タグ

shellに関するmad-caponeのブックマーク (3)

  • ウノウラボ Unoh Labs: シェル(bash)スクリプトを書くときのTips

    尾藤正人(a.k.a BTO)です UNIXを使う時にはシェルスクリプトをよく使います。 ちょっとしたコマンドを実行するには、シェルスクリプトは非常に便利です。 今回はシェルスクリプトを書くときに覚えておいた方が便利なTipsを紹介します。 非互換性 ここで紹介するものは基的にbashで動作するものになります。 伝統的なBourne Shellでは動作しないことが多くあると思います。 しかしながら最近はbashがメインで使われることが多いので、"だいだいの環境で動くからおk"ぐらいのノリで使ってもらえればと思います。 $(...) コマンドを"$(", ")"で囲むと実行結果をコマンドラインに代入してくれます。 一見これは"`"(バッククオート)と同じに見えますが、"$()"にはネストができるという利点があります。 例えばシェルスクリプト自身の絶対パスを取得するのは次のようにで

    mad-capone
    mad-capone 2009/01/27
    BashのTIPSこれいいな! 知らん刈田の沢山ある
  • ちょっとしたスクリプトで端末を便利に | スラド

    Open Tech Pressにて、端末画面の右上に現在日時を表示するスクリプトが紹介されています。ANSIエスケープコードとtputコマンドを使ったスクリプトで画面右上にカーソルを移動し、dateの出力を表示、元の場所にカーソルを戻すというもの。 この記事を最初に読んだとき「(時計ならアプレットとかウィジェットとかいろいろあるのに)なんでわざわざ端末に?」と思ったのですが、おそらく筆者はXを使っていないか、Xは使っているけど作業中に端末から目をそらすのが嫌なのでしょう。記事では日時の代わりにロードアベレージを表示するといった改造も紹介されていて、いろいろと応用が利きそうです。 /.Jにはこの手のTipsが好きな人が多いと思いますが、皆さんはどんな工夫をしていますか?

  • GNU screen いろいろまとめ。 - naoyaのはてなダイアリー:

    先日人力検索で GNU screen の設定TIPSについて質問してみたところ、かなーり役立つ設定とかをたくさん教えてもらうことができました。みなさん感謝。 そんで、教えていただいた通りにカスタマイズした結果、こんな感じのスクリーンショットが撮れました。MacOSX のターミナルです。 おかげさまでかなり便利になって作業効率が上がったと思います。いろいろ教えてもらったお礼とまではいきませんが、やった設定とかをはまりどころとかも交えて紹介してみます。名付けてリバースNDOメソッド。ちなみに、知ってる人にはごく当然のことが当たり前のように書いてるので、あんまり役に立たないかもしれません。 hardstatus alwayslastline で最終行にウィンドウ一覧を表示 これは今回の質問とは直接関係ないのですが、やるとやらないとでかなり使い勝手が違うので。 hardstatus alwaysl

  • 1