タグ

2014年6月19日のブックマーク (11件)

  • 一発ギャグブルドンから考える、一発ギャグの必要条件。 - どーでもイージー

    『とんねるずのみなさんのおかげでした』で『一発ギャグブルドン』なる企画が行われていました。 テニスの試合に見立てて、芸人さんが対戦形式で一発ギャグを出し合う、というモノ。優勝は「流れ星」の「ちゅうえい」さん。なかなか売れかけては売れなかった流れ星。よかったねぇ。 流れ星ベストネタライブ「回帰」 [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2014/07/02 メディア: DVD この商品を含むブログを見る さて、一発ギャグって好き嫌いあると思うんです。勢いだけだったり、意味がわからなかったり。例えば落語の枕のように、スジがあってオチがある、という形でないことのほうが多いですし。 しかし、たとえスジが通ってなくても、何故かおかしくて笑ってしまったりするのが一発ギャグの醍醐味とも言えますね。 もちろん、スジのある一発ギャグもありますし、今回のギャグブルドンみたいな企画の中では、

    一発ギャグブルドンから考える、一発ギャグの必要条件。 - どーでもイージー
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    一発ギャグのプロフェッショナルやぁ〜!
  • 財布や印鑑、iPhoneを紛失したらどうする? 大事なものをなくしたときに起こしたい行動 - はてなニュース

    「かばんに入れていたはずの財布がない」「どこかにiPhoneを置いてきてしまった」ーー。財布や家の鍵、印鑑など、大事なものをなくしてしまったときは、どうすればいいのでしょうか。さまざまなサイトで紹介されている、紛失の際に起こしたい行動をまとめてみました。 ■ 財布を紛失したら ▽ http://riopo.jp/blog/trouble/ ▽ サイフをなくした時に必ずやるべき5つの手順 | ライフハッカー[日版] 現金のほか、人によってはクレジットカード、会員カード、保険証なども入っている財布。紛失した場合は、クレジットカードやキャッシュカードの使用停止、身分証明書の再発行など、財布の中身に応じた手続きが重要です。上記2つのエントリーではともに、まず焦らずに落ち着くことを勧めています。 ■ 家の鍵を紛失したら ▽ http://faq.sompo-japan.dga.jp/trouble

    財布や印鑑、iPhoneを紛失したらどうする? 大事なものをなくしたときに起こしたい行動 - はてなニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    私も一度だけ財布をなくしたことがある。気持ちを落ち着ける方法も教えてー。
  • そして夫は家を出た - 仕事は母ちゃん

    早くも期末考査の範囲発表が中学高校ともありまして、もう夏休みの足音が聞こえてきたか…とぶるってるさっこさんですこんにちは。長男にとっては最後の夏休みでもありますが、夏休みと言えども登校する日が多くなりそうなので何かと大変ですな。その分、内定が取れたらゆっくり遊んだらいいってことよ。 さて昨日書こうと思ってたことがあったのですが、このエントリーを読んで昔のことを思い出したので先にそっちを書いちゃおうと思います。多分あまり関係ない内容ですがw イクメンの疲れが倍増するの言動 - ほう太パパの七転び八起き あれは長男が幼稚園に入園した年のことでした。長男が入園する2ヶ月ほど前に三男の妊娠がわかり、それからほどなくして同居していた祖母が体調を崩して入院し、何かとドタバタとした日々を過ごしていました。長男はまだ聞き分けが良かったのですが次男はまだ2歳。かまってかまってとまとわりつくお年頃でした。そ

    そして夫は家を出た - 仕事は母ちゃん
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    オチも大事です!
  • 日本に残された「3つの選択肢」

    出生率がいまと変わらず、平均寿命が5歳延びると仮定すると、私たちにとって、これから選べる選択肢は次の3つになると思います。これらは大まかな数字で試算しているので、1つの指針として考えてください。 ① 社会保障を現状維持のままで、消費税を40%に引き上げる ② 社会保障を3割削減して、消費税を30%に引き上げる ③ 退職年齢を75歳に引き上げて、消費税を20%に引き上げる この3つの選択肢を並べた場合、国民を論理的に説得できるのは、どれだと思いますか。 国民全体を説得するのに、①の選択肢はあまりにも厳しすぎます。消費税を40%に引き上げると説明しただけで、国民は拒絶反応を起こすでしょう。②は①ほどではないにせよ、特に高齢者からの拒否反応が強く、国の財政が危機的状況にならない限り、実行するのは難しいでしょう。 ところが③なら、まだ国民を説得する余地があります。 国民皆年金ができたのは19

    日本に残された「3つの選択肢」
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    長生きしたいと思える世の中にはならないのかな。
  • 女性都議への「早く結婚しろよ」「子供もいないのに」「産めないのか」ヤジは差別発言 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな報道がありました。 都議会:セクハラやじ 女性議員に「早く結婚しろ」 - 毎日新聞 東京都議会の会議で18日、みんなの党会派の塩村文夏(あやか)議員(35)が、女性の妊娠・出産を巡る都の支援体制について一般質問をしていた際に、男性の声で「早く結婚しろよ」「子供もいないのに」などのヤジが飛んだ。同会派は、議員席からだったとして「公の場でセクハラ発言を受けた」と反発。発言議員を特定し、注意するよう議会運営委員会に申し入れる。 これが当ならセクハラ発言でもありますが、差別発言ですよね。 ということで、この記事では、いかにこのヤジが差別性を持っているのかを書きます。お好きな人だけどうぞ。 ※画像は、プロフィール | 塩村あやかオフィシャルWEBサイトより ヤジはあったのか そもそも、ヤジが当にあったのか、都議会定例会の録画映像がアップロードされていたので見てみました。 平成26年第2回

    女性都議への「早く結婚しろよ」「子供もいないのに」「産めないのか」ヤジは差別発言 - 斗比主閲子の姑日記
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    産めないのか、なんて言われたら産める気がしなくなる。社会のために、政治のために産むんじゃない!と言ってやりたい。
  • 暇すぎて架空メール詐欺に電話してみたくなる - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-06-19 暇すぎて架空メール詐欺に電話してみたくなる ばかな話 こんにちは暇なニート主婦です。 昨日初めて架空請求詐欺メールが届きました。 ーーー以下 (株)B・S・A 担当 星野 早速、題に入らせて頂きます。 現在お客様がご使用になった携帯電話端末より、以前お客様がご登録されました「総合情報サイト」 ーーーー中略ーーーーー 手続き移行の前により良い解決に向かう為、退会の手続き、和解、相談等ご希望の方は、お電話にて担当者までお問い合わせ下さい。 ※尚、通知は最終通告となります。 (株)B・S・A 03-6860-7688 担当 星野 代表取締役 西島 俊男 関連団体 社団法人日調査協会 ーーーー以上 うわ、噂の詐欺メールだ!!しかもクリック詐欺じゃないやつ〜 と半ばテンションがあがった私は、 すぐに母親に見せにいくぐらい興奮していた。 未だガラケーの私。 昔

    暇すぎて架空メール詐欺に電話してみたくなる - 暇なアラサー主婦のひまな話
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    私もそんな主婦になりたい!ような気がする…。
  • 共働き家庭の子どもは「かわいそう」ですか?(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、結婚したばかりの友人の男性がこんなことを言った。 「子どもができても奥さんにはずっと働いてほしい。だって、専業主婦の子どもってかわいそうじゃない? 社会を知らない世間知らずな母親に育てられるってことだよ」 ひどい偏見だと感じる人が多いだろう。私もそう思う。配慮がない、決めつけの強い意見だと思う。彼自身、友人である私との1対1の会話だから言ったのであって、きっと実名で行っているSNSでこんなことを発言しないはずだ。 ただ、逆のことを言う人は少なくない。それはずっと当たり前のように言われてきた。 「共働きの家の子って、かわいそうだよね」 「子どもが小さい時にお母さんがそばにいないのって、かわいそうだよね」 ■「かわいそう」かどうかを決めるのは子ども自身 先日発表された、マッチアラーム社が行った調査によれば、20~30代の独身男女のうち、約8割が結婚後に共働きを希望しているという。経済的な

    共働き家庭の子どもは「かわいそう」ですか?(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    かわいそうって、なんだろう?
  • これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ

    これは切ない…にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 を飼ったことがあれば、一番寝心地のよいところを占領されてしまった経験があるかと思います。 そんな寝床ハンターたちの一番の被害者は、もしかすると一緒に暮らす犬たちかもしれません。 無情にもにベッドを奪われてしまった、哀れな犬たちをご覧ください。 1. 「そのベッドは…僕の……」 2. 「おかいしな、なんかおかしいと思うな」 3. 「じーー」 4. 「あの、その……、なんでもないです」 5. 敗北感で、ご飯ものどを通らない。 6. 「わしのクッション……」 7. 「いいさ、じゅうたんだって寝心地いいんだ」 8. 文字通りの上下関係。 9. うらめしそうな表情。 10. 「チラッ、チラッ」 11. とても逆らえない。 12. 奴隷。 13. 寛大(?)ななら、少しだけ許可をくれることも。 14. 「足だけじゃ……むにゃむに

    これは切ない…猫にベッドを奪われてしまった哀れな犬たちの写真22枚 : らばQ
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    うちの犬は母親の布団を占領してるけどね!
  • 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト

    ホーム > ブログ > 都議会の話 > 女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ まず始めに書きますが、怒っています。 すごく。 日の一般質問で、塩村あやか議員が登壇しました。 彼女はその中で、東京都では晩婚化が進んでいる現状を説明し、 都の結婚妊娠・出産に対する取り組みについて鋭く指摘していました。 その中でなんと、議場からとても大きな声で 「そんなことを言う前に、おまえが早く結婚しないのかっ!!」 という、信じられない野次が飛んだのです。 議場の一部は笑いに包まれ、舛添知事も少し笑っていました。 僕は見てましたよ、しっかり。 さらに、私の席までは聞こえませんでしたが、 人によると 「子どもは産めないのかっ!!」 という野次まであったそうです。 言うまでもなく重大なセクシャルハラスメント、差別発言です。 あまりの発言内容に、

    女性議員に対して「早く結婚しろ!」「子どもは産めないのかっ!」と野次を飛ばす、最低最悪の議会へ | おときた駿 公式サイト
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    出産は女だけのものだと思ってる人がたくさんいる。悔しい。
  • イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう

    はじめに googleなどで検索した結果、このページをご覧いただいているかたが多いようです。 大変ありがたいことですが、このページはかつて炎上したページです。 人によっては不快な内容が含まれている可能性があり、私もいま読み返すと、ああ書き直すべきだなと思うところが多々ありますが、当時の素直な気持ちを残しておきたいと考え、あえてそのままに公開いたします。 この点をご了承いただけますと幸いです。 ほう太パパ なんか挑発的なタイトルになってしまいましたが、グチることが目的ではなく、のこれこれこういう言動がイクメンである夫を疲れさせてる可能性がありますよ、という建設的な内容を目指して書こうと思います。育児における夫婦間の無用な衝突をできるだけ避けることができればなと。 あと、イクメンという言葉は個人的にはあまり好きでないというか、もう十分浸透したので、そろそろイクメンという言葉を使わなくてもよい

    イクメンの疲れが倍増する妻の言動 - 長男と一緒に不登校を楽しもう
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    なんとわかりやすい!イクメンのイメージが良すぎるのもかわいそうなのかな。
  • 夜型人間の嘆き - 今日の良かったこと

    朝型になりたいのだよ・・・。— りょう (@ogataryo) 2014, 6月 18 ↑そう思って、2日連続21時就寝してみたものの・・・ おはようございます。 突然ですが、私は朝起きるのが苦手です。 とはいえ、全く起きられないわけではありません。 仕事とか、何か誰かとする用事があれば起きれるのです。 なので、寝坊で遅刻、というのは、記憶上では一度もありません。 しかし、これが 「明日は早起きして部屋の掃除をしよう」 「今日できなかったブログの更新をしよう」 といった、他人が絡まない、自分の中の決め事となると、途端に 「まあ、いっか( _ _ )..zzzZZ」となってしまうんですよね。まぁ、まず、起きられない。 先日も、ちょっと思うところがあって、子供達の寝かしつけと同時に寝てみたりしたのですが、やはりダメですね。理屈(?)でいえば、3時間早く寝たなら、3時間早く起きれるはずなのに!単

    夜型人間の嘆き - 今日の良かったこと
    mame_koo
    mame_koo 2014/06/19
    昼型がベスト?(笑)寝るとこ邪魔してごめんね。