タグ

行政と原発に関するlololoのブックマーク (1)

  • 福島市街地の半分は居住不適。報道されぬ不思議(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

    福島市の市街地の半ばが放射線障害防止法に照らせば居住不適との測定結果が出たのに、全国的に報道されません。住民を避難させたくない自治体とマスメディアが結託している暗闇状態がまだ続くのでしょうか。福島市が3月に市内全域で実施した測定結果をまとめた放射線量マップには全部で783ある測定区画の内、398区画で0.75マイクロシーベルト毎時を超えていると明記されています。これは宿泊はもちろん飲も禁じられる「放射線管理区域」の設定基準3カ月1.3ミリシーベルトを、2割以上上回ります。 唯一見つけられる記事は福島民友新聞の「毎時1マイクロシーベルト未満95% 福島市放射線量マップ」です。「市内全域の平均測定値は毎時0.56マイクロシーベルトと昨年3月のマップの平均値より0.21マイクロシーベルト下がり、除染計画目標値の毎時1マイクロシーベルト未満の区域が全体の95%を占めた」と、行政サイドの除染計画に

    福島市街地の半分は居住不適。報道されぬ不思議(団藤保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース
    lololo
    lololo 2013/04/30
    県政と一体となった地方メディアに翻弄され、騙される地元民が哀れ。最近では反戦業界で有名な翻訳家も『安全ない」と言い出した。10年後は一体どうなる? #反原発
  • 1