タグ

*blogに関するmasa730のブックマーク (208)

  • 早起きのための5つの原則 ~『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』 by 古川武士 | MasaLog

    それがこの1週間はこんな状態。 残業やらイベントやらが続いたら、途端にガタガタと崩れて遅寝、朝寝坊の生活に逆戻り。 そんなタイミングで習慣化コンサルタントの古川武士さんが書かれた『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』を読みました。 こので紹介されている早く起きるための5つの原則が、早起きを習慣化して朝型生活に移行するのに参考になりました。以下でご紹介します。 寝る時間に集中する 「早く寝れば早く起きられる」。 まずはここから始めると良いそうです。 先日のトライでも寝落ちした結果、早く目が覚めていたのに便乗して「早起き早寝」生活に移行しようとしていました。 これ自体はうまくいっていたのですが、問題は「早寝」を意識して習慣化しきれなかったこと。 寝落ちして勝手に早寝してしまっていた分には良かったんですが、帰宅が遅くなって寝るのが遅くなったりした結果、崩れてしまいました。 充分な睡眠を取る

    早起きのための5つの原則 ~『人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術』 by 古川武士 | MasaLog
    masa730
    masa730 2016/02/21
    起きる時間ではなく、寝る時間から習慣づけていこう
  • SNS依存症を改善するための対策法 | MasaLog

    Pixelkult / Pixabay SNS、特にFacebookの依存症かなと感じてます。 朝起きては見る。帰宅したら見る。何かをしている最中でも見始める。 情報源として、友人とのコミュニケーション手段として有効なのですが、ちょっと時間を使い過ぎです。 作業途中に気になって見始めて、気付いたらそのまま時間が経っているなんてこともあります。 読んだり、ブログを書いたりする時間が無いと感じているのにこれでは駄目ですね。改善しようと思います。 SNS依存症を改善するために 「つい見ちゃう」のを止める SNSへの依存を減らすためにどうするか。 アプリからアイコンを消してしまうのも「あり」かと思いましたが、まずは「つい見ちゃう」のを減らすところから始めてみます。 そのためにはやる時間を決めて、それ以外の時間はSNSから離れること。なんか、息子にゲームやる時間を決めなさいと言ってるのと同じだな…

    SNS依存症を改善するための対策法 | MasaLog
    masa730
    masa730 2016/02/20
    すぐにアプリを立ち上げるのを意識してコントロールしてみようかと。
  • 見落とし注意!友達以外からのFacebookメッセージの見つけ方

    友達以外からFacebookメッセージをもらった場合に非常に気づきにくくなりました。 先日、Facebookイベントでセミナーの申し込みをしました。 その際、まだFacebook上で友達関係ではないスタッフの方からメッセージをいただいていたのですが、とても見つけにくいところに隠されてました。 きっとメッセージが来ているはず、と色々探してようやく見つけました。 以前も「その他」フォルダに振り分けられて通知がこないので気づきにくい状態になっていました。いつもお世話になっている立花さんもこんな記事を書かれています。

    見落とし注意!友達以外からのFacebookメッセージの見つけ方
    masa730
    masa730 2016/01/25
    見落とし無いですか?「友達申請させていただきました」メッセージもフィルタされちゃいますよ。
  • 読みやすい文章を書くための技法 by 萩原涼介 ~ あの人気記事が電子書籍になった! [書評] | MasaLog

    相変わらず、文章術に関して良さそうながあると飛びついてます。 萩原涼介さんの電子書籍「読みやすい文章を書くための技法」を読みました。 シンプルな技法の説明と例文がまとめられた、非常に良いです。 元となったのは文章の書き方に関するあの有名記事 萩原さんは、#RyoAnnaBlogのRyoAnnaさんとして有名なブロガー。 今回の電子書籍は、そのブログの人気記事の内容をブラッシュアップして、まとめられたものです。 その記事がこちら。 http://ryoanna.hatenablog.com/entry/20100824/1282660678 文章術に興味を持った方なら、検索して一度は読んだことがあるのではないでしょうか。はてなブックマークが5000以上付いている、超人気記事です。 読みやすい文章を書くための技法について、例文をあげて簡潔に分かりやすく解説している、とても参考になる記事でし

    読みやすい文章を書くための技法 by 萩原涼介 ~ あの人気記事が電子書籍になった! [書評] | MasaLog
    masa730
    masa730 2016/01/24
    オススメ!
  • 臆病な僕でも勇者になれた七つの教え by 旺季志ずか ~ 自分を変えるための考え方 [書評] | MasaLog

    旺季志ずかさんが書かれた「臆病な僕でも勇者になれた七つの教え」を読みました。 旺季さんは、テレビドラマの脚家が業。さすが、ストーリーに引き込まれました。 夕方に読み始めたら止まらなくなってしまい、夜更かし。翌日も仕事だったのに、結局通勤電車と昼休みで読み切ってしまいました。 自分を変えるための考え方が分かる ストーリー仕立てで「七つの教え」を理解 青い髪に生まれ、「バケモノ」と呼ばれた少年が冒険に出ることで勇者となる。 このは、このようなストーリーの中でコンプレックスを克服して、自分を変えるための考え方である「七つの教え」を学ぶことができる内容になっています。 主人公に感情移入することで、共感できる部分を自分に照らして考えやすいです。最近近い内容のをたくさん読んでいる私ですが、改めて理解することができました。 「嫉妬」に対する理解が変わる このの中で「なるほど。考え方を変えてみ

    臆病な僕でも勇者になれた七つの教え by 旺季志ずか ~ 自分を変えるための考え方 [書評] | MasaLog
    masa730
    masa730 2016/01/15
    一気に読んじゃいました
  • Goal Streaks で行動を継続して習慣化しよう | MasaLog

    新年に入って新しいことを始めようとされている方も多いと思います。 あることを習慣化しようとすると、どうしても毎日続けないといけないと思いがちです。 でも、例えば「週に一度は必ずやる」ことを継続することも立派な習慣化だと私は考えています。まずはそこから始めて頻度を上げていけば良いんじゃないでしょうか。 今回はこういった記録の振り返りに便利なiPhoneアプリGoal Streaks」をご紹介します。 習慣化には記録の見える化が有効 行動を習慣化するには、実行した記録を残して見える化するのが、経験上とても効果があります。 私はある時期から「スポーツクラブに週1回は最低行く」と決めました。最近はいろいろ忙しくて、週に1回行くのも厳しい時もあります。 ただ、行くと決めたらどうにかするもんです。綱渡りではありますが、気付けば1000日以上途切れずに通っています。こうなると記録を途切れさせたくなくな

    Goal Streaks で行動を継続して習慣化しよう | MasaLog
    masa730
    masa730 2016/01/05
    新年に習慣化したいことがある人に超オススメ
  • Taskuma(たすくま)の使い方まとめ | MasaLog

    iPhoneアプリとしては値段が結構するんですが、私にとってはその価値があるアプリです。 ただこのアプリ、使いこなすのが大変。機能が豊富過ぎて、把握しきれないんですよね。 この豊富な機能を解説するため、これまで「たすくま」ついてたくさん記事を書いてきました。今回はそれらの記事をまとめてみます。 Taskuma(たすくま)を使いこなすための記事まとめ Taskuma(たすくま)って何ができる? まずは、どんなアプリなのかのご紹介。 「たすくま」はタスク管理アプリと紹介されることが多いんですが、「タスクシュート」というタスク管理の考え方に基づいているので、一般的なタスク管理アプリとはちょっと違います。

    Taskuma(たすくま)の使い方まとめ | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/12/12
    機能の紹介と使い方のコツの記事が増えてきたので、まとめ記事にしました
  • 3ヶ月間無料で聴き放題!オーディオブックサービス「Audible」に登録してみた

    を「聴く」。 「ながら」でインプットができるオーディオブックには、前から興味がありました。 なので、Amazonが提供しているオーディオブックサービス「audible」が3ヶ月お試し無料のキャンペーンをやっていると聞いて、登録してみました。 最近のAmazon攻めてるなぁ。 プライム会員なら3ヶ月無料体験が可能。非会員でも1ヶ月間無料 今回のキャンペーンはプライム会員が対象。登録はこちらからAmazonのアカウントで登録するだけ。 プライム会員ではなくても1ヶ月は無料でお試しできます。最近、プライムビデオだったりプライムミュージックだったり、プライム会員のメリットがどんどん上がっているので登録してみるのも良いかもです。 プライム会員自体もこちらから30日間のお試しが可能です。 「3ヶ月」というのが登録から「3ヶ月(約90日間)」なのか、「申込月とあと2ヶ月」なのか分からなかったんですが前

    3ヶ月間無料で聴き放題!オーディオブックサービス「Audible」に登録してみた
    masa730
    masa730 2015/12/02
    オーディオブック始めました
  • ストレスから抜け出す魔法のパスワード ー 仕事が「ツライ」と思ったら読む本 by 心屋仁之助 | MasaLog

    仕事の成果が上がらない、仕事相手から怒られる、同僚や上司とソリが合わない。 仕事が「ツライ」と感じる理由は人それぞれ。 私の場合だと、いろんなことが心配でストレスを感じたり、思う通りに進まないと物凄く失敗した気分になったりして「ツライ」と感じます。 私がいろいろなを読んでいるのは、こんなストレスを少しでも減らして、毎日を楽しんで過ごせたら良いなと思うから。 「ツライ」と感じる仕事を、良い方向に持っていくことができると良いなと考えています。 仕事が「ツライ」から抜け出す魔法のパスワード 今回読んだのは、心屋仁之助さんの『仕事が「ツライ」と思ったら読む』。心屋さんのを読むのはこれで4冊目。 あなたが仕事で「ツライ」と感じることは何でしょう? 「ツライ」と感じる時、どんな思いや気持ちでしょう? 例えば、このでは以下のような例が挙げられています。 「ミスが多い」→「情けない」 「同僚とソリ

    ストレスから抜け出す魔法のパスワード ー 仕事が「ツライ」と思ったら読む本 by 心屋仁之助 | MasaLog
  • これはいいかも!予定とタスクを同期させて見渡す新感覚の手帳「yPad half S」

    難点は、会社から離れるとOutlookのスケジュールが見られないので、仕事の予定が把握しにくくなったこと。「ほぼ日手帳」にもある程度転記してるんですが、この手帳は1日1ページが特長。1日のことをガッツリ管理したり、書き込むのには良いんですがスケジュールを俯瞰するのは苦手。 思案中のところに、今回面白そうな手帳を教えてもらいました。たぶん、買わなくても全然なんとかなるし、「超」整理手帳を復活させても良かったんですが、久しぶりに手帳好きの血が騒ぎました。 iPadサイズの手帳yPad half S 「yPad」って? きっかけは、立花さんのこの投稿。 今年は紙の手帳は使わず、iPhoneMacだけで管理してきてるんだけど、俯瞰的に一年をバーッと見られる紙の手帳が欲しい。yPadが適任かな? — 立花 岳志 (@ttachi) 2015, 11月 17 「yPadって何?」、気になって調べてみ

    これはいいかも!予定とタスクを同期させて見渡す新感覚の手帳「yPad half S」
  • 食事の記録をEvernoteに登録する方法 ~ 「Evernote Food」から「Taskuma(たすくま)」に変更 | MasaLog

    べたものを振り返ることができるようにと、事ログを記録としてEvernoteに残しています。 記録内容はべたものの写真と、外の場合はべたお店の情報です。 記録の対象はランチと夕。 朝は時間的にバタバタしているのと、我が家では毎朝ほぼメニューが代わり映えしないので省略しています。 10月にこの記録に非常に便利に使っていたアプリのサポートが終了しました。さて、どうしようと困りましたが、最近ようやく「Taskuma(たすくま)」を使った新しいログの残し方が習慣化してきました。 残念ながら、これまでよりかなり面倒になってしまったのと「Taskuma(たすくま)」ユーザーの向けになりますが、今回はこの手順をご紹介したいと思います。

    食事の記録をEvernoteに登録する方法 ~ 「Evernote Food」から「Taskuma(たすくま)」に変更 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/11/16
    ひと手間ふた手間かかるんですが私的な今のベストはこれかな、と。
  • 後で読みたい記事の記録方法 ~ 「Pocket」「はてブ」「Evernote」の使い分け | MasaLog

    ブログを読んでいて「これ後で参考にしたくなるかも」と思った記事、どうしてますか? 私は2つのサービスを使ってます。かなり大雑把ですが、使い分けの基準も何となくあります。 どちらの方法にも共通しているのは、後で見たい記事は最終的にEvernoteに登録するようにしていること。 見つけたかったらEvernoteを探せばいいと分かっていると、あちこち探さなくて良いです。Evernoteなら検索できますしね。 では以下で、私が残しておきたい記事を記録しておくために利用しているサービスや使い分けの考え方をご紹介したいと思います。

    後で読みたい記事の記録方法 ~ 「Pocket」「はてブ」「Evernote」の使い分け | MasaLog
  • アリの観察が面白い結果になったよ ~ 小学1年生 夏休みの自由研究 | MasaLog

    今も昔も夏休みの宿題の定番は自由研究。 私が子供の頃は、何をやろうか毎年憂でした。工作とかで誤魔化した記憶があります。適当に済ませたせいか、今となってははっきり思い出せません。 今年もまた息子たちに自由研究が宿題に出ました。 小学1年生の次男に何をしたいか聞くと、アリの観察がしたいそう。学校でもアリを眺めたりしているそうです。ただ、虫眼鏡で眺めるというだけでそれ以上は考えていなかった様子。 昔、学研の教材に付いてきたような透明ケースに入れて、巣を観察するというのを思い出しましたが、あれは面倒。 割と簡単にできそうな観察ということで、「アリの好きなものを調べてみようか?」ということで、一緒に調べてみました。 やってみたら、親も楽しめた上に割と意外な結果が出ました。 アリの観察 1回戦 観察の準備 まずは観察の準備。適当なボール紙の裏に比べたい餌を並べます。 砂糖、塩、味の素、ココア、インス

    アリの観察が面白い結果になったよ ~ 小学1年生 夏休みの自由研究 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/08/16
    毎年テーマに苦労してます
  • Evernoteプレミアムは3年一括更新で20%以上お得! | MasaLog

    Evernoteにライフログ」シリーズも今回が最後の記事になります。 日々記録しているライフログの内容と、記録するために利用しているアプリやサービスをご紹介してきたこ… Evernoteに保管している記録がテキスト中心だった頃は、無料プランである「Evernoteベーシック」を利用していました。月末に残り容量を気にする必要はありましたが、案外問題ありませんでした。 ただ、写真も保管するようになったり、保管するデータの種類が増えたりすると、さすがに容量が不足するように。3年前にアップロード容量が多い有料プラン「Evernoteプレミアム」に移行しました。 それから3年。期限が来たのでプランの更新です。 今回は春に「Evernoteプラス」という、月額240円/年額2,000円の新しいプランが出ました。月間アップロード容量は1GBと、以前の「Evernoteプレミアム」と同じ。 ただ、せっか

    Evernoteプレミアムは3年一括更新で20%以上お得! | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/08/08
    長期間利用するつもりなら使わないと損だと思いますよ
  • Simplicity - ブログのテーマをSTINGER5から変更した5つの理由 | MasaLog

    Simplicity」良いテーマですね。なにげなくチェックしただけだったのですが、いろいろできて楽しいです。 「STINGER5」もカスタマイズしやすい良いテーマで、実際だいぶいじってました。 同じことができなかったら戻そうと思いながら触ってました。でも、やりたいことがほぼできちゃったので、そのまま使ってみることに。 「STINGER5」と「Simplicity」は、どちらも日で開発されたWordpressの無料テーマ。検索の際に上位表示されるようにするためのSEOに強いとされています。 以下では「STINGER5」と比較して、私が今回「Simplicity」を使ってみようと思った理由を書いてみます。 STINGER5と比較してSimplicityに乗り換えてみた5つの理由 管理画面からカスタマイズできる 「STINGER5」はWordPressの管理画面からカスタマイズできるのは、色

    Simplicity - ブログのテーマをSTINGER5から変更した5つの理由 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/07/22
    テンプレート触らずにカスタマイズできるの、とっても楽です
  • ブロガー必読!タイトルのつけ方が学べる記事9選 | MasaLog

    ブログの記事タイトルは、非常に重要です。 SNSでも検索エンジンでも、読者(の候補)に最初に目に留まるのは記事のタイトル。 タイトルを見て「この記事面白そう」と思ってもらえないと、どんなに面白い役に立つ記事を書いても読んでもらうことすらできません。 でも分かっていても、良いタイトルを付けるのは難しいんですよね。たくさんの人気ブロガーの方達が、それぞれの考え方を記事にしてくださっているので、見かけてはクリップして読ませていただいてきました。 最近、アクセス数が伸び悩んでいるので再度振返ってみたら、そうしてクリップした記事が結構な数溜まってました。 そこで今回は、そういった記事をまとめてみたいと思います。どれも記事のタイトルを考えるときに、とても参考になると思います。 内容の詳細については、ぜひそれぞれの記事を読んでみてください。

    ブロガー必読!タイトルのつけ方が学べる記事9選 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/07/11
    タイトルをどう付けるかは毎記事かなり悩んでるので、いろいろ参考にしてます
  • ブログを書くのに時間がかかる原因と解決方法は? | MasaLog

    1つのブログ記事を書くのに2時間とか3時間かかるのが悩み。 友人のものくろさんが開催されている「ものくろキャンプ」で、そんな私にぴったりのワークショップが開催されました。 その名も「3時間かかっていたブログエントリー作成が 1時間 に!継続できる情報発信の実践方法」。 改善すべき点とその方法のヒントを掴むことができました。 ブログ記事を書くのに時間がかかる原因と解決方法 タイピングが遅いとか、写真を選ぶのに時間がかかるとか、人それぞれ時間がかかる理由があると思います。 私の場合、時間がかかっているのは文章を書くこと。 Facebookに書く時はそんなに時間がかからないのに、ブログとなるといきなり書けなくなります。うまく書けなくて、途中で一から書き直すこともよくあります。 そんな悩みに対して、ものくろさんから、書こうとするテーマが大きすぎるのではないかと指摘がありました。 書こうとしている内

    ブログを書くのに時間がかかる原因と解決方法は? | MasaLog
  • [書評] あなたの夢を叶える「100年日記」by コボリジュンコ ~ 振り返って役立てる日記の書き方 | MasaLog

    書いた日記を振り返って自分のために役立てる。最近読んだにそういった課題に対する解決のヒントがありました。 少し前に何をしていたか、こういうことって、すぐに忘れてしまいます。 例えば、3ヶ月前あなたはどこに行きました?誰と会いました? 案外思い出せないんじゃないでしょうか。 iPhoneを持ち歩くようになり、こういった活動の記録、いわゆるライフログを残すことができるようになりました。 アプリを使って日記も手軽に書けるようになりました。 3日坊主だった私が、1年以上日記を書き続けています。簡単な記録だけですけどね。 ただ、せっかく残した記録を残しているのに、それを振り返ることができません。たまに「あそこにいつ行ったっけ?」という感じで検索して見る程度です。 コボリジュンコさんが書かれた「1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」」を読むと、せっかく書いた日記を読み返して活用す

    [書評] あなたの夢を叶える「100年日記」by コボリジュンコ ~ 振り返って役立てる日記の書き方 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/07/04
    簡単でもいいから記録を残しておきたいですね
  • Taskuma(たすくま)活用のコツ ー 「通知が多すぎ!」という人はタスクをゆるく設定してみよう #taskuma | MasaLog

    Taskuma(たすくま)活用のコツ ー 「通知が多すぎ!」という人はタスクをゆるく設定してみよう #taskuma | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/06/30
    リマインダーとしても超役に立ちますが設定し過ぎには注意です
  • 結ばない靴紐 CATERPYRUN (キャタピラン) ー スポーツクラブのシューズに使ってみました | MasaLog

    スポーツクラブに通ってます。 スタジオで行われるプログラムに出ることが多いんですが、いつも出たいプログラムのギリギリの時間に駆け込んでます。 急いでるので、べらこそ使いますがシューズの紐を結び直すこともあまりしません。 そんな私向きな商品「結ばない紐 CATERPYRUN (キャタピラン)」を見つけました。どんなもんか試してみたくて、思わず買ってしまいました。 伸縮自在で、ほどけない紐 この商品、簡単に言うと「コブコブのたくさん付いたゴム紐」です。 を履く時には伸びるのでしっかり締めていてもほどく必要がなく、履いてしまうと縮むので足にフィットします。 等間隔でコブが盛り上がっているので、一旦穴に通すと緩みませんし、結ばなくても抜けてしまわないようになってます。 紐を通す時には引っ張るとコブが小さくなるので、引っ張りながら通していきます。 長さの調整が少し面倒 さっそく使ってみました

    結ばない靴紐 CATERPYRUN (キャタピラン) ー スポーツクラブのシューズに使ってみました | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/06/30
    しばらく使ってます。脱ぎ履きが楽だけど、しっかりフィットしていい感じ