タグ

漁業に関するlololoのブックマーク (4)

  • マグロの国際会議で日本がフルボッコにされたようです - 勝川俊雄公式サイト

    大変なことになりました。マグロの国際会議で日がフルボッコにされたようです。 12月5日~9日に、フィジーで西太平洋のカツオやマグロの漁業管理を議論する国際会議WCPFCが開催されました。そのなかで、クロマグロの決議が前代未聞の紛糾をした模様です。 クロマグロについては日が中心となり、北小委員会という独立した組織で協議した内容を会議で承認することになっています。北小委員会は、議長も事務局も科学委員も全部日が仕切っています。これまでのWCPFCでは、日が北小委員会を仕切って決めたことが、ほぼ自動的にWCPFC会議で承認される仕組みになっていました。 今年の北小委員会では、米国が中長期的な回復計画をたてようと提案したのに対して、過去最低の稚魚の加入が3年連続しない限り漁獲にブレーキをかけないという日が対立し、新たな規制が何ら合意できませんでした(詳しくはこちらをご覧ください)。この

    lololo
    lololo 2016/12/10
    これも安倍政権の意向なのかな?そしてこの事実を正確に伝えない日本のメディア、本当に終わり・・・
  • 朝日新聞デジタル:海のトリチウム濃度倍増 港湾内、汚染水漏れか 福島第一原発 - ニュース

    lololo
    lololo 2013/06/25
    付近を泳いでいる魚が、放射能物質に汚染されている可能性が濃厚になった。事実が確定すれば、最悪国際問題になる可能性もある。安倍政権は、それでも「原発セールス」を続けるつもり?
  • 朝日新聞デジタル:地下水放出、漁師の不信 東電の計画、福島県漁連は了承せず - ニュース

    紙面で読む福島第一原発地下水の海洋放出のしくみ  東京電力福島第一原発から出る放射能汚染水を減らすために東電が目指す敷地内の地下水の海への放出は13日、福島県の漁業者の了承が得られず先送りとなった。東電と福島県漁業協同組合連合会の見込みより、漁業者の不信は大きかった。  ■「処理水と誤解、多い」  「組合員には汚染を除去した処… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事福島第一の地下水放出、東電が漁連に説明 結論は先送り(5/13)TOPICS/汚染水管理、展望なし 「地下水は海へ」計画 福島第一原発(5/8)汚染水管理、展望なし 「地下水は海へ」計画 福島第一原発(5/8)福島原発の検査用井戸、微量の放射性物質

    lololo
    lololo 2013/05/14
    関係者が反発するのは当然のこと。保管できなくなった汚染地下化水は、海に流すんだろ?一企業が全世界の資産である海洋を汚染するのは、国際社会からの反発を招くのは必死。ひょっとしてTPPも絡む? #反原発
  • 漁業資源と国境を守るために、日本は何をすべきなのか - 勝川俊雄公式サイト

    結局、日は何をすべきなのか? 日の国益(漁業資源と国境の維持)という観点から、未来志向で何をすべきかを整理してみよう。 優先順位が一番高いのは、日のEEZの資源管理をすることです。日の漁業が衰退している主要因は日漁船による乱獲。たとえば、スケトウダラやハタハタの例を見ればわかるように、今のまま乱獲を放置し続ければ、中国漁船がいなくても、日漁業の消滅は時間の問題です。自国の漁業管理は、完全に国内問題ですから、これが出来ていないのは政府の怠慢。日は実に幸運なことに世界第六位の広大なEEZをもち、その中に世界屈指の好漁場がすっぽり含まれている。国内漁業の規制をするだけで、太平洋・北海道の漁業の生産性は改善できる。また、日海側にしても、日のEEZでほぼ完結する資源は多い。ちゃんと手入れをすれば、自分の庭から大きな利益が期待できるのである。こんなに恵まれた国はなかなかない。たとえば

    lololo
    lololo 2013/04/07
    「農業」について語る人は多いが「漁業」について語る人はほとんどいない。同じ「一次産業」であるにもかかわらず。これは書店の本棚を見れば一目瞭然。「漁業(水産)経済学」という学問がありそうなのに。
  • 1