タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (31)

  • お尻で呼吸する「EVA法」、イグ・ノーベル賞を受賞 日本人の受賞は18年連続

    人々を笑わせながらも考えさせる研究に贈られるイグ・ノーベル賞の授賞式が9月12日(現地時間)に米国ケンブリッジで行われ、“哺乳類が肛門で呼吸する方法”を発見した日医科歯科大学の武部貴則教授らの研究チームが生理学賞を受賞した。日人の受賞は18年連続となった。 研究のきっかけは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で重症化すると、呼吸不全などが最終的な死因となるケースがあったこと。一時話題になった体外膜型人工肺(ECMO:エクモ)は台数が限られる上、人体への負担も大きく、呼吸を補助する治療法が求められていた。 武部教授らが着目したのはドジョウの腸呼吸だった。ドジョウが水面に浮かび出て空気を飲み込み、肛門から気泡を出すことを古くから知られていたが、排出されるガスを分析すると酸素が減少し、炭酸ガスが増えることが先行研究で報告されていた。 人間など哺乳類の腸もドジョウと同様、腸管粘膜に毛

    お尻で呼吸する「EVA法」、イグ・ノーベル賞を受賞 日本人の受賞は18年連続
    lilpacy
    lilpacy 2024/09/14
  • 「ApplePayでAirPodsを不正購入」――デジタルウォレットで無料ショッピングする“抜け穴”攻撃 米国チームが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 米マサチューセッツ大学アマースト校などに所属する研究者らが発表した論文「In Wallet We Trust: Bypassing the Digital Wallets Payment Security for Free Shopping」は、他人のクレジットカードを用いてデジタルウォレットを介して商品を購入する攻撃を示した研究報告である。 この脆弱性は、米国の主要銀行(Chase Bank、AMEX、Bank of Americaなど)やApple Pay、Google Pay、PayPalなどの主要なデジタルウォレットに影響を及ぼすものである。

    「ApplePayでAirPodsを不正購入」――デジタルウォレットで無料ショッピングする“抜け穴”攻撃 米国チームが発表
  • 事業中断の想定リスク、「サイバー攻撃」が「自然災害」に次ぐ2位に浮上 帝国データバンク調査

    BCP(事業継続計画)の策定意向がある企業は、どんな事態をリスクと想定しているのか──帝国データバンクは7月11日、こんな調査結果を発表した。今回は1位の「自然災害」に次いで「情報セキュリティ上のリスク(サイバー攻撃など含む)」が2位に。相次ぐサイバー攻撃への警戒感が浮き彫りになった。 3位は「感染症」、4位は「インフラの寸断」、5位は「設備の故障」、6位は「火災・爆発事故」、7位は「取引先の倒産・廃業」、8位は「自社業務管理システムの不具合・故障」、9位は「物流の混乱」、10位は「取引先の被災」、11位は「コンプライアンス違反の発生」(営業秘密の漏えいなど含む) 、12位は「経営者の不測の事態」、13位は「製品の事故」、14位は「戦争やテロ」、15位は「環境破壊」だった(複数回答可)。 大企業による回答と中小企業による回答を分けた場合でも、順位は同じだった。「情報セキュリティ上のリスク」

    事業中断の想定リスク、「サイバー攻撃」が「自然災害」に次ぐ2位に浮上 帝国データバンク調査
  • 「すずめの戸締まり」制作でもAWSが活躍 レンダリングで活用 エンドロールにも……

    11月11日に公開となった新海誠監督の映画最新作「すずめの戸締り」。制作に当たってはレンダリングなどの用途にクラウドサービス「Amazon Web Services」を活用しており、エンドロールにもAWSのロゴが載っているという。実際にクラウドで制作環境を構築・提供したシリコンスタジオ(東京都渋谷区)が発表した。 シリコンスタジオはクラウドを活用したレンダリング環境をAWSで構築。さらに、オンプレミスとAWS環境を組み合わせてレンダリングできる環境も設計・構築し、映画を制作したコミックス・ウェーブ・フィルム(東京都杉並区)に提供した。一連のシステムは映像制作ソフト「After Effect」や3Dモデリングソフト「3ds Max」「Houdini」などとも連携できるという。 環境の構築には、仮想サーバ「Amazon EC2」のうち、途中で利用を中断される可能性がある代わりに、安く利用できる

    「すずめの戸締まり」制作でもAWSが活躍 レンダリングで活用 エンドロールにも……
    lilpacy
    lilpacy 2022/11/29
    これかー。m1使ってるんかな?
  • Intel、暗号資産マイニング市場参入 年内に専用GPU“ブロックチェーンアクセラレータ”リリースへ

    米Intelは2月11日(現地時間)、マイニング効率が従来のGPUの1000倍上という“ブロックチェーンアクセラレータ”を年内に出荷すると発表した。そのための新たなグループ「Custom Compute Group」の立ち上げも発表した。 このブロックチェーンアクセラレータは、「ハッシュ関数SHA-256ベースのマイニング用の主流のGPUよりもワット当たり1000倍以上優れたパフォーマンスを持つ」とIntelは説明する。 ジャック・ドーシーCEO率いる米決済企業Block(旧Square)と英暗号資産マイニング企業Argo Blockchainがこのシステムを採用する最初の企業になる見込み。 ドーシー氏は1月、Blockでオープンなビットコインマイニングシステムの構築に取り組んでいると発表しており、このシステムにIntelのハードウェアを採用するようだ。 Intelは、この取り組みでは持続

    Intel、暗号資産マイニング市場参入 年内に専用GPU“ブロックチェーンアクセラレータ”リリースへ
  • マイナンバーカードを使いこなせ! 確定申告に導入された新たな認証方式を学ぶ

    マイナンバーカードを使いこなせ! 確定申告に導入された新たな認証方式を学ぶ:半径300メートルのIT 確定申告時にマイナンバーカードとスマホを活用した新たな認証方式が導入されました。面倒な作業を簡略化してよりセキュリティを強化したこの仕組みを詳しく解説していきます。 確定申告のシーズンがきました。2022年は(特別な事情がなければ)3月15日までに申告を終わらせる必要があります。個人事業主は毎年「この苦行を何とかしなければ」と思っているのではないでしょうか。 この面倒な作業をデジタル化した仕組みが国税電子申告・納税システムの「e-Tax」です。e-Taxを使えば窓口に行かずWeb経由で所得税や消費税、贈与税の確定申告ができます2020年分の申告からは青色申告特別控除として65万円の控除を受けるにはe-Taxによる電子申告が必須となりました。「電子申告しなければ損をする」という状況ですので、

    マイナンバーカードを使いこなせ! 確定申告に導入された新たな認証方式を学ぶ
    lilpacy
    lilpacy 2022/02/10
    “これはあくまでスマートフォンのアプリとマイナンバーカードのICチップの間でしか使われず、インターネットには流れない”
  • RMTは本当にダメなのか

    オンラインゲーム業界ではここ数年、ゲーム中のアイテムなどを実際の金で売買するRMT(リアルマネートレード)への対応が課題になっている。RMTとは、ゲーム内アイテムなどを、現金で取り引きする行為。多くのオンラインゲームは規約で禁止しているが、法律上は問題がないとされ、RMTはなくなる気配がない。「Second Life」のようにRMTを公認したことでゲームを活性化し、ゲーム内経済を成長させた例もあり、RMTをめぐる前向きな議論も盛り上がり始めた。 「感情的に『RMTはダメ』というだけでなく、メーカーもユーザーも満足できるような新たな枠組みを考えるべきだろう」――2月23日に開かれた「アジアオンラインゲームカンファレンス 2007」(ブロードバンド推進協議会主催)で、ゲームジャーナリストの新清士さんは「アンダーグラウンドのRMTは容認しない」と前置きした上でこう語った。駒澤大学助教授の山口浩さ

    RMTは本当にダメなのか
  • ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開

    米ハーバード大が無償公開しているプログラミング入門講座を日語に訳したWebサイト「CS50.jp」が公開された。プログラミング教育ベンチャーのLABOTが、「コロナ禍などで大学のキャンパスの環境が不安定になる中、多くの学ぶ意欲がある学生に、良質な教材に母語でアクセスしてほしい」と翻訳作業を進めてきたという。 公開したのは、ハーバード大コンピューターサイエンス学部のデビッド・J・マラン教授が、無料オンライン教育サービス「edX」で公開している人気講座「CS50」のうち、コンピュータサイエンス入門と、PythonJavaScriptを使ったプログラミング講座を日語訳したもの。YouTubeの英語教材とあわせ、日語のテキストで学べる。 CS50は、非営利で再配布・改変可能なクリエイティブ・コモンズライセンス(CC BY-NC-SA 4.0)で公開されており、非営利なら改編や再配布が可能だ

    ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開
  • 東大、量子コンピューティングを「手を動かして」ゼロから学べる教材公開

    東京大学素粒子物理国際研究センター(ICEPP)が、量子コンピューティングを「手を動かして」学びたい人向けの実習教材「量子コンピューティング・ワークブック」を無料公開している。大学1年程度の数学Pythonプログラミングの知識があれば、ゼロから自習できる教材を目指したという。 東京大学量子ネイティブ育成センターによる講義「IBM Qを使った量子コンピューター入門:ハードからソフトまで」の付属教材で、ICEPPの研究者が執筆した。 教材の章立ては講義の時限に対応しており、各章の最後に実習課題を設けている。最初章では「量子コンピュータに触れる」と題して、量子コンピュータで量子力学的状態が実現しているか検証する。 実習は、Pythonライブラリ「Qiskit」でプログラムを書き、作成した量子回路を「IBM Quantum Experience」(IBMQ)の量子コンピュータで実行できる。 一般

    東大、量子コンピューティングを「手を動かして」ゼロから学べる教材公開
  • 朝日新聞社、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も

    朝日新聞社は4月2日、指定した字数や割合に長文を要約する「長文要約生成API」を開発したと発表した。評価用途に限り、無償で利用できる。会議の議事録や、採用活動で受け付けるエントリーシートの速読などに役立てられるという。

    朝日新聞社、長文を要約するAPIを無償公開 500字→200字に圧縮、重要事項の自動抽出も
  • 知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い

    「このPC、メモリ32GB積んでるよ」「え、少なくない?(笑)俺のiPhoneは128GBだよ」──先日、こんなやりとりがSNSで話題になった。これは「メインメモリ」(RAM)と、「保存領域」(ストレージ)を混同しているという単純明快な話だ。知識がある人にとっては、「おいおい、まじかよ……」とツッコミを入れたくなってしまう。 実は大手経済紙も同じような間違いを犯した過去がある。紙面に掲載されたソニーのゲーム機「プレイステーション 4」(PS4)と、任天堂の「Wii U」のスペック比較表で、PS4のメインメモリであるRAM 8GBと、Wii Uのストレージである32GBを同列に扱ってしまったのだ。 大手メディアでも間違えてしまう“メモリ”の話。そこで今回はRAMとROM、そしてストレージの違いについて紹介していこう。 “作業”領域を表す「RAM」 RAM(ラム)とは「Random Acces

    知らないと恥ずかしい? メモリの「RAM」と「ROM」の違い
    lilpacy
    lilpacy 2021/03/24
    > 私のメモリは2TBだ。ストレージはない
  • ソフトウェアテスト(そふとうぇあてすと)

    コンピュータのソフトウェアプログラムを実行し、それが意図したとおりに動くかを観測・評価・検証する作業のこと。通常は検証対象のソフトウェアを実際に試行する動的テスト(注1)を指すが、レビュー(注2)などを静的テスト(注3)と呼んで広義のテストに含める見方もある。 ソフトウェアテストを行う目的としては、「欠陥やバグ(注4)を検出する」「要件を満たすことを保証する」「リリース後の品質リスクを見積もる」「開発プロセス改善の指標となる」などが挙げられる。どの目的を重視するかは、開発するソフトウェアプロダクトの目的やニーズ、開発組織の成熟度などによって変わってくる。 ソフトウェア開発におけるテストは一般に、ユーザーの使用状況を反映した入力データを用いてソフトウェアを実行し、事前に想定した結果と実際の実行結果をつき合わせて合否の判定を行う。このテスト用の“入力データ”とそれを実行したら得られるであろう“

    ソフトウェアテスト(そふとうぇあてすと)
  • Androidアプリ障害の原因になった「WebView」ってなに?

    GmailやLINEなど、一部のAndroidアプリが3月23日朝から正常に起動できなくなっていた問題。米Googleは同日午後3時21分に「問題を修正した」と発表し、Google Playから「WebView」と「Google Chrome」をアップデートするよう呼び掛けている。 朝からGmailやLINEといった主要なアプリが開けない状態が一部ユーザーの間で続いたため、Twitter上では「WebView」「アップデート」「アンインストール」などがトレンド入りするほど話題になった。 今回、さまざまなAndroidアプリで問題を引き起こした「WebView」とは何だろうか。 アプリ内ブラウザのための「部品」 WebViewは端的にいえば、Androidアプリを作るときに、アプリ内でWebコンテンツを表示するための部品だ。 Androidアプリは、基的にAndroid OS上に用意された

    Androidアプリ障害の原因になった「WebView」ってなに?
  • ジャック・ドーシー氏、2006年の初ツイートをNFTに 現在のオファーは250万ドル

    Twitterと米SquareのCEOを務めるジャック・ドーシー氏は3月5日(現地時間)、Twitterに投稿された最初のツイートとして有名な自分の2006年3月21日のツイートを、NFT(Non-Fungible Token、代替不可能なトークン)としてオークションサイトのValuableに出品した。稿執筆現在のオファーは250万ドル(約2億7000万円)だ。オファーしたのはTRONネットワークのOracleシステムBridge Oracleのハカン・エスタビ氏。 この「私のTwitterを設定したところ」というツイートは、投稿された日がTwitterの創立日になっていることもあり、有名だ。誰でも見ることができるし、RTもできる。NFTとして落札されてからも、それは変わらない。 ValuableのFAQによると、ツイートをNFTとして購入するというのは、ツイートのデジタル証明書を買う

    ジャック・ドーシー氏、2006年の初ツイートをNFTに 現在のオファーは250万ドル
    lilpacy
    lilpacy 2021/03/08
  • 既存の銀行を破壊する? 最近話題のDeFiとは

    この数カ月、暗号資産(仮想通貨)業界で話題なのがDeFiだ。DeFiは「ディーファイ」と読み、Decentralized Finance、分散型金融の略。銀行など、従来の金融分野のサービスを、ブロックチェーンとその上で動くプログラムで実現するものとされている。 「既存の金融機関がやっていることを人の手を使わずに可能にする。金融機関が数千億円の経費をかけてやっていることを、DeFiなら冗談抜きに1億円でできてしまう」。日ブロックチェーン協会(JBA)が9月8日に行ったセミナーで、ブロックチェーンなどを使い企業のDXをサポートするALISの安昌浩CEOはそう話した。 いったい、このDeFiとは何だろうか。 コンパウンド、ユニスワップ――DeFiとはなにか 既存の銀行が行っているサービスは多々あるが、預金、融資、為替(送金や決済)が重要な機能といわれている。送金や決済は、ビットコインの誕生時か

    既存の銀行を破壊する? 最近話題のDeFiとは
  • IPAが「情報セキュリティ10大脅威」を発表 急上昇したトレンドを押さえよう

    IPAが2021年度の「情報セキュリティ10大脅威」を発表しました。稿は、その中から前年のランク外から急上昇した脅威と、筆者が個人的に注目しているものをチェックしていきます。

    IPAが「情報セキュリティ10大脅威」を発表 急上昇したトレンドを押さえよう
  • 楽天モバイル、1年無料の受け付け4月7日終了 まもなく300万突破

    楽天モバイルは3月1日、基料金を申し込みから1年間無料とするキャンペーンを4月7日に終了すると発表した。当初、先着300万人としていたが、まもなく300万人を突破するため。300万人を超えても、4月7日までは受け付ける。 オンラインでは4月7日の23時59分まで、店舗では4月7日の閉店時間まで受け付ける。 楽天モバイルは2020年4月8日、正式サービスを開始。ちょうど1年で300万人を超えることになる。1月29日に、従来の2980円利用無制限プランを改定し、1Gバイトまで無料で利用できる新プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を発表した。結果、新規加入者数が数倍に増加し、一時は申込みWebサイトに障害が起きていた。 関連記事 楽天モバイル、申し込み250万突破 新プランで新規加入者数が数倍に 楽天モバイルは2021年2月8日時点での申し込み者者数が250万に達したと、決算発表に

    楽天モバイル、1年無料の受け付け4月7日終了 まもなく300万突破
  • 音楽からダンスを自動生成するAI振付師 Googleなど開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 南カリフォルニア大学、Google Research、カリフォルニア大学バークレー校による米研究チームが開発した「AI Choreographer」は、音楽からダンスの振り付けを作成する機械学習フレームワークだ。生成した振り付けを3Dキャラクターに転送しダンスアニメーションを作成できる。物のダンサーから学習しており、リアルで滑らかな動きを生成する。 40人のプロダンサーが踊るソロダンス1510、グループダンス108含む動画数1万3940で構成するストリートダンス動画データベース「AIST Dance Video Database」から3Dモーションを再構築した3Dヒューマンダンスモ

    音楽からダンスを自動生成するAI振付師 Googleなど開発
  • 指紋センサー搭載のFeliCaカード DNPが2021年度内に製品化へ

    大日印刷(DNP)は2月8日、指紋認証機能を搭載した「FeliCa」対応の非接触ICカードを開発したと発表した。既存のFeliCa対応カードリーダーを改修することなく、入退室管理や電子マネー決済などに指紋認証機能を追加できる。 カード裏面の指紋センサーを指で押さえながら、カードリーダーにタッチして使う。指紋データはカード内に保存されており、データを保管するためのサーバを用意する必要はないという。DNPは「企業側で指紋データなどの個人情報を持つ必要がないため、情報漏えいのリスクもなく、管理負荷を軽減する」としている。 同社はキャッシュレス決済の普及で、カードの紛失による不正利用の被害も増えていることから、より厳重な人認証の必要性が強まっているとして開発。企業のオフィスや工場の社員証、マンションの鍵の他、ICカードの高額チャージ利用者向けにカード紛失時の不正利用を防止するサービスでの導入を

    指紋センサー搭載のFeliCaカード DNPが2021年度内に製品化へ
  • ビッグデータ時代のキーテクノロジ、「CEP」とは何か

    ビッグデータ時代のキーテクノロジ、「CEP」とは何か:戦略的ITを実現するキーテクノロジ(1)(2/2 ページ) 不正検知や販売促進、システム監視など、幅広い用途があるCEP CEPの導入事例が多いのは金融業界だ。前のページでも簡単に紹介したが、あるクレジットカード会社では、実際にCEPを使ってクレジットカードの決済情報をリアルタイムに監視している。「遠く離れた2つの店舗で、ほぼ同時に同じカードが使用される」などの不正利用の疑いを検出し、素早く警告しているのだ。大手証券会社では、株価の変動や株式取引量、経済指標などをCEPでリアルタイムに監視し、過去の取引履歴などから一定のKPIを定めた上で、「条件に達したらすぐに自動で注文を出す」売買支援システムを構築している。 大規模なネットワーク監視への利用も広がっている。あるネットワークプロバイダでは、大量のネットワーク機器やサーバの負荷状況をCE

    ビッグデータ時代のキーテクノロジ、「CEP」とは何か
    lilpacy
    lilpacy 2021/02/05
    “在庫が多い日は夕方から割引率を上げた特売セールを実施し、既存顧客の位置情報と好みから、近くにいるターゲットのGPS携帯に店舗から告知メールを届けることで、“今そこにいる顧客”の購買行動を喚起する”