タグ

2014年9月24日のブックマーク (11件)

  • 30秒で詳しくなれる!ケガや火傷の最新応急処置マニュアル | ナースが教える仕事術

    医療の世界は常に進歩しています。もし、あなたの記憶にある医療の知識が古いままであれば、危険です。 いざというときのために、新しい知識にアップデート(更新)しておいた方が良いでしょう。 というわけで、今回は、大人になったからこそアップデートしておきたい、ケガや事故の応急処置法について取り上げます!医療の世界は常に進歩しています。もし、あなたの記憶にある医療の知識が古いままであれば、危険です。 いざというときのために、新しい知識にアップデート(更新)しておいた方が良いでしょう。 というわけで、今回は、大人になったからこそアップデートしておきたい、ケガや事故の応急処置法について取り上げます! こんにちは! ユリカモメ病院の新人ナース、山下リコです。 あなたは最近、転倒して擦り傷を負ったことはありますか? 小さい頃は、友達とかけっこしている時に転んだり、何かの遊びの最中に擦りむいたりと、擦り傷は

    30秒で詳しくなれる!ケガや火傷の最新応急処置マニュアル | ナースが教える仕事術
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    これは大事。
  • 増えていくブログ下書き - まわりみち(仮)

    書いても書いても、下書きにため込んでしまう...。今日(2014年9月24日)は書きかけで手が止まり、2つほど下書き送りしちゃいました。勢いにで書き上げられればイイんだけど、書いていて「なんか違う」と感じると引っかかる...よくあることです。 書きたいこととかけ離れた記事をアップしても、モヤモヤしたままだし...。そんなときは寝かせることにしてます。いま続きを書けなくても、明日・数日経てばサクッとできたりします。 決め手が足りなければ準備や調査、知識を身につけるのも有効かもしれない。途中で捨ててしまうくらいなら、寝かせてでも完成させたいしなー。

    増えていくブログ下書き - まわりみち(仮)
  • 読書って一年中すればよくないか? 読書の秋の由来。 - 凡夫じゆうちょう

    2014-09-24 読書って一年中すればよくないか? 読書の秋の由来。 読書 雑学 今週のお題「秋の気配」に華麗に参戦した凡夫です。 ということで秋と言えば何かというと凡夫にとっては秋刀魚です。ただ秋刀魚で記事を書くのは辛いなというリスクコントロールをして、得意分野である読書に逃げ込みました。学校教育というのは不思議です。生存戦略を学ばせたいなら不得意は避け、得意分野で勝負することを教えるべきです。だから体育をサボった凡夫はジャスティスです。 読書の秋について書いていきます。スポーツの秋? 知るか!ちなみにスポーツの秋の由来は東京オリンピック開催日の1964年10月10日が体育の日になったからだと言われていますが、それ以前から使われています。多分涼しいからとかそんな理由だと思います。 一年中読めるだろ。読書なんて。 スポーツの秋はわかります。夏場の運動は危険です。だから甲子園とか感動のド

    読書って一年中すればよくないか? 読書の秋の由来。 - 凡夫じゆうちょう
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    私も読書は一年中!食欲の秋はいいですかね~?
  • こどもの「妖怪のせいなんだよ」にイラッと来たら。 - スズコ、考える。

    昨夜、こんなツイートが流れてきました。 妖怪ウォッチが及ぼす被害が確認されました。 pic.twitter.com/q5ZtDISZHX— 電子演算 (@DNS_ENZN) 2014, 9月 23 やっぱり出て来たねえという感じの「妖怪ウォッチによる被害」だそうです。 別に私もあのアニメの全てが正しいとか素晴らしいとか思ってるわけではないし擁護する必要も全然ないんですが、前に書いたこと 「妖怪のせい」で良いんです。 - スズコ、考える。 に繋がるなぁと思いながら色々考えた事をまとめてみたいと思います。 4歳の男の子、おもちゃを片付けないことや野菜を嫌うことを「妖怪のせいだよ」と言い返してくる、と。 まぁやりたくないこと嫌なことから逃げるために自分の持ってる知識を総動員してわけのわからん言い訳を連ねるのは小さい子にはよくあることなので、この程度で被害とか言われたら育ててらんねーよ、影響がいや

    こどもの「妖怪のせいなんだよ」にイラッと来たら。 - スズコ、考える。
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    自分をうんと甘やかそう!
  • 京懐石 柿傳 (かきでん)新宿駅徒歩1分の京都 - おうつしかえ

    先日、柿傳へ行ってまいりました。 川端康成 推薦の京懐石のお店です。 日文化の良さを伝える新宿の柿傳 茶の湯文化と共に、格的な茶懐石の味をお伝えしようと、東京・新宿に柿傳が誕生して四十余年になります。 店名の“柿傳”の文字はノーベル文学賞作家・川端康成氏の直筆、外観および店内は、東京御所・迎賓館日間・帝国劇場などを手掛けられた、谷口吉郎博士の設計によるものです。日の茶室建築の良さを、ご満喫いただきながらの茶懐石は、十二分にご満足していただけることと存じます。柿傳について | 京懐石 柿傳 川端康成ですよ!川端康成!! すでに古典、歴史上の人物です [広告] 新宿駅東口、地上に出てから1分もかかりません。すぐ右側のビルの8階が柿傳の椅子席です。 川端康成の字 ビルの中に入ると、なにか飾ってあります。 わくわく感が止まりませんね。 うっひゃ~~~セレブ?セレブ? エレベーター表示まで

    京懐石 柿傳 (かきでん)新宿駅徒歩1分の京都 - おうつしかえ
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    値段を知ってホッとしちゃった~。
  • 台風が来るって聞いたからカボチャのデザート的なものを作ったよ - 感情迷子中のあんずです。

    2014-09-24 台風が来るって聞いたからカボチャのデザート的なものを作ったよ 特にないです 昨日深夜にどん兵衛った自分に喝を入れるために、今日はカボチャのデザート的なを作りました。 ですし、空、めっちゃ秋晴れやーん。 カボチャでスイートポテト風 ①まず大問題がですね、スイートポテトの作り方を知らない。 ②スイートポテト→サツマイモ→サツマイモが無い→カボチャでよくね? 以下、材料と分量でーす。カボチャ。(お店で売ってる大きさの8分の1)低脂肪牛乳(ちょろりーん)マーガリン(30gくらい)砂糖(10gくらい)卵黄(1個) 茹でると鍋洗うのダルいじゃん?だから、電子レンジでチンします。 マーガリンをぶち込んで混ぜる。 多分当は牛乳じゃなくて生クリームがベストなんだろな?あと砂糖じゃなくてグラニュー糖がベストなんだろな? 卵割るの下手すぎぢゃね? これを、雑にアルミホイ

    台風が来るって聞いたからカボチャのデザート的なものを作ったよ - 感情迷子中のあんずです。
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    大量に作りたい!うち、かぼちゃも作ってるのよ~♪
  • 出来る事からコツコツとやって行くお話と終了のお知らせ - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-09-24 出来る事からコツコツとやって行くお話と終了のお知らせ まじめな話 考え方 先日図書館に行ってブログでオススメしていたを借りようと思い、沢山のタイトルをメモして行きました。あまり置いてなかったので、このを借りてきました。 うつ病の人の気持ちがわかる (こころライブラリーイラスト版) 作者: 大野裕,NPO法人地域精神保健福祉機構(コンボ) 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2011/06/29 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログ (2件) を見る 『うつ病の人の気持ちがわかるイラストが沢山ついていて、初心者にもいいでした。とっても分かりやすくて私の気持ちにもあってたし、(うつ状態にもなるので)私にも、旦那にも、勉強になる事が多かったです。 中でも、イラストと共に もともと自分がそういう性格だったのか

    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    前向きな記事で嬉しいです。ブログの閉鎖はさみしいけど、目標に向かって頑張って欲しいです!
  • 美術の成績が2だったこともあるボクが、LINEスタンプを作るの巻。前編 - タナカトシユキのブログ

    6月13日に申請していたLINEスタンプ(ID:24876)が 今日、やっと承認された。 3ヶ月以上も待たせされるとは、 正直思ってもみなかった...。 そこで今日は、中学の美術の成績が2だったこともある、 絵が書けないボクがLINEスタンプを 完成させるまでの道のりをここに書く。 誰でもLINEスタンプが作れるようになったので、 イラストレーターの方たちはまず作るだろうなと思い、 うまいイラストなんて書けないので 普通のものを作っても意味がない。 おもしろいスタンプにしようと思い、 思考を巡らす。 結局、ダジャレのスタンプを作る という安易な結論に達した。 その次に、すぐに思い浮かぶ シンプルなキャラクターをあげてみたら、 「だんご三兄弟」と「Suicaのペンギン」が 真っ先に思い浮かんだので、 このふたつの共通点を探した。 共通点は、シャープな線ではなく インクが滲んだような愛嬌のある

    美術の成績が2だったこともあるボクが、LINEスタンプを作るの巻。前編 - タナカトシユキのブログ
    mame_koo
    mame_koo 2014/09/24
    ライス!米農家の嫁としては応援しなくちゃ!
  • 14年産米概算金、暴落 東北まとめ | 河北新報オンラインニュース

    東北の全農各県部が、農家から販売委託を受けた際に支払う2014年産米の概算金が出そろった。各県の主要銘柄は前年比1200~4200円の大幅下落となり、おしなべて過去最低を記録した。コメの需要減と過剰在庫、東日の豊作予想が重なり、一気に価格破壊を招いた形だ。  各県部が決めた主要銘柄の概算金(60キロ、1等米)は表の通り。福島第1原発事故の風評被害に苦しむ福島産コシヒカリの下落率が高く、浜通りは37.8%、中通りは35.1%も落ち込んだ。  ブランド米として引き合いが強い山形のつや姫も、1200円(8.8%)の減。10年産の価格(1万1500円)こそ上回ったが、全国的な価格低迷の影響を受けざるを得なかった。  東北各県の概算金下落は2年連続。青森県部の棟方清治米穀部長は「東日大震災後の品薄感で高値となった熱は冷めた」と分析する。  岩手県部は、昨年8万トンあった収穫前の事前契約量

    14年産米概算金、暴落 東北まとめ | 河北新報オンラインニュース
  • 「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? 弁護士ドットコム 9月23日(火)12時10分配信 残業はいとわないが、それに見合った処遇を――。こうした考えの若者が増加していることを指摘した調査結果が、ネット上で議論を呼んでいる。 話題となったのは、日生産性部・日経済青年協議会が、2014年度の新社会人約2200人を対象に実施した「働くことの意識」調査。「残業についてどう思うか」という質問に対して「手当がもらえるからやってもよい」と答えた若者が69.4%と過去最高だった。一方、「手当にかかわらず仕事だからやる」は下降線をたどっており、今回23.7%にとどまった。調査報告書は、「残業はいとわないが、それに見合った処遇を求めている傾向がうかがえる」とまとめている。 この調査結果に対して、ネットの掲示板サイトでは、「金貰う為に働いてるのに貰えない分まで仕

    「手当がもらえるなら・・・」 残業代を求める若者は「社会をなめている」のか? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
  • ブログの文章構成は「起承転結」ではない

    ブログの構成は大事 ブログを書こうかなって思って、頭を抱える。 伝えたいことはたくさんある。 でも、どこから書いたらいいかわからない。 いつも悩んでしまう。 そういう人のために、今日はブログの構成のことを書きます。 最初にブログの全体構成を考えます。 どういうふうに「伝えたいことを伝えるか?」 ブログの全体構成というのは、とても重要な要素です。 これがしっかりできていないと、あなたのブログは、目的が曖昧になって、何を言っているのかわからなくなります。 伝えたいことが、伝わらなくなるのです。 では、全体構成はどういう考え方でやればいいのでしょう? 普通の場合、ここで考えるのが、「起承転結」じゃないですか? そうそう、小学校の時、作文の時間に教わった構成方法です。 あなたも、一度や二度は教わったでしょ。 でもこの「起承転結」がダメなのです。 起承転結でなかったら、どう考えるのか? 文章の書き方

    ブログの文章構成は「起承転結」ではない