タグ

昆虫に関するmad-caponeのブックマーク (8)

  • なんでゴキブリは減らないんだよっと・・・カタカタ:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「429 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/08/20(木) 03:06:08 ID:E+Np8E3a0」より 824 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(水) 00 02 :49 ID:MOE154t0 なんでゴキブリは減らないんだよっと・・・カタカタ 826 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/08/19(木) 00 10 :32 ID:AG0PbN+O マジレスすると全世界にはゴキブリが1兆匹生息してる。 しかも最もゴキブリが繁殖しているのは日の約230億匹で、 2位のオーストラリアの2倍近くゴキがいる。 これを日の全世帯数5000万戸で割ると、 単純計算で1世帯あたり460匹が繁殖していることになる。 過去のサンプル調査では、新宿区歌舞伎町の雑居ビルで駆除用の煙を炊いたところ、 1万匹に上るチャバネゴキブリが通り

    mad-capone
    mad-capone 2009/08/26
    ゴキブリの黒い絨毯動画があったな。駆除剤焚いたら阿鼻叫喚おやつ
  • アルゼンチンアリ、全世界規模の「メガ・コロニー」を構成 | スラド

    アルゼンチンアリというアリがいる。このアリは南米原産だが、主に人間の経済活動で運ばれることによって、今では南極を除く世界各地に広がっている。日でも繁殖が確認され、特定外来生物被害防止法では、ブルーギル、セアカゴケグモなどと並んで真っ先に特定外来生物指定されたほど問題になっている。 アルゼンチンアリはときに長さ数百kmを超える巨大なコロニー(super-colonies)を構成することがあるが、コロニーの一つはどうやら全世界規模のサイズに達しているらしい、いう研究結果が出た(家記事、BBC News)。 通常アリは、同種であってもコロニーごとにニオイ(アリ体表の化学物質の組成)が異なる。このニオイによって他のコロニーのアリを識別し、競争相手とみなして闘争する傾向があり、これはアルゼンチンアリでも同様だ。 しかし、ヨーロッパ・地中海沿岸(関連過去ストーリー)とアメリカ・カリフォルニアで存在

    mad-capone
    mad-capone 2009/07/08
    世界中がアリさんに侵略されるうう
  • 痛いニュース(ノ∀`):20年間車イス生活をしていた男性が毒グモにかまれて歩けるようになる

    1 名前: すずめちゃん(栃木県):2009/03/16(月) 12:30:35.22 ID:zNa33EfH ?PLT 20年間下半身を動かすことができず車イス生活を送っていた男性が、毒グモにかまれたことがきっかけで歩くことができるようになったそうですなぜ毒グモにかまれたことによって回復したのかは明らかにされていませんが、まさに奇跡的な出来事だったようです。 アメリカ・カリフォルニア州のマンティーカという街に住むデービッドさんは、21年前にバイク事故を起こして生死の境を行き来し何とか命は助かったものの、 下半身がマヒした状態で動かすことができなくなり、その後20年間車イス生活を 送っていたそうです。 ある日デービッドさんは毒グモにかまれたために病院へ運び込まれ、その時に看護士が デービッドさんの足にけいれんが起きていることに気が付いたため検査を行ってみると、

    mad-capone
    mad-capone 2009/03/17
    ミツバチを使った麻痺の治療はアメリカであるよね
  • 脱皮したタランチュラの残した恐るべきものを見て、外国人たちが一言 : らばQ

    脱皮したタランチュラの残した恐るべきものを見て、外国人たちが一言 タランチュラと言えば、手のひらサイズほどもある毒性のクモですが、全身が毛で覆われています。 そしてタランチュラも節足動物なので、脱皮することで大きくなっていきます。 そんなタランチュラが残した脱皮した抜け殻の写真が、海外サイトで話題になっていました。 ただし、昆虫やクモなどが苦手な方は多少きつい写真かもしれませんので、ご注意下さい。 ※モザイク無し画像はこちら 足のフサフサの部分はそのまま残していくんですね…。素直に生物の観察と思えば、ふむふむという感じです。 近年ペットとして人気が出てきたとは言え、さすがに巨大な毒グモなので、一般の人は好むものではないようです。 これを見てしまった海外の人の一言です。 ・うわっ、これと、普通のままのタランチュラとどっちが気持ち悪いかわからない。 ・クモはかっこいい!タランチュラはかわいい、

    脱皮したタランチュラの残した恐るべきものを見て、外国人たちが一言 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/01/26
    クモは昆虫じゃないな
  • とてつもなく巨大なアリ塚の写真20枚 : らばQ

    とてつもなく巨大なアリ塚の写真20枚 アリ塚は、熱帯などの乾いた地域にいるシロアリが、唾液を含ませた土を地表に盛ることで出来るシロアリの巣です。 ひとつのアリ塚には数百万を超えるシロアリが棲み、人の背丈などはるかに越える巨大なものもあります。 壮大な自然の建築物をご覧ください。 塚というより城。ガウディの作品みたいな美しさ。 赤いアリ塚。 人の数倍はありそうです。 天然の要塞。 いったいどれだけの唾液があれば、こんなデカさになるんでしょう。 形は土の質によっても変わるのでしょうか。 ちなみにシロアリという名前ですが、アリとは全く別の昆虫です。 アリはハチの仲間。そしてシロアリはゴキブリの仲間です。こんな情報要らなかったかも…。 日では木造をい荒らすだけの存在なのに、実は造ることも上手なんですね。 岩山にしかみえません。 富士山型。 縦長。 墓標のように林立。 噴火型。 バベルの塔を目指

    とてつもなく巨大なアリ塚の写真20枚 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/01/09
    しろありすげえええ
  • 「家にハチの巣が…」素人が繰り広げたムチャな死闘 : らばQ

    「家にハチの巣が…」素人が繰り広げたムチャな死闘 庭のブランコに突然ハチの大群が巣っていた……。 普通なら業者を呼んで駆除するところですが、 無謀にも、自分で駆除しようと挑んだクレイジーな戦いの記録をご紹介します。 とあるアメリカ人(撮影者)が帰省すると、姉の家の庭にあるブランコに、ミツバチの大群が巣っていたそうです。 「姉には小さな子供が3人もいて危ない」 パニックになりつつ、慌ててみんな家の中へ避難しました。 しばらくして落ち着くと、こう考えたそうです。 「あのハチの大群は、きっと近くの蜂の巣に何らかのトラブルがあり、ここへ移動してきたのではないか」と。 やはり巣がありました。あのハチたちは隣の家の壁の穴からやってきたようです。 さっそく家主に話すと、業者を呼んで駆除することに。 業者が言うには、 ブランコの駆除もするなら別に高額の料金が必要。 もしくは、ホームセンターで駆除用の噴

    「家にハチの巣が…」素人が繰り広げたムチャな死闘 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2008/05/01
    おもしろいww
  • 母親が作ってくれた一番美味しかったおやつ:アルファルファモザイク

    任天堂、カメラ機能や音楽機能を搭載した携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」を11月発売 10月2日(木)

  • らばQ : 世界で最も危険な恐ろしい虫トップ5(日本のあの虫も…)

    世界で最も危険な恐ろしい虫トップ5(日のあの虫も…) 現在、地球上には10,000,000,000,000,000,000匹の虫がいると見積もられており、そんなに多いと虫嫌いとか言ってられないような気はします。 人類の数で割っても、一人につき150億匹(!)の割合というすごい数です。 そんな途方も無い数ともなると当然多種多様の虫がおり、中には非常に恐ろしい虫もいます。 決して近づきたくない獰猛で命の危険がある世界でもっとも恐れられるトップ5の虫たちの紹介です。 この5種の悪名高き虫の中には、日のあの虫も入ってます。 オオスズメバチ Wikipedia:スズメバチ ・生息地:日 ・恐れられる理由:まずサイズそのものがスズメバチの中でも最も大きく、親指ほどもありますが、恐ろしいことに毒は注入するだけでなく散布してくると言うから驚きです。その毒が目に入れば失明の危険、体にかかれば他の仲間を

    らばQ : 世界で最も危険な恐ろしい虫トップ5(日本のあの虫も…)
  • 1