タグ

Macに関するlinskのブックマーク (16)

  • WindowsユーザーがM1 MacBook Airを購入して感じたこと

    僕が初めて購入したパソコンはiMacでした。しかしそれは20年も前の話。 そこから現在に至るまでDynabook → VAIO → Thinkpad3台 → Dellと渡り歩き、自作PCも何台か組んでいますが、Macはその一台きり。 つまり僕の人生の大半はWindowsとズブズブの関係です。 そんな僕が2021年、新たな相棒としてお迎えしたのはM1 MacBook Airでした。スペースグレイでメモリ8GB、ストレージは512GBのUS配列キーボード。 3週間ほど使ってみた結果、確かに素晴らしい。しかし正直「ここはWindowsと大差無い」と感じる部分もいくつかあります。 ということで今回は、 Macの「ここは普通」- YouTubeやブログ記事でよく見かける『Macのメリット』にツッコミを入れるMacの「ここが良い!」- Windowsユーザーが驚かされたMacの魅力Windowsユーザ

    WindowsユーザーがM1 MacBook Airを購入して感じたこと
    linsk
    linsk 2021/11/12
  • MX KEYS for Mac レビュー!Macの操作感をそのままに、複数端末にも最適!

    Macで外付けキーボードを使いたいけどMacの配列と全く同じキーボードって少ないですよね。 そんな中で、Logicool(ロジクール)がMacに最適化したMX KEYS for Mac(KX800M)がおすすめ。Macと同じ配列でタイピングしやすく音も静かなパンタグラフを採用した高機能なキーボードとなっています。 ここでは、Logicool MX KEYS for Macのデザイン・タイピングのしやすさをレビューしています。実際に使ってどうなのかメリット、デメリット、タイピング音など見てるので検討してる方は参考にどうぞ! デスクトップ型のMacを使ってる US配列のキーボードを使いたい 複数のMaciPadを使っている

    MX KEYS for Mac レビュー!Macの操作感をそのままに、複数端末にも最適!
  • Guides | Ulysses Help

    Everything you need to know about writing and working in Ulysses.

    linsk
    linsk 2014/10/23
  • Ulysses -

    The Ultimate Writing App for Mac, iPad and iPhone Powerful features and a pleasant, focused writing experience combined in one tool, made for people who love to write and write a lot — this is Ulysses. Like 12 Fingers, 25 Hours a Day Some things simply work better when you’ve got the right tool. Ulysses’ well thought-out features boost your productivity through the entire writing process; its dist

    Ulysses -
  • カラーパレットと日本の伝統色

    Photoshop と Illstrator で使えるスウォッチファイルはいろいろなサイトで配布しているのだけど、色の確認のために Photoshop を立ち上げるのは面倒だったので、日の伝統色 和色大辞典 - Traditional Japanese Color Names を参考にして、Mac OS X のカラーパレット用のファイルを作ってみた。 ついでに「世界の伝統色」と「ヨーロッパの伝統色」も同梱しています。 ダウンロードしたファイルを解凍し、Japanese.ctl ファイルを ~/Library/Colors に置けば、インストールは完了。カラーパレットを扱うどのアプリケーションからでも利用することができます。 Mac OS X のカラーパレットってけっこう便利で、これだけを解説したサイトもあるぐらい。 Using the Mac OS X Color Picker © Ro

    カラーパレットと日本の伝統色
  • apple-relationship.com

    apple-relationship.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    apple-relationship.com
  • Macが起動しない時の症状の確認と復旧方法のフローチャート | データ復旧のパソコンサポートやまもと

    Mac体が起動しない時に、症状を見て「どこが原因なのか」「どうやって修復するか」「ハードディスクからデータは取り出せるか」を確認するためのフローチャートを作成しました。 Macが起動しない時の症状や対処法はWindowsとくらべてある程度パターン化されています。 以下のフローチャーの一番左には、「正常な時の起動の様子」、真ん中には「起動できない時のエラーなどの症状」、一番右には「対処法」を表示しています。 ※ 以下の画像をクリックすると拡大表示されます。 ※ 右のリンクからPDF版がダウンロードできます。PDF版ダウンロードのリンク ※クリックすると拡大表示されます1. 起動しない時の症状の説明①「ジャーン」の音がしない②ファンの回る大きな音がして画面に何も映らない③リンゴマークが出ない④画面に何も映らない⑤「ピーッ」といった電子音が鳴る⑥リンゴマークの下の歯車がグルグル回りっぱなしで先

    Macが起動しない時の症状の確認と復旧方法のフローチャート | データ復旧のパソコンサポートやまもと
  • デジタル音痴のパソコン買い替え顛末記 | ちょい古道具ライフ

    Mac Book壊れる> カミサンのパソコン(10年前のMac Book)が突然電源が入らなくなった。 マック専門の修理ショップへ・・・ 「接触不良かな?ちがうなァ~ ・・となると成すべき事は明確だが既に部品はない。当方としては手の施し用がありません、誠に残念ですが・・・ハイ」 「ご臨終ですか?」 「まっ、部品があれば別ですが、そんな感じで・・・」 「仕方ないすネ、ワッ かりました。」(泣) 持ち帰ってカミサンに報告、新しいのを買う前に中古を物色することにしようか?とか、あれこれ壊れたMac Bookを傍らにおいて相談。 カミサンが何の気無しにMac Book に電源を入れたら初動の「ジャ~ン」の音。 「あれっ・・・つくんちゃう?」 「ああ・・来た、来た~」 「ワシらの話聞いて発奮したか? オイ・・消すな電気もったいないけど、消したら二度と立ち上がらんゾ!今のうちに、大事なデータは外付け

    デジタル音痴のパソコン買い替え顛末記 | ちょい古道具ライフ
    linsk
    linsk 2014/08/29
    それでもここまで自力でできるのはすばらしいと思う。電話で問い合わせるのだって自力の内だ。
  • .Macメンバー専用の機能を備えたソフトウェア

    Get 3% Daily Cash back with Apple Card. And pay for your new Mac over 12 months, interest‑free when you choose to check out with Apple Card Monthly Installments.◊ Learn more

    .Macメンバー専用の機能を備えたソフトウェア
  • Scrivener が素晴らしい - 感じ通信

    過去記事【文章を推敲するには Scrivener - 感じ通信】で言及したことのある Scrivener というアプリ。最近使う頻度が増えてきて、こういう時にはどうするのだろうとメニューを弄ったりしていたのだが、やはりそれだけでは限界があり、過去に数編だけ見たことのあるビデオチュートリアルを全編を通して見てみた。 もちろん英語なので判らない部分もあるが、そこはビデオ、「ほほうー」と唸りたくなるような機能も発見できた。 しかしこのアプリ、かなり高機能だ。とてもじゃないが全容を解明するなんてすぐには無理そう。それに最近の自分の健忘症、せっかく知った機能の一部をあっと言う間に忘れてしまいそう。そこで後日「ああ、そう言えば」と思い出せるように、ビデオチュートリアルのタイトルごとに簡単な内容を書き留めておこうと思う。 An Introduction to Scrivener: 文字通りイントロ。大ざ

  • Scrivenerの使い方 – Scrivenerを購入しました- | prime factor

    購入した理由 まずは購入した理由です。まとまった文章を書くときに、Scrivenerを使わないことはもう考えられません。というくらい、なくてはならないツールになってしまったためです。 Scrivenerでは、まず情報カードにアイデアを書き出して、それからカードの順番を入れ替えたり、足りない情報を追加したりと内容を推稿して、文章を作っていきます。どうも自分には、このスタイルがぴったりとはまるようです。推稿の過程がパズルの問題を解くような感じに思えて、文章を書くのが楽しくなりました。 Scrivenerの用途 現在のScrivenerの主な用途はブログの記事を書くことです。コルクボードとアウトラインのビューで内容を推稿してから、フルスクリーンのドキュメントビューで一気に文を書きます。 資料管理の機能は、今のところ使っていません。おそらく資料管理の機能は、を一冊執筆するような、大きな規模のプ

  • Take Control of Getting Started with DEVONthink 2 – Take Control Books

  • Petit Tech

    試行錯誤しているDEVONthink pro.ですが、とりあえず4つの使い方で使ってます。少しずつもっともっと使いこなせるようになればいいな〜と、のんびり考えてます。 ノートを取るためのソフトウェアとして これはEvernoteでノートをとるようなイメージです。Ctrl-Cmd-NでRich Textの新規作成になります。RichTextのデフォルトフォントが小さめなので、Cmd-+でフォントを大きくしてから使い始めるようにしてます。ノートの作成場所はinboxにしてます。とりあえずinboxで作業して、書き終えたなと思ったらあらためてグループ整理をするようにしてます。 データレポジトリとして 仕事で使うファイル、プライベートのプロジェクトなどをまとめてデータベースにしています。ファイルの実体もDEVONthinkが管理してくれるので便利です。DEVONthinkが管理しているデータ実体か

  • Find the right Productivity software

    App comparison Add up to 4 apps below to see how they compare. You can also use the "Compare" buttons while browsing.

    Find the right Productivity software
  • 「nasne」をMac/iPad/iPhoneで管理・予約録画 (1/5)

    Mac OS X上のSafariで「nasne」を管理する ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」(ナスネ)は、ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下、SCE)の製品であるため、同じSCE製のPS3との組み合わせでなければ使えないと考えられがちだが、実際はそうではない。 ソニー・コンピュータエンタテインメントのネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne」。地上/BS/110度CSデジタルチューナーを内蔵 名前から連想される通りNASNetwork Attached Storage)がnasneの製品コンセプトとしてあり、クライアントに依存する部分は少ないのだ。オンラインマニュアル内の「ナスネ体の設定をする」にも、パソコンを利用した管理方法がしっかり記述されており、ひと通りのことはMacでも操作できる。 Mac OS Xからnasneの管理画面へアクセ

    「nasne」をMac/iPad/iPhoneで管理・予約録画 (1/5)
  • FoldingText — Plain text productivity for Mac users

    For Mac users who love plain text. FoldingText is the markdown text editor with productivity features. Unlike other editors, FoldingText does outlining, todo lists, and more. Simple Plain text Outline formatting Fold and Focus to see Surprisingly Adept Live formatting Scripts, themes, and plugins Plain text productivity platform

    linsk
    linsk 2012/10/21
    買いました。
  • 1