タグ

外交と秘密保護法に関するlololoのブックマーク (1)

  • 原発情報も「秘密」指定/秘密保護法案 政府担当者認める

    国がもつ軍事・外交・治安分野の広範な情報を「特定秘密」として国民のアクセスを制限する「秘密保護法案」で、原発に関連する情報も「秘密指定されうる」ことが、わかりました。24日に国会内で開かれた超党派議員と市民による政府交渉の場で、日共産党の赤嶺政賢衆院議員などが出した質問に、法案担当の内閣情報調査室が認めました。 同調査室の橋場健参事官は、「原発関係施設の警備等に関する情報は、テロ活動防止に関する事項として特定秘密に指定されるものもありうる」と説明。核物質貯蔵施設などの警備実施状況についても同様の考えを示しました。「警備等」に関係するとして、原発の内部構造や事故の実態も秘密になる危険が明らかになりました。そもそも指定範囲には法文上、なんら限定がなく、政府の裁量次第です。 この間、政府は「原発(情報)が秘密になることは絶対にない」(9月18日のBSフジ番組、礒崎陽輔首相補佐官)との説明を繰り

    原発情報も「秘密」指定/秘密保護法案 政府担当者認める
    lololo
    lololo 2013/10/28
    あれも秘密、これも秘密、みんな秘密。ついでに、この記事は「赤旗」に掲載されているから、共産党にとって都合の悪い事実も「特定秘密保護法」で守られるのでしょうね?と皮肉をかましてみます。
  • 1