タグ

2023年3月12日のブックマーク (19件)

  • Quick And Dirty Microscope Motion Control For Focus Stacking

    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
    “「フォーカス スタッキング」”
  • あの頃、僕たちはiPhoneもAndroidもぶっ潰したかったんだ - WICの中から

    それはそれは昔の話、iPhone一辺倒だったスマートフォン市場にAndroid機が挑戦を始めた頃の話。携帯とPCの垣根が揺らぎだし、PCのうち「消費者」的な機能が携帯へと輸入され始めていた。その流れを受けて某社ではAndroidでも、もちろんiOSでもない新たな勢力を打ち上げようと、あるプロジェクトが動いていた。 携帯にPC的な機能を付与するのではなく、PCを携帯的な使い勝手にすれば…。 その製品思想を元に、PCCPUを保有しWindowsとSymbian(いわゆるガラケーのOS)の両方のOSが動く、デュアルOS携帯電話の開発が始まった。PCの開発部隊に所属していた若き日の僕は、唐突にこのプロジェクトにアサインされた。 迷走する試作機 致命的な問題 超法規的処置 壮絶な人体実験 再起不能(リタイア) 夢の終わり 迷走する試作機 言うまでもなくチャレンジングで無茶な製品企画だった。ソフト・

    あの頃、僕たちはiPhoneもAndroidもぶっ潰したかったんだ - WICの中から
    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
  • ステルス機を無効化する 航空機搭載型の合成開口レーダー - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記

    技術に明るい人なら、タイトルだけで「もう米軍で試作してるんじゃん?」と言いそうですが。 一昨日アキバで思いついたので、健忘にメモメモ 1) 合成開口レーダーを使えば、レーダの感度、分解能、速度を上げることができる。 2) 感度に全振りすれば、ステルス機のステルス機能を無効化することもできそう。 3) 航空機3機以上に受信アンテナをつけて、合成開口化すれば 地上で3機よりも、開口面積/分解能を上げやすい 4) 2017年からTIで販売してる、自動車用ミリ波レーダーICの FMCWレーダシステムは、IF直後にADCし、そこから先はデジタル処理。 5) これを真似すれば、飛行機搭載受信アンテナで受信したIF信号は、デジタル信号なので、基地にある巨大処理機で計算できる。飛行機搭載部分はリーズナブルに小さくできる。 6)問題は、飛行機の受信機と、送信機の間で、かなり高精度のPLL ロックが必要なこと

    ステルス機を無効化する 航空機搭載型の合成開口レーダー - 散歩師・漫画居士のくだらなクラブ日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
    せるくまさん
  • 【第14話】忍びが通る【メダロット25周年記念配信】

    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
    なんか、すげー絵がうまいな。こんなによかったっけ?
  • 千眼美子「幸福の科学」広告塔としての存在感が薄れつつある現状 総裁の急逝でどう変わるのか

    宗教法人「幸福の科学」の創始者で総裁の大川隆法氏(享年66)が急逝したことで、後継者問題に注目が集まっている。現在、最有力候補として名前が挙がるのは、大川氏より29才年下のである紫央さん(37才)だという。 そして、後継者争いとともに、気になるのが教団と深くかかわってきた芸能人の今後だ。かつては小川知子(74才)が、『フライデー』の教団記事に対する抗議活動の先頭に立つなど、広告塔の役割を担ってきた。 「しかし、最近は幸福の科学が発行する雑誌に執筆する程度で、目立った活動はありません」(教団関係者) そんな小川に代わって、世間の大きな注目を浴びたのが、「千眼美子」こと女優の清水富美加(28才)だった。 彼女は2008年、14才で芸能界デビュー。女子中高生ファッション誌の専属モデルとして人気を集め、2011年には福士蒼汰(29才)主演の『仮面ライダーフォーゼ』(テレビ朝日系)に出演。2015

    千眼美子「幸福の科学」広告塔としての存在感が薄れつつある現状 総裁の急逝でどう変わるのか
  • 取り調べは「拷問」、裁判長は勘違い、エリート調査官も「誤り」 「袴田事件」の経過を改めてたどって判明した、刑事司法のずさんな実態(後編) | 47NEWS

    1966年に静岡県で起きた「こがね味噌」専務家族4人殺害事件。逮捕された袴田巌さんは、長時間に及ぶ警察の取り調べで意識朦朧とする中、「自白」させられた。静岡県では、これ以前にも似たような過酷な取り調べを経て自白調書が作成され、死刑判決後に再審で無罪となった事件がある。「島田事件」だ。捜査主任は、袴田さんの取り調べにも駆り出された天竜署次長の羽切平一警部。国家地方警察(国警)静岡県部の職員録を見ると、羽切氏は島田事件当時、捜査課で強盗や殺人事件を担当する強力係長だったことが分かる。取り調べの実態を知れば、犯行を告白した「自白調書」がいかに信用できないかが見えてくる。(共同通信=藤原聡) 【前編はこちら】 https://www.47news.jp/47reporters/9049392.html ▽名刑事から一転、「拷問王」と呼ばれた警部補 「スワッタママデ私ハ小便ヲモラシタノデアリマス」

    取り調べは「拷問」、裁判長は勘違い、エリート調査官も「誤り」 「袴田事件」の経過を改めてたどって判明した、刑事司法のずさんな実態(後編) | 47NEWS
  • 日本の衝撃的な未来に備える…「1億総農民・1億総アーティスト」の時代がやってくるかもしれない(河合 雅司,森永 卓郎)

    出生数80万人割れ、物価高・低賃金、増負担時代……人口激減&家計大苦難時代に私たちはどう生き延びることができるのか、日の企業はどうすべきか? 話題の新刊『増税地獄 増負担時代を生き抜く経済学』(角川新書)の上梓した経済アナリスト・森永卓郎さんと、累計100万部突破シリーズの最新刊『未来の年表 業界大変化』(講談社現代新書)著者のジャーナリスト・河合雅司さんの特別対談後編! (撮影:村田克己) 前編はこちら:「資主義はあと2年でダメになる」「東京を捨てて逃げたほうがいい」…森永卓郎が気でそう考える理由 3年かけて実現した「自産自消」の生活 河合:人口が急激に減っていく中で都市から「地方」に移住する選択は魅力的である半面、物質的な便利さを享受できなくなりますよね。いざ実行に移すとなると、多くの人はためらってしまうのではないかと思うのですが。地方移住してみたものの理想と現実のギャップの大き

    日本の衝撃的な未来に備える…「1億総農民・1億総アーティスト」の時代がやってくるかもしれない(河合 雅司,森永 卓郎)
  • 「離れたくない」 劣化進む植民地時代の邸宅 ベトナム

    ベトナム・ハノイに残る古い邸宅(2022年11月17日撮影)。(c)Nhac NGUYEN / AFP 【3月12日 AFP】ベトナムの首都ハノイ中心部にある、かつて富裕層が住んでいたフランス様式の邸宅では劣化が著しい。そのうちの一つで生まれ育ったというグエン・マイン・チーさん(47)は、基礎部分にひびが入り、屋根が崩れ、階段が反り返ってしまった建物から出ると決めた──。 チーさんが暮らしていたのは、邸宅内を分割してできた3部屋の住宅だ。昨年、保護の対象となるフランス様式の邸宅約1200棟が発表されたが、この邸宅もそのうちの一つに選ばれていた。 邸宅のほとんどはベトナムがフランスの植民地だった100年近く前に建てられたもので、経年と湿気で劣化が進んでいる。ここに暮らす5家族も、狭さと騒音と湿気の問題に直面している。 保護対象ではあるが、こうした邸宅とその住民の先行きは不透明だと専門家は話す

    「離れたくない」 劣化進む植民地時代の邸宅 ベトナム
    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
    いつも思うんだが、利用者が離れたくないなら、劣化でなく価値化だよ
  • どこの国にも属さない無主地、ビルタウィールをなめるように観察する

    地球上に3ヶ所存在すると言われる、どこの国にも属さない土地、無主地。 前回、南極とゴルニャ・シガについて取り上げましたが、今回は砂漠の中の無主地です。 無主地・ビルタウィール というわけで、前回の「どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する」に引き続き無主地の話をします。今回の無主地はビルタウィールです。 ビルタウィールは、エジプトとスーダンの間に挟まれた面積2060平方キロメートルの砂漠地帯です。 2060平方キロメートルといってもピンときませんが、東京都の面積が2194平方キロメートルですので、東京都にすっぽり入るぐらいの大きさでしょうか。 すくなくとも面積が2000平方キロメートルない香川県、大阪府よりは大きいということになります。 ちなみに、2060平方キロメートルを東京ドームに換算すると、約44059個だそうです。 「くらべ地図」より しかしなぜ、エジプトもスーダンもこ

    どこの国にも属さない無主地、ビルタウィールをなめるように観察する
  • 米マンハッタン計画の町が福島復興のモデルに ちらつく軍事研究の影:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    米マンハッタン計画の町が福島復興のモデルに ちらつく軍事研究の影:朝日新聞デジタル
  • 自動化された店が苦手になってきた - phaの日記

    店で人と話すのが面倒だから、全部セルフレジやセルフサービスになってほしい、と昔から思っていた。人と接すると会話エネルギーを消費する。だから誰とも接触せずに、一言も発さずに外をしたい。 最近は実際にそういうシステムの店が増えてきた。券売機で券を買うと、自動的に注文がキッチンに送られて、呼出番号がモニターに表示されたら自分で料理を取りに行く。そしてべ終わったら自分で器を返却口に返す。大手の牛丼チェーンなどでもそうしたシステムが採用されている店が増えている。 それは自分にとって理想的なはずだったのだけど、ちょっと最近は、あまりにも自動化されているのも嫌かもしれない、という気持ちが出てきた。 例えば大規模チェーンの回転寿司などに行くとそう感じる。最近は醤油にいたずらした動画が炎上したりしていたけれど、ああいう事件が起こりやすい理由はわかる。完全に自動化されていて人間の目がないから、いたずら

    自動化された店が苦手になってきた - phaの日記
    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
    おれは、ぬくもりを求めて、よりも搾取/排除されてる疑いの方が強い。端的に言って人件費を圧縮か広義のインフラただのりを感じてる。あとAIがキャッシュカードの決済をしたら、経済的にも人間の存在意味が無くなりシ
  • ヤマハのHPに「バイカー向けの靴紐の結び方」というめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど自転車の乗るときやトレッキングでも使えそうだしオシャレ

    松葉シノ/ばーちゃる男の娘 @Matsuba_Shino ちょっとまって ヤマハのHPにめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど…… これ、バイクに乗っててステップに紐引っ掛けるのも防げるし、自転車のチェーンに巻き込むのも防げる しかも紐が外側に来るから、紐を踏んで解いちゃうのも防げるじゃん 最高か? pic.twitter.com/sN9SEliOpb 2023-03-10 01:32:32

    ヤマハのHPに「バイカー向けの靴紐の結び方」というめっちゃ有益な情報乗ってるんだけど自転車の乗るときやトレッキングでも使えそうだしオシャレ
  • バニラは今年アニバーサリーイヤー💕新バニラカーお披露目!

    皆様、こんにちは! この度なんとバニラはアニバーサリーイヤーを迎えることができました~~~😍😍😍👏👏✨✨ これも日ごろからバニラに携わってくださっている皆様のおかげです❗❗❗ 当にありがとうございます💕💕💕 そしてこの度、周年を祝してバニラカーのデザインを一新いたしました🚚✨✨ 現在バス、トラック、軽トラと、全国25台以上のバニラカーが走行しているのですが皆様はもうご覧になられましたか❓😎✨ 今回は新しくなったバニラカーをご紹介していこうと思います❗❗ 施工風景 今回も職人さんが全国を回って一つ一つ丁寧に施工してくださいました😭😭😭 細かな柄合わせなどまさにプロのなせる技ですね👍👍👍 いつも迅速かつ丁寧にデザインを変えてくださって感謝です😥💕 職人さんの手によって新しく生まれ変わったバニラカーがこちらです❗❗❗❗❗ バス トラック 軽トラ どうですか❓

    バニラは今年アニバーサリーイヤー💕新バニラカーお披露目!
    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
    最近見ないと思ったが、新車もあつらえてた。アキバで競合会社の宣伝カーを見たんだが、どのへんで営業してるのか…
  • 「ロシア→モスコビア」検討を 呼称巡る請願でウクライナ大統領:時事ドットコム

    ロシア→モスコビア」検討を 呼称巡る請願でウクライナ大統領 2023年03月11日20時13分 ウクライナのゼレンスキー大統領=2月24日、キーウ(キエフ)(EPA時事) ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、ロシアの呼称を「モスコビア(モスクワ)」に変更するかどうかの検討をシュミハリ首相に命じた。ロシアウクライナ侵攻後、ゼレンスキー氏に宛てたウェブサイト上の請願書に、検討着手に必要な規定の2万5000人分の署名が集まったことを受けた。 モスクワの「日図書室」退去 国際交流基金、事業は継続 モスコビアは中世、ロシアが小国だった頃の欧州におけるラテン語呼称。請願には「ロシアはもはや大国に値しない」というニュアンスが含まれる。「ルーシ(ロシア)」はもともとウクライナに存在したキーウ(キエフ)公国の正式名称で、自らが正統な継承国だという歴史観がある。 国際 コメントをする

    「ロシア→モスコビア」検討を 呼称巡る請願でウクライナ大統領:時事ドットコム
    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
  • イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化

    イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化:巻き返しの可能性は(1/2 ページ) セブン&アイホールディングスは3月9日、今後3年以内にイトーヨーカ堂14店舗の閉店が新たに決まったと明らかにした。これまでにも19店舗の閉店が決まっており、発表時点での126店舗から2026年2月末までに93店舗となる見込み。 「物言う株主」として知られる米ファンドなどはヨーカ堂の撤退も視野に抜的な改革を要求しており、セブン&アイは経営の見直しを実施して事業を継続する方針だという。 かつては182店舗(16年2月時点)を有したヨーカ堂は、なぜ10年で半減するほどに低迷してしまったのか。取材すると、その理由は「店の2階」にあることが見えてきた。 アパレルの売上減 客は専門店に流れた スーパーは大きく、品を中心に扱う品スーパーと、雑貨やアパレルもそろえる総合スーパーの2つに

    イトーヨーカ堂、低迷の理由は「店の2階」にあり 残る100店舗弱に起きる変化
  • 飽和攻撃は当たり前の基本戦術であり専守防衛に全く逸脱しない(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月1日に参議院予算委員会で立憲民主党の辻元清美議員が、日が購入予定のアメリカ製巡航ミサイル「トマホーク」の使用方法について問題を提起し、「もし先制で大量に撃つ飽和攻撃で使うなら必要最小限に止まらず専守防衛に逸脱するのではないか」と質問しています。これに対し浜田靖一防衛大臣は「日にはそぐわないかもしれない」「飽和攻撃ができるような装備を我々は持っていない」と答弁しました。(なお直後に「そぐわないではなくて、済みません」と言い直している。) 大変残念なことに辻元議員の質問と浜田防衛大臣の答弁は両方とも間違っています。また新聞やテレビなどの主要メディアはそのことに全く気付いていません。 一斉発射装備「Mk41 VLS(垂直発射システム)」 野党の質問が間違いで、与党の担当大臣の答弁が間違いで、メディアは間違いに気付いておらず、そのまま鵜呑みにして報道された結果がこれです。 トマホークは速度

    飽和攻撃は当たり前の基本戦術であり専守防衛に全く逸脱しない(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • クリエイターの時代

    クリエイターの時代 2023.03.11 Updated by Ryo Shimizu on March 11, 2023, 15:48 pm JST ChatGPTが流行り過ぎている。 来週にはGPT-4が出るという話になっていて、しかもGPT-3は1750億パラメータであるのに対し、GPT-4は100兆パラメータと言われている。 普通に考えて単位が桁違いにおかしいのだが、そもそもそんなに巨大なニューラルネットワークが学習できてしまったことも驚きだが、実用的に使うためには信じられないくらい大規模な機械が必要になる。 まだ出てもいないGPT-4を警戒しても仕方ないので、むしろGPT-4が出る前の今のタイミングだからこそ、敢えて「ChatGPTブームの終わりは近い」と予測してみたい。 なぜか? 第一に、ChatGPTは、簡単に使え過ぎてしまう。 朝思いついて昼には新しいアプリができてしまう。

    クリエイターの時代
  • 〈特別公開〉ひろゆき論――なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか

    ※『世界』2023年3月号収録の記事を、増補改訂のうえ特別公開します はじめに ネット上の匿名掲示板サイト「2ちゃんねる」(現在は「5ちゃんねる」)の創設者、ひろゆき、こと西村博之が人気を博している。 1999年5月にスタートした2ちゃんねるのほか、2007年1月にスタートしたニコニコ動画など、ネットの普及期にいくつかのサービスの立ち上げに関わり、起業家として成功した彼は、2010年代後半からユーチューバーとして活動し、視聴者からの相談に答えるライブ配信番組を通じて人気を博した。さらにその間、ビジネス書や自己啓発書を次々と出版し、ベストセラーライターとして名を馳せるかたわら、テレビ番組にコメンテーターとして出演するなど、マスメディアでも広く活躍するようになる。 その人気はとくに若い世代に顕著で、若者や青少年を対象とする調査では、憧れる人物などとして頻繁にその名が挙げられるほどだ。その配信番

    〈特別公開〉ひろゆき論――なぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのか
    mangakoji
    mangakoji 2023/03/12
    左翼的じゃない弱者区救済って、より役にたつんだっけ?そもそもそれって、左翼的じゃないの?
  • 目からビーム、渋谷の廃墟、そば湯で味噌汁が溶けない、ロボット飲料~超短い記事

    インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。 前の記事:「純露」と「黄金糖」の違いを舐め比べてたしかめる!~今週の検索ワード > 個人サイト デイリーポータルZ

    目からビーム、渋谷の廃墟、そば湯で味噌汁が溶けない、ロボット飲料~超短い記事