truthy / falsy とは? JavaScript(や Ruby などの動的型付け言語)では、値を論理的に評価(Boolean評価)したときに true になるか false になるかによって、以下のように分類されます。 truthy(トゥルーシー):Booleanで評価すると true になる値 falsy(フォールシー):Booleanで評価すると false になる値 これは if (...) {} や ||, ??, ! などの評価でよく使われます。 JSの || と ?? の違いまとめ(全 falsy 値パターン付き) console.log("false || 'default' =>", false || "default"); // "default" console.log("false ?? 'default' =>", false ?? "default");