タグ

2014年8月21日のブックマーク (8件)

  • 毎日更新する?しない?自分にとっての「ブログ」の立ち位置とは - ぐるりみち。

    ブログを毎日更新するべきか否か。 ブログを書き続けるためのコツは何か。 身も蓋もなく一言でまとめれば、「人それぞれ」だよね! というありがちな回答になってしまい、「う、うわあああ出たあああ『人それぞれ』とか『いろいろある』とか『みんな違ってみんな良い』とか『世界に一つだk以下省略』とかお決まりの文句だああああ!!!!」ってことになりかねないので、自分なりにちと考えてみようと思います、はい。 ブログを書く、書き続ける目的。 それによって、何を実現したいのか、何を得たいのか。 ブログを続けることの価値 早い人だと『今日からブログ書きます!』という記事をアップして終了したり、3記事くらいでストップしてしまいますよね。根気があって続けられる方でも1ヶ月程度で『アクセス数が伸びないからやーめた!』と終わりにしてしまったり、3ヶ月程度で『ネタ切れです!』ということになる。 もうね、書くのを辞めない人の

    毎日更新する?しない?自分にとっての「ブログ」の立ち位置とは - ぐるりみち。
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    いい意味で適当なけいろーさんのブログを楽しみにしているのであります!
  • のっかって「ブログを書き続けること」について書いてみる - おうつしかえ

    トピック「書き続ける」について 毎日コンスタントに何かをする、ということがなかなかできなかった、熱しやすく冷めやすいわたしでしたが、ここ何年間かは、何かを習慣化することについて意識しています。 習慣化すると楽になる 習慣化すると、やっていることの多くが、かなり無意識になります。そうすると楽になるんですね。 無意識にやるということは、ああああーーーめんどくさいなーーーいやだなーーーとか思う間もない、ということです。 はみがき(わたしは最近ものすごく意識的にやっていますが)は、習慣&無意識にやっている人が多いです。 もちろん「あーーーーめんどくさいなーーー」って思う人もいるでしょうが、たいていは朝のあわただしい時間の中、それほど何も思わずに、歯磨きを無意識でやっているはずです。 次は右の奥を10回歯ブラシを小刻みに動かして、次は隣の歯を歯ブラシを斜めにして・・・なんて、いちいち考えていないでし

    のっかって「ブログを書き続けること」について書いてみる - おうつしかえ
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    頭を使って考えるということがとにかく億劫になってしまう...。ぜひとも見習いたい!
  • 気持ちが書けない - 話半分

    恐怖の夏休みが、やっと!終わりました。 超インドア派のうちの子たちは、 午前中は宿題をやって、午後はカードゲームと妖怪ウォッチ。 一緒にいる時間が長くなると兄弟ケンカもするし、 夕方には次男が泣くので(6才だけど黄昏泣き。なぜ!?) なんというか阿鼻叫喚な感じでした。 昨日から給も始まって、ほっと一息……と言いたいところでしたが、 昨日の長男4年生の宿題が「二学期にがんばりたいこと」をノートに書く、というもの。 1年生の頃から、毎学期はじめに学校で書いているのですが、いつもはプリントに書き込む形。 今回はフリースタイルで、何を書いたらいいのか、どこから手を付けたらいいのか、わからないとのこと。 小さいころから「思ったこと、気持ち」を表現するのが苦手な長男。 何でもいいんだよ?というと余計パニックになります。 「係をがんばるとか、算数をがんばるとかは?」と例をあげても、 自分の気持ちと離れ

    気持ちが書けない - 話半分
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    なんでもいい、が一番難しいのかもしれませんね。
  • まじで子育ての難易度どんだけ高いんだよって地元帰省して思った話

    盆休みで結局地元に6日間ほど滞在したわけですが、 いろいろあって子守をする時間がとても長かった。 主に友人の息子たち(1歳と2歳)と兄の娘、つまり姪(1歳)。 割と子どもは好きですし普通にかわいいと思いますし 一緒に遊ぶこと自体は全然嫌いじゃないです。 ただ、楽しく遊んでくれてるうちはいいけど、 理由がわからないままぐずったり、おむつを替えたりお風呂に入れたり、ろくに座ろうともしないのをがんばって座らせてごはんをべさせたり、夜中泣き出すのをあやして寝かしつけたり、危ないところに行きそうになるのを止めたり、変なものをべそうになるのを止めたり 衣住のあらゆる「私」を滅して子どものために全てを捧げることになる。 僕が担当したのはものの数時間ぐらいの話だけど、これが24時間365日ずっと続くとなったらさすがにちょっと考える。 24時間365日、休まず働けとかいった経営者さんがどこかにいました

    まじで子育ての難易度どんだけ高いんだよって地元帰省して思った話
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    素直に可愛く育っている姪っ子と甥っ子に会って、姉夫婦の凄さを実感しました。
  • 夫が全てを台無しにする - トウフ系

    子供の前では父親である夫の悪口を言ってはいけない。良い所を褒めるべきだ。という事はよく言われています。 夫の帰りが遅く子供がさびしがる時も「君やママのために働いてくれているんだよ。パパだってきっとさびしいけど、がんばってるんだよ」と、持ち上げます。 朝起きるとリビングに夫のパンツや下が脱ぎっぱなしになって落ちています。事をしながら全裸になるのか、セルに吸われた跡のように卓の椅子周辺にそれらは落ちています。 何故事をしながら全裸になるのか…。 それを見た息子が「なんでパパはこんなに散らかすの!?ぼくが寝る前にせっかく部屋を片付けたのに」と言うので「パパは私たちのために働いて夜遅く帰ってきて疲れているんだよ。パパのために片付けてあげよう」とフォローします。この時私はイライラを抑え込んでハゲそうになっています。 ↑こういうかんじ 息子が「パパの会社はどこにあるの?何の仕事をしているの?」

    夫が全てを台無しにする - トウフ系
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    これくらいの嘘なら許して!
  • 変わらないもの。山形で感じた懐かしい”夏の香りと音” - のぐちよの”気になる”ブログ

    photo credit: kakki**** via photopin cc 今週のお題「ふるさと・夏」 お盆休みもあけちゃいましたね、お久しぶりです(^_^)のぐちょ(@yuukinogutyo)です。 前回と前々回は山形にいてスマホにて更新しました。 nogutyo.hatenablog.com nogutyo.hatenablog.com 今回は久しぶりに「今週のお題」やってみます♪ 「ふるさと・夏」がテーマですね(*´∀`*) 地元から離れたからこそ感じる地元の香りと音 いきなりですが、「地元の匂い」ってありませんか? 更に掘り下げると、季節ごとにイメージできる地元の匂いってありませんか? この匂いがすると「秋が来たな〜」この音を聞くと「夏が来たんだな〜」と感じるものは誰しもお持ちかと思います(^_^) 特に僕は地元の山形を出て県外に住んでいるので、山形に帰省すると 「あ、これが

    変わらないもの。山形で感じた懐かしい”夏の香りと音” - のぐちよの”気になる”ブログ
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    山形に帰ってきてたのね!こんなにいろんな匂いがあるのかぁ。ずっと田舎にいるとわからなくなってしまうね。
  • トイレトレーニングからオムツはずれまで【我が家の長男の場合】 - 今日の良かったこと

    ブログのネタが決まると気が楽だわ。— なぽれおりょん(りょう) (@ogataryo) 2014, 8月 20 ↑てなわけで、今日はリクエストいただいた話題で。 こんばんは。 私の敬愛してやまないカリスマママブロガーのはなこ氏が、こんな記事をアップしてまして 娘ちゃん、はじめてのトイレ。~2歳からのトイレトレーニング【準備編】~ - はなこのブログ。 我が家の長男のトイレトレーニング〜オムツはずれまでのことを思い出したので、少しでもこれからの後輩ママさんたちの参考になれば、と、記事にする気になった次第です。 というか、我が家の次男もはなこ氏のむすk・・・もとい、むすめちゃんと同学年なので、全く人ごとではないのです。 でも、あんまり参考にならないかも。 ならなかったら、ごめーんね。 〜長男のオムツがはずれるまで〜そういえば、トイレトレーニングにかかる前段階として、トイレへの恐怖心をなくすため

    トイレトレーニングからオムツはずれまで【我が家の長男の場合】 - 今日の良かったこと
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    いつかの時のために!
  • 嫁がいない育児なんて無理 - 金田んち

    「ありがとね、もう大丈夫」 体調の戻った嫁の声を聞き、ただただ安堵と感謝が込み上げた。 いつも通り仕事から帰ってリビングに入ると、嫁は娘への授乳を始めたばかり、息子はまだ夕飯の途中だった。 「ただいま!父ちゃんと飯うか!」 息子に声をかけ、冷蔵庫から発泡酒を取り出した。息子の隣に座って缶を開け、いつからか真似を始めた息子と乾杯をした。 いつも通りの時間が始まった。 夕飯のメニューは白身のフライとマヨネーズで和えたサラダ。ちょっと油っこい。発泡酒とは良く合う。 不慣れなスプーン使いで、まだまだ事の手助けが要る息子。ブロックを積んで遊ぶ時のような真剣な顔でスプーンを使ったり、時には諦めて手づかみでべる姿は見ていて可愛い。最高の肴だ。 べ物が口に入ると笑顔を見せてくれる。癒しだ。 息子の事が済んだので、俺も残った発泡酒を一気に流し込んだ。 おっしょーしゃん(ごちそうさま)をさせ、次は娘

    嫁がいない育児なんて無理 - 金田んち
    mame_koo
    mame_koo 2014/08/21
    大変でしたね。パートナーの大切さを改めて感じました。