タグ

企業と非正規雇用に関するlololoのブックマーク (4)

  • 中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に | 毎日新聞

    の非正規雇用労働者の数は、1990年代前半のバブル崩壊後に経済が長期停滞した「失われた20年」の間に右肩上がりに増加し、その数は2015年1〜3月期平均で1979万人と、労働者全体の37.7%に達している。ここ数年は景気が比較的安定し採用環境も改善していることなどから、34歳までのいわゆる「若年フリーター」はピークの03年からは減少している。だが、90年代後半からの「就職氷河期」に直撃された世代を含む35歳以上の「中年フリーター」については増加に歯止めがかかっていない。年金・保険などセーフティーネットの強化や正社員への転換を後押しする制度作りなどに社会全体で取り組む姿勢が求められている。 現在、「中年フリーター」はどのくらい存在するのか。政府の明確なデータが存在しないため、その定義を「35〜54歳の非正規の職員・従業員(女性は既婚者を除く)」とし、雇用問題に詳しい三菱UFJリサーチ&コ

    中年フリーター:氷河期の非正社員ら、歯止めかからず273万人に | 毎日新聞
    lololo
    lololo 2015/08/12
    国会前で「戦争反対」を叫ぶSEALDsみたいな連中は、ひょっとしたらこういう問題には全く関心のではないか?と突っ込んでみる。そのくらい「中年フリーター」は各世代から冷たい目で見られているのが実情だ。
  • 報道2001世論調査で「正社員を解雇しやすくしろ」49.2%

    lololo
    lololo 2013/03/24
    自分たちは対象外と思っているのなら甘すぎる。「明日は我が身」という概念がすっぽり抜け落ち、落伍者に対する冷酷な視線と嘲笑しかない世界に明日はない。「正社員」の座から転落しても、誰も同情しない世界の到来
  • 解雇ルール明確化、正社員採用を促進…政府方針 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    雇い入れる際に解雇しやすくしておけば、正社員として雇用しやすくなる。衰退産業から成長産業に労働力を移し、政府が掲げる「産業の新陳代謝」を進めたい考えだ。茂木経済産業相が15日の産業競争力会議で方針を示し、6月にまとめる成長戦略の柱にする考えだ。 具体的には、勤務地域や職種などを限定した社員の退職条件をあらかじめ雇用契約で明記し、エリア採用などの正社員を増やす。 日の正社員雇用は労働契約法や判例などで強く守られている。現在、勤務地域を限定して正社員を採用した場合、企業がその地域での事業から撤退することになっても、社員を退職させることは難しい。 現在も雇用契約書に、勤務地域や職種などの採用の前提条件を定めることはできるが、解雇して訴訟になる事態を恐れて正社員採用に消極的になっている企業は少なくない。このため、省令や通達を出し、事業環境に応じて正社員の採用も解雇もしやすいルールの浸透を図る。新

    lololo
    lololo 2013/03/14
    ざっくりいえば、これからの雇用は企業の人事政策が今まで以上に露わになるということなのだろう。企業の冷徹な論理の横行は、庶民の絶望を今まで以上に深めることになるだろう。
  • 朝日新聞デジタル:会員登録のご案内

    lololo
    lololo 2013/03/14
    至極真っ当な判決。原告達は最長5年以上会社で働き、必要な技術を習得した。現場を非正規社員に丸投げしている現場は今も多数。彼らの忠誠心に報いる制度を、会社は早急に制定すべき。
  • 1