タグ

2008年2月17日のブックマーク (44件)

  •  豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

  • 6億円をつぎ込んだ恐るべきホームシアター : らばQ

    6億円をつぎ込んだ恐るべきホームシアター もし大金持ちになったら、まず豪邸に住んでみたい人は多いかと思います。 豪邸には広いお風呂があって、巨大なテレビ、いやいっそのことホームシアターを… そんな憧れのホームシアターですが、6億円をつぎ込んだらこんなものができあがるという驚きの記事がありましたのでご紹介します。 これはもうホームシアターというより、普通に映画館です。 Sonyの ultra-high-resolution (4,096-by-2,160)から、SRX-S110 digital projectorまで、さらにサウンドシステムはシアターの限界に挑戦したというすごいものらしい。 音楽エンジニアであり、プロデューサーであり、スタジオも持つJeremy Kipnisが、6億円を投じて作り上げたホームシアターの傑作だとか。 スピーカーも巨大ですが、後ろの棚に陳列量もすごい。8.8チャン

    6億円をつぎ込んだ恐るべきホームシアター : らばQ
  • 若き日のヒラリー・クリントンとオバマ氏はこんな姿だった : らばQ

    若き日のヒラリー・クリントンとオバマ氏はこんな姿だった ヒラリー・クリントンとオバマ氏の民主党候補争いは歴史的な接戦になって盛り上がってますが、先日のスーパー・チューズデーでは、なんと二人の総投票数が6001票で同票になった州まで出てきました。 スーパーチューズデー NY州シラキュースでヒラリーとオバマが同数得票 どちらが候補になっても、まだ共和党候補との大統領選があるわけですが、史上初の女性大統領か黒人大統領が誕生するのか気になる所ですね。 そんなヒラリー&ビル・クリントン夫婦とオバマ氏、若かりし日はどんな風貌だったのか、写真を紹介します。 失敗したジョン&ヨーコ? 1970年代のビルとヒラリー。この時代はヒッピー全盛だったとはいえ、後の二人を知ってるとビックリですね。 ヒラリーのためにひとつ言わせてください。この時代はフォトショップが無いんです。 ヒラリーが憎いわけではないので、昔のハ

    若き日のヒラリー・クリントンとオバマ氏はこんな姿だった : らばQ
  • らばQ:日本語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10

    語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10 便利な便利なGoogleの検索。毎日のようにお世話になってる人も多いでしょう。 しかしGoogleはただウェブを検索するだけじゃありません。「え! こんなことまで?」と思ってしまうようなテクニックがいくつも存在します。 ということで、まだ日Googleでは対応してないものがたくさん含まれた検索テクニック10個を見つけたのでご紹介。 きっと近いうちに日でも使えるようになるでしょうし、いますぐ使えるものもたくさんありますよ! 1. ファイルタイプ検索 Googleではファイルの種類を指定して検索することができます。 たとえば、以下のようにします。 PDFだけ検索 filetype:pdf MS-Word文書だけ検索 filetype:doc 一太郎文書だけ検索 filetype:jtd パワーポイント文書だけ検

    らばQ:日本語でも使える!? Googleでこんなこともできちゃう検索テクニック10
  • 恥ずかしい症状を病院の待合室で説明しなきゃいけないの? : らばQ

    恥ずかしい症状を病院の待合室で説明しなきゃいけないの? 病院に行くと、最初に待合室で「どうされましたか?」と聞かれます。 他の外来患者がいる中で答えるわけですが、病状によってはとても恥ずかしいこともあります。 あるおじいさんが、どこが悪いのかを言わせる受付看護婦に対して、こんな対処をしたそうです。 ある日、86歳になるおじいさんが、かなり混雑した病院の待合室に入って来ました。 受付にやってくると、係の者が「今日はどうされましたか?」と尋ねました。 「おちんちんの調子が悪いんじゃ」と、おじいさんは答えました。 受付の女性はいらついたように言いました。 「こんな公衆の面前でそんなことを言うものではないですよ」 おじいさんは言い返しました。 「どうしてじゃ? あんたがわしに症状を聞いたから、答えただけじゃぞ?」 女性は言いました。 「周りの人に恥ずかしいでしょう。そういうときは耳の調子が悪いとか

    恥ずかしい症状を病院の待合室で説明しなきゃいけないの? : らばQ
  • 2007年に人気が伸びた言語はPython | スラド デベロッパー

    ZDNet Japanの記事によれば、 2007年にもっとも人気が伸びたプログラミング言語は、Pythonだったということだ。 記事はTIOBE Programming Community Indexに依るもので、 MSN、Yahoo!、YouTubeなどの検索結果等から人気のあるプログラミング言語を順位付けしている。 順位的には、一位からJava(20.849%)、C(13.916%)、Visual Basic (10.963%)と続くようで、Python (5.538%)は一年で2.04%の伸びを見せ、去年1月の8位から今年1月は6位まで順位をあげている。 減少傾向なのは、C, C++あたりで、Perl, Rubyも微減となっている。古典的なものほど人気がなくなっているということだろう。

  • 日立、廃棄したはずのHDDが中古品量販店へ流出 | スラド セキュリティ

    INTERNET Watchの記事によれば、日立製作所が東京消防庁から請け負って廃棄したPCのHDDが中古品量販店に流出するという事件が発生していたそうだ(日立のニュースリリース)。 日立製作所は東京消防庁からFLORAシリーズのHDDの修理・交換を請け負っており、 動作不能と判断したHDDを資源リサイクル業者に売却していたが、 そこでHDDの粉砕処理を行なうはずだったものが何故か中古品量販店に持ち出されてしまったということだ。 読売新聞記事や時事通信記事によれば、 群馬県内のリサイクルショップでHDDを購入した男性からメールで情報提供があったことで今回の件が発覚し、 このHDDには防火診断した2500人分の氏名や住所、連絡先のほか、同消防署員の経歴や火災時の出動状況などの情報が入っていたそうだ。

  • asahi.comの「iPod課金検討合意」報道、文化庁が抗議 | スラド

    ITmediaのIT戦士による記事によれば、 朝日新聞が1月17日付で、同日開かれた文化審議会著作権分科会の私的録音録画小委員会が 「iPodやHDD内蔵DVDレコーダーに補償金を上乗せすることを2月以降検討することで合意したと報じた件で、 文化庁は「事実に反する内容」とし、記事を書いた記者に抗議したそうだ。 問題の記事は18日午前に削除されたようだが、 二次配信先では読めるようになっている。 IT戦士が当日の小委員会を傍聴した記事でも、そもそも議論すらなかったようだが、 asahi.comの記事では、iPodやDVDレコーダー等にも1台あたり数百円という数字を出して報道しているので、 そうなればいいとする勢力からのリークでもあったのだろうか。

  • オタサガ~悲しくも頼もしきオタクのSaga(性)~  エロゲシーツをカーテン代わりにしていた兵、散る。

  • 秋色クーポンの使い方。 イヤホンインプレ

  • 任天堂とソニー、コントローラの接続方法が特許侵害として提訴される | スラド YRO

    CNETの記事によれば、 任天堂とソニーに対して、Copper Innovations Groupという企業が、同社が持つ「ハンドヘルドコンピュータ入力器具および方法」の特許を侵害したとしてペンシルバニア州西地区連邦地方裁判所に提訴したとのことである。侵害商品としては、Wiiリモコン、ヌンチャク、Sixaxisコントローラー、BDリモートコントローラーが挙げられているとのこと。 この特許は、デバイスの接続方法を扱ったもので、ハードウェアの認識番号とそれぞれのハードウェアの発信する信号を結びつけることによって入力を識別するというものとのこと。何となくBluetoothを使ってるもの全部が当てはまる気がしないでもないのだが、さてどうなることでしょう。

  •  豚速(`・∞・´)

  •  豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

  • C言語入門、東京大学情報科学科の場合 | スラド デベロッパー

    C言語入門、書籍だろうが講議だろうが、この業界なら誰もが通る道ではあるが、 sumiiの日記経由で実に興味深いC言語入門を見付けた。 東京大学理学部情報科学科の学部2年生向けのアルゴリズムとデータ構造演習内でのC言語入門 なのだが、 C入門第1回では、シェルを実装、データを圧縮・解凍するプログラムを実装、スパムフィルタを実装というお題目が並んでいる。 これだけで一瞬ひるんでしまったが、解説PDFを見ると、 「最低でもジョブ管理、リダイレクト、(多段)パイプラインの機能は実装すること」などと書かれている。 UNIXへの理解がかなりないと難しい気がするのだが、これをくぐり抜けてくる学生はどれくらいいるのだろう?

  • IE8のWeb標準準拠モードは非デフォルトに | スラド IT

    ITproの記事によれば、 MicrosoftのIEプラットフォーム・アーキテクトであるChris Wilson氏が ブログへの投稿で、IE8においてはWeb標準に則した新たなレンダリング動作モードを 非デフォルト・モードとして搭載すると公表したとのこと。 IE8を新しい動作モードで動かすには、meta要素で明示的に指定する必要があるとのことである。 IE8では、Microsoftは標準技術への準拠と下位互換性の確保を両立させるとしていたが、 現行Webページの存在から下位互換性を優先と考えたのだろう。 Chris Wilson氏のブログのコメント欄もなかなかアツくなっており興味深い。

  • ちょっとしたスクリプトで端末を便利に | スラド

    Open Tech Pressにて、端末画面の右上に現在日時を表示するスクリプトが紹介されています。ANSIエスケープコードとtputコマンドを使ったスクリプトで画面右上にカーソルを移動し、dateの出力を表示、元の場所にカーソルを戻すというもの。 この記事を最初に読んだとき「(時計ならアプレットとかウィジェットとかいろいろあるのに)なんでわざわざ端末に?」と思ったのですが、おそらく筆者はXを使っていないか、Xは使っているけど作業中に端末から目をそらすのが嫌なのでしょう。記事では日時の代わりにロードアベレージを表示するといった改造も紹介されていて、いろいろと応用が利きそうです。 /.Jにはこの手のTipsが好きな人が多いと思いますが、皆さんはどんな工夫をしていますか?

  • ショップチャンネル、特定の一人の個人情報が特定の一人にだけ漏曳するシステム障害 | スラド セキュリティ

    テレビショッピングチャンネルの大手であるショップチャンネルのWebサイトでのサービスである 「ネットでSHOP」、「ケータイでSHOP」が システムの不具合で停止しているとのことである。 ショップチャンネルのWebには現在も改修作業中である旨のメッセージがでている。 これだけだと珍しい事象ではないわけだが、その不具合というのは、 特定の1人の顧客の氏名、住所、電話番号などの個人情報が、別の特定の1人の顧客から閲覧できるという障害だったということだ。 原因の究明を進めた結果、1人の顧客にしか障害が発生しないことが分かったため、サービスの停止と原因を公表したとのことだが、 特定の1人のユーザにしか起きない事象というのは実に興味深い。どのようなコードであれば、このような事象が起きるのだろうか。

  • W3C、HTML5の最初の草案を公開 | スラド IT

    W3Cのプレスリリースによると、1月22日に次期HTML標準であるHTML5の初期草案を発表したそうだ。マルチメディア対応の強化やAjax対応などが謳われており、ざっと見てみてもvideo要素とかDrag and DropやStorageなど目新しい文言も見える。一方でfontやframeなどは削除されるかもしれない要素にあげられている。HTML4からの変更点の詳細として別途ドキュメントがまとまっているので各自確認して欲しい。W3Cでは草案に対する意見を広く一般に求めているということであり、ぜひ意見を申したいアレゲにんはHTML5仕様書を頑張って読み込んで意見を送ってほしい。

  • フリーソフトウェアFPS、Warsow 0.4 リリース | スラド オープンソース

    Windows/Linux/Mac に対応した FPS 、Warsow バージョン 0.4 がリリースされた。 同ゲームは "by gamers for gamers" を目標に開発中のフリーソフトウェア FPS ゲームで、3D エンジンは Qfusion (id Software より GPL で公開された Quake2 エンジンの改良版) をベースにしており、ソースコードはGPLにて公開されている。 ゲームの内容はQuakeシリーズやUnreal Tournament シリーズと同様、ネットワークを通じた対人対戦を基としているが、トリックジャンプと呼ばれる移動テクニックを駆使したスピーディなゲーム展開が魅力となっている(Google Videoの動画)。 グラフィックはセルシェーディングを利用したカートゥーン調グラフィックであり、数世代前のビデオカードでもある程度軽快に動作する(スク

  • 年金記録入力作業で中国人アルバイトが大量ミス | スラド IT

    東京新聞の記事や読売新聞の記事などによれば、マイクロフィルムで保管されている年金記録「旧台帳」1466万件のコンピュータ入力作業を、現在約1600人の派遣アルバイトが行っているとのこと。ところが昨年12月10日よりフルキャストから派遣された中に、中国人のアルバイト50人ないし60人が含まれていた。「日語を話せるし、漢字も書ける」というふれこみだったのだが、実際は大量の転記ミスが発生し、約9日間に入力された20万件ないし25万件を全てやり直すはめになったそうだ。間違いは、姓と名の分け目を間違い(「金田」を「金」としたり)、旧字体やひらがなを読み取れなかったり、といったもの。何というか、ちょっと無理があったようだ。

  • 「もんじゅ」事故の動画がリーク | スラド セキュリティ

    家記事経由、Wikileaksに高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム漏出事故のビデオが掲載されました。 公表されたのは約9分間のビデオで、YouTubeでも視聴可能。事故当時の職員の様子や、二次冷却材の金属ナトリウムが漏れ、現場に積もっている様子が撮影されています。 このビデオは「もんじゅ」を近日運転を再開する旨の発表を受けて市民メディアサイトNPJが公表したもので、『価値がない』ためにこれまで動燃が隠し続けてきていた「午後2時ビデオ」とのことです。NPJは「動燃はなぜこのビデオを隠そうとしたのか、なぜこのために当時発表担当だった職員が自殺しなければならなかったのかを考えて欲しい」としています。解説をしているブログをあわせてみると、公表の経緯がわかります。

  • スラッシュドット・ジャパン | mixiの成長は頭打ち?

    BroadBand Watchの記事で気が付いたのですが、国内最大のSNS、mixiの月間PVが、モバイルでは2007年9月の約63億PVと比べて2007年12月では68.1億PVと約5億PV増加したのに対し、PC経由では約59億PVから約50.3億PVへと約9億PVもの減少となり、合計PVも約122億PVから118.4億PVへと減少したそうです。 また、3日以内に利用したことを示すアクティブ率も約58%と、当初ログイン率の7割からは減少が続いているとのこと。経常利益は前年同期比で91.6%増ということで、広告営業面では相変わらず好調のようですが、アクティブ率とPVが下がれば広告収入が減る方向へ向かうのは自然なことのように思います。 確かにタレコミ子の周りではmixiを使う機会が減ってきているような気がしないでもないのですが、そろそろ正念場ということでしょうか?

  • NTTデータグループのOSS情報発信サイト「NTTデータグループ・オープンソーススクエア」を開設 | スラド オープンソース

    NTTデータグループのオープンソースのポータルがsourceforge.jp上に公開されています(ITmedia、ITpro、INTERNET Watchの記事)。 今更という感じがしなくもないですが、NTTデータだけでなく、グループ会社が公開するオープンソースも掲載されています。エンジニア紹介では/.Jでお馴染みのwakatono氏をはじめとしてた20人近い自己紹介が見れるなど、興味深い内容となっています。 大規模SIerとして叩かれがちのNTTデータですが、頑張っている人も沢山居るので、生暖かい目で見守っていきたいと思います。

  • 管理職のみなさん、本当に「管理職」ですか? | スラド Slashdotに聞け

    経済新聞によると、日マクドナルドが店長を管理職として扱い、残業代を支払わないのは違法という判決が出た。これは、店長の実質的な職務内容は管理職に当てはまらないのに、店長を管理職として扱い、残業代を払わない事で人件費を削減しようとしたという行為が違法に当たったものと思われる。 さて、IT業界でも実質的な仕事は他と変わらないのに、管理職として扱われてしまい、長時間の残業代の代わりになけなしの管理職手当しか出ないという人も結構いると思われる。このタレコミでは、そんな方々に実態を話せる範囲で話して欲しいと思う。 ちなみに、タレコミ子の従兄はIT業界ではないが月300hを超える残業をしながら、名ばかりの管理職にさせられてしまったために残業代が出ないという生活をしばらく送っているらしい。

  • SecondLifeで取り付け騒ぎ | スラド IT

    J-CASTニュースの記事によると仮想現実世界として人気のセカンドライフ内のユーザー運営の民間銀行で、同空間で使用されているリンデンドルの取り付け騒ぎが起きたそうだ。 リンデン・ラボ社は2008年1月22日、「セカンドライフ」内の「リンデンドル」を扱うATMなどの銀行業務を全面中止する措置を取った。 この前の2008年1月8日、同社公式ブログは、仮想銀行が「リンデンドル」について年率20~40%の高金利を約束しながら、その契約が履行されていないという非難が同社に寄せられたことを受けての措置だ、と説明している。これにより、金融機関として「現実世界」に存在する政府の証明がない企業などが運営する仮想銀行は、業務が禁止されることになった。 (J-CASTニュースより引用) リンデンドルは現実の通過 通貨に換金可能なため、かなりの損失を被ったユーザーもいるようで同銀行の債務は75万ドルにも及ぶそうだ

  • VMware正式対応の、Linuxサーバ向けウイルス対策ソフト | スラド

    Open Tech Pressの記事より。トレンドマイクロが、VMwareに正式対応したLinuxサーバ向けウイルス対策ソフト「ServerProtect for Linux 3.0」を1月29日に発売する(ニュースリリース)。 また、同記事より: また、Linuxカーネルからリアルタイムのウイルス検索を可能にするモジュール「カーネルフックモジュール(KHM)」のソースコードを公開する。これによって新しいバージョンにカーネルを変更した場合でも、新しいKHMの配布を待たず、ユーザー自身の手で、最新環境に移行できる。

  • メモリチップもテラバイト級へ | スラド

    EETimes Japanの記事によれば、 米国のベンチャー企業であるNanochipが、 記憶容量がTバイトに達するメモリチップの開発が順調に進んでいると発表したそうだ。 このメモリチップは、MEMS(MicroElectro Mechanical System技術で製造されたカンチレバー構造の読み出し/書き込みヘッドと、相変化材料を組み合わせたもので(図入りの解説)、外部インターフェイスとしてはDRAMのインターフェイスを採用する。2009年にはサンプル品の出荷を開始し、2010年には量産予定とのことである。 EDN Japanの記事には、「最初の商用製品では、容量が1チップ当たり100GBを超え、 価格もフラッシュメモリよりかなり安くなる」とも書かれているが、さてどうなることか。

  • 1つの携帯で会社/個人使い分け。ドコモが2in1で異名義契約を可能に | スラド モバイル

    ストーリー by nabeshin 2008年01月31日 17時58分 今度も1契約としてカウントするのか? 部門より NTTドコモは2008年1月30日、1台の携帯電話機で2つの電話番号、メールアドレスを使えるサービス「2in1」で、番号ごとに異なる名義での契約を可能にすると発表した(発表内容)。3月3日から全国のドコモショップなどで受付を始め、同日から変更を適用する。従来は同一名義で2in1を利用するには月額945円かかったが、新プランでは月額840円に値下げ。この場合の通話料は、基契約プランに準じるとのことど。 ちょうど会社の携帯を 905 シリーズに買い換えたところなので、「840円で自分の番号つけて端末相乗り、いいじゃん」と思ったんですけど、どうでしょうか。

  • 日経・朝日・読売、各紙記事を読み比べられるサイトを共同で設立 | スラド

    日経・朝日・読売の3紙が共同で、「新s(あらたにす)」というニュースサイトを立ち上げた。INTERNET Watchが昨日の記者会見の模様を伝えている。「あらたにす」は、3紙の一面・社会面・社説の一部を掲載し、読者に各紙の論調を読み比べてもらって、事件を多角的に捉えてもらうという趣旨で立ち上げられたようである。 実際に新サイトを見てみたが、確かに各社の記事が並んでいて、一見比較できそうな気がするのだが、それぞれの項目は各紙サイトへのリンクとなっているので、各紙の記事を同一ページ上で読み比べるというのはできなかった。それでも、各紙の論調を比較するというのは大切なことであると思うので、これからに期待というところだろうか。

  • 携帯サイトフィルタリングの方式に総務省が物言い | スラド モバイル

    関西では有名なケイ・オプティコム社。光回線&プロバイダなサービスを提供しています。関西電力直系の子会社で、テレビCMもガンガン流れています。(唐沢氏がイメージキャラクターです) そこのメールアドレスを使っているお客さんから親会社にメールが送れなくなったという問い合わせが来ました。調べてみると親会社が、某有名セキュリティソフト会社のセキュリティソフトをメールサーバーに導入した直後から問題が発生していました。そしてスパムや迷惑メールをはじくため『ホワイトリスト』方式の設定を採用?結果、お客さんのメールが届かなくなったという次第。 このセキュリティソフトの『ホワイトリスト』、国内の有名なプロバイダーはちゃんと設定に入っているのだとか。ところが確認してもらったところ、「ケイ・オプティコムの設定が存在しない」とのこと。つまり「ケイ・オプティコムは全国ネットじゃない=有名じゃないから、信頼性のある発信

  • PHPは駄目な言語なのか? | スラド デベロッパー

    Ruby開発者のまつもとゆきひろさんの日記に「PHPがいかに駄目な言語か、という話」があり、たくさんのコメントが付いている。このエントリはもともとAttacking PHPというページに関して書かれたもので、その反論としてDefending PHPというページもある。Perl Hackerのdankogaiさんも、「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違いというエントリで、PHPの問題点に関して別の視点から言及している。PHP当に駄目な言語なんだろうか? (つづく...) いろんなものがfalseだったりするせいで、新たな比較演算子「===」が必要 hashやlistがobjectが区別できない オブジェクト指向機能が壊れている lambda(無名関数)がない。create_functionはlambdaじゃない short_open_tagsやらsa

  • 秀逸なXSSの練習サイト | スラド セキュリティ

    はてなブックマーク経由で知ったのですが、XSS Challenges というXSSの練習サイトが公開されています。全18問、単純なものから始まり、だんだんと難しくなっていくようです。一部の問題ではIEのみ対応のようですが、メールアドレスを登録するとどこまでクリアしたかのランキングも表示されたりと、おもしろい仕上がりになっています。 普段はなかなか実際にXSSを体感できる機会は少ないと思います。ひとつ腕試しにトライしてみてはいかがでしょうか。ちなみにタレコミ子は Stage #5 で音を上げてしまいました。

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【ネット】 わいせつ画像掲載の「画像ちゃんねる」、米サーバー・新管理人で再開

    1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/01/30(水) 14:58:32 ID:???0 ★「画像ちゃんねる」、米サーバー・新管理人で再開 ・インターネット掲示板「画像ちゃんねる」のわいせつ画像掲載事件で、わいせつ図画 公然陳列などの罪に問われた掲示板管理人で運営会社の三条場孝志前社長(35)に 対する17日の判決(懲役2年、執行猶予3年)直後に、半年前に閉鎖されていた 掲示板が、新たな管理人によって米国内のサーバーで再開されていたことが30日、 わかった。 海外のサーバーには国内警察の捜査権が及ばないことから、神奈川県警は摘発 逃れとみている。 県警によると、画像ちゃんねるは昨年5月に摘発された事件を受け、同7月に閉鎖された。 ところが、三条場前社長の判決が出てすぐ、「Junior★」と名乗る新管理人が再開した。 この新管理人は「前管

  • 海外の大手BitTorrentトラッカーが著作権侵害幇助で起訴される | スラド YRO

    P2Pとかその辺のお話によると、「世界最大のBitTorrentトラッカーサイト」The Pirate Bayの管理人ら4人が、スウェーデン検察に起訴されたそうだ。 ご存知かも知れないが、BitTorrentは海外で主流なP2Pを利用した転送用ブロトコルおよびソフトウェアで、「BitTorrentトラッカー」はファイルのハッシュ情報やファイルを所持しているpeerを管理するサーバのIPアドレスなど、ファイルのダウンロードに必要な情報が格納された「Torrentファイル」を配布するサイトのこと。BitTorrentトラッカー自体はファイルを配布しないため、直接著作権侵害を行っているわけではないものの、保護されている著作物をダウンロードできるTorrentファイルを配布したということで、今回著作権侵害幇助での起訴となった。 今回の件で興味深いのが、管理人らがもし有罪となった場合でも、The P

  • ペン回し専用ペンが発売 | スラド ハードウェア

    タカラトミーが2月にペン回し専用ペンを発売するそうだ (プレスリリース)。 価格は一525円。 リリース文によると、このペンは 日ペン回し協会公認のペンで、 ウエイト調節やカスタマイズが可能とのこと。また、ペン回しのティーチングDVDと ペン2のセットも発売し、価格は1,525円。なお、このペンで書くことができるかどうかは不明だが、「ペン回し専用」ペンなので書くことはできないと思われる。 タレコミ子にとっては、ペン回し専用ペンが出ることにもびっくりだが、 日ペン回し協会なる団体が存在することが驚きだ。ペン回しはそれほど メジャーなスポーツ(?)なのか!? むかし筆記テスト中にペン回しをしていて落としてしまい、先生によく 叱られていたが、みなさんはどんなペン回し人生を送っているだろうか。

  • 海底ケーブル破断で、エジプトやインド等との通信に影響 | スラド IT

    ITmediaの記事によれば、 「SEA-ME-WE-4」「FLAG」という2の大陸横断海底ケーブル2の破断により、ペルシャ湾沿地域とアジア南部のネット接続に影響が出ているとのことだ。 特に、エジプト国内のインターネット容量は45〜50%という状況で、コールセンターが置かれていることが多い同国との 通信が困難になっていることは、EU地域には大きな影響が出ているのかもしれない。

  • 東証の先物取引システムに障害発生、8日午後の取引停止 | スラド

    ITProの記事によると、8日午前に東京証券取引所の先物売買システムの一部でトラブルが発生し、8日の後場の取引を中止する事態となった。システム開発は富士通が担当しており、今年の1月15日から稼動を開始した新システム上での障害とのこと。 東証は8日16時から緊急会見を開き、「この3連休でシステムを復旧させて2月12日の取引開始に間に合わせたい」と声明を出した。障害の内容については「障害の原因はまだ特定できていないが、画面上の売買注文の情報とDB上の売買注文の情報が一致しない問題が発生したため、システムが停止した」と、東証の広瀬IT企画部長は語っている。

  • 極超音速旅客機が実現するか? | スラド

    Japan Aviation & Railway Newsによると、イギリスのReaction Enginesというなにやら凄そうな会社がA2と呼ばれる極超音速旅客機の開発を目論んでいるらしい。 その会社によるA2のコンセプト 過去の超音速旅客機であったコンコルド(巡航速度:マッハ2)の倍のマッハ4以上を目指しており、乗客定員は300人(コンコルドは100人)、そして全長は巨大旅客機の代名詞にもなっていそうなエアバスのA380の約2倍の143mにもなるという。更に、このとんでも旅客機のエンジンとしては、同社が構想中の水素エンジンを使用するらしい。これが現実のものになったら、一体どれだけの長さの滑走路が離着陸に必要になるのだろうか。気になる点は他にもいくつかあるのだけれど、是非、現実のものとなったこの機体の飛ぶところを見てみたいものだ。しかし、もしこの機体が就航することになれば、空港を改修し

  • 燃費向上カー用品16製品に「根拠なし」と排除命令 | スラド

    ガソリンに混ぜると燃費が大幅に向上するなどと、科学的根拠のない効果をうたって自動車用の「省燃費グッズ」を販売したのは景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、公正取引委員会は8日、計16商品を扱ったメーカー・販売会社19社に表示の中止や再発防止を求める排除命令を出した。 公正取引委員会は、19社に対して根拠を示す資料を求め、19社はそれぞれ期限内に資料を提出したが、どれも合理的な根拠を示すものとは認められなかったという。公正取引委員会の報道発表資料のページでは、件についての発表資料(PDF)が読めるほか、19社への排除命令書も公開されている。

  • サラリーマン川柳v.s.ヴァレンタイン川柳 | スラド

    季節の風物詩、第一生命主催のサラリーマン川柳コンクールの100選が発表されてます。 一方、一部の方には殺意を抱かれる、メリーチョコレートのどきどきわくわくヴァレンタイン川柳も発表されています。 両方まとめて、それぞれの立場により、ドキッとしたり、ぐさっとしたり、心のたけを述べてください。なお、あらかじめ 2002年のサラリーマン川柳100選発表 のコメントは読んでおいたほうが、よいと思いますよ。毎年だいたい変わらないんだから。

  • IE7は強制インストールされない | スラド IT

    2月13日からWindowsXP等で自動ダウンロードされるInternet Explorer 7ですが、ITProの記事によると、ダウンロードされてもインストールの可否はユーザーが選べる状態になっているようです。企業のシステム管理者などへの配慮などの結果でしょうか。 IE7はIE6と比べて、純粋な機能追加のほかにも、表示モードやレンダリングに関する不具合の解消、国際化ドメインへの対応など、製作者やコンテンツ提供者が見逃すことのできない様々な機能改善が図られています。バージョンアップに関する今回の対応によってIE6とIE7のシェアが中途半端に分散してしまうのは、Webサイトやコンテンツ制作者が想像しうる限り最悪のシナリオのようにも思えるのですが……。 17:00(JST)追記 (by tach): 11:30(JST)頃からコメントが消えていましたが、16:15(JST)頃に復旧させました。

  • 痛いニュース(ノ∀`) : - ライブドアブログ

    この記事は存在しないか、すでに削除されています。

  • 愛する人に腕をまわしやすくするマットレス

    愛する人の腕に手を回して眠る…至福のひと時ですね。 惜しむらくは、現状のベッドの構造だとこれが極めてやりにくいこと。必要以上に腕がつぶれたり、あるいはなかなか腕の回し方がフィットせずに、互いに寝づらくて、ついには愛する人が自分の腕から逃げていってしまい、悪気はないと知りつつ若干凹む…みたいな悲劇が、毎夜あとを絶ちません。 Mehdi Mojtabviの「Love Mattress」は、そんな問題を解決するステキなマットレスです。ポリウレタンの細長いブロックを並べて作ったこのマットは、ひじや足先など、出っ張りやすい部分が自然と隙間にもぐりこむようになっています。 これでラブラブな睡眠も思いのまま。うつぶせに寝るとき、出っ張ったお腹やその他の部分も優しく包み込んでくれると思いますよ。残念ながらコンセプト商品なのですが、製品化されるといいですね。 [Gooya Design via Fresho

  • 100%の確率で当たる顔面認識技術

    青年トラボルタ、中年トラボルタ。 馬面のトラボルタ、ロン毛のトラボルタ、グリースのトラボルタ、笑うトラボルタに暗いトラボルタ。これ全部「トラボルタ」と分かる顔面認識技術をグラスゴー大学の心理学の研究者たちが開発し先ごろ発表しました。実験では「100%の確率で識別できた」そうです。むお~。 この技術では基的に写真20枚から1つのコンポジット(顔面構成)を抽出します。年齢や表情、光、使用カメラの装備には左右されないようですね。以下がその概要です。 精度の高い顔面認識技術は多くのセキュリティ活動には欠かせないもの。でも現在の自動顔面認識システムでは被写体のアイデンティティーよりむしろ採光やポーズといった自然の変化に大きく左右され精度が落ちてしまいます。こうした不確定要素抜きに認証できるのはその顔に馴染みのある観察者(人間)です。 そこで私たちは、自然に撮った様々な写真から一貫して変わらない顔の