タグ

2014年8月5日のブックマーク (8件)

  • 原発再稼動の是非を考えるときに、見えてなかったこと。 玄海町長選の報道から。 - スズコ、考える。

    佐賀県玄海町の町長選が行われたのは先週末。 原発再稼動を容認する候補者2名と反対派の候補が1名の3名による選挙戦で、当選したのは容認派の現職、という結果でした。 再稼働積極派の現職が3選 佐賀・玄海町長選 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 玄海原発で事故があれば私の住んでいるところも住めなくなるかもしれない、という位置関係からもこの原発の稼動や存在については前から関心はあるつもりでした。 結果的に再稼動を容認する候補者を地域は選んだ、と報道されていたこと。 地元には国や九電から多額の交付金が入ってきていることや、その交付金を使って建設中の立派な小中一貫校の映像、雇用のことなど、この町が原発に依存しているという現状が選挙結果のニュースとともに流れていました。 私も小さな子を持つ親なので、もし玄海原発に何かあったら、ここに住めなくなったら、そう考えるとやっぱり怖い。再稼動なんてし

    原発再稼動の是非を考えるときに、見えてなかったこと。 玄海町長選の報道から。 - スズコ、考える。
  • 「アミノ酸系シャンプーを使っていたら頭皮がベタついてきた」~シャンプーの仕方を見直してみましょう^^ - ハルコ日和

    <*この記事は 約4分 で読めます。> 毎日暑くて嫌になりますねぇ~(-_-) 何もしなくても汗がダラダラ…頭皮(地肌)のベタつき・かゆみ・ニオイなどが気になる…という方も多いと思います。 ■その頭皮のベタつきはシャンプーのせい? …こんな方はいませんか? 「頭皮にやさしいと思って、ちょっと高いけど アミノ酸系洗浄成分(界面活性剤) のシャンプーを購入した。はじめは気持ちよく使えたのだけれど、しばらくすると、なぜかシャンプーの直後なのに頭皮がベタつくようになってきた~別のシャンプーに変えようかな…」 ちょっと待ってください。それ、シャンプーのせいではないかも…。原因はいたってシンプル…洗い方が不十分で ”汚れが落ち切らずにたまってしまいベタついてる” 可能性が高いです。実は私もそうでした^^;  ちょっと ”ひと手間” 加えるだけで、高いシャンプーを無駄にせずシャンプージプシーにならずに頭

    「アミノ酸系シャンプーを使っていたら頭皮がベタついてきた」~シャンプーの仕方を見直してみましょう^^ - ハルコ日和
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/05
    炭酸シャンプー、気持ちよさそう!頭の回転も良くなりそう!
  • 3歳の息子と虫とりに行ってヘタクソ!って言われながらやる虫とりもなかなかステキなサマーだなぁと思いまシタ! - 私のブログ

    日曜日に3歳の息子と行った虫とりのお話。 蝉 私と3歳の息子が虫とりをすると言えばだいたい近所の公園になるのですが今日は日曜日。そしてお天気です。さらには夏ですからそりゃあもっと自然がいっぱいで虫ももっとたくさんいそうな大きな公園に行って虫とりをしたいなあ。と思ったので少しばかり遠出をする事にいたしました。とはいってもバスで20分くらいなんですけどね。 バス停までは息子と手を繋いで歩きます。手には100均で買った虫網と取っ手が壊れかけている赤い虫かご。 出発前から上機嫌の息子はなぜか帽子を深くかぶり「なっとーなっとーたべたいなー。」と納豆は大嫌いなはずなのにおおはしゃぎです。そんな息子と手を繋いで並木道を歩いていると突然「あー!いた!」と私の腕を掴むので「どうしたの?」と振り返って息子が指差す木の方を見てみると大分低い位置にミンミンゼミが一匹とまっています。 これから虫とりに行こうかという

    3歳の息子と虫とりに行ってヘタクソ!って言われながらやる虫とりもなかなかステキなサマーだなぁと思いまシタ! - 私のブログ
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/05
    虫は苦手なんだけど、これを読んだら触れそうな気がしてきた。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/05
    ギフト券は自分がもらっても嬉しいもんね!
  • この暑さの中でやってみたスッキリしない「トイレの換気扇掃除」 - おうつしかえ

    「トイレの換気扇から異音がするー」 と言われ、見ることに。 聞いてみたら、引っ越してきてから、換気扇の中を見たことはなかったというので、椅子に乗って中を見てみることにしました。 「カバー外せるはずなんだけどなー」 「ひっぱると隙間は空いて中はのぞけるけどはずれないよー?」 「どうやるのかなー」 違うよ。これ。ワイヤーみたいなのが  \ / みたいになっていて、ひっかかかっているから、そのワイヤーみたいなのをぎゅっと握って \ /  みたいにするととれるようになっているの。 ということで取り外したら、中はビッシリ埃(ほこり)が。 うわあああああああ。なんか出てきそうよ?わたし埃でアレルギー起こす人よ?ハウスダストアレルギー持ちよ? この換気扇はシロッコファンタイプっていうやつですか? カバーも外せそうなので、マスクをしてドライバーで外してみます。ネジは5つ。長さが違うものがあるから、どこがど

    この暑さの中でやってみたスッキリしない「トイレの換気扇掃除」 - おうつしかえ
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/05
    換気扇を見る勇気も掃除する元気もないけど...。年末にやるかな、やらないかも。
  • 失敗知らず!ツナとアボカドそうめん - おうつしかえ

    ご飯がない。 すぐべたい。 暑いのが嫌。 こんなとき、今年の夏は迷わずそうめん。 そうめんは、なんといってもゆで時間が少ないことが魅力です。 太いうどんをぐらぐらぐらぐら茹でる勇気がないです。 2分でゆであがるそうめんをべることがどうしても増えてしまいます。 そうめんもお値段色々ですが、スタンダードにつゆと薬味でべるなら、ある程度のお値段のものをべたいです。でも、変わり種そうめんとしてアレンジしちゃうなら、高いそうめんじゃなくて、安いのでもOK。 安っいのを常備しておいて、イザというとき、変わり種そうめんアレンジで楽しみます。 冷蔵庫で熟成した(忘れていた)アボカドがあったので、アボカドとツナのそうめんにしてみました。 アボカド ツナ 大葉 めんつゆ少々をかけて、できあがり。 おっ!ごまを足したら、見栄えは悪いけどさらにおいしくなった! ほんと、ツナは失敗知らずだわ~。 こってり

    失敗知らず!ツナとアボカドそうめん - おうつしかえ
  • 【ブログでコント書いて伝わんのかね?】シャチク - どーでもイージー

    ブタ待ち受け / ryumu 『シャチク』作:水輪ラテール 夫とが居る。 夫は、ネクタイを外したスーツ姿のまま、ソファーにだらしなくもたれかかっている。 は洗濯物を畳むなどしている。 夫「あーーー。疲れたーーー。」 「……。」 間。 「さっさとシャワー浴びなよ。」 夫「ぅあぁ。………今何時?」 「2時。」 夫「うあぁー。社畜ツレー…。」 「今に始まったことじゃないでしょ。ほら。」 夫「(ため息)そうなんだけどさ。もー、今日は上司からブーブーブーブー言われてさぁー。」 「みんなそんなもんじゃない?どこだって。」 夫「そうなのかもしれないけどさ。部下も部下で、キャンキャン吠えるし。」 「いいじゃない、動物園みたいで。」 夫「…え?」 「……え?」 夫「いや、別に。そんでさ、最悪だったのはクライアントでさ。もー、ひどいんだよ、キーキー言っちゃってさ。」 「キーキーねぇ…。」

    【ブログでコント書いて伝わんのかね?】シャチク - どーでもイージー
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/05
    これが社畜ということなのか…。ドナドナがピッタリだわ。
  • 【レポート】網戸・窓、浴室の鏡、水滴にお困りの方必見。お掃除アイテムをいろいろ試してみた | ひとぅブログ

    おうちの掃除は年末の大掃除に気合いを入れてやる!という方も多いと思います。我が家も同じです(^_^;)。でも、年末に一度にやると大変ですが、毎月、少しずつ掃除をすると汚れも少なく楽なんです。 と、いうことで楽しく簡単にお掃除できるアイテムをいろいろと買ってみたのでレポートします。 窓・網戸 お掃除アイテムを使ってみた まずは窓のお掃除アイテム。 定番の「スクラビングバブル 激泡ガラスクリーナー 【HTRC2.1】」(293円)は、ガンコな窓の汚れをきれいにお掃除できます。筋が残りにくく、サッと拭き取りやすいのが特徴です。 一番強敵なのが、網戸。力を入れすぎると網がへたるし弱いと汚れが取れません。「スクラビングバブル網戸ワイパー体 ハンドル、シート2枚」(505円)を買ってみました。念のため予備品として「スクラビングバブル 網戸ワイパー用シート」(304円)も買っておきました。 網戸ワイパ

    【レポート】網戸・窓、浴室の鏡、水滴にお困りの方必見。お掃除アイテムをいろいろ試してみた | ひとぅブログ
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/05
    網戸って、結構汚れてるんだよね。年末を楽にするためにも今のうちに一度掃除しておきたい!