タグ

ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (174)

  • メルケル首相が去ってもドイツの苦悩は消えない 様変わりした政治情勢、これから誰が欧州大陸の平和を守るのか(1/6) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ドイツの首都ベルリンにあるキリスト教民主同盟(CDU)部で記者会見するアンゲラ・メルケル首相(2018年10月29日撮影)。(c)Tobias SCHWARZ / AFP〔AFPBB News〕 こんなに良い暮らしをしたことはかつてなかった――。 ハロルド・マクミランによるこの有名な発言は大抵、誤って記憶されている。 1950年代末期の英国が好景気に沸いていたことを、当時首相だったマクミランが自慢した言葉は実は限定されていた。 「率直に言って、ほとんどの国民はこんなに良い暮らしをしたことがかつてなかった」。こう言った後に、忘れられていることが多いが警告をつけ加えていた。 「中には、できすぎではないかと心配し始める人もいる。いや、たぶん、こんなに良いことは長続きしないのではないかと言うべきだろう」 こんなに良いことは長続きしない。疑念に満ちた成功。マクミランなら、今のドイツの気分を認識して

    mahal
    mahal 2018/11/05
    こういうの見ると、ドイツも「緊縮ブロック」なんやなぁ、と>「橋や道路は修復されず、新しい空港も建設されない。WiFiや携帯電話も、ちゃんとつながることは期待できない」
  • アメリカのスポーツ界に「パワハラ」が存在しない理由 愛情があれば厳しくても大丈夫、は通用しない(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    スポーツ界を席巻する「パワハラ」問題。相撲、体操、駅伝、レスリング・・・次から次へと明るみになるその実態は、これまでアンタッチャブルとされてきた業界の負の部分がはっきりと映し出されている。 果たして育成に暴力や暴言は不可欠なのか。 現在の米国のスポーツ界において「パワハラ」が問題になることはないと説くのは在米スポーツライターのナガオ勝司氏だ。「体育会系あるあるが存在しない」米国から見た「パワハラ問題」とは。(JBpress) 「映画の世界」と形容された日スポーツ界の異質さ 2001年に日のプロ野球でコーチの選手に対する暴行事件が発覚した時、当時現場を一緒に過ごした米国人記者から「まるで映画の世界そのものだな」と皮肉を言われたことがある。 彼の言う「映画」とはトム・セレック主演の「ミスター・ベースボール」(1992年公開)のことで、故・高倉健さん演じる日人監督の「上の命令は絶対だ」

    アメリカのスポーツ界に「パワハラ」が存在しない理由 愛情があれば厳しくても大丈夫、は通用しない(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
    mahal
    mahal 2018/09/23
    ちょうど今カレッジフットボール見てたら、攻撃陣が作戦伝達戸惑ってプレークロック切れでタイムアウト余儀なくされて、ヘッドコーチ(選手出身、ゴツい)がキレて怒鳴ってた件
  • 深センの繁華街で納得、中国の消費が低迷する理由 空しく響きわたる女性アルバイト店員の絶叫 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の経済成長が減速している。2018年4~6月のGFP成長率は6.7%。目標の6.5%を上回ったが、個人消費に減速傾向がみられるという。さもありなん、である。深センの商業施設に集まる人たちも、買い物に熱中する客は見当たらない。ほとんどが「手ぶら」だった。 筆者は中国・深セン市の羅湖区の中心部にある「東門老街」(ドンメンラオジエ)を訪れた。明の時代に市場が立ったといわれる、深セン最大の歴史ある繁華街である。地元市民のみならず地方からも多くの人が訪れ、1日に約30万人の観光客でにぎわう。 溢れる商品に振り向かない客 右を見ても左を見ても、モノ、モノ、モノ――。ファッションの最先端の街を標ぼうする東門老街は、衣料品や、鞄、日用雑貨と、ありとあらゆる商品であふれている。 17万6000平米の敷地面積に28の大型商業施設が集まり、売場面積は合わせて約80万平米という。「よりどりみどり」とはこのこ

    深センの繁華街で納得、中国の消費が低迷する理由 空しく響きわたる女性アルバイト店員の絶叫 | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2018/07/24
    これ経済失速の問題ではなく、元々この程度のセンスの状態から、垢抜け度が急激な経済成長についていけてない(だから本朝への爆買いみたいな現象が発生した)みたいなお話だったりせんのかな
  • 日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月26日、元大名の細川家にまつわる文化財を保管する永青文庫所蔵の漢籍が、中国国家図書館に寄贈されたことが発表された。同日に北京市内で挙行された記念式典には、日中平和友好条約締結40周年を記念する意味もあって、永青文庫理事長で元総理の細川護煕氏、中国文化旅行部長(大臣に相当)の雒樹剛氏、程永華中国駐日大使、横井裕日中国大使ら、そうそうたる顔ぶれが出席した。 だが、肥後細川藩54万石の名家に伝わる漢籍の寄贈について、ネット上では「保守派」の人たちを中心に反発の声も上がっている。いわく、これは文化財流出ではないのか、先祖から伝わった宝物を勝手に手放すな、媚中外交は許すまじ云々・・・、というわけだ。一部の保守系言論人からも、ツイッター上などで疑義を呈する声が上がっている。

    日本の「凡庸な漢籍」ゲットで習近平が大喜びの理由 文化財流出ではなく粋な対中外交だった細川コレクション寄贈 | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2018/07/09
    ローコストな成果の側面に触れた良記事だが、その本筋に余り関係しないとこで、このたとえのぶっちゃけぶりw>「トレーディングカードのレアリティで例えれば、☆1のコモンカードが大半、いちばん良いものでも☆3」
  • 平昌五輪の最大の金メダリストは「鳥」だった! 韓国中でチキン、チキン、チキン、4年で消費量倍増 | JBpress (ジェイビープレス)

    米AP通信は、平昌冬季五輪期間中韓国を代表するソウルフードとして「チキン」を紹介した。チキンは英語から来たものではあるが、韓国では、鶏肉を焼いたり揚げたりする料理全般をいう。 以前、「チメク」で紹介したように、韓国人はチキンとビールを合わせてよくべる。ちなみに、サムゲタンという韓国の代表的な料理があるが、それをチキンと呼ぶことはない。 イメージとしては、KFCのフライドチキンや鶏のから揚げやそれらに様々な味付けをする料理である。 4年で消費量が倍増 どれだけ韓国人がチキンが好きかというと、韓国の2016年鶏肉1人当たりの消費量が13.8キロと、2000年(6.9キロ)に比べ倍増した。 国民1人当たり1年で約14羽を消費している。チキン好きが高じて、「チムリエ」という資格まで作り出した。チムリエとは、「チキン」と「ソムリエ」をかけ合わせた造語で、チキン鑑別師とという意味だ。 「大韓民国はチ

    mahal
    mahal 2018/03/07
    楳図かずおセンセとのコラボで「謎の鳥vsチキン・ジョージ博士」みたいな大作映画とか作ってソフトパワーを世界に発信して貰いたい
  • 平昌でも露呈、欧米えこひいきの冬季五輪採点 氷上のバンブーシーリング、変らぬ欧米偏重主義の実態はこうだ | JBpress (ジェイビープレス)

    平昌冬季五輪、フィギュアスケート女子シングル・フリースケーティング(FS)の演技に臨む宮原知子(2018年2月23日撮影)。(c)AFP/Mladen ANTONOV〔AFPBB News〕 「バンブーシーリング」――。グラスシーリング(ガラスの天井)ならぬ、その名の通り、「竹の天井」(バンブー、すなわち竹はアジアを象徴しているという)といわれている。 (文中敬称略) 米国や欧州などでアジア系の人間が上に登りつめようとすると、その“見えない”竹の天井で、成功や出世の道が閉ざされたり、バッシングやハラスメントを受けたりすることをいう。 「世界の平和・平等・公平」を謳うオリンピックも、例外ではない。 貴族のスポーツ アルプスの最高峰モンブランの麓にある高級リゾート地、シャモニー・モンブラン(フランス)で約100年前に開かれた冬の祭典を発祥とする冬季オリンピック。 特にヨーロッパの「貴族のスポー

    mahal
    mahal 2018/03/02
    確かにカナダは男女シングルで過去70年間金メダルないが、はてあの国アジアだっけ?あとソ連はフィギュア金0回だし冷戦後もロシア女子はソチまで五輪未勝利やで>「ロシアと米国以外の金は、採点の不公平さから無理」
  • 解散総選挙は日本の政治制度の“伝統”だった 大義があろうがなかろうが総選挙は民意を反映する | JBpress (ジェイビープレス)

    日(2017年10月10日)、衆議院総選挙が「告示」される。立候補の届け出は日中に行われることになっている。投開票日は10月22日。今回もまた衆議院議員はその任期を全うすることなく、解散による総選挙実施となった。 解散直前に結党された「希望の党」の圧倒的存在、民進党の消滅など、政界ではすでに劇的な変化が進行している。「一寸先は闇」と言われるのが政治の世界だ。いかなる結果がもたらされるか現時点では予想しがたいが、「終わりよければすべてよし」ということで済ませてしまうわけにはいかない。解散前に問題提起されながら、もうすでに有権者の意識から消えているかもしれない「解散権」について改めて考えてみたい。解散を理解しておくことは、日の今後のためにも必要だろう。 「日国憲法第7条」に基づく解散 衆議院解散が行われたのは、さる9月28日のことだ。臨時国会の冒頭でいきなり衆議院解散の詔書が衆議院議長

    解散総選挙は日本の政治制度の“伝統”だった 大義があろうがなかろうが総選挙は民意を反映する | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2017/10/10
    一方で、ある種の「慣行」として、衆議院の任期は「4年」ではなく「3年経ったら近いうちに解散」みたいな文化はあると思う。それより早いと、snap electionとして政権側のアジェンダ設定が問われるのだろう。
  • フランスとロシア、歴史解釈巡り激しい応酬 300年、1000年前の出来事でマクロン、プーチン両大統領が火花 | JBpress (ジェイビープレス)

    フランスのエマニュエル・マクロン大統領(右)とロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)。仏首都パリ郊外のベルサイユ宮殿の庭園で(2017年5月29日撮影)〔AFPBB News〕 ウラジーミル・プーチン大統領がフランスを訪問した。ベルサイユ宮殿で開かれている300年前に訪仏したピョートル大帝を記念する展覧会で序幕式に出席するためであった。 エマニュエル・マクロン新大統領は、ホストとしてベルサイユの豪華絢爛な空間を活用し、文化的にも大国であるフランスが、長期政権を担っている大先輩のプーチン大統領を恭しく迎えたといった図であった。 しかし両者の会談終了後、開催された記者会見は、マクロン大統領が、ただの新米大統領ではないことを見せつけたという意味で衝撃的だった。 「ロシアの通信社はプロパガンダ機関」 プーチン大統領の面前で、ロシアの通信社、RTとスプートニクという2つの機関は報道機関ではなく、

    mahal
    mahal 2017/06/08
    1000年前の話、ウクライナ方面から「その当時のモスクワなんて原っぱだろw」みたいなツッコミがあったという話を、エレニ先生経由のRTで目にしたとこではあったな
  • AI音声アシスタント市場、2020年に2000億円超 25%の世帯が複数のスピーカー型機器を使う時代に | JBpress (ジェイビープレス)

    米国の市場調査会社、ガートナーがこのほどまとめた最新リポートによると、音声アシスタント機能を搭載したスピーカーの市場は、その規模が昨年実績の3億6000万ドル(約367億円)から、2020年には21億ドル(約2142億円)にまで拡大するという。 その頃には世界全体で3.3%の世帯がこうした機器を所有するようになると、同社は予測している。 アマゾンに支えられた昨年のVPA市場 AI人工知能)を使った音声アシスタントサービスには、米アマゾン・ドットコムの「Alexa」などがあり、それを利用できるスピーカー型機器には同じくアマゾンの「Amazon Echo」とその姉妹製品「Echo Dot」「Amazon Tap」がある。 アマゾンのAlexaでは、音楽を流したり、ニュースや天気予報を聞いたり、電子書籍を朗読させたり、アマゾンでショッピングしたり、といったことができ、すでにAlexaに対応した

    AI音声アシスタント市場、2020年に2000億円超 25%の世帯が複数のスピーカー型機器を使う時代に | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2016/10/05
    入力の段階で、スマホ手持ちならともかく「部屋に置いたマイク」ではノイズ拾い過ぎる問題を解決する技術は伸びてない気もするけど、それまでにカネにならなくても音声認識を伸ばしていけるかは重要そう。
  • アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)

    カリフォルニア大学は、「バークレー校」や「ロサンゼルス校」など10大学の連合体として、学生23万8000人、教員19万人を抱える大所帯だ。2015年、その頂点に君臨するナポリターノ学長がすべての教員に向けて発した通達が、関係者を驚かせた。 それは、教員は次のような表現を口にしないよう求めるものだった。 「アメリカは機会の土地だ」(America is the land of opportunity.) これは勤勉に働けば報われるという意味の、アメリカ人が誇りにしてきた言葉だ。だが学長によれば、この言葉は「有色人種は怠け者で能力が低いから、より努力する必要があることを暗示」するものであり、人種差別につながるリスクがあるという。 一方で、さまざまな人種・民族の共存を意味する「アメリカは人種のるつぼ」(America is a melting pot)、「人類はひとつ」(There is onl

    アメリカ人、差別批判が怖くてうかつに口を開けず エスカレートする「ポリティカルコレクトネス」に四苦八苦 | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2016/09/20
    エリートの内輪で貴族的な有職故実として雅やかなポリコレ語る分には好きにやってれば感あるけど、社会の下半分含めた全体の規範として適用するとなると、ハラール同様の宗教的な共同幻想が要求されそうにも。
  • 誰も言わないけれど戦争にはこれだけカネがかかる 太平洋戦争の戦費は天文学的レベルだった! | JBpress (ジェイビープレス)

    戦後の日において安全保障の問題はイデオロギー論争と同一であり、憲法9条はもっぱら政治的な視点でのみ議論されてきた。今でもその傾向は大きく変わっていない。 だが、仮に9条が改正され、日でも戦争遂行が可能ということになるとそうはいかなくなる。軍隊というのはお金のかかるものであり、経済問題と切り離して安全保障を議論することなどできないからである。 現在の日は大きな経済的課題を抱えているが、戦争を経済の視点で捉えた議論はほとんど行われていない。日は太平洋戦争という無謀な戦争を行い、国家財政を完全に破たんさせたという恥ずべき過去がある。当に憲法を改正するつもりがあるのなら、戦争というものに対してもっとリアルな議論が必要なはずだ。 太平洋戦争の戦費は国家予算の280倍? 戦争にはどのくらいのお金がかかるのか? そう聞かれてスラスラと答えられる人はそう多くないだろう。メディアの報道でも経済的な

    誰も言わないけれど戦争にはこれだけカネがかかる 太平洋戦争の戦費は天文学的レベルだった! | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2016/08/01
    小さな政府主義は、「戦争はカネが掛かる=大きな政府を促進する」という論理で戦争反対を訴えるもんなのよね。ネオリベがそこんとこどう思ってるかは、知らん。
  • 頼りにしていた英国が!ショックを受けるフランス 英国EU残留を望んでいたフランス、英仏関係はどうなるのか | JBpress (ジェイビープレス)

    英ロンドン中心部のロイヤル・フェスティバル・ホールで開催されている英国民投票パーティーで、開票速報の結果に気を落とす「残留」派の人々(2016年6月24日撮影)。(c)AFP/GEOFF CADDICK〔AFPBB News〕 英国の国民はEU離脱を選んだ。EU諸国の中で特に衝撃を受けているのがフランスだ。今後、英国とフランスの関係は厳しく緊張感のあるものになっていくかもしれない。 「EUから離脱しても拠出金を払え」とフランス 「6月28日のEU首脳会議では、英国に対して強硬な態度で臨む。フランスは絶対に妥協しないだろう。首脳会議では、英国が離脱しようが残留しようが、オランド大統領はこの点を強く主張する」 英国の国民投票の直前に、フランスのマクロン仏経済・産業・デジタル相は仏主要紙「ルモンド」(6月18日付け)との会見で、英国がEUから離脱しようが残留しようが英仏関係は厳しくなるとの見方を

    mahal
    mahal 2016/06/27
    信じて送り出したブリカスがボリスのおじさんの反移民調教にドハマリして以下略、的な。
  • まさかのトランプ爆走に苦悩する米国のインテリたち 白人ブルーカラーの怒りは止められない | JBpress (ジェイビープレス)

    米ノースカロライナ州ヒッコリーで選挙集会に臨んだドナルド・トランプ氏(2016年3月14日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Image/Sean Rayford〔AFPBB News〕 メキシコに費用を負担させて国境に壁をつくるといった荒唐無稽な政策を掲げ、アメリカ最大のタブーである人種差別の姿勢すら隠そうとしない候補者が、多くの国民の喝采を浴びている。 アメリカ史上かつてない異常事態ともいうべき状況にどう対応すればいいのか、トランプ氏の対立候補以外にも大いに困惑し悩んでいる人たちがいる。 トランプ政権入りを目論んでいるのは誰だ 共和党の指名候補争いの序盤戦「スーパー・チューズデー」でトランプ氏が華々しい勝利をおさめた翌日、トランプ氏への反旗を高々と掲げた人たちがいた。 長年アメリカの外交・安全保障政策を支えてきた有識者60人が、トランプ氏の排外的な外交政策はアメリカの安全を危機

    mahal
    mahal 2016/03/22
    単に「白人間の分断」だけであれば要は共和党が粛々と負けるだけなんで、むしろマイノリティの中でトランプに「乗ってしまう」層が民主党支持側からも出てしまうかが問題と思うが、ブレマーではそこを説明出来ない。
  • 「大規模テロの起きない国」ではなくなっていく日本 迫る東京オリンピック、これまでのようにはいかない日本の治安 | JBpress (ジェイビープレス)

    2020年の東京オリンピックに向けてテロ対策の強化が求められている。新国立競技場のデザインのイメージ図(2015年12月14日発表)。(c)AFP/JAPAN SPORT COUNCIL〔AFPBB News〕 一方、日では大規模テロ事件の発生を抑える要素も多い。2020年夏季オリンピックの開催都市を決定する2013年9月のIOC総会で、プレゼンターの滝川クリステル氏は「皆様がなにか落し物をしても、きっとそれは戻ってきます。お金の入ったお財布でも。昨年(2012年)1年間だけでも、3000万ドル以上の現金が落し物として東京の警察に届けられました。世界各国の旅行者7万5000人への最新のアンケートでも、東京は世界一安全な街とされました」と語り、IOC委員たちを驚かせた。日人にとっては当たり前のように感じるが、世界の水準から見ると異常な状況である。この高い治安の維持がテロ事件の発生を未然に

    mahal
    mahal 2016/01/20
    しかし、テロ抑制要因が同時にダイバーシティの欠如であると考えると、なかなか社会的活力と安全がトレードオフ的な構図にも見えるような。
  • 他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)

    は地域紛争に関与すべきなのか? シリア・アレッポ郊外の村に向かうシリア政府軍の兵士ら(2015年10月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/GEORGE OURFALIAN〔AFPBB News〕 世界の地域紛争に日はどのように関与するべきなのか。関与の方法について見解の対立はあるにしろ、日が地域紛争に何らかの形で関与すべきだという声は多く聞かれます。 しかし、米国では16年前に歴史家の「紛争は放置した方が平和になる」という主張をきっかけに論争が繰り広げられ、その後、統計データなどの実証研究からもそれを示唆する結果が出ています。 今回はその主張を踏まえ、日の紛争への関与のあり方について考えてみます。 ルトワックが引き起こした大論争 日でも戦略論の権威として知られ、安倍首相にもアドバイスを度々行っているエドワード・ルトワックは1999年8月、外交専門誌「フォーリン・アフェアーズ」

    他国の紛争は放置するのが正しい対応 国連・多国間組織・NGOの介入は必ずしも平和をもたらさない | JBpress (ジェイビープレス)
    mahal
    mahal 2015/11/04
    めでたく片方を絶滅させた暁には、そこで鍛えられた兵士がヒマになって別の国の内紛に参加したり先進国相手のテロリズムを仕掛けたりするだけでは。
  • プロスポーツの裏で暗躍する"ビジネス"の実態 MLB、NFL、NBA、大学・・・ドラフトと選手獲得を巡る物語 | JBpress (ジェイビープレス)

    15NFL第7週、ニューイングランド・ペイトリオッツ対ニューヨーク・ジェッツ。第4Qにタッチダウンパスを通して歓喜するニューイングランド・ペイトリオッツのQBトム・ブレイディ(2015年10月25日撮影)〔AFPBB News〕 1965年の第1回会議から50年、これまで4000人以上が指名を受けてきたプロ野球ドラフト会議が、10月22日、行われた。高橋純平投手、高山俊外野手、平沢大河内野手。高評価を伝えられていた選手たちが1位競合、くじ引きの末、交渉権獲得チームが確定した。 無名の「隠し玉」もいた。予想外の「指名漏れ」もあった。多くのドラマを生み、育成ドラフトも含め、今回指名されたのは116人だった。 そんな選手たちのプロへの夢を現実へとつなぐ影の立役者、スカウトの腕の見せどころでもあるドラフト。『人生の特等席』(2012)は、ドラフトを間近に控える米国で、選手を追い続けるスカウトたちの

    mahal
    mahal 2015/10/29
    アメスポ場外秘話系ストーリー映画のまとめ。なお、史実のブラウンズはドラ1下位で素行に問題あるハイズマンQBを一本釣りした。
  • VWの不祥事で傷つけられたドイツ国民の誇り 排ガス試験不正、高品質を象徴する「メード・イン・ジャーマニー」に打撃 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    VWの不祥事で傷つけられたドイツ国民の誇り 排ガス試験不正、高品質を象徴する「メード・イン・ジャーマニー」に打撃

    VWの不祥事で傷つけられたドイツ国民の誇り 排ガス試験不正、高品質を象徴する「メード・イン・ジャーマニー」に打撃 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    mahal
    mahal 2015/09/28
    むしろあって当然な安全性能の問題なら、不正への真摯な対応で何とかなるが、環境性能という差別化要素での問題だと、技術的劣後のイメージは却って尾を引くのかも。0から80よりも80から90のが難しい的な意味で。
  • 中国について心配することが妥当な理由 問題は中国株の下落そのものではなく、それが示唆すること | JBpress(日本ビジネスプレス)

    筆者は、「ミスター・マーケット」――投資のグル(導師)、ベンジャミン・グレアムが考え出した躁うつ病患者*1――の行動を理解できるほど聡明ではないし、理解できていると考えるほど愚かでもない。 しかし、最近のミスター・マーケットは間違いなくうつ状態にある。その背景には中国に対する懸念があるようだ。 ミスター・マーケットが心配するのはもっともなことなのだろうか。端的に言えば、イエスだ。 心配する価値があることとないことの区別ははっきり付けなければならない。中国の株式市場の下落は後者にあたる。心配する価値があるのは、単なる株式バブルの破裂にもうまく対処できていないように見える中国政府当局が直面している難問の大きさだ。 中国主導で調整局面に入った株式市場 株式市場は確かに、中国がリードする形で調整局面に入っている。上海総合指数は6月につけた高値から今週火曜日(8月25日)にかけて43%下落した。だが

    中国について心配することが妥当な理由 問題は中国株の下落そのものではなく、それが示唆すること | JBpress(日本ビジネスプレス)
    mahal
    mahal 2015/08/27
    今般の失態って「(アメリカ中心の)国際協調に頼らず、自力で経済をガバナンスする」という「中国の夢」がまだ道遠しであることがバレてしまった、というのが、先方にとって最大の痛恨だったのかも。
  • 難民急増に悩むドイツ、襲撃事件が続発 亡命希望者の割り当て政策、受け入れ側の小さな村が抱える不安 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    アフリカから地中海を渡って欧州を目指す難民は後を絶たない。多くは経済が安定したドイツに亡命を希望する〔AFPBB News〕 シャーロッテ・ツァインドルマイヤーさんは外国人に何の反感も持っていない。経営している衣料品店では、湾岸諸国から来る大勢の裕福な客にサービスを提供してきた。だが、ドイツ・バイエルン州の村ヴィンデン・アム・アイグンの住民たちを不安にさせたのは、村に訪れることになっている亡命希望者の数だった。 人口800人のこの豊かな村のゲストハウスに、100人以上の亡命希望者が住むことになったのだ。 人口800人の村に難民100人 ゲストハウスから数軒先のコテージに暮らすツァインドルマイヤーさんは言う。「私たちは数について心配していました。800人の村に130人ですから。ガソリンスタンドを別にすれば、買い物に行く場所もありません。それに、もし大勢の若い男性が来たら、どうにかして忙しくさ

    難民急増に悩むドイツ、襲撃事件が続発 亡命希望者の割り当て政策、受け入れ側の小さな村が抱える不安 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    mahal
    mahal 2015/07/31
    ハンガリーがセルビア国境に壁作った時に「ハンガリー経由してドイツに不法入国して捕まると、素通りされた筈のハンガリーに返されてそこに居付かれる」みたいな話も聞いたりしたな。
  • ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    ある出席者の言葉を借りると、記録的なマラソン会議となったユーロ圏首脳会議では、ギリシャのチプラス首相は「磔(はりつけ)」のような責め苦に遭ったという(写真© European Union) ギリシャのアレクシス・チプラス首相とドイツのアンゲラ・メルケル首相は過酷な話し合いを14時間続けた末に、行き詰まったと考えた。 もう妥協の余地はなく、交渉を続ける理由も見当たらなかった。グレグジット(ギリシャのユーロ圏離脱)だけが唯一の現実的な選択肢だった。 2人が部屋のドアに向かって歩き始めた時、動いたのはドナルド・トゥスク欧州理事会議長だった。ユーロ圏の歴史に残る分裂の引き金が、疲労と苛立ちによって引かれるのを阻止しようとしたのだ。 「悪いが、この部屋から出すわけにはいかないんだ」。ポーランドの前首相はこう言った。 最後までもめたギリシャ民営化基金 もめていたのは、差し押さえたギリシャの国有資産を裏

    ギリシャがユーロから離脱しかけた瞬間 マラソン会議の舞台裏、「この部屋から出すわけにはいかない」 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    mahal
    mahal 2015/07/15
    しかし、全体としては大正義ドイツの正統性が揺らいだという構図はあるのかも。あと、割とトゥスクとレンツィは自分の中で株を上げた。