タグ

自然に関するmad-caponeのブックマーク (38)

  • 南極海に400時間潜ったダイバーが撮影した幻想的な水中写真

    ジョージア州アトランタ出身のNorbert Wu氏は12年間、のべ400時間以上にわたり南極海に潜り、美麗な水中写真の数々を撮影してきました。人間の手が届かない極寒の海の底では、時として「人為的に演出されているのでは?」と思ってしまうほど幻想的な光景が繰り広げられています。 詳細は以下から。Extreme diver Norbert Wu's journey into the Antarctic underworld - Telegraph 日傘を差した貴婦人のようにも見えるこの生き物は、鉢虫綱旗口クラゲ目に属するCyaneidae Desmonemaというクラゲです。 ダイバーを威嚇するウェッデルアザラシのオス。 Odontaster validusというヒトデ(赤)がAcodontaster hodgsoniというヒトデ(肌色)を攻撃し、捕する様子。 ウェッデルアザラシの子どもの死体

    南極海に400時間潜ったダイバーが撮影した幻想的な水中写真
    mad-capone
    mad-capone 2009/12/15
    海水は0度じゃ凍らないもんな
  • 見とれるほど美しい、雪の結晶の写真いろいろ : らばQ

    見とれるほど美しい、雪の結晶の写真いろいろ すっかり寒い季節となりましたが、冬には冬の良さや趣きというものがあります。 以前、「宝石のような雪の結晶」の写真をご紹介したことがありますが、もっと自然な形で撮影されたものがありましたのでご紹介します。 個人的に雪の結晶を楽しむために必要なものは、高くない虫眼鏡と、軽い雪と、興味を持つ心、これだけで良いそうです。 ちょっと溶けかけ。 雪の結晶が形作られるまでに掛かる時間はだいたい15分くらい。天候や温度によって形が決まり、針のようなタイプは温度の高いときに、星のようなタイプは低温で構成されやすいそうです。 トレー状の結晶。 ほとんどの形が、6角形でほぼ線対称になっており、ときおり12角形のものもありますが、8角形は絶対にないそうです。不思議ですね。 ガラス細工のような装飾。 飾って置いておきたくなるデザイン。 お皿になりそうな装飾。 雪印のロゴそ

    見とれるほど美しい、雪の結晶の写真いろいろ : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/12/10
    肉眼でも見れるよね
  • 大自然の中にポツンと建っている家の写真いろいろ - GIGAZINE

    mad-capone
    mad-capone 2009/12/10
    まさに大自然
  • こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画) : らばQ

    こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画) 以前「一度は見たい絶景にそびえ立つ世界の12の灯台」という記事をご紹介したことがありますが、海の道しるべとして世界各地に点在している灯台には、独特の趣があります。 フランスには激しい波が押し寄せるため今にも崩れそうな、あるいは当に崩れてしまった灯台が存在します。 荒れた海にさらされた、地獄と呼ばれる灯台の映像をご覧ください。 荒れ狂った海にそびえたつ2つの灯台ですが、激しい海の中に孤立しているため、どちらも「地獄」と呼ばれている(いた)そうです。 一つ目の灯台は、孤立した灯台として有名な"Ar Men"で、建築するだけでも14年もかかりました。映像を見るだけでよくわかりますが、危険なときは脱出が困難になるため、灯台守たちの間では「地獄の中の地獄」と名づけられ、最も挑戦的な職場の1つとされていました。 1990年に自動化さ

    こんなところで働くなんてムリ…あまりに波が激しい恐怖の灯台(動画) : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/12/05
    荒波なんてレベルじゃねーぞ!
  • カリフォルニアの「死の谷」で人知れず大移動する「さまよう岩」の謎 - GIGAZINE

    mad-capone
    mad-capone 2009/11/21
    神の見えざる手
  • 水の中なのに川があるユカタン半島の幻想的な水中洞窟 - GIGAZINE

    水中に漂う川があるという不思議な光景になっているカリブ海に面したユカタン半島にある水中洞窟の写真。透明度の高い水も相まって童話に出てきそうな暗い森のような場所になっていて、幻想的な雰囲気をかもし出しています。 詳細は以下から。 Anatoly Beloshchin Site | Сайт Анатолия Белощина. これらはAnatoly Beloshchinさんによる写真で、水中とは思えない景色になっています。 ボンベをつけて潜っている人がいるため、かろうじて水中であることが分かります。 そのまま映画のポスターにもなりそうな写真。 水中の川にダイブ。 これはユカタン半島にあるAngelitaというセノーテ(水中洞窟)で見られるもので、川のように見えている雲は腐敗した植物から発生する硫酸水素酸塩。30メートルほどの層になっていて層の上には淡水が、下には海水があるそう

    mad-capone
    mad-capone 2009/11/19
    これは美しい
  • 美しすぎる純白の石灰棚、トルコの世界遺産「パムッカレ」 : らばQ

    美しすぎる純白の石灰棚、トルコの世界遺産「パムッカレ」 まるで人の手によって造られたような、美しい純白の棚。 世界遺産にも登録されている、トルコの「パムッカレ」です。 丘陵地帯の石灰棚が弱酸性の雨によって溶け、地熱によって温泉となり沈殿した石灰が固まった結果、この芸術的な景観が生まれたそうです。 高さ200mにわたって形成されたパムッカレの光景をご覧ください。 まるで雪景色のようですが、白いのは石灰によるもの。 歴史は古く、2世紀頃にはローマ帝国の温泉保養地としてヒエラポリスという都市が石灰棚の一番上に建設されました。 地震によって現在は廃墟となっていますが、ローマ時代の遺跡がごろごろしているそうです。 乳白色の階段。 こんな景色で温泉保養できたら最高ですよね。 同じ地球にある光景と思えません。 アングルによっては、天空の浮島や雲の上にいる気分に。 高所恐怖症の人には少し怖いかもしれません

    美しすぎる純白の石灰棚、トルコの世界遺産「パムッカレ」 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/11/18
    これはすごいなあ 心奪われる
  • 8歳の時にジャングルで行方不明になった少女、18年後に裸で発見されるも文明生活になじめず帰りたがる : らばQ

    8歳の時にジャングルで行方不明になった少女、18年後に裸で発見されるも文明生活になじめず帰りたがる 2007年にカンボジアのジャングルで女性が発見されました。 彼女は8歳のときに行方不明になって以来、18年ぶりに見つかったのですが、普通の人間生活に全くと言っていいほどなじめず、ジャングルに帰りたがっていると言います。 「ジャングル・ウーマン」と世間を騒がせた彼女は、8歳だった1989年にベトナムとの国境に近いプノンペンの北東部で、水牛を集めている最中に行方不明になりました。 彼女の両親はすっかりあきらめていたのですが、2007年の2月に農家でべ物を盗ろうとしているところを発見されました。 その時の彼女は裸で汚れており、言葉を話さず、動物のような声を発するだけだったそうです。 その後病院に保護されましたが、家族の努力にもかかわらず全くなじむことができませんでした。 事も一ヶ月ほど手をつけ

    8歳の時にジャングルで行方不明になった少女、18年後に裸で発見されるも文明生活になじめず帰りたがる : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/11/06
    野生の人間
  • 2009年10月16日のヘッドラインニュース - GIGAZINE

    mad-capone
    mad-capone 2009/10/16
    道民はだいたい雪虫を食べた事あるね。自転車のってるときとかに意図せずに。
  • この木何mあんのよwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:半角文字列板より 316 /名無しさん[1-30].jpg :2009/10/12(月) 12:00:33 ID:P09rKjzU0 320 /名無しさん[1-30].jpg :2009/10/12(月) 13:46:02 ID:fi83ppPi0 この木何mあんのよ

    mad-capone
    mad-capone 2009/10/14
    でかすぎわろた
  • 東海地震クル━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━!? ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報+板より「【静岡】東海地震 ひずみがたまり過去30年で最も危険な状態」 1 海坊主φ ★ :2009/09/27(日) 08:25:59 ID:???P 東海地震の想定震源域である静岡県西部で一昨年以降、プレート同士が強く固着している部分(アスペリティー)に、ひずみがたまり、過去30年で最も巨大地震が起こりやすくなっていることが26日、防災科学技術研究所(茨城県つくば市)の松村正三・研究参事の研究で分かった。 震源域のプレート境界で前例のない異常が起きていることを示した内容で注目される。研究成果は10月に京都市で開かれる日地震学会で発表する。 震源域では、今年8月に駿河湾地震が発生するなど中、小規模な地震が増加。プレート境界がゆっくり動く「スロースリップ」と呼ばれる現象の活動域も広がるなど地殻活動にも大きな変化がみられるという。松村氏は「海側のプレートがゆっ

    mad-capone
    mad-capone 2009/09/28
    名古屋どーんwwwww
  • らばQ:地球って凄いと驚嘆する圧倒的な写真14枚

    地球って凄いと驚嘆する圧倒的な写真14枚 文明は発達しましたが、大自然の猛威の前には人間の無力さを思い知らされます。 ときに圧倒的で、ときに理不尽で… そしてときに美しい天変地異の風景をご覧ください。 赤い海と青い雲。集中豪雨でしょうか。 竜の巣、もしくは連邦の新兵器。 畏怖するしかない、天の怒り。 雪崩も人の無力さを感じる自然の脅威です。 地球の血しぶき。 落雷一発が生みだす電力は100ワット電球90億個分。ただし時間にすると1/1000秒程度なので、エアコンを10日間稼働すると使い切ってしまうそうです。 赤褐色の噴煙。 ただ見ていることしかできない、地殻変動。 こんな現場に遭遇したら、素直に地球って凄いと思うしかありません。 アスファルトを溶かすマグマ。 青空と夕日と活火山。 先史以来、無数の人が飲まれていった荒波。 山火事で逃げ出すこともままならない動物たち。 何かが召喚されているに

    らばQ:地球って凄いと驚嘆する圧倒的な写真14枚
    mad-capone
    mad-capone 2009/09/25
    すごー!
  • 自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 人工的に削り出された石材が積みあがっているような光景ですが、自然に出来たものだそうです。 トルコの東側にあるアルメニア共和国の"Garni gorge"という岩壁なのですが、いったいどういうものなのか、写真をご覧ください。 見れば見るほど自然のものとは信じられませんが、柱状節理と言って、マグマが冷却したり地殻変動の際に出来るそうです。 すだれのようになっていますが、溶岩が垂れ落ちる直前に凝固したのでしょうか。 真下に立つと押し潰されそうなすごい迫力。 柱状節理で有名なものに、米国のデビルズ・タワー国定公園や久米島町奥武島の畳石などがあるそうです。奥武島の畳石は2007年に日の地質百選に選ばれました。 これがデビルズ・タワー。どこかで見たような造形だと思ったら、映画「未知との遭遇」でUFOが降りてくるあの岩山だそうです。SFXシーンでは、

    自然に出来たなんて信じられないアルメニアの柱状節理 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/09/21
    なんでこんなんあんるのー
  • 巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 : らばQ

    巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 ロシア連邦に属するサハ共和国の首都、ヤクーツク。 樺太から近い東シベリアのこの街は、夏は30度を超え、厳寒期にはマイナス50〜60度まで下がるそうです。 そのヤフーツクを走るレナ川を140km程上流に行くと、数キロにわたる高さ150メートルの奇妙な岩の柱を見ることができます。 "石の森"とも呼ばれるレナの石柱をご覧ください。 (9/24)追記:当初表題を「レンスク柱状節理」としていましたが、柱状節理というのは誤りで、石灰岩の浸により形成された岩石で、おそらく「カルスト地形」ではないかとのことです。カルスト地形は中国の桂林や石林、日で言えば山口県の秋吉台などに見られるそうです。 ご指摘くださった方、どうもありがとうございます。 ヤクーツク - Wikipedia ヤクーツクは1632年にコサックが東シベリアへと入植し、砦を建設したのが始ま

    巨大な石柱が立ち並ぶ圧巻の光景…シベリアの石の森 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/09/21
    すげ
  • 空き瓶とコケを使った簡単テラリウムの作り方 - GIGAZINE

    ガラス容器の中で観葉植物などを育てるテラリウムは市販の水槽を使ったものが最も一般的ですが、球型やへちま型、鳥かご型などさまざまな容器を使ったデザイン性の高いものをインテリアショップやレストランなどで見かけることもあり、部屋に取り入れてみたいと思っていた人も多いのではないでしょうか。 材料費不要で育て方も簡単な、空き瓶とコケを使った気軽に始められるテラリウムの作り方をご紹介します。 詳細は以下から。Design*Sponge >> Blog Archive >> made with love: found terrariums 1:フタをねじって閉めるタイプのガラスの空き瓶を用意します。フタは大きめの方がよいでしょう。輸入材の大容量のトマトソースやピクルスなどの瓶が大きさ的に作りやすいかもしれません。瓶はきれいに洗い、つけ置きしてラベルをはがします。 2:ビニール袋を持って、散歩がてら、コ

    空き瓶とコケを使った簡単テラリウムの作り方 - GIGAZINE
    mad-capone
    mad-capone 2009/09/02
    テラ自然wwww
  • 水底のカラフルな水草が美しい「Cano Cristales」

    コロンビアに「Caño Cristales」という川があります。長さは100kmほどで、川底には水草が生い茂っているのですが、毎年短期間だけは緑色だけではなく青や黒、赤などには藻類や苔の花が川面を彩って「世界で最も美しい川」「天国へ流れる川」などと評されているそうです。 詳細は以下から。 Caño Cristales | Sierra de la Macarena, Colombia | Atlas Obscura CAÑO CRISTALES, El río que se escapó del paraiso 上から下まで真っ赤。 赤と緑のコントラスト。 赤いといってもピンクに近かったり真紅だったり、色は様々。 このあたりは朱色っぽい。 水底が真っ赤だと普通の川のイメージとはかけ離れているので、「天国に流れている」という発想になってしまうのかもしれません。しかし、青く澄んでいる方が美しい

    水底のカラフルな水草が美しい「Cano Cristales」
    mad-capone
    mad-capone 2009/08/17
    ちょっと気持ち悪いなー 中国の七色の川みたい
  • ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 : らばQ

    ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 インド北東部のCherrapunjiという土地には、生きている橋があるそうです。 文字通り生きた木々の根が川の対岸へと伸び、10〜15年かけて人が渡れる橋になると言います。 最古のものは500年を超えると言う、神秘の橋をご覧ください。 この地域は世界で一番湿度が高く、温暖で流れの激しい川があるそうです。 そのため、信じられないほど強力な根が張りめぐらされるそうです。 橋となるのはゴムの木。自然に伸びるわけではなく人為的に橋の対岸へと誘導するそうですが、10〜15年経つと50人が乗ってもびくともしない丈夫な橋となるそうです。 渡ってみたくなる生きた橋。根っこは最長30メートルを超えます。 生活に便利な橋ですが、使えるまでに10年以上も待たなくてはいけません。 500年の昔からこれらの橋を使って生活をしてきたのだと思うと、歴史を感じま

    ジブリ作品に出てきそうな、木の根っこで出来た成長し続ける橋 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/08/13
    インドの神秘を感じる
  • 大自然の驚異…鋭くとがった無数の氷塔「ペニテンテ」 : らばQ

    大自然の驚異…鋭くとがった無数の氷塔「ペニテンテ」 標高4000メートルを超える高山では、数メートルほどの鋭くとがった氷塔が無数に形成されることがあります。 ペニテンテと呼ばれ、太陽によって溶け出した氷や雪が、強風にあおられてこの様な形になるそうです。 大自然が生み出した不思議な景色をご覧ください。 まるで氷の海原のよう。 大きいものだと複数年にわたって形成されるそうです。 気象条件により、形も変わってきます。 南米アンデス山脈、ヒマラヤ山脈、アフリカ・キリマンジャロなど、低緯度かつ標高4000メートルを超える場所で見られるそうです。 ただでさえ厳しい登山がさらに険しいことに。 それでも一度は見てみたくなる絶景。 まるで荒野に生えた氷の木。 ペニテンテとはスペイン語で、とんがり帽子をかぶった懺悔する聖者を指すそうです。 岩肌に突然巨大な氷の塊が転がっている、なんとも不思議な光景。 世の中に

    大自然の驚異…鋭くとがった無数の氷塔「ペニテンテ」 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/06/19
    僕のペニテンテは元気ないです!
  • 波と津波の違い:アルファルファモザイク

    ゴゴゴゴゴゴゴ‥          波波波波波波波波波波波波波波波波波波 波波波波波波波波波波波波波波波波波   波波波波波波波波波波波波波波波波          Σ ● 波波波波波波波波波波波波波波波波           人 波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

    mad-capone
    mad-capone 2009/05/07
    30センチの津波もなめちゃあかんよな。警報みたいの鳴るんだべ?
  • 津波のように襲い来る雲の写真7枚 : らばQ

    津波のように襲い来る雲の写真7枚 さまざまに形を変え、しばしば自由の象徴とされる雲。 穏やかな姿を見せることも多いですが、まるで津波に飲み込まれるような、迫力の写真を覧ください。 アメリカ中部、サウスダコタ州の山間で昨年撮影されたものだそうです。 雲、もしくは濃い霧が、回転しながら押し寄せてきたそうです。 当に津波のようですね。 雲の中は暴風状態。以下に映像もあります。 YouTube - June 18, 2008 Badlands South Dakota Fog Storm 手前側は快晴なのに、分厚い雲が押し寄せています。 天候って不思議ですね…。 海原のような景色。 その他の雲の写真は以下のサイトよりどうぞ。 Dark Roasted Blend: Fog Storm Over Badlandsより ドラゴンクエストIX 星空の守り人posted with amazlet at

    津波のように襲い来る雲の写真7枚 : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/01/11
    くもすげー