたという。六木のしゃぶしゃぶ店の個室で安倍氏らと会したこともあり、同年6月に男性が結婚した際には、祝電が寄せられたという。 この男性は、2013年10月には、鳩山邦夫元総務相の了解を得て、「鳩山邦夫事務所参与」の名刺を持ち歩くようになった。 名誉校長を辞任した昭恵夫人 ©文藝春秋 森友学園の籠池泰典理事長(64)から、小学校の建設用地

    森友学園 安倍事務所出入りの男性が“口利き”を実名告白 | 文春オンライン
  • いったいなぜ?自民党が森友学園事件の核心に関わる関係者3氏の参考人招致を拒否の怪 | Buzzap!

    潔白を証明する絶好のチャンスを自民党がなぜか拒否しています。詳細は以下から。 連日テレビでも放映されるようになった森友学園事件。事の次第によっては児童虐待とヘイトスピーチを繰り返す極右偏向教育を行ってきた学園に首相夫が深く心酔し、日人の財産である国有地をただ同然で売り渡したという平成最大の売国・疑獄事件となる可能性もある極めて重大な事件であることは既に国民に広く知れ渡っています。 その中でも安保法制の審議で国会が大きく揺るがされた2015年9月4日に国会をサボり、結果的には自党の鴻池祥肇委員長に「一国の首相としてどういったものか」と不快感を示されながらも大阪行きを強行していた件は極めて不自然な行動とされ、BUZZAP!の記事も極めて大きな関心を引いています。 森友学園と政府が直接交渉を持ったあの日、安倍首相は国会をサボり大阪に飛んでいました | BUZZAP!(バザップ!) 詳細は上記

    いったいなぜ?自民党が森友学園事件の核心に関わる関係者3氏の参考人招致を拒否の怪 | Buzzap!
  • 米有力紙が森友学園スキャンダルは「安倍総理の危機」と報道(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    不透明な土地取引が問題になっている大阪の学校法人「森友学園」のスキャンダルについて28日、米国の有力紙が、安倍総理の危機になり得ると報じた。 28日付けのワシントン・ポスト紙が伝えた。紙面の半分を占める大きな扱いだ。 学校法人が作成したパンフレットの表紙この中で、学校法人が運営する幼稚園が園児に対して韓国人や中国人に対する差別を助長する教育を行っていることを報じ、園児達が日の丸に向かって整列して君が代を歌い、更に教育勅語を唱和するよう求められていることを写真付きで紹介している。 その上で、学校法人に格安で国有地が払い下げたれていることや、国有地を管理している財務省が取引記録を破棄していたことを伝えている。 (参考記事:あのニトリが安倍首相ら閣僚6人に連続献金 11年から4年間で総額2170万円) 更に、学校法人が4月に開校を予定している小学校をめぐって、安倍総理の名前が寄付集めなどに使われ

    米有力紙が森友学園スキャンダルは「安倍総理の危機」と報道(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 鴻池・元防災相に森友学園側から包み 「受け取らず」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題をめぐり、自民党参院議員の鴻池(こうのいけ)祥肇(よしただ)元防災担当相が1日、記者会見した。学園が土地交渉をしていた2014年4月ごろ、議員会館事務所を訪ねてきた同学園の籠池泰典理事長夫から「紙に入った物」を差し出され、「これでお願いします」と言われたことを明らかにした。 鴻池氏は受け取らなかったと説明。「一瞬で金だとわかった」と話したが、中身が現金かどうかは確かめなかったという。報道陣に「(趣旨は)土地取得の件についてか」と問われると、「知らない。きっとそうだろう」と述べた。 鴻池氏によると、籠池理事長とは、知人から学園での講演を頼まれたのがきっかけで知り合った。その後、籠池理事長は神戸市の鴻池事務所に出入りするようになったが、直接会ったのは3回ほどで、そのうち1回が議員会館への訪問。紙に入ったものを差し出されてからは「出入り禁止にした

    鴻池・元防災相に森友学園側から包み 「受け取らず」:朝日新聞デジタル
  • 人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    大学時代に単位を落とした構造力学、いつか勉強しなおそうと思ってずっと教科書をとってあったけれど、たぶんもうやらないだろうという悲しい認識に到達したよ…… ミシェル・フーコーの「性の歴史」も読まないだろうし、ましてドゥルーズ=ガタリも、そのうち読むかと思ったけど、「そのうち」はこないだろう。平井『ベルリン』三部作も、2度と読まないだろう (1度は通読したんだけどね) …… 大友克洋の初期作品集も、引っ越してきてから一度も開いてないし、レーニンは絶対読まないだろうし、いつかやりなおすつもりで取ってあった物理や電磁気学の教科書も、もう何年寝ていることか。紙の英和辞典とか、もう使うことなくなっちゃったよねー。マイナーな興味で買っていたチョコレートのとかもいらない。一つ処分を決めると「これがアレならこっちも処分だよねー」になっていって、大航海時代叢書とかほぼ一回も開かず状態、準オカルト系のとかも

    人生の見直し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • アニオタたちが話題にしないソードアートオンラインの映画 しかし客は入っ..

    アニオタたちが話題にしないソードアートオンラインの映画 しかし客は入ってるしかも深夜アニメ最速で興業収入20億へと到達しそうな勢いだ ネット界隈だけがオタの世界ではないのか それともネットしない一般人がオタになっているのか 謎である

    アニオタたちが話題にしないソードアートオンラインの映画 しかし客は入っ..
    laislanopira
    laislanopira 2017/03/02
    世代的な落差かなあ
  • 「蛇崩」という地名の陰に大蛇伝説

    先日、目黒区内で開催されるパーティーに誘われて行った。パーティーは楽しかったのだが、会場の目の前の交差点名が気になってしょうがない。蛇崩。「じゃくずれ」と読むらしい。 江戸川乱歩的な怪奇テイストに惹かれる。過去にここで蛇が崩れたのか。検索すると、その由来を調べている人がいた。

    「蛇崩」という地名の陰に大蛇伝説