タグ

2024年1月18日のブックマーク (12件)

  • 京急プレミアポイント、セブン銀行ATMでPASMOへのチャージが可能に

    セブン・ペイメントサービスは1月16日、京浜急行電鉄と「ATM受取(電子マネーコース)」の提供に合意したことを発表した。 サービスイメージ図 京急電鉄は4月から、「京急プレミアポイントサービス」をリニューアルし、ポイントの利用用途を拡充する。 セブン・ペイメントサービスが提供する「ATM受取(電子マネーコース)」は、企業から個人への送金を、銀行口座を介さずにセブン銀行ATMでPASMOをはじめとした電子マネーで受取ることができるサービス。今回の合意により、「ATM受取(電子マネーコース)」を通じて、たまった「京急プレミアポイント」を1ポイント=1円分としてセブン銀行ATMで原則24時間365日、PASMOへチャージすることができるようになる。 「ATM受取(電子マネーコース)」の利用方法

    京急プレミアポイント、セブン銀行ATMでPASMOへのチャージが可能に
  • SMTPに問題、誤った終端文字使ってなりすましメールの危険性

    JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC: Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center)は1月17日、「JVNVU#94855660: SMTPのデータの終端の処理の実装に関する問題」において、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)に違反する終端を受信した際の処理が実装によって異なる問題について注意喚起した。RFCのSMTPでは終端を「<CRLF>.<CRLF>」として定義しているが、これ以外のデータを受信した場合にSPF(Sender Policy Framework)保護をバイパスしてなりすましメールを送信される可能性がある。 JVNVU#94855660: SMTPのデータの終端の処理の実装に関する問題 SMTPにまつわる問題の詳細 問題の詳細と影響を受ける実装

    SMTPに問題、誤った終端文字使ってなりすましメールの危険性
  • 【JavaScript】URL文字列が有効か判定する方法 - Qiita

    try...catchを使用する URL()コンストラクターが与えられたURL文字列が有効でなければ例外をスローすることを利用して以下のように判定します。 function isValidURL(url) { try { new URL(url) return true } catch { return false } }

    【JavaScript】URL文字列が有効か判定する方法 - Qiita
  • 最悪の事態を想定する事の難しさ - Qiita

    「最悪の事態」に想定せよ? 何か大きな事件や事故、災害が発生するたびに「なぜ最悪の事態を想定して準備しないのか」という批判が目に付く。「怠慢だ」「無責任だ」「責任をとれ」と厳しい言葉が続くことも珍しくはない。 確かにこれは一理ある。どんなプロジェクトマネジメントやリスクマネジメントの教科書を開いて見ても、起こり得る最悪の事態を想定すべきと書いてあるだろう。でも実際、最悪の事態に備えられる組織は少ないと思う。今日はちょっとそのことについて個人的な考えを飲みながら書いてみようとおもう。 リスクの評価 プロジェクトマネジメントの教科書には、あらゆるリスクについて予め洗い出し、事前にリスクの回避/軽減/転嫁/受容などの対応の策を決めるべきだと書いてあるだろう。 多くの(?)健全なプロジェクトでは、プロジェクトの立ち上げ時や、フェーズの切れ目など適当なタイミングでリスクについてブレストし、その対応策

    最悪の事態を想定する事の難しさ - Qiita
  • c# で 2 のべき乗の定数値との演算は最適化されるか? - Qiita

    1. 概要 稿のテーマは、 c# 言語において、2 のべき乗の整数定数値との乗除算および剰余は、シフト演算あるいはビットマスクに最適化されるか? です。 これが VC++ や gcc (g++) なら迷いなく YES と答えるんですが、c#では最適化されないという記事を過去にどこかで見かけたような気がします。 なので、今回実験してみることにしました。 2. 実験環境 OS => Windows 10 (x64) .NET Runtime => .NET 8.0 / .NET 7.0 3. 実験方法 最適化されたコードを確認することが目的なのですが、デバッガ無しでコードを追える自信がないので、ちょっと工夫してアセンブリを2つに分けます。 アセンブリ1 => 実験対象のコードがあるクラスライブラリ (Release モードで最適化済み) アセンブリ2 => デバッガー上でアセンブリ1 のコー

    c# で 2 のべき乗の定数値との演算は最適化されるか? - Qiita
  • 高効率なSQLクエリの書き方 - Qiita

    概要 この記事では、SQLクエリをより効率的に記述するためのベストプラクティスとテクニックに焦点を当てています。データベースのクエリはシステム全体のパフォーマンスに直結するため、最適な書き方を知ることは重要です。インデックスの効果的な活用方法、適切な結合の選択、そして条件の効果的な書き方など、SQLの最適化に関する具体的な手法を解説します。各SQL文に関する実行計画の結果も掲載していますので、ぜひご確認ください。 なお、Oracle19cとOracle12cでの利用実績がありますが、他のデータベースやバージョンにおいての検証は行っておりません。 新しい情報は随時追加されますので、お楽しみにしてください。 SQLの最適化に関連する基的なアイデア 以下の通りと考えています。 1.インデックスの利用 2.正しいJOINの選択 INNER JOIN、LEFT JOIN、RIGHT JOINなど、

    高効率なSQLクエリの書き方 - Qiita
  • 障害対応で大切だと感じていることのまとめ - Qiita

    私個人の障害対応の経験と 一昨日参加したIncident Response Meetup vol.1での学びから 障害対応において大切だと感じていることをまとめる。 障害とは リリース後のシステムにおいてシステムの不具合やユーザーの操作ミスによってユーザー業務に影響が出ているもしくは出る恐れがあるもの。 障害対応の目的 システムを直すことではなく、ユーザー影響の回避・低減・早期回復をすること。 障害対応に対する心構え システムの信頼性の要である 障害への対応の仕方でユーザー影響が大きく変わる いつ発生するかわからないため特定の人が常に障害対応をするということは不可能である 素早く適切に行動するための備えが重要である 役割分担 障害対応では復旧対応、原因調査、ユーザーへの説明、社内調整などたくさんのことをやる必要がある。 またそれぞれの作業の難易度が高いことも多い。 一人の人間にできることは

    障害対応で大切だと感じていることのまとめ - Qiita
  • もうjsなんていらない!世界で流行っているHTMXについてまとめてみた - Qiita

    HTMXとは HTMXは、JavaScript を記述せずに、Ajax通信や高度なUXを実現できるライブラリ。 軽量 で 高速 で、既存のサーバーサイドのフレームワークとシームレスなやり取りができる。また、AJAX通信の発火、フォームの送信処理、DOMの更新などを既存のHTML要素を拡張するだけで可能とする。WebSocketやSSEにも対応しているので、チャットアプリなどにも適している。 2023 JavaScript Rising Starsでは、 フロントエンド・フレームワーク部門で見事2位に輝いた!(一位はReact、全部門だとshadcn/ui) 似たような機能として、Ruby on RailsHotWireがあるらしい。 2024年はHTMXがくると言われているぐらい世界で騒がれているのだが、あまり日では流行っていない。以下はGoogleトレンドで調べた結果である。 アメリ

    もうjsなんていらない!世界で流行っているHTMXについてまとめてみた - Qiita
  • 知ってる? Excel、覚えておくと便利な関数

    エクセルにはSUM関数やAVARAGE関数以外にも多数の関数が用意されています。ここでは、覚えておくとビジネスで役に立つ関数を5個紹介します。少し難しいですが、どういうものなのか確認しておくとよいでしょう。 IF関数 IF関数は、さまざまな論理式をもとに正しい場合と違う場合で条件分岐を作れる関数です。例えば、ある数値に対してそれ以上なら〇、それ以下なら×を表示するといったことができます。この関数は他の関数と組み合わせることができ、幅広く活用できるので絶対覚えておくべき関数の1つと言えます。 IF関数を使うと下の画面のような、80点以上で合格、80点未満で不合格といった成績を割り出すことができます。

    知ってる? Excel、覚えておくと便利な関数
  • パスキーへ移行することで得られるメリットと課題

    パスワードの利用は、もはや時代遅れと考えられ、パスキーの利用が推奨されつつある。記事では、パスキーへ移行することで得られるメリットや、その際の課題を解説する。 膨大なパスワードの管理に、うんざりしている人もいるだろう。多数のオンラインアカウントへのアクセスを管理しなければならない今、パスワードはもはや目的にそぐわなくなっている。複数のアプリやWebサイトで覚えやすい同じパスワードを使い回している人は多い。パスワードの扱いでよくある間違いをしているため、悪意のある攻撃者が容易にパスワードを類推して盗用できる状況になっている。パスワードが一度破られてしまうと、デジタル生活そのものが危険に晒されてしまうので注意が必要だ。 パスワードが長らく使われてきた理由は、それ以外の有効な手段がなかったためだ。しかし、パスキーの登場により、その状況は変わりつつある。グーグル社は(アップル社やマイクロソフト社

    パスキーへ移行することで得られるメリットと課題
  • HTTPが全てを飲み込む(前編)~HTTPの2層構造と、HTTP Semanticsとは何か?

    Webを構成する重要な要素の1つであるHTTPは、その最新仕様で2層構造となり、バージョンに関係なく使えるSemanticsと、特徴の異なる通信仕様を定めたHTTP/1.1、2、3に分割されました。 さらに現在では、HTTPの上にあらためてUDPやIP、イーサネットなどのプロトコルを実装する提案が行われており、まさにHTTPは通信の全てを飲み込む勢いで進化しつつあります。 こうしたHTTPの最新動向の解説が、大手CDNベンダでエッジクラウドなども展開するFastlyが2023年11月8日開催したイベント「Yamagoya 2023」で同社シニアプリンシパルエンジニアの奥一穂氏が行ったセッション「HTTPが全てを飲み込む」にて行われました。 記事ではこのセッションをダイジェストで紹介していきます。記事は以下の3つに分かれています。 HTTPが全てを飲み込む(前編)~HTTPの2層構造と、H

    HTTPが全てを飲み込む(前編)~HTTPの2層構造と、HTTP Semanticsとは何か?
  • 2024年のCSSの書き方、ワークフローとツールについて

    CSSには大きく変わるタイミングが何度かありました。レスポンシブ対応、メディアクエリ、Flexbox、CSS Gridなどはその大きく変わったタイミングでしょう。 そして、2024年もこれらと同様に大きく変わりそうです。CSSのネスト、:has()疑似クラス、subgrid、コンテナクエリ、ビューポート単位などの新機能がすべてのブラウザにサポートされました。 2024年のCSSの書き方として、より保守しやすいCSS、ワークフロー、ツールについて紹介します。 How I'm Writing CSS in 2024 by Lee Robinson 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに デザインの制約 2024年のCSS お勧めのCSSツール 終わりに はじめに 2024年のCSSは、素晴らしいの一言に尽きます。

    2024年のCSSの書き方、ワークフローとツールについて