タグ

2015年10月12日のブックマーク (9件)

  • トマトラーメン チーズましまし - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    休日昼ご飯の紹介です。 トマトラーメン☆ チーズましまし 以前作った、「つけナポ」(つけ麺 ナポリタン風)のラーメンバージョンです。 (つけ麺じゃないラーメンを、何と呼べばよいのでしょう? 汁麺??) 徐々にご家「つけナポ」から離れていっているので、料理名は大人しくトマトラーメンにしました。 で、大好きなチーズを増量しましたので、チーズましまし☆ トマトラーメン チーズまし スープは、牛すじにトマトの缶詰を加えて煮込んだもの。 麺は太さ2ミリとちょっと太めの、ストレート丸麺。製麺機で作りました。 お肉は、作りおきの鶏肉ロールを、さっと焼いて。 お野菜は、焼きトマトと小松菜。 野菜も肉もさっと焼くと、味が際立ってきますね。 特にトマトは火を通すと、酸味と甘味がはっきりして美味しくなるのでおススメです。 そして、忘れてはいけないのが、溶けるチーズ! スープが熱々なので、チーズが徐々に溶けてき

    トマトラーメン チーズましまし - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    わぁ~、美味しそう♪いいですねー。チーズましまし(^-^)
  • ミニマリストへ10の質問に半年ぶりに答えてみました。 - すみれの壺

    今年の3月に答えていたこちらの記事。 過去の自分の記事を振り返ってみると気づきと変化がたくさんあって面白いです。 半年以上経って回答も少し変わっているので、答え直していってみようと思います。(青文字で前回の答えに追記しています) Q1.ミニマルライフを始めたきっかけは何ですか? 育児仕事と家事とで1日が24時間じゃとても足りなくなってきて 当に必要じゃないもの以外が視界に入るのが、目障りになったのが キッカケ。かな? 始めのうちは狂ったように捨ててました^^; 当に必要なモノだけにしたい。そう思って減らしていました。 ▶モノの数に比例して費やす時間も多くなる と理解することが大事 - すみれの壺 Q2.春のワードローブ (秋のワードローブ)10着を選ぶなら、何にしますか? ボーダーシャツ 白×青 ボーダーシャツ紺×白 無地ロンT(白) ナンバリングTシャツ ミモレ丈スカート(グレー)

    ミニマリストへ10の質問に半年ぶりに答えてみました。 - すみれの壺
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    追加の''周りと比べなくなって…''同感です(^-^)
  • 閲覧注意、私の失敗談 - こたつ猫の森

    先日、投稿した記事の中で、 「過去の失敗談」について 面接で聞かれたと書きましたら、 mamichansan.hatenablog.com この後、みなさまからのコメントに複数、 「で、どんな失敗を?」 との質問が。 長いこと生きておりますと、 それはもう失敗もたくさんあるわけでして。 特にマミーの場合、 「人の名前と顔を覚えられない」 ことに起因した失敗が多い気がいたします。 たとえば。 以前勤務していた会社にて。 その会社の総務部には受付がありますので、 それはもうすごい美人が配属されるのですが、 その中に山田さん(仮名)という女の子がいたとします。 マミーはなんとか山田さんの名前を覚えます。 すると翌年「田中さん」(仮名)という名前の またもやすごい美人が入社・・・。 でもマミーの中では 美人=「山田さん」の図式ができあがってるわけでして。 その後、いったい何度、田中さんに 「山田さ

    閲覧注意、私の失敗談 - こたつ猫の森
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    爆笑でした~笑。それが通るマミーさんのキャラクター♥ダンナ様の一言いいですね~(*^^*)
  • お肉が食べたい!圧力鍋のすすめ。 - こたつ猫の森

    当たり前のことですが、 毎日、ごはんのメニューを考えます。 で、我が家のメニューの基準は 母です。 お肉が嫌いで、べられる肉料理は ハンバーグと餃子のみ。 料理にお肉を使うことはできても お肉をお皿に入れてはなりません。 なので、筑前煮なんか作った日には大変・・・。 みんな小さくて似たような色なのに、 お鍋からお皿に移すときに、 お肉だけをより分ける羽目に。 面倒なこと、この上ありません。 必然的に、お魚料理が多くなるのですが、 たまには、ほんとにたまーになんですが、 ものすごーく、 たまらなく、 「お肉がべたい!!!」 ってなるわけでして。 で、マミーにとっては昨日がそんな日。 なので、昨日は久しぶりにキッチンに籠もりました。 で、できたのがこちら。 豚肉のスペアリブのなんか。(←適当。) (母には申し訳ないのですが、この日の母のメニューは手抜きして鮭のムニエル。ほほ) 意外とおいし

    お肉が食べたい!圧力鍋のすすめ。 - こたつ猫の森
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    圧力鍋いいですねー♪持ってないです…汗美味しそう(*^^*)
  • 同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG

    人気の格安メガネ量販店「JINS」と「Zoff」。東京立川駅にある、JINSとZoff両方の店舗で同じ日に1ずつ眼鏡を作ってみたので、実際に利用してみた両店の使い心地、検眼等の対応、価格、完成したメガネの感想などをまとめてみました。 2019.10:この記事から4年…… 今度は「OWNDAYS」でメガネを2作っってみたのでその体験記。 自宅用のメガネが壊れたので買わないと…… JINSとZoff、両方の店でメガネを作ってみることに Zoffで軽量フレームの「Zoff SMART」のメガネを作る 薄形レンズは基料金では入れられない罠 JINSでは「Air frame」、レンズ代込みで5,400円ポッキリ ZoffとJINSで格安メガネを作った比較 Zoff & JINS利用雑感[価格、コストパフォーマンス] Zoff & JINS利用雑感[接客、視力測定] Zoff & JINS利用雑

    同じ日にJINSとZoffの2店でメガネを作ったので比較してみた - I AM A DOG
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    買い替え検討中です。参考にさせていただきます♪
  • ワンプレート朝食が定番化してきたのでメモ - I AM A DOG

    奥さんの出勤前に朝を作ることで、私も規則正しい生活を続けようという試みはひとまず成功していて、簡単ではありますがワンプレートの朝を毎朝作るようにしています。 簡単に準備できて飽きのこない朝を 夫婦同じタイミング起床してすぐ作り始め、奥さんが身支度をしている5〜10分程度の準備で卓に並べられるような簡単かつ、バランスよく、昼まで腹持ちするというのが目標。 バランスよくといっても、栄養のことなどあまり分かってませので、毎回の事で「炭水化物・野菜・タンパク質」を適量取っていれば大丈夫だろう、程度のざっくりしたもの。結婚してからずっと卓のメニューはそれだけを考えていますが、今の所夫婦共に健康なので大きく間違ってはいないはず? テンプレ朝:「黄、緑、赤」が揃うと美味しそう!? そんな毎朝の朝プレートですが、ある程度構成がテンプレ化してきたのでメモ。 卵 ミニサラダ 加工肉 パン(5

    ワンプレート朝食が定番化してきたのでメモ - I AM A DOG
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    きれいでとても美味しそうな朝食♪すごい~(*^^*)
  • オイルサーデンより簡単かも?~さんまのオイル煮を作りました - シンプル生活 わたしの好きなくらし

    いつも買い物に行く前に、いちおう、 娘や主人に聞きます。 「何、べたい?」 今日も、訪問してくださって、 ありがとうございます^^ 答えたものを、買ってくるとは 限らないのですが、いちおう聞きます(笑) 娘が言いました。 「オイルサーデン♪」 「えっ!また?」 以前ブログにも載せました、オイルサーデン。 わが家の人気メニューです。 スーパーに行ってみると… 鰯もあったのですが、なんと、 頭も内臓もとってあるサンマが半額!! 新鮮でない証拠ですね? でも、4p(12匹)も買いました~(笑) 旬のサンマが、半額なんですよ~♪ 鰯ではなくこの激安サンマで、 さんまのオイル煮 を作りました♪ mamisinpuruseikatu.hatenablog.com ●さんまのオイル煮の作り方 さんまのオイルサーデンです。 娘のリクエスト、今回は叶いました。 作り方は、鰯のオイルサーデンとほぼ同じ。 オ

    オイルサーデンより簡単かも?~さんまのオイル煮を作りました - シンプル生活 わたしの好きなくらし
  • 小松菜のシンプルで美味しいレシピ~料理初心者にオススメだよ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    小松菜と油揚げの柚子胡椒和え ホマレ姉さん家の畑では、この秋2度目の小松菜が収穫となりました。小松菜は成長が早いので草取りはせず、同じく成長の早いラディッシュやルッコラと一緒に植えています。 まだ暑さの残る時期に播種しているので、虫いもありますが、夏の果菜類に飽きてしまった身体に青菜は嬉しい限りです。 最近の姉さん家で一番人気がある小松菜レシピは、とてもシンプルで経済的で気取らないおかず。簡単で美味しいからよく作るんです。 小松菜と油あげは、栄養面も味もバツグンに良い相性! メインディッシュにもう一品加えてあげるだけで、バランスの良い卓に早変わり。 こういうレシピは派手さは無いけれど、使い勝手が良く、ホントにありがたいレシピなんですよね。 初心者にもオススメのシンプルなこのレシピ。シンプルだからこそ油揚げをパリパリに焼くと言う一手間だけはかけてあげて下さいね。 スポンサーリンク 材料(

    小松菜のシンプルで美味しいレシピ~料理初心者にオススメだよ! - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    こういうレシピ、ありがたいです(^-^)
  • おい青年、今度釣りに来る時 よ~く鼻くそをほじって来な!  - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺

    釣り師が釣りを楽しいと思っておるので御座いますから、端から眺める衆にとりましても、楽しげに写るもので御座いましょう。その上獲物などが手に入るものですから、欲深い初心者はそろりと片足を修羅の世界へと突っ込んでまいるのです。 さて名人と呼ばれる方が手下どもを従えて今日も出陣です。 彼は以前紹介をいたしましたところですが、この界隈では腕はもちろん知識のほうも一流で御座いまして、その上研究熱心と来ておりますから隙などどこにもございません。 前後左右さえぎるものが無いとはこのことで、肩で風切る釣りとはこの名人にこそふさわしいところで御座います。 出船前の船着場は雑然としております。道具などで足の踏み場も無い様とはこのことで御座いまして、はやる気持ちがそうさせるのか出来るだけ船に近いほうに置こうとします。 他人様より数センチ前においたところで何がどうこうなると言うわけでもありますまいに、競って雑然とし

    おい青年、今度釣りに来る時 よ~く鼻くそをほじって来な!  - 備後「あこう浪士」  釣り場の周辺
    mamisinpuruseikatu
    mamisinpuruseikatu 2015/10/12
    面白さも苦悩もそこから先…。なるほど~でも本人が満足してしまっていては伸びようがないですね。私もブログをもっと進化させたいのにWeb知識がなかなか追いつきませーん(-_-;)