タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (34)

  • 過労で心の病 30代が最も多い 厚生労働省まとめ | NHKニュース

    過労のためうつ病などの精神的な病気になった人は30代が最も多く、労災が認められたケースの3割を占めていることが厚生労働省のまとめで分かりました。 病気を発症した年齢は、30代が31.6%と最も多く、次いで、40代が26.6%、20代が22.4%と比較的若い人が多くなっています。病気の原因は、仕事の内容や仕事量の変化などのほか、職場での嫌がらせや、いじめ上司とのトラブルといった対人関係も少なくないということです。 厚生労働省は「30代などの若い労働者ほど過労で精神的な病気になるケースが多いという傾向がわかった。職場のメンタルヘルス対策が重要だ」としています。

    過労で心の病 30代が最も多い 厚生労働省まとめ | NHKニュース
  • 働き続けるために必要なこと 女性と企業の意識に差 | NHKニュース

    仕事をしている女性の多くが、働き続けるためには「夫や職場の理解や協力」が必要だと考えているのに対して、企業は「女性自身の意識の改革」の必要性をいちばんに挙げ、意識に差のあることが求人情報会社の調査でわかりました。 女性が意欲を持って働き続けるために必要なことを複数回答で尋ねたところ、女性は「夫や家庭の理解や協力」が最も多い47%、次いで「職場の理解や協力」が38%でした。 一方、企業は「女性自身の意識の改革」が40%と最も多く、「職場の理解や協力」の26%や、「企業の意識改革」の18%を大きく上回り、女性の意識と大きな差が出る結果になりました。 調査をした会社は「女性が仕事と家庭の両立を重視しているのに対して、企業の理解が進んでいない。企業には働き方の選択肢を増やすことが求められる」と話しています。

    mame_koo
    mame_koo 2016/09/09
    あと100年かかっても、この差は埋まらないんだろうな。こういう考えの人の妻は大変だ。
  • 保育士不足で資格試験回数増など支援へ NHKニュース

    「待機児童」の解消に向けて各地で保育所の整備が相次ぐなか、人手不足が深刻となっている保育士を確保しようと、厚生労働省は、現在、年に1回実施している保育士の資格試験について、再来年度からは年に2回実施できるように都道府県を支援することを決めました。 厚生労働省によりますと、保育所の空きを待っている待機児童は、去年4月時点で全国で2万1371人と、都市部を中心に依然として深刻な状態が続いています。 待機児童を解消しようと各地で相次いでいる保育所の整備に伴い、保育士不足が深刻となっていて、平成29年度末までに6万9000人の保育士が不足する見通しだということです。 このため厚生労働省は「保育士確保プラン」を策定し、現在、年に1回実施している保育士の資格試験について、再来年度以降は年に2回行えるよう都道府県に財政的な支援を行ったり、保育士を目指す人が塾などで講習を受けた場合には年間15万円を上限に

    保育士不足で資格試験回数増など支援へ NHKニュース
  • セックスレス夫婦 45%に増加 NHKニュース

    結婚していて1か月以上、性交渉のない、いわゆる「セックスレス」の人の割合は45%に上り、10年前に比べ13ポイント近く増えたとする調査結果を、日家族計画協会がまとめました。 この調査は、妊娠や出産を巡る問題に取り組む医師らで作る日家族計画協会が、去年9月、全国の16歳から49歳の男女614人を対象に行ったものです。 その結果、結婚していて1か月以上性交渉のない、いわゆる「セックスレス」の人の割合は44.6%と、平成24年に行った前回の調査より3.3ポイント増えていました。 また、10年前の平成16年に行った最初の調査と比べると、12.7ポイント高くなり、増加傾向が続いています。 性交渉に積極的になれない理由については、男性では「仕事で疲れている」が21.3%と最も多く、次いで「出産後何となく」が15.7%、「現在、妊娠中か出産後すぐだから」が11.2%などとなっていました。 一方、

  • NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス

    隠れた成長市場 図書館ビジネス 12月18日 20時15分 “活字離れ”が言われて久しいですが、意外なことに全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています。その数は実に年間延べ3億人。 “隠れた成長市場”ともいえる図書館市場をターゲットに民間企業が新たな技術やサービスの提供に乗り出しています。様変わりする図書館の現場から経済部の楠谷遼記者が報告します。 実は“成長市場”だった 私は率直に言って今回の取材をするまでは、活字離れで図書館の利用者は減少傾向にあるという先入観を持っていました。 しかし、企業がこぞって図書館ビジネスに参入しているという話を聞き、その背景を調べようと日図書館協会から統計データを取り寄せました。すると、驚いたことに図書館の利用者は年々増加していたのです。 図書館自体の数が増えているのが大きな理由です。協会によると、全国には公立図書館が約3200あり、昨年度の

    NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス
  • 着床前スクリーニング 臨床研究の実施承認 NHKニュース

    体外受精をしても妊娠できなかったり、流産を繰り返したりする女性を対象に受精卵のすべての染色体を特殊な検査法で調べ、異常がないものを選んで子宮に戻す「着床前スクリーニング」について、日産科婦人科学会の理事会は13日、来年度にも臨床研究として実施することを承認しました。 出産の確率を高められるか調べるのが目的ですが、ダウン症などの病気があるかどうかについても同時に分かることから議論を呼びそうです。 「着床前スクリーニング」の臨床研究の実施は13日開かれた日産科婦人科学会の理事会で承認されたもので、体外受精を3回以上しても成功しなかった女性と流産を2回以上経験した女性600人が対象です。 このうち300人について、受精卵の染色体に異常がないかどうか「アレイCGH」と呼ばれる方法で調べ、異常のない受精卵を選んで子宮に戻すことが出産の確率を高めることにつながるかどうか、残りの300人と比較して調

    着床前スクリーニング 臨床研究の実施承認 NHKニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/12/15
    「より完璧な赤ちゃん」か...。難しい。
  • 安否確認できず 原因にIP電話の普及 NHKニュース

    つるぎ町と東みよし町によりますと、孤立状態にある多くの住民の安否が確認できない原因は、ほぼすべての家庭の固定電話がインターネットを使うIP電話になっているためだということです。 徳島県では、平成14年から県内各地に光ファイバー網を整備していて、光ファイバーによるインターネットを使うIP電話が普及しています。 しかし、IP電話は一般的な固定電話とは違い、停電すると通話が出来なくなることから、孤立状態で停電が続く2つの町では多くの住民と連絡がとれず、安否が確認できない状態が続いているということです。

  • 男児は蓮 女児は凛・陽菜が人気 NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子は草花の“はす”を表すひと文字の「蓮(れん)」、女の子はりりしい様を表すひと文字の「凛(りん)」と、太陽の「陽(よう)」に菜花の「菜(な)」と書く「陽菜」“ひな”“ひなた”などだったという調査結果がまとまりました。 この調査は、明治安田生命が保険の契約者を対象に毎年、行っています。 ことしは6700人余りを調べたところ男の子は草花の“はす”を表すひと文字の「蓮」が2年ぶりに最も多くなりました。 次いで▽「大きい」に飛翔の「翔(しょう)」と書く「大翔」“ひろと””はると”などが2位、▽太陽の「陽」に「向かう」と書く「陽向」“ひなた”または“はるた”が3位で、太陽の「陽」を使った名前が、上位10のうち3つを占めました。 女の子は▽りりしい様を表すひと文字の「凛(りん)」と、▽太陽の「陽」に菜花の「菜」と書く「陽菜」“ひな”“ひなた”などが1位

    mame_koo
    mame_koo 2014/12/01
    ほほー。
  • 親の介護理由の転職で正社員は3人に1人以下 NHKニュース

    親の介護を理由に転職した人のうち、転職先でも正社員として働いている人は、男性では3人に1人、女性では5人に1人にとどまるという調査結果がまとまり、仕事と介護を両立させる難しさが浮き彫りになっています。 この調査は、民間のシンクタンク「明治安田生活福祉研究所」などが、親の介護を経験した40歳以上の男女を対象にことし8月から9月にかけて行い、2268人から回答を得ました。 それによりますと、親の介護のため転職した人に、以前の勤め先をやめるまでの期間をたずねたところ、1年以内の人が男性は52%、女性は56%と半数以上に上りました。 このうち、転職先でも正社員として働いている人は、男性は34%で3人に1人、女性は21%で5人に1人にそれぞれとどまりました。 また、転職の前と後で年収の平均を比べると、男性が556万円から341万円に、女性は350万円から半分の175万円にそれぞれ減少し、収入を維持し

    親の介護理由の転職で正社員は3人に1人以下 NHKニュース
  • 日本人が「イスラム国」に参加準備か NHKニュース

    シリアの反政府武装組織に戦闘員として加わるために、シリアに渡航する計画を立てたとして、警視庁は、外国に対して私的に戦闘行為をする目的で準備や陰謀をすることを禁じた刑法の「私戦予備及び陰謀」の疑いで、日人の複数の男から事情を聴くとともに、都内の関係先を捜索しています。 男らのうち国立大学に通う20代の男は、「イスラム過激派組織のイスラム国に参加しようとした」と話しているということです。 日人がイスラム国に参加しようとした動きが明らかになるのは初めてです。

    日本人が「イスラム国」に参加準備か NHKニュース
  • 赤ちゃんに毎日保湿剤 アトピー減 NHKニュース

    生後まもない赤ちゃんの皮膚に保湿剤を毎日塗ると、アトピー性皮膚炎になるリスクを30%減らすことができたとする研究成果を、国立成育医療研究センターのグループが発表しました。 特定の方法にアトピー性皮膚炎の予防効果があると証明できたのは、これが初めてだということです。 この研究を行ったのは、国立成育医療研究センターの斎藤博久副研究所長らのグループです。 グループでは、アトピー性皮膚炎になった家族が1人以上いる、生後まもない赤ちゃん118人を無作為に半分に分けました。 そして、一方のグループの赤ちゃんには、一般の薬局などで売られている保湿剤を毎日、全身に塗り、もう一方のグループでは皮膚の乾燥している部分にのみワセリンを塗りました。 そして8か月後に調べたところ、保湿剤を塗った赤ちゃんのグループでは19人がアトピー性皮膚炎になったのに対し、ワセリンを塗ったグループは28人で、保湿剤には発症のリスク

    mame_koo
    mame_koo 2014/10/02
    リスクが少しでも減らせるなら。
  • 日本人男性の平均寿命 初の80歳超 NHKニュース

    去年の日人の平均寿命は男性が80.21歳と初めて80歳を超え、女性も86.61歳と2年連続で世界1位となったことが分かりました。 厚生労働省によりますと、去年の日人の平均寿命は、男性が80.21歳、女性が86.61歳で、おととしと比べて男性は0.27歳、女性は0.20歳上回り、いずれも過去最高を更新しました。 男性の平均寿命は初めて80歳を超え、香港、アイスランド、スイスに次いで世界4位となっています。 女性は2年連続で世界1位となりました。 男性と女性の平均寿命の差は6.40歳でおととしより0.07歳縮まりました。 平均寿命が女性だけでなく男性も80歳を超えたのは、世界でも香港やスイスなど一部の国や地域に限られていて日人の長寿は世界のトップレベルとなっています。 これについて厚生労働省は「医療技術の高さや生活、それに住環境の良さなどから日人の寿命は今後も延びていくと見られる。高

  • 「犬には受難の季節」保護数3倍以上に NHKニュース

    市で先週、保護された犬の数が通常の3倍以上に上りました。市の動物愛護センターは、相次いだ雷の音に驚いて飼い主の元から逃げ出したと見ていて、「夏は雷雨が多く花火大会もあり、大きな音が苦手な犬にとっては受難の季節なので飼い主は気をつけてほしい」と呼びかけています。 熊市動物愛護センターによりますと、今月7日から11日までに熊市内で16匹の犬が保護されました。 通常、センターが1週間に保護するのは4匹から5匹程度で、その3倍以上にのぼります。 このうち10匹は、未明に雷が鳴った今月7日に保護されたということで、動物愛護センターは、犬は大きな音で混乱状態に陥ることがあり雷の音に驚いて飼い犬が逃げ出したとみています。 センターは犬の飼い主に対して、雷雨が予想される日には、つないでいる鎖や首輪を確認したり犬を玄関の中に入れたりするよう呼びかけています。 また、飼い主に戻せるよう首輪に連絡先を記

    「犬には受難の季節」保護数3倍以上に NHKニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/07/14
    うちの犬も雷はすごく怖がって暴れる。気を付けないと!
  • ブレーキのない自転車運転 出頭せず逮捕 NHKニュース

    公道での走行が禁止されているブレーキがない自転車を東京・中野区内で3度にわたって運転し、交通切符を切られたのに再三の出頭要請に応じなかった都内の31歳の男が、道路交通法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 自転車の悪質運転を巡っては、ブレーキを付けずに公道を走る違反が後を絶たず、警視庁は取り締まりを強化しています。 警視庁によりますと、逮捕されたのは都内の31歳の男で、おととし3月、中野区新井の道路を「ピスト自転車」と呼ばれる競技用の自転車で、後輪にブレーキを付けないまま走ったとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。 男はこのほか、平成23年からおととしにかけて2回、中野区内の別の場所でも同じ自転車を運転したとして交通切符を切られましたが、再三の出頭要請に応じてこなかったということです。 調べに対し男は容疑を認めたうえで、「自転車を軽くして走りたかったので、ブレーキを外していた」など

    mame_koo
    mame_koo 2014/06/17
    自転車でも人を傷つける恐れが十分にあるからね。
  • NHK NEWS WEB 増える帝王切開 求められるケア

    出産時に手術で赤ちゃんを取り出す「帝王切開」が、近年、増加しています。 厚生労働省によりますと、帝王切開で出産する女性の割合は、この20年でおよそ2倍に増え、今やほぼ5人に1人の赤ちゃんが帝王切開で産まれてきています。 しかし、帝王切開を経験した女性たちの中には、お産によって心の傷を受けている人が少なからずいることが分かってきました。 報道局・生活情報チームの清有美子記者が解説します。 帝王切開増加 背景は 東京の昭和大学病院では、1か月におよそ100件の出産を取り扱っていますが、そのうち、帝王切開がおよそ4分の1に上ります。 取材した日も朝から2人の女性の帝王切開が行われました。 帝王切開が増加している背景には、女性の出産年齢の上昇に伴って、分べん時間が長引いたり、医療技術の進歩で、妊娠中の検査で、母親とおなかの赤ちゃんの状態が詳しく分かるようになり、危険を伴う場合も帝王切開で救

    NHK NEWS WEB 増える帝王切開 求められるケア
  • NHK NEWS WEB AED 迷わず使う

    心筋梗塞など心臓発作が原因で亡くなる「心臓突然死」は年々増え、年間およそ7万人に上っています。 この突然死を減らす決め手とされているのが、電気ショックを与えて心臓の動きを正常に戻す医療機器「AED」です。 一般の人でも使えるようになってことしで10年。 駅や公共施設など全国に30万台以上が設置されていますが、一方で倒れた人の近くにあるにもかかわらず、使われずに亡くなるケースも起きています。 AEDの現状と課題を名古屋放送局の松岡康子記者が解説します。 失われた11歳の命 3年前、小学6年生で亡くなった桐田明日香さん。 学校で駅伝の練習中に突然心臓発作を起こし、倒れました。 明日香さんが倒れたのは1000メートルを走り終えた直後。 けいれんを起こし、呼びかけにも反応しませんでした。 教師たちは明日香さんを保健室に運び、名前を呼び続けました。 保健室にはAEDが置かれていました

    NHK NEWS WEB AED 迷わず使う
  • 小保方リーダー「理研で研究続けたい」 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは「今後も理化学研究所で研究を続けたい」という意向を示していることが代理人の弁護士への取材で分かりました。 STAP細胞を巡っては、今月1日、小保方リーダーが論文のデータをねつ造するなどの不正行為を行ったとする調査結果を理化学研究所の調査委員会が発表したのに対し、小保方リーダーは「悪意のない間違いで承服できない」などとするコメントを出しています。代理人の弁護士によりますと、小保方リーダーは「世間をお騒がせし、共同著者に迷惑をかけ、若い研究者として至らなかった点はおわびしたい」と話し「今後も理化学研究所で研究を続けたい」という意向を示しているということです。 また理化学研究所の調査については「結論ありきで、十分な弁解の機会も与えられなかった」と話しているということです。 小保方リーダーは、8日調査をやり直すよう理化学研究所

    mame_koo
    mame_koo 2014/04/08
    明日の会見に注目。 RT @QJV97FCr: 「若い研究者として至らなかった」は自分で言っちゃいかんよ。 / “小保方リーダー「理研で研究続けたい」 NHKニュース”
  • ロシアのチーズ工場 従業員の投稿写真波紋 NHKニュース

    ロシアのチーズ工場で、原料の牛乳が入った容器の中に従業員の男たちが上半身裸で入ってふざけている写真がインターネット上に掲載され、ロシアの捜査当局が衛生基準に違反する疑いがあるとして工場への捜査に乗り出すなど波紋が広がっています。 ロシアの国営メディアによりますと、写真はロシア中南部の都市、オムスクにあるチーズ工場の従業員が撮影し、インターネット上の交流サイトに掲載したものです。 写真には従業員の男たち4、5人が、チーズの原料となる牛乳が入った容器の中に上半身裸で入ってVサインなどをしてふざけている様子が写っていて、タイトルには「われわれの仕事はとても退屈だ」などと書かれています。 また、動画投稿サイトには、工場の中で上半身裸でサンダル姿の男らが、汚れた床の上でチーズをこねる作業を映した動画も掲載されています。 この工場で作られたチーズは、すでにことし、ロシア国内の14の都市で49トン以上が

    ロシアのチーズ工場 従業員の投稿写真波紋 NHKニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/04/05
    どこにでもいるのね、おバカさん。
  • 人間ドック学会「健康診断の正常値 緩めるべき」 NHKニュース

    人間ドック学会は、人間ドックを受診したおよそ5万人の健康な人のデータを解析した結果、血圧やコレステロールの値などについて、現在の健康診断で正常とされている数値の範囲を大幅に緩めるべきだとする調査結果をまとめました。 人間ドック学会と健康保険組合で作る小委員会は、平成23年の1年間に人間ドックを受診したおよそ150万人のうち、持病がなく、ほとんどの検査項目で異常な値がない健康な人、およそ5万人のデータを解析し、正常とされる数値の範囲を調べました。 その結果、血圧は、現在正常とされる数値が、上の値は129まで、下の値は84までですが、上の値は147まで、下の値は94までとなったということです。 また肥満度を表すBMIの値は、現在男女ともに25までですが、男性は27.7まで、女性は26.1までとなりました。 さらに中性脂肪は、現在149までですが、男性では198までとなりました。 悪玉コレステロ

    mame_koo
    mame_koo 2014/04/05
    緩めても、安心しすぎない方がいいかな。
  • JR西日本の売店 セブン‐イレブンに NHKニュース

    コンビニ最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」と「JR西日」は業務提携を結び、駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、すべて「セブン-イレブン」にする方針を固めました。 関係者によりますと、セブン-イレブン・ジャパンとJR西日は、駅構内の店舗の運営について業務提携を結ぶ方針を固めました。 この提携によって、JR西日管内の駅の構内にあるキヨスクやコンビニなどおよそ500の店舗を、今後5年程度をかけて、すべてセブン-イレブンに転換する計画です。 国内のコンビニは店舗数が5万店を超え、出店が飽和状態になりつつあると指摘されています。 こうしたなかで、これまで鉄道会社が独自に運営してきた駅構内の店舗をターゲットにした出店競争が始まっていて、セブン-イレブンは今回の提携によって、出遅れていた西日で一気に出店数を増やすねらいがあるものとみられます。 また、JR西日としても、

    JR西日本の売店 セブン‐イレブンに NHKニュース
    mame_koo
    mame_koo 2014/03/27
    セブン好きには嬉しい♪ぜひ東日本もお願いします!