タグ

ミニマリストに関するlinskのブックマーク (10)

  • 家も車も売り払い、無期限の旅に出たバックパッカーの「持ち物」を大公開

    サンディエゴの冒険家で環境活動家の、ロブ・グリーンフィールド。糧問題や環境問題を主題に置いた独自の旅を続けてきた人物です。 現在、バックパックひとつで無期限の旅にチャレンジ中の彼が、背中に背負った中身を公開。すでに家も売払い、この荷物が彼の所有するすべてだとか。 家なしバックパッカー 荷物は全部で111個私は今、バックパックにすべての荷物を入れ、無期限の旅に出ています。帰る家も売払い、私財を保管して置くような倉庫もありません。この地球上どこでも自宅のように感じたいのです。 これが、いま私が所有しているモノすべて。自分のニーズを叶え、環境にやさしい生活を送るのに必要なものだけを揃えたんです。環境や自然に配慮したエシカルで、サステイナブルなギアであること──それが、選択の基準です。 111という数字が重要なのではなく、消費を抑え、シンプルな生活が維持でき、かつ環境にも配慮した暮らしをするため

    家も車も売り払い、無期限の旅に出たバックパッカーの「持ち物」を大公開
  • ライター平 格彦氏が語る。ミニマリストの基礎と実践 | メンズファッションマガジン TASCLAP

    ファッション誌の編集部を経て独立。雑誌、書籍、WEBマガジン、オウンドメディア(ファッションブランドやECサイトなど)で執筆・編集を担当してきた。幅広いテイストのファッションを分析してきた「俯瞰的な視点」が強み。最近はDMMでライター向けのオンラインサロンも運営。 記事一覧を見る

    ライター平 格彦氏が語る。ミニマリストの基礎と実践 | メンズファッションマガジン TASCLAP
  • 持ち物リスト | Simple Life Journal

    私の持ち物を紹介しています。ただいま全150個のうち148個を公開中。 なお、これまでに手放したものについてはこちらのページからご覧いただけます。 持ち物リストのルールはこちらのページに記載しています。

  • 震災で顕在化した色んなリスクが自分を本気でミニマリストにした

    Twitterで「震災後の買い占め等を経験した上で、ミニマリストとして何か変化があったか」をブログで取り上げてほしいとのリクエストを頂いたので、それを含めて震災の前後で変わったことや気づいたことを書いてみたいと思います。 買い占めでモノが調達できない問題は意外と回避できた 震災後すぐに、質問頂いたように飲料・日用品・ガソリンなどが買い占めされて調達できないって問題が起きましたが、自分はこの問題は特に何か工夫してたわけでなく、ガソリン以外は回避できました。 来なら、この頃すでに今ほどでなくてもミニマリスト志向だったので、モノをストックしないというポリシーの弊害が出たと思うのですが、飲料や日用品などは基的に首都圏CO-OPで買って毎週宅配で、コンビニとかは何かをちょっと買い足す程度なので、生産地の被災で買えなくなったものはありましたが、買い占められて買えないって問題は起きませんでした。

    震災で顕在化した色んなリスクが自分を本気でミニマリストにした
  • MKCA — Unfolding Apartment

    Bigger than furniture; smaller than architecture. A renovation of a 400 square foot studio in Manhattan. The client is a young single man who entertains frequently, has house guests, and works occasionally from home. The challenge was to incorporate all of the aspects of a larger space for work and entertaining within a compact studio apartment. Rather than the typical Manhattan approach of dividi

    MKCA — Unfolding Apartment
  • Tiny Origami apartment in Manhattan unfolds into 4 rooms

    In 2005, third-grade-teacher Eric Schneider bought as big as an apartment as he could afford in Manhattan. He paid $235,000 for a 450-square-foot studio with a tiny kitchen. Then he let architects Michael Chen and Kari Anderson of Normal Projects design a way to pack more density into his small space. In order to fit more apartment in a small footprint, they created an object that's bigger than

    Tiny Origami apartment in Manhattan unfolds into 4 rooms
  • 自宅アイテム

    iPhone・Office 365などスマートフォンやクラウドを活用したワークスタイルと、趣味旅行とシンプルライフ シンプルライフを実現するための自宅アイテム ノートパソコンをさらに便利にするディスプレイ27インチのIPSパネル、P3広色域、500cd/m²の輝度を持った5Kディスプレイ「LG UltraFine Display 5K」。ノートパソコンとの接続は、USB-Cケーブル一でシンプルです。この一のケーブルで充電もされます。 ドラマや映画を観るのは好きなんですが、いちいちレコーダーで録画予約するのも、外出先でリモート視聴するのも面倒なテレビはやめて、観たいコンテンツをいつでもどこでもすぐに観られるNetflixAmazonプライムビデオを自宅ではこれを使って観ています。 作業領域が広がり、さらに便利になることで、すべてをノートパソコンに集約するようになり、結果としてモノも減

    自宅アイテム
  • 私の机の写真 2012.09.04

    約1年半前の作業環境です。自宅の引っ越しをしましたが、この状態から大きな変化はなく、長い間、iMacが定位置に居ました。 しかし、最近、iMacの動作が重くなったこともあり、作業環境をガラリと変えることにしました。 iMacを別の場所に移動し、MacBook Airをメインで使うことにしました。机の上が広々しました。私は、自宅でブログを書いたりWebサイトを閲覧したりしていることが多いので、MacBook Airがあれば十分に作業をこなせます。 足下の配線整理や、机後ろの荷物整理ができていませんが、机の上はこれで落ち着きそうです。 ちなみに、写真や音楽などのハードディスクを圧迫するデータをどこに置いてあるかというと、iMacの中に入れてあります。 MacBook Airで写真を使いたいときは、iPhotoのフォトストリームを使って、iMacに保存してある写真を使います。そのため、写真撮影し

    私の机の写真 2012.09.04
  • 私の机の写真 2010.03.16 - 減らす技術 x 断捨離 x 貧乏入門

    昨年、減らす技術を読み、大きな影響を受け、「私の机の写真 2009.10.15 - 減らす技術の影響を受けました。」という記事を書きました。 その後、持ち物を減らすことで人生を豊かにする断捨離や貧乏入門も読み、持ち物を減らすことについて、さらに理解を深めた結果、私の机は、上の写真のような状況になりました。 これ以上、減らせる物は無いのではないかというほど、シンプルで気持ちよくなりました。 机の上から物を減らした方法 机の上から物を減らすルールは3つ。利用頻度で分けました。 毎日使うものは、机の上に置く 週に1回程度使うものは、引き出しの中に入れる 月に1回程度使うものは、押し入れの中に入れる やったことは、たったこれだけ。自分でも驚く程すっきりしました。 減らす技術で、人生を豊かにしないモノを減らすことを覚えました。貧乏入門で、物を持ちすぎることで生まれる不安を覚えました。断捨離で、不要な

    私の机の写真 2010.03.16 - 減らす技術 x 断捨離 x 貧乏入門
  • 私の部屋の写真 2010.03.19 – 減らす技術 x 断捨離 x 貧乏入門

    私の机の写真に引き続き、部屋の写真です。以前紹介(旧サイト)したときより、さらにシンプルになっています。 断捨離と貧乏入門のおかげです。 以前は、部屋の右側だけで左側の写真を公開していませんでしたが、今回は公開します。 実は、以前、ローテーブルの上に、20冊近くのが山積みになっていたので、写真を載せられませんでした(^^; の手放し方 断捨離と貧乏入門を読んでから、一度読んだは基的に手放してしまって良いという気持ちになれたので、古いはバッサリ手放し、山積みになっていたもなくなりました。 さて、の手放しかたについてですが、これはかなり難しいと思います。私も何年も悩んできました。悩んだ末にたどり着いたのが、以下の手放し方。 自分の人生に大きな影響があったは残す 繰り返し読むは残す その他気になったは、要点を書き写して手放す たったこれだけの、シンプルなルール。手放したを読

    私の部屋の写真 2010.03.19 – 減らす技術 x 断捨離 x 貧乏入門
  • 1