タグ

京都に関するmame_kooのブックマーク (12)

  • 京都の秋を感じられる8種類のパン 「さつまいも・栗・かぼちゃ」で心もほくほく - はてなニュース

    欲の秋真っただ中。京都の街でも日が経つにつれて寒さを感じるようになり、ほくほくとしたべ物に心を奪われる今日このごろです。京都の“おいしいパン屋さん”を紹介するシリーズ第5弾は、秋の味覚「さつまいも」「栗」「かぼちゃ」を使ったパンを特集。温めるとさらにおいしいベーグルから、手土産にしたいデニッシュまで、8種類の秋のパンを紹介します。 目次 ごろっとしたかぼちゃとカレーのハーモニー マロンペーストが絶品! 2つの栗が楽しめる どこをべてもさつまいも もちもちとほくほく。温めておいしいベーグル 京都駅で出会える上品な栗の味わい 切り分けてびっくり! 手土産に喜ばれそうな京デニッシュ ■ Boulangerie MASH Kyoto(京都市下京区) ▽ 京都ぱんBoulangerie MASH Kyoto ▽ Boulangerie MASH Kyoto「まっしゅ京都」店長ブログ - 楽天

    京都の秋を感じられる8種類のパン 「さつまいも・栗・かぼちゃ」で心もほくほく - はてなニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/11/07
    はぁ、美味しそうでため息が出る~!
  • 京懐石 柿傳 (かきでん)新宿駅徒歩1分の京都 - おうつしかえ

    先日、柿傳へ行ってまいりました。 川端康成 推薦の京懐石のお店です。 日文化の良さを伝える新宿の柿傳 茶の湯文化と共に、格的な茶懐石の味をお伝えしようと、東京・新宿に柿傳が誕生して四十余年になります。 店名の“柿傳”の文字はノーベル文学賞作家・川端康成氏の直筆、外観および店内は、東京御所・迎賓館日間・帝国劇場などを手掛けられた、谷口吉郎博士の設計によるものです。日の茶室建築の良さを、ご満喫いただきながらの茶懐石は、十二分にご満足していただけることと存じます。柿傳について | 京懐石 柿傳 川端康成ですよ!川端康成!! すでに古典、歴史上の人物です [広告] 新宿駅東口、地上に出てから1分もかかりません。すぐ右側のビルの8階が柿傳の椅子席です。 川端康成の字 ビルの中に入ると、なにか飾ってあります。 わくわく感が止まりませんね。 うっひゃ~~~セレブ?セレブ? エレベーター表示まで

    京懐石 柿傳 (かきでん)新宿駅徒歩1分の京都 - おうつしかえ
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    値段を知ってホッとしちゃった~。
  • 貴船の川床、いと涼し - YESかNOか半分か

    ※6月に行ってきた川床のおはなし。 京都の夏の風物詩といえば、誰がなんと言おうと「川床」と言い張る私。 私の川床デビューは確か小学校4年生の頃。祇園祭が行われている時期に家族で鴨川の川床でべた夕が初めての川床体験。 小学生からすると、ちょっぴり大人な空間で少し背伸びをした気分だった。 その時の川床の雰囲気が忘れられなくて、以来、川床は私の憧れでもあった。 ◆ 特に今回初めて訪れた貴船の川床は、中心地から少し離れたところにあるということもあり、なかなか行く機会に巡りあえずにいた場所でもある。 鴨川の川床は何回か体験したことがあるけれど、貴船は今回が初めて。毎年テレビや雑誌で眺めていた貴船の地を初めて踏むという事で気分も上々。 ふらっと立ち寄って、気に入った店に入るのが好きだけど、川床となれば話は別。事前に予約が必要な店も多く存在する。 ❇︎貴船の夏 川床 | 京都観光情報 KYOTOde

    貴船の川床、いと涼し - YESかNOか半分か
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/31
    涼しげな写真に癒されました。水占みくじ、楽しそう!
  • 京都人による京都観光 - Letter from Kyoto

    photo by www.karlocamero.com すげえ写真だな。どこの宇宙ステーションだ。それはさておき昨日旅行に関して書いていたら、ついでに京都を旅行する人向けにも何か書けるんじゃないかと思った。夏、京都に旅行する人はただ暑いだけなので気をつけてください終わり。 僕は京都出身だけど、京都についてあまり知らない。金閣に行ったこともなければ、抹茶も飲んだことがない。祇園の料亭なんて当然行ったことがない。銀閣は手前まで行って拝観時間が終わり閉まってしまった。二条城は子供の頃に遠足で連れていかれ、東寺は高校受験の時に行っただけ、願寺の前は何度も通ったけど中には入ったことがない。 では、京都人である僕は20年以上もいったいどこで過ごしていたのか。僕は遊ぶのも苦手だから、あまりあちこちと出歩いていない。特に右京区や下京区、南区伏見区には特に縁がない。北区上京区は徒歩圏だったからどうしても

    京都人による京都観光 - Letter from Kyoto
  • 京都のかわいい和菓子5つ カラフルな京あめにアートな落雁、斬新な生八つ橋など - はてなニュース

    たくさんの和菓子店が軒を連ねる京都。さまざまな名店の中から、思わずときめく“かわいい和菓子”を集めてみました。お土産としてはもちろん、自分用にも買いたい5品です。 ■ Crochetの京あめ ▽ Crochet クロッシェ「京あめ」京都 「Crochet」は、京都のあめの技術に、ヨーロッパのあめの美しさが融合した京あめブランド。1876年創業の京あめ工房・今西製菓が製造しています。白を基調とした店内に入ると、ブルー×ピンク、オレンジ×イエローなど、あめの発色の美しさが目を引きます。 1つ1つの商品が、シンプルなデザインの箱に入っています。 京都店(下京区)限定の「シェルブールの雨傘」は、フランス映画「シェルブールの雨傘」で主人公のカトリーヌ・ドヌーヴが着ていたドレスの配色をモチーフにしています。味は、さわやかでほどよい甘さのヨーグルト風味。かむと、サクサクとした独特の感が楽しめます。

    京都のかわいい和菓子5つ カラフルな京あめにアートな落雁、斬新な生八つ橋など - はてなニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/05/20
    見てると楽しくなる!
  • 世界から誤用の"ほっこり"を誤用で撲滅する - 斗比主閲子の姑日記

    誰に見られているかもよく分からない弱小ブログ、Twitterユーザーではありますが、どうにか影響力を高めて、実現したいことがいくつかあります。その一つが誤用の"ほっこり"を撲滅することです。 注:追記あります。 photo by localjapantimes 今の"ほっこり"は誤用の"ほっこり" ほっこりという言葉、元を正せば、はんなりと同じように京ことばです。意味は、「適度な疲労感」のこと。「今日はほっこりしたわ~。少しやすも」といったように使います。 京都独特の言葉「ほっこり」の意味は?|京都クイズ|リビング京都 Q.京都独特の言葉「ほっこり」の意味は? ① 強烈な疲労感 ② 適度な疲労感 ③ かすかな疲労感 A.ご年配の方が長時間のお出かけから、帰ってくるなり「ほっこりしたわあ」とおっしゃることがあります。一説によると、体がホカホカするほどの状態を語源にしているとのことで、体は疲れ

    世界から誤用の"ほっこり"を誤用で撲滅する - 斗比主閲子の姑日記
    mame_koo
    mame_koo 2014/04/25
    心得ました。
  • 京都好き必見!京都女子が本気で勧めるランチ&スイーツ 10店 | 美・エージェント

    こんにちは、管理人の「sugi_uu」です。 さて、いよいよGW! そしてその次は夏休み! 今年のGWや夏休みは「京都へ」と計画している人も多いのではないでしょうか? そんな方にぜひチェックして頂きたいのが今回のエントリー。 観光定番のお店もイイけれど、1つか2つは、リアルに地元民が評価しているお店に行ってみたい! そんなニーズをお持ちの方にぴったりの内容となっています。 気になる情報源は、“流行感度” 高めの地元女子なので、内容・鮮度はお墨付き♪ 今回は、スイーツ系の店を4つ、ランチにおススメのお店を6つを紹介したいと思います。 スイーツ編 (4つ) 抹茶や八橋だけじゃない。京都には美味しいスイーツのお店が沢山あります。 そんなスイーツのお店の中でも、「当にここは行って欲しい」と地元民が評価するるお店を4つ紹介します。 ギャルソンクレープ ツウ度:★★★★☆ | 女子度:★★★★☆

    京都好き必見!京都女子が本気で勧めるランチ&スイーツ 10店 | 美・エージェント
  • 【京都雑記】スティーブジョブズ氏行きつけの寺とかイロイロ - OL業してる余裕がないのは「ロケハンが忙しいから」と言い訳させて下さい、本当なんです

    2014-04-23 【京都雑記】スティーブジョブズ氏行きつけの寺とかイロイロ 撮る Nikon 遊ぶ ON 京都 最近イロイロあって書きたい事はたくさんあるんですがROMって終わる日々でして、始めて少し経ちますがはてなってみなさん「PVが〜」とか「承認欲求は是か否か」とか「釣り師め!」みたいな事を結構書かれてて並々ならぬ情熱の人がたくさんいらしてすげーなぁと思ってたら色んな人からモノスゴく読まれるとお金になるんだ、へーそりゃそうかーと唸っていましたこんばんは、意識の低いはてな初心者です  という訳で忘れた頃に京都にひとりでプラプラと徘徊した場所の事でも書こうかなぁと思います 3月某日、お休みを取って平日に行ったというのに雨!なにこの仕打ち という感じで朝イチの予定をすぐに諦め進路変更していざ四条へ ホテルに荷物も預け屋根のある観光地、京都の台所、錦市場でアーケード往復してコロッケべて腹

    【京都雑記】スティーブジョブズ氏行きつけの寺とかイロイロ - OL業してる余裕がないのは「ロケハンが忙しいから」と言い訳させて下さい、本当なんです
  • わたしの京都・飲食メモ。 March 2014 - YESかNOか半分か

    今まで京都に行く機会なんて年に数回。 片手でカウントするのに事足りるレベルだったのですが、先月から京都にお邪魔して外する機会が増えたということもあり、折角なので訪問したお店をまとめておこうと思います。(飲店で写真を撮るのが苦手なので、自分が撮った写真が少ない) お店の名前をクリックするとべログページに飛ぶ仕様になっております。 伊右衛門サロン カフェ 和 スイーツ 我らがはてなさんの京都オフィスがある御池通りから、一道を入った所にある「伊右衛門サロン」。 昼間でも照明が暗めになっているので、とても落ち着いた雰囲気のカフェでした。 黒と木目の色合いを基調とした、とってもシックな店内です。 自由に読める雑誌や書物が沢山置いてあって、美味しいお茶を飲みながらゆっくり出来る素敵な空間でした。 朝ごはんが有名らしいのですが、到着したのが11時前ということもあり、ランチメニューをオーダーしま

    わたしの京都・飲食メモ。 March 2014 - YESかNOか半分か
    mame_koo
    mame_koo 2014/04/09
    京都でも食い倒れできるね♪
  • 京都の多彩な「サンドイッチ」を、春の鴨川で食べよう “高級”カツサンドからフルーツサンドまで6種類 - はてなニュース

    桜のシーズンを迎えた京都では、あちこちで春らしい景色が楽しめるようになりました。こんな季節には、「サンドイッチ」を手に散歩をしてみたくなります。京都の“おいしいパン屋さん”を紹介するシリーズ、今回は鴨川でサンドイッチを味わいました。和牛ステーキ店や老舗のフルーツパーラーなど計5店舗から、バラエティー豊かな京都のサンドイッチを6種類紹介します。 目次 シャキシャキ、サクサク……さまざまな感を味わうなら ステーキ店が販売する1,900円のカツサンド 大粒のイチゴに釘付け! フルーツサンド フランス生まれの“大人”な1品 べ応え満点! 具材たっぷりミックスサンド ■ フルール・ド・ファリーヌ(京都市中京区) ▽ フルール・ド・ファリーヌ (FLEUR DE FARINE) - 烏丸御池/パン [べログ] 「FLEUR DE FARINE(フルール・ド・ファリーヌ)」は、レンガ造りの建物が目

    京都の多彩な「サンドイッチ」を、春の鴨川で食べよう “高級”カツサンドからフルーツサンドまで6種類 - はてなニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/04/07
    フルーツサンドは外せない!
  • 女子旅におすすめ! 京都に行ったら体験すべきこと|All About(オールアバウト)

    女子旅におすすめ! 京都に行ったら体験すべきこと 世界遺産のお寺・神社を見てまわるだけが京都観光ではありません! 京都に行ったら体験しておくべきことがまだまだあります! 王道の観光だけでは満足できない人におすすめの京都でやるべき10のことをご紹介します。

    女子旅におすすめ! 京都に行ったら体験すべきこと|All About(オールアバウト)
    mame_koo
    mame_koo 2014/03/28
    祇園の桜を見ながら京都観光なんてサイコー!
  • 京都に行ったら町家に泊まろう!一棟貸切京町家7選|All About(オールアバウト)

    京都に行ったら町家に泊まろう!一棟貸切京町家7選 京都には今なお多くの町家が残っていますが、町家を一棟まるごと貸り切って泊まることができるんです。せっかく京都に行ったなら、京町家に泊まって、古都風情を満喫してみてはいかが? オススメの一棟貸切の町家をご紹介します。

    京都に行ったら町家に泊まろう!一棟貸切京町家7選|All About(オールアバウト)
    mame_koo
    mame_koo 2014/03/25
    これはいいなぁ~。最低でも1週間は泊まりたい!
  • 1