タグ

manimotoのブックマーク (14,939)

  • 日本一広いパン屋でパンを買ってのんびり食べる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:小学一年生の表紙を俺が飾る > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮一広いパン屋 パンが好きだ。小麦の匂いがたまらなく欲を誘う。パンにはいろいろな種類があるので、いくらべても飽きることがない。また私は広い場所が好きでもある。開放感を常に求めているのだ。 日一広いパン屋「ますやパン麦音」に来ました! 北海道帯広市に日一広いパン屋がある。それが「ますやパン麦音」だ。ますやパンの創業は1950年。いくつかの店舗があるのだけれど、その中でも「麦音」は日一広いという素晴らしい特徴を持っている。 この広さ! 日一! 敷地面積は11,000平方メートル。単独ベーカリーとしては日一の敷地面積を誇っている。私が

    日本一広いパン屋でパンを買ってのんびり食べる
    manimoto
    manimoto 2024/08/04
  • 「余暇こそ人生の中心」「好きを分解」デイリーポータルZの企画術

    1978年生まれ、甲子園出身。兵庫県西宮市出身と言っても誰もわかってくれないので甲子園出身と言うことにしているけど、甲子園は大阪府だと思われがちなのが悩み。 好きなバレーボールはモルテン。好きな音楽家はKAN。 前の記事:「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く デイリーポータルは「変わったことをしていない」 林 岡田さんはデイリーに書いてみて、どうですか? 岡田 すごく悩んでいましたし、今も悩んでいます。 最初、デイリーはライターが内面を表現する媒体だと勘違いしていました。でも実は「観察」と「事実」、それに伴う「発見」だけを書いているんですよね。内面を書くときも、自分自身も含めて外から観察し、客観的に書いている。 林 内面の悩みとか生きづらさとかのテキストより、キリンって変な鳴き方すんだよ! みたいな話の方が面白いと思っているから、そういうことを記事で

    「余暇こそ人生の中心」「好きを分解」デイリーポータルZの企画術
    manimoto
    manimoto 2024/08/03
  • 顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita

    はじめに この記事では今回開発したWebアプリ、自閉症識別(後に理由を説明しますが、動作が大変モッサリです)を公開するまでの経緯や考え・思いをまとめた。 6月中旬に差し掛かる頃から、Aidemy PewmiumのAIアプリ開発コースで、Pythonを用いてアプリ開発を行えるようになることを目標に学んできた。その成果として開発したのが、顔写真から自閉症を判別するWebアプリだ。 この記事では私自身がプログラミング超初心者として、そしていち支援者として感じたことも多く綴っているため、必要に応じて適宜読み飛ばしてもらえると良いかもしれない。 開発開始に至るまで 私はこちらの記事にあるように、保育士として児童発達支援に関わってきた。大変ではあるが非常に楽しい仕事だった。とはいえAidemyの講座受講中、成果物を何にするかをずっと考えていたが、この領域で何かやろうなんてことは全く考えていなかった。

    顔写真から自閉症を判別してみた - Qiita
    manimoto
    manimoto 2024/08/03
    4択10問のASD・ADHD診断やら鬱診断がWebに溢れる中でなぜこんなに叩かれてるのか謎。/小児の自閉症診断の最初の壁は1歳半/3歳児健診で「3歳/就学まで様子を見ましょう」と医療者に検査ブロックされることだったりする
  • 発達障害当事者の説明書

    自分のスペックASDADHD診断済み30代中盤で診断された。 それまでは発達障害を専門にしていない心療内科でうつ病として治療を受けていた。 WAIS-IV全IQ=89 言語理解=102 知覚推理=97 ワーキングメモリ=79 処理速度=79 経歴高卒。 高校卒業後はニートを15年ほどやっていた。 現在は障害者雇用のアルバイトとして働いている。 年齢は30代後半。性別は男。 特性聴覚過敏音に弱い。 例えば電車で会話する人や咳をする人が近くにいると逃げ出してしまう。 全ての音を同時並行で脳が処理している気がする。 視覚過敏人の動きに敏感。 仕事中も向かいの席の人の挙動や、席を立ってトイレに行く人の動きに常に気を取られている。 聴覚より視覚に頼って情報を処理している面がある。 マルチタスクができない一つの物事を頭に入れると一つ前の物事が頭から消えるし、同時に何かを処理しようとすると脳が硬直する

    発達障害当事者の説明書
    manimoto
    manimoto 2024/08/03
  • 渡辺淳之介の独白「もしも10年前に戻れるなら……」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第3話

    もしも10年前に戻れるなら “日独自”に見る懸念 終わりを考えなければいけない 自分の未来を選べるのは自分しかいない 連載バックナンバー 画像ギャラリー(全11件) もしも10年前に戻れるならロンドンに行ってから、日にいるときよりもミュージシャンに会うようになりました。みんな、けっこうロンドンに来てるんですよね。この前も小袋成彬くんに初めて会ったりとかフワちゃん、PORIN(Awesome City Club)もロンドンに来てました。彼らとひさしぶりに会うことによって刺激をもらいました。日でのせわしない時間から離れて、みんながどういうことを考えているのかをじっくり聞けるから。海外まで行ってるのに日人とばかりツルんでんじゃねえよとは自分でも思います。でもみんなけっこうロンドンに来るから、結果的に忙しい(笑)。 そういう関わりの中で、潜在的に海外を見据えている人は多いんだなあと感じまし

    渡辺淳之介の独白「もしも10年前に戻れるなら……」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第3話
    manimoto
    manimoto 2024/08/03
  • 『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー - fullfrontal.moe

    『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー by Ludovic Joyet | Aug 2, 2024 | インタビュー | 0 comments 富野由悠季は、疑いなくアニメ史上最も有名で重要な監督の一人。『ガンダム』の生みの親であるだけでなく、ロボットアニメとSF全般に影響を与えた作品を残した、非常に多作なクリエイター。 このような伝説の人物に会う機会があったのは、第2回新潟国際アニメーション映画祭のときだった。富野監督はエネルギッシュで親切で、海外の人と自分の作品や映画への愛について喜んで語った。 聞き手: ジョワイエ・ルド、ワツキ・マテオ 協力: ワツキ・マテオ 編集協力: 前田久 Q:富野監督は物語と世界観を作るのが非常に上手だと思いますが、それなのにどうしてロボットものしか作り続けないのでしょうか? 富野: 他の仕事がなかったからです

    『イデオン』はエゴの死 ー 新潟国際アニメーション映画祭』で富野由悠季のインタビュー - fullfrontal.moe
  • 小沢健二『LIFE』が描いた94年東京の風景――時代性と普遍性を兼ね備えた名盤の魅力とは? | Mikiki by TOWER RECORDS

    小沢健二が1994年8月31日にリリースしたアルバム『LIFE』。日のポップス史に残るこの名盤が発表されてから30年が経とうとする今年、再現ライブの開催と待望のアナログレコード再発が発表され、2024年最新リマスター版が突如配信されるなど、アニバーサリーにまつわる動きが大きな話題になっている。そんな『LIFE』とはどんなアルバムだったのか? そして今、どんな意味を持つのか? 現在も色褪せない、むしろ輝きを増す作について、リリース当時を知る音楽評論家・宮子和眞が綴った。 *Mikiki編集部 ★連載〈94年の音楽〉の記事一覧はこちら 1994年、最先端の東京の風景 まずはファッションブランドのプラダの話からいこう。 今でこそ日だけで40を超える店舗を構えているプラダだが、日で初めてそのブティックが東京・銀座にオープンしたのは2003年のこと。それよりも前の時代にプラダを手に入れるには

    小沢健二『LIFE』が描いた94年東京の風景――時代性と普遍性を兼ね備えた名盤の魅力とは? | Mikiki by TOWER RECORDS
    manimoto
    manimoto 2024/08/02
  • A top female boxer, Imane Khelif, dreams of gold to inspire young people

    A top female boxer, Imane Khelif, dreams of gold to inspire young people “I started with nothing and now I have everything” When Imane Khelif, 24, one of Algeria’s top female boxers is asked what achievements she is most proud of, she says, “It’s being able to overcome the obstacles in my life.” Imane recalls how at 16 she managed to excel in football in her rural village in Tiaret in western Alge

    A top female boxer, Imane Khelif, dreams of gold to inspire young people
    manimoto
    manimoto 2024/08/02
  • 全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉

    ・ミスタードーナツ→マサターダーナタ ・オートミール→アータマーラ ・ファミリーマート→ファマラーマータ 他にある? (追記 ア行じゃなくてア段でした。タイトル修正しました。 朝バスに乗ってる時にふと思いつきました)

    全部ア段にすると古典インドっぽくなる言葉
    manimoto
    manimoto 2024/08/02
  • 渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話

    音楽事務所WACKの代表だった渡辺淳之介が、7月末をもってWACKの取締役を退任したことを明かした。コラムでは退任発表に併せて、渡辺による独白を全3回にわたって掲載。今回の第2話では、2014年の初期BiS解散からこの10年の振り返りや、第1話で触れられたアイドルシーンにまつわる思いのさらに踏み込んだ内容などを掲載する。 初期BiS解散以降=“失われた10年” サブカルアイドルシーンの成長は止まっている? 何もないのに世界を変えられるわけがない 血の滲むような努力をしてほしい 連載バックナンバー 画像ギャラリー(全7件) 初期BiS解散以降=“失われた10年”7月8日にBiSの解散10周年フリーライブを行いました。自分自身どうしてもやりたくて。BiSは僕のライフワークであり原点でもあったので。9月から大学院が始まるということもあり、非常に区切りがよかったんですよね。昔ながらのファンの子た

    渡辺淳之介の独白「初期BiS解散からこれまでは“失われた10年”だった」 | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第2話
    manimoto
    manimoto 2024/08/02
    元BiSの寺嶋由芙氏に「もっと練習をしてボイストレーニングをしてダンスのレッスンをすれば、こんなことしなくても武道館に行ける」と言われたのを突っぱねてた渡辺氏が歌やダンスの努力について言及してるの感慨深い
  • 2014年の渡辺淳之介(後編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.9

    2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。この記事では前回に引き続き、音楽プロダクション・WACKの代表である渡辺淳之介の2014年の動きに焦点を当てる。前編では神奈川・横浜アリーナで第1期BiSが解散するまでの流れをたどったが、後編ではその後、渡辺がどのような考えを持ってWACKを設立し、今やアイドルシーンのトップに上り詰めたBiSHを結成するに至ったのか、2014年後半の一連の流れに着目。人に聞いた話を軸にしつつ、WACK所属アーティストのサウンドプロデューサーである松隈ケンタ、「OTOTOY」の飯田仁一郎編集長、BiSHのセントチヒロ・チッチといった渡辺に近い人物の証言も交え、アイドルシーンの1つの転換点を振り返った。 取材・文 / 小野田衛 BiSは会社の中でアンタッチャブルな存在だった渡辺淳之介がBiSの解散を決意したのは2013年末のことだった。

    2014年の渡辺淳之介(後編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.9
    manimoto
    manimoto 2024/08/01
  • 2014年の渡辺淳之介(前編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.8

    2010年代のアイドルシーン Vol.8 [バックナンバー] 2014年の渡辺淳之介(前編) 第1期BiSはなぜあのタイミングで解散したのか 2021年9月10日 20:00 1977 6 × 1977 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 315 1621 41 シェア 2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。今回は音楽プロダクション・WACKの代表取締役として、“楽器を持たないパンクバンド”BiSHをはじめとする数多くのグループを手がけている音楽プロデューサー・渡辺淳之介にフォーカスする。 現在、WACKは幅広い層から厚い支持を得ているBiSHを筆頭に、アイドルシーンにおける一大勢力としての地位を確立しているが、このコラムで着目するのは会社が設立された2014年の出来事。AKB48やももいろクロ

    2014年の渡辺淳之介(前編) | 2010年代のアイドルシーン Vol.8
    manimoto
    manimoto 2024/08/01
  • 渡辺淳之介、WACKやめるってよ | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第1話

    渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第1話 [バックナンバー] 渡辺淳之介、WACKやめるってよ WACK設立から10年 2024年8月1日 0:00 4032 290 × 4032 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 990 2901 141 シェア 音楽事務所WACKの代表を務める渡辺淳之介が、X(Twitter)に何やら含みのあるポストをした。 「多分近々個人的に直接みんなに話したいことがあるんだけど まったく面白くない話だし俺のことだからどうしようかなって悩んでますん」 音楽ナタリー編集部では、この投稿が何を予告しているのか判然としない中、その真意を確かめるべく、即座に渡辺に取材をオファー。すると数分で「マジですか?笑 もしお話させていただけるなら是非!」と返信があった。数日後、WACKに出向くと、渡辺はコーヒー片手に会議

    渡辺淳之介、WACKやめるってよ | 渡辺淳之介、WACKやめるってよ 第1話
    manimoto
    manimoto 2024/08/01
  • 「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く :: デイリーポータルZ

    1978年生まれ、甲子園出身。兵庫県西宮市出身と言っても誰もわかってくれないので甲子園出身と言うことにしているけど、甲子園は大阪府だと思われがちなのが悩み。 好きなバレーボールはモルテン。好きな音楽家はKAN。 前の記事:「白えび」以外もうまい! ビーバーシリーズべ比べ 黒字、出ちゃったんですよ 岡田 独立してから半年以上経ちました。デイリーポータルといえば赤字運営でしたが(※20年以上の歴史で黒字は1回きりだった)、独立採算になってしまって……。お金、大丈夫ですか? 林 実は……出ちゃったんですよ、黒字。 黒字、出ちゃった 「出ちゃった」って、会社としてはふつうのことのはずなんですが……。デイリーポータルが利益を優先して、おれなんかが金持ちになってもしょうがないから、多少苦しいぐらいの方が面白いかなって思ってたんです。 黒字だって言ったら、これまで運営を助けてくれていた「デイリーポータ

    「黒字、出ちゃいました」 独立から半年、デイリーポータルZの今 林雄司に聞く :: デイリーポータルZ
    manimoto
    manimoto 2024/08/01
    サーバー代の件、クラスメソッド社の事例記事を見たらConcrete5を使ってて、データベースも冗長化してた。おそらく今はCMSやデータベース使わずSSGしてるんじゃないかと予想。あと地味にS3の転送量が減ったのも大きそう。
  • 三大、どっから発想したんだよって言葉

    ・ウンバボ族の逆襲 ・ちくわ大明神 あとひとつは? <追記> ・乳輪火山 ・死ねどす ・主人がオオアリクイに殺されて1年 ・ジーコサッカー(9,500円) ・ち◯ぽよしよし王女様 ・おねロリキメセク天皇 気になってググっちまったじゃねーか!

    三大、どっから発想したんだよって言葉
    manimoto
    manimoto 2024/07/31
    チョ☆チョニッシーナマッソコぶれッシュ☆エスボ☆グリバンバーベーコンさん
  • 化学物質過敏症に関して厚労省見解と異なるパンフレットが自治体で紹介される理由 - NATROMのブログ

    先日、maruさんが発表したnoteが注目を集めました。そのnoteでは、多くの自治体が提供する化学物質過敏症に関する情報が、厚生労働省の見解とは異なる「厚労省研究班のパンフレット」に基づいていることについて注意を喚起しています ■「化学物質過敏症」の伝え方 自治体掲載の「厚労省研究班のパンフレット」は厚労省の見解とは全然違う|maru ■[B! 医療] 「化学物質過敏症」の伝え方 自治体掲載の「厚労省研究班のパンフレット」は厚労省の見解とは全然違う|maru 化学物質過敏症の疾患概念については議論があるところで、医学界で広く認められている病名ではありません。化学物質過敏症という病名は、海外において化学物質と因果関係があるかどうか不明の症状まで化学物質のせいにしてインチキ医療を行う医療者たちに利用されてきました。たとえば、化学物質過敏症の第一人者とされているウィリアム・レイ医師は、ホメオパ

    化学物質過敏症に関して厚労省見解と異なるパンフレットが自治体で紹介される理由 - NATROMのブログ
    manimoto
    manimoto 2024/07/31
  • 何で日本のエレベーターマナーってド底辺なんだろうな

    育児中にベビーカーを押して、移動がエレベーター縛りになったが、都会のエレベーターは全く乗れなかった。 いつもぎっしり、優先エレベーターと書いてあるのに誰一人として譲らない、運良く降りてくれても一人で、あとから来た人がどんどん乗っていく。 夫親族との百貨店お事会で早く着いたし子供服フロアで時間を潰してから最上階の店に行こうと降りたのが運の尽き、エレベーターに乗れず何十分、あんなに移動ができないとは思わなかった。 駅からの移動中に乗った専用エレベーターでも、壁一面にベビーカー車椅子のマークが描かれて、車椅子ベビーカー専用エレベータですとアナウンスが鳴り続ける中で、普通に乗っている人達にも驚いた。 ネット見てたら大体の人が他人事だと思って、車椅子ユーザーが愚痴ったら叩いてるが、親が要介護になったり、自分の老後に、誰だってエレベーター移動しかできない身分になる可能性は高い。 このままド底辺マナー

    何で日本のエレベーターマナーってド底辺なんだろうな
    manimoto
    manimoto 2024/07/30
    エレベーターはホントそれ。あと広めの改札も歩ける人がどんどん入ってくのでラッシュが終わるまで車椅子の人が横で待ってるとか。車椅子やベビーカーに対するマナーのド底辺さは感じる。
  • ためた老後資産、85歳過ぎても減少1割 長生きで節約志向 - 日本経済新聞

    老後に備えてためた金融資産が、80歳を過ぎても平均で1〜2割しか減っていないことが分かった。長生きする可能性を意識して節約志向が強まっているようだ。国内の消費支出の4割を占める高齢者が財布のひもを固く締めれば国内全体の消費を下押しするリスクがある。内閣府がまとめる2024年度の経済財政報告(経済財政白書)の原案が判明した。総務省の全国家計構造調査をもとに内閣府が独自に集計した。年齢別でみた世

    ためた老後資産、85歳過ぎても減少1割 長生きで節約志向 - 日本経済新聞
    manimoto
    manimoto 2024/07/28
    相続税100%は同居遺族が路頭に迷う可能性がある。しかし居住住宅は相続の対象外にすると居住実態を作る等して相続税回避が可能になる。また相続税100%にすると賃貸住人も大家が亡くなると追い出され路頭に迷う。
  • 〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)

    ※『世界』2024年8月号収録の記事を特別公開します。 「鹿児島県警は芯から腐り切っている」 誤解を恐れずに評すれば、出来の悪い警察小説か警察ドラマの筋立てかと見紛うような、あまりにあからさまであまりに剝き出しの権力犯罪である。 だが、現実にそれは起きた。いや、現在進行形で起きている。そして一連の事態は、この国の警察組織や刑事司法の闇を照射し、同時にメディアやジャーナリズムの真価を根から問うてもいる。 福岡市の中心部にほど近い一角に佇む築40年を超える古びたマンション。すべての端緒を切り拓き、歪んだ捜査の標的にもされたネットメディアは、この一室に拠点を置いている。ほぼ一人で運営する小メディア『HUNTER(ハンター)』の主宰者は中願寺純則(64)。編集作業に使っているという六畳ほどの狭い部屋で私と向きあった中願寺は、常に背筋を伸ばしたまま淡々と、しかし静かな怒気を端々に滲ませて口を開いた

    〈特別公開〉警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか(青木理)
    manimoto
    manimoto 2024/07/28
  • 「イオンは商店街を破壊」から「イオンは福祉」まで変化するのにだいたい30年くらいだった話

    ひかる @hika22 @senjuin1010 商店主の代替わりするまでが30年と言った感じでしょうか。 先代のイオンは敵!的な考えから、イオンと同じことは出来ない。できる所で攻める!という現店主という思想の変化もあると思います。 あと圧倒的なのは客のイオンへの支持でしょう。イオンがあれだけ支持されれば、商店主も変化せざるを得ない

    「イオンは商店街を破壊」から「イオンは福祉」まで変化するのにだいたい30年くらいだった話
    manimoto
    manimoto 2024/07/28
    振り返ると民主党政権時に岡田克也氏が「新しい公共担当大臣」をしていたのでその時にイオンを国家福祉として組み込んでおくのは手だったのかもしれない(冗談です)