タグ

2009年8月18日のブックマーク (6件)

  • 日清、若手管理職にチキンラーメン持たせて「無人島」に放り込む研修再開:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「日清、若手管理職にチキンラーメン持たせて「無人島」に放り込む研修再開」 1 ウィオラ・ソロリア(大阪府) :2009/08/17(月) 21:38:29.82 ID:+6HBe9sh ?PLT(12001) ポイント特典 日清品、無人島でのサバイバル研修を再開 2009.8.17 21:23 品大手の日清品ホールディングスは、26日から2泊3日で、グループ会社の若手管理職社員を対象にして、瀬戸内海の無人島で生活させる“サバイバル研修”を実施する。 対象は、日清品で7月に課長職に昇格した13人に、明星品などグループ会社4社の管理職4人を加えた40歳前後の17人。 この研修では「チキンラーメン」と水、小麦粉、ビニールシートしか持たされない。まきをひろって火をおこして手作りの道具で調理し、ビニールシートで寝泊まりするなどのサバイバル生活を強いら

    mad-capone
    mad-capone 2009/08/18
    NECはインドに行かせるってね。文化の違いを学べるからまだましだな
  • 「高速道路の無料化」は注目の政策 - Chikirinの日記

    今回の選挙政策の中で、ちきりんが一番“おもしろいっ!”と思っているのが、民主党の言っている「高速道路の無料化」です。 これ、ちきりんは「やればいーじゃん」と思ってる。で、何が起るか試してみればいーじゃないかと。「できない」「ダメだ」「無理だ」とか言ってると議論だけで終わっちゃうし、現状から何も変化しないでしょ。 加えて“反対派”の人が言う理屈はぜんぜん説得力がない。 たとえば、「通行料金を無料にしたら、道路のメンテナンス費用が捻出できなくなる。道路が穴ぼこだらけになるぞ」という反対論者の主張のひとつ。ほんまかいな。そんなことにはならないよ。 なぜなら、 (a) 高いのは、新たな道路の新規建設費であって、メンテナンス費用じゃない (b) 現在のメンテナンス費用は高いかもしれないが、不要なメンテ=無駄も多い (c) 道路の通行料金以外で収入を確保する方法はいくらでもある、と思うから。 (a)現

    「高速道路の無料化」は注目の政策 - Chikirinの日記
    mad-capone
    mad-capone 2009/08/18
    ソースなしでここまで書ける理論展開が凄い。 「お盆などの最も混む時期に割引するってどういう神経してんだか」これは賛成
  • 対日補償要求は終了 韓国政府が公式見解 - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国各紙は15日、日統治時代の韓国人労働者の日での未払い賃金について、もはや日に返還要求はできないとの韓国政府の公式見解を伝えた。韓国では元慰安婦や戦没者、徴用労働者など多くの関連団体や個人がいまなお、日に対し各種の補償を要求している。韓国政府としては、補償問題は1965年の日韓国交正常化の際に日政府から受け取った「対日請求権資金」ですべて終わっているとの立場を、改めて確認したものだ。 韓国人が過去がらみで日政府や日企業に補償要求などの訴訟をするのは自由だが、日韓双方の政府は「国家間の補償ですべて終わった」との立場で一致している。したがって今後は、補償が必要な場合は韓国政府に要求すべきだということになる。 韓国では、日企業が敗戦前の韓国人労働者に対する未払い賃金を日で供託していたため、韓国政府にその返還を求める訴訟が韓国内で起きている。 この供託金は3

    mad-capone
    mad-capone 2009/08/18
    お、大人になったじゃん
  • asahi.com(朝日新聞社):なんにもないなんにもない…飯田線・秘境駅の旅いかが - 社会

    小和田駅に到着した飯田線の列車。降りる人はいなかった=浜松市天竜区水窪町  緑に包まれた三河槙原―柿平間を通る飯田線の列車。線路下は宇連川=愛知県新城市豊岡中井侍駅近くの険しい山間部を走る飯田線の列車。奥に見えるのは天竜川=長野県天龍村  愛知県から静岡、長野両県へと向かうJR飯田線が、「秘境駅」の宝庫として静かな人気を集めている。商店どころか民家もなく、中には自動車で近づくことすらできない、常識を覆す駅たちだ。そんな駅をはるばる訪ねる人がいれば、駅を守る住民もいる。この夏、身近な「別世界」に足を踏み入れてみてはどうだろう。  豊橋を発車して約1時間半。静岡との県境に近づくと、車窓から見えるのはクリームがかった緑の天竜川と、生い茂る木々ばかりだ。まばらに座る乗客は、駅に着くと自分でドアを開けて乗り降りする。  さらに約40分。愛知、静岡、長野3県境にある小和田(こわだ)に着いた。皇太子妃雅

    mad-capone
    mad-capone 2009/08/18
    伝説の飯田線じゃないですかw
  • 40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found

    2009年08月17日04:00 カテゴリ書評/画評/品評 40歳までに読んでおいてよかった40作 「夏休みなのにまとめがない」とお叱りを受けたので、不惑をネタに。 フィクションとノンフィクションからそれぞれ20冊 順不同 完結しているものonly(「火の鳥」は微妙だが) 入手しやすさも充分に考慮(これで外したのが結構多い) フィクション どうしてもSFが多くなってしまいますね。 イティハーサ by 水樹和佳子 アイの物語 by 山弘 七瀬三部作 by 筒井康隆 ちなみに 家族八景 七瀬ふたたび エディプスの恋人 で三つ。「筒井全部!」というのをこらえて。 ハイペリオン四部作 by Dan Simmons 銀河英雄伝説 by 田中芳樹 黎明編 野望篇 雌伏篇 策謀編 風雲篇 飛翔篇 怒濤篇 乱離篇 回天篇 落日編 異星の客 by Robert A. Heinlein 声の網 by 星新一

    40歳までに読んでおいてよかった40作 : 404 Blog Not Found
    mad-capone
    mad-capone 2009/08/18
    あたらしめの本が多いね
  • クラクションが鳴り響きカオスとなっている中国の交通渋滞(動画) : らばQ

    クラクションが鳴り響きカオスとなっている中国の交通渋滞(動画) 車優先の中国では、横断歩道で譲らず信号無視も多いなど、交通マナーの悪さから事故が多発し大きな問題となっているそうです。 譲り合いどころか並ぶのもままならない中国の道路事情ですが、北京で交通渋滞が起きたときの、混乱しまくった映像をご覧ください。 クラクションがけたたましく鳴り響き、ルール無用の混沌とした状況となっています。 みんな我先にと進もうとしていて、どうにもならなくなっていますね…。ルールを守るのは自分のため、ということがよく分かる事例かもしれません。 こう言った映像をみると、日の渋滞も少しは楽に感じる……ことは無いですよね、やっぱり。 「渋滞」の先頭は何をしているのか? (宝島社新書 291)posted with amazlet at 09.08.14西成 活裕 宝島社 売り上げランキング: 7400 おすすめ度の平

    クラクションが鳴り響きカオスとなっている中国の交通渋滞(動画) : らばQ
    mad-capone
    mad-capone 2009/08/18
    民度wwwwwwwww