■ はてなブックマークを禁止する技術的方法 ある属性を持つ人々にとって、はてなブックマークは、必要な情報源を巡回するための効率的なツールとなっている。もはや「はてブ」されない記事は存在しないのも同然となってしまている人もいるかもしれない。ソーシャルブックマークサービスはなにも「はてな」だけではないのだが、事実上「はてな」が独占状態にあり(少なくとも一部の分野においては)、「はてなブックマーク」でないと情報源となり得ない状況になっている。この状況はアーキテクチャ的に望ましい状態ではないと思うが、しかたない。 そういう中で一つ問題がある。情報セキュリティの話題を追いかけるには「セキュリティ」タグを見ていればよいわけだが、ここに「JVN」のエントリが出てこない。 JVNの認知度が高まらないのにはいろいろな要因があって、JVNのサイトデザインが最悪だ(ユーザビリティを何も考えていない)という問題も
■ 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんと 「コンピュータセキュリティを基礎から」というと、暗号の解説、特に共通鍵暗号と公開鍵暗号の違いからなどといった解説をよく目にする。昔は専門の方によって注意深く書かれていたのに対し、ここ何年かはひどい状況になっている。先月、宮崎で開かれたSCIS 2008の席でも暗号研究者の方々との雑談でそういう話になった。私は暗号は専門でないのでその話題は迂闊に書けないできたが、このところの巷の誤り解説の氾濫ぶりは目に余るものがある。 最もひどく蔓延っていてしばらく消えそうにない間違い解説の典型例は次だ。 「公開鍵で暗号化したものを秘密鍵で復号するのと同様に、秘密鍵で暗号化したものを公開鍵で復号できるようになっている。」 事例1: 日本ベリサイン株式会社による公開鍵暗号方式の解説 このような共通鍵暗号方式の問題点を解決する暗号方式が、公開鍵暗号方式
長女が「小学生のキッチンでかんたん実験60」という本を見せてくれた。キッチンですぐに試せる楽しい実験の数々。例えば、「卵の白身を入れた水に、塩を混ぜるとどうなる?」、「バナナとキーウィ、どっちを上にのせるとゼリーはとける?」、「白いクレヨンで絵を書いた生卵、熱い紅茶に入れておくとどうなる?」などなど。どれも愉快な結果が数分でわかる。 中でも実用的で面白いのは、77ページからの電子レンジ実験。「スライスチーズをチンするとどうなる?」。耐熱皿にサランラップを張り、その上に電子レンジ用のクッキングシートを置いて、一枚のスライスチーズを載せて電子レンジで待つ事2分20秒。「チン!」おおお!(お子様は、かならず親御さんと一緒に実験してくださいね。) オーブンでなくレンジ強で調理したのに、驚くほど見事にこんがり焼けた、ぱりぱりチーズ・スナックの出来上がり。さくさくと風味があって、ビールのおつまみにも好
Nikon D60 の小型軽量さを楽しむ為、現在3本持っている Nikon マウント用レンズのうち最も小型軽量なパンケーキ・レンズ、フォクトレンダー・ウルトロン (Voigtlander Ultron) 40mm f2.0 レンズを付けっぱなしにしている(作例はこちらの flickr アルバムにて)。本レンズは AF (オートフォーカス)対応でなく MF (マニュアル・フォーカス)での利用が前提となる為、クラシック・カメラ的な操作感を最新鋭のデジタル一眼レフで楽しめる。 ただ、開放絞りで正確なフォーカスが必要な時に、最近の高速 AF に慣れているとやや戸惑う事も。本カメラでは合焦した時に丸い緑色の LED がファインダー左下に点灯する為、それである程度のピントはわかるのだが、完全に焦点が合うまで LED が点灯しないので、勘所がつかみにくかった。 しかし本日、D60 のカスタム・メニュー項
4月から東京で生活する人にすすめたい文庫サイズの地図 2008-03-07-4 [Book] 4月から東京で生活する人におすすめしたい地図帳がこれ。 「まっぷる 街ナビ 東京 横浜 2008」[2007-12-03-4]。 このコンパクトさは他の追随をゆるさない! って、熱く語るほどではないんだけどね。 平日夜や土日にお出かけするときはカバンにそっとしのばせています。 ■街ナビ 東京横浜 2008 (まっぷる) それと、書店で知ったのですが「でか版」も出ていました。 文字とか地図とかがでかいです! ただし、コンパクトさは控えめ。 やっぱ文庫サイズのがおすすめです。 金銭的に厳しい人は100円ショップの地図帳で良いかも(売っていれば)。 - 東京23区ガイド - 100円ショップで買って良かったもの http://100yen.ta2o.net/map23ku.htm
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く