タグ

原子力とデモに関するlololoのブックマーク (2)

  • アルピニスト野口健さん産経新聞コラム【野口健の直球&曲球】大騒音とゴミ デモのスタイル考え直した方がいい野間易通さん「見てきたような嘘書いてんじゃねーよ」

    野口健 @kennoguchi0821 より多くの人に伝わってこそデモの意味があるんだろうと思います。RT@r_lighthouse28: 野口健さん、初めまして。今朝の産経の朝刊の健さんの文章を読んで、まったくその通りだと思いました。 2013-12-26 10:04:52 野口健 @kennoguchi0821 山屋。千葉市、大月市、嬬恋村の3拠点生活。亜細亜大学客員教授。山梨県観光大使。茅野市縄文ふるさと大使。総社市環境観光大使。おおつき大使。三菱自動車アンバサダー。防衛省広報アドバイザー 。NPO法人富士山クラブ理事長。NPO法人ピークエイド理事長。 noguchi-ken.com

    アルピニスト野口健さん産経新聞コラム【野口健の直球&曲球】大騒音とゴミ デモのスタイル考え直した方がいい野間易通さん「見てきたような嘘書いてんじゃねーよ」
    lololo
    lololo 2013/12/31
    デモ自体は私も嫌いだが、このデマ記事はちょっとひどすぎる。当事者は「証拠を出せ」といっているのにしらんふり。あまりにも卑怯である。 #反原発
  • 脱原発デモ2万人超 父親「まだ経済優先で突っ走ってる」

    きょうの脱原発デモ(※)は大変な人出となった。日比谷公会堂からデモ出発点の霞門までわずか数十メートルを歩くのに10分以上を要した。日比谷公園の一角は人で埋め尽くされていて前に進めない。人いきれで呼吸が苦しくなり、出発点に行くのに迂回したほどだ。 先頭集団が日比谷公園を出発してから最後尾が出るまでに3時間近くかかった。やっとこさ最後尾が出発した頃、ゴール地点にあたる国会前では集会がすでに始まっていた。筆者は国会前と行き来したために参加者数を最後まで正確に数えることができなかったが、2万人は超えていただろう。 福島原発事故1周年(2012年3月11日)に行われた国会包囲デモのような殺気こそないが、熱気はあの時と同じだ。 盛岡、岐阜、山梨…遠方の地名が入ったノボリと横断幕が秋風に揺れた。最も目立ったのが親子連れだ。 杉並区の母親は2人の子供(3才と11才)の手を引いて参加した。 「子供を守れ」「

    脱原発デモ2万人超 父親「まだ経済優先で突っ走ってる」
    lololo
    lololo 2013/10/14
    「安全」あってこその経済。それを理解していない人があまりに多い経済界。 #反原発
  • 1