タグ

*blogに関するmasa730のブックマーク (208)

  • 情報発信とブランディングで「特別な人」に変わる ー 「ツナゲルライフインテグレーション講座」 最終日 | MasaLog

    2ヶ月、4日間に渡る講座の最終日が終わりました。 間の一ヶ月も含めて、あっという間に過ぎた気がします。 これまで主催の立花さんのセミナーにたくさん出て、もたくさん読んでこの講座に臨みました。今回の講座部分は、体系的な総まとめみたいな面があります。 そういう意味では、実はものすごく新しい知識の吸収は(あくまで)私に関してはありませんでした。(あ、自分が見えてなかった「気付き」はたくさんありましたよ) でもこの環境、このメンバーで同じ場で意見を交わして、いくつものワークを時間をかけて考えるというのは、この講座でしかできない経験でした。 メンバーとの繋がりを得るという、私の今回参加した最大の目的についても十分以上に達成できました。今回、ものすごく恵まれたメンバーだったと思います。 最終日のテーマ 「情報発信とブランディング」 最終日のテーマは、「情報発信とブランディング」でした。 過去3日間、

    情報発信とブランディングで「特別な人」に変わる ー 「ツナゲルライフインテグレーション講座」 最終日 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/06/30
    好きなことを夢中で淡々とやっていくことなんだと思ってます
  • 私のミッションは何だ? ー 「ツナゲルライフインテグレーション講座」 第3日 | MasaLog

    先月末から始まった「ツナゲルライフインテグレーション講座」。1ヶ月の間を受けての3日目です。 この1ヶ月は、専用のFacebookグループでの課題投稿と、課題図書への取り組みを行っていました。 1ヶ月の間、Facebookグループでコミュニケーションできていたので1ヶ月ぶりでも全く久しぶりの感覚は無し。すっかり「仲間」という感覚なのが嬉しかったです。 3日目の取り組み内容 午前中はこの1ヶ月の振り返り 午前中は、課題でもあったこの1ヶ月の振り返りとシェア。皆んな、1ヶ月程度で変わったことなんてと言いつつ、何かしら意識が変わっていたのが印象的。 私も仕事への取り組み方を変えて、今の所うまくいっていると感じていること、インプットとアウトプットのサイクルをうまく回せていることなどをシェアしました。 午後はミッションについて 午後はミッションについて考える時間。いくつかのワークを挟んで進みました。

    私のミッションは何だ? ー 「ツナゲルライフインテグレーション講座」 第3日 | MasaLog
  • 千葉私立中学進学フェア ー 文武両道な学校が多い?[はじめての中学受験日記 2015.06.21] | MasaLog

    中学受験日記 第4弾。 千葉私立中学進学フェアに行ってきました。 我が家、自宅は都内なのですが隅っこなので、千葉県も余裕で通学圏です。 これまで名前だけで、千葉方面の学校の情報が分からなかったので行ってみました。 津田沼駅前にある千葉工大のキャンパスが会場です。うちの子は大学のキャンパスも初めてなので、物珍しそうにしてました。 偏差値は無視して、名前を聞いたことのある3校ほど話を聞いてきました。今回は頑張って3校とも並びました。 千葉私立中学進学フェアこんな感じでした 会場の様子 会場はこんな感じ。協賛企業のセミナーが他の教室でやってたみたいですが、学校のブースはこの講堂にぎっしり集まってました。 ブースの様子 千葉限定なのもあって、大規模なイベントよりは出展している学校も少ないし、行列も短め。 それでもうちが話を聴きたい名前を知ってるような学校は10分ずつ程度並びました。 相変わらず何聴

    千葉私立中学進学フェア ー 文武両道な学校が多い?[はじめての中学受験日記 2015.06.21] | MasaLog
  • ブログ記事のネタに困った時に考える項目 | MasaLog

    アドバイスをいただいてから、今までより気楽にブログの記事を書くことができています。 https://masalog.net/write-article-quickly.html https://masalog.net/ttcbn-sel… 無理やり書くくらいならお休みにして、インプットのための読書にあてるのもありですね。 ただ、できれば何か書きたいです。 こういう時に私がネタとして考える項目を整理してみました。 今後ネタ切れになった時のためにチェックリストにしておこうと思います。 記事のネタに困りがちな、あなたのヒントにもなるかも知れません。 あなたはどんなことを記事に書いていますか?

    ブログ記事のネタに困った時に考える項目 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/06/14
    さぁ、今日は何書こう
  • 神さまとのおしゃべり ー 価値観がひっくり返るヤバい本 | MasaLog

    読んだ友人が皆、口々に「良かった」「ヤバい」という評価をしていた「神さまとのおしゃべり -あなたの常識は、誰かの非常識-」を読みました。 たしかに、このは今まで持っていた価値観・考え方をひっくり返すです。 あー、そういう考え方があるんだ、そう考えるとプラスに感じられるんだ、という内容に溢れています。今までそんな考え方してなかったよという内容ばかりなので、すぐには吸収できないかも知れません。 私も一度読んだ後、何度も読み返しています。 結構ボリュームがあります この、結構ボリュームがあります。 でも、対話形式で進むこともあって、とても読みやすいです。 同じく対話形式で進む「嫌われる勇気」と比較しても、登場人物が軽いノリなのでサクサク読めます。内容の衝撃度もあって、私は読み始めたら止まらなくなりました。 割と分厚いなので、通勤中に読むのに持ち歩く方は、私が買ったKindle版の方が良い

    神さまとのおしゃべり ー 価値観がひっくり返るヤバい本 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/06/03
    超オススメの本です。
  • 心について再整理 ー 「ツナゲルライフインテグレーション講座」 初日 | MasaLog

    いよいよ、楽しみにしていた「ツナゲル ライフ インテグレーション講座」が開講しました。 10時から18時まであっという間に過ぎた1日でした。 自分を変えるための投資 -「ツナゲル ライフ インテグレーション講座」に参加します | MasaLog → //masalog.net/3660.html 初日のテーマは心の理解 一か月の間を空けて、2日間ずつ計4日間での開催となる今回の講座。 初日である今日は、エニアグラムとビリーフ、そして自分の「在り方」という、主に「心」に関する右脳寄りの内容が中心でした。 エニアグラムはを再読したばかりですし、ビリーフもセミナーやツナゲルアカデミーを通して、頭では分かっていたつもりです。 でも、今回お話を聴いたりワークをした結果、理解が中途半端だったな というのを実感。頭で分かっただけで、行動に繋がってませんでした。 セミナーに出たり、読んでるだけでは何も

    心について再整理 ー 「ツナゲルライフインテグレーション講座」 初日 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/05/30
    楽しみにしていた講座の初日です。生き方が変わる一歩になるでしょうか。
  • 「人間関係は自分を大事にする。から始めよう」自分が心地良くなれば人間関係が変わる | MasaLog

    高野雅司さんの「人間関係は自分を大事にする。から始めよう」を読みました。 こので書かれているのは、人間関係を良くするための考え方。 こうしてあげた方がいいだろう、こう思われるんじゃないかなといった「与えたり、合わせたり」するコミュニケーションに疲れている方に、このは考え方を変えるきっかけを教えてくれます。 このでお伝えすることを 、一言で表せば 、 「もっと自分を大切にしながら 、周りの人たちといい関係を築いていく方法 」です 。 「相手に振り回されすぎることなく 、ちゃんと自分のために生きるコツ 」と言ってもいいでしょう 。 書「はじめに」より ”心地良さ”を感じる こののキーワードは”心地良さ”。 人と接する時に相手のことを考えるのではなく、まず自分に目を向けて"心地良さ"を味わう。 その効果については以下のように書かれています。 "心地良さ"を感じているあなたの「いい状態」

    「人間関係は自分を大事にする。から始めよう」自分が心地良くなれば人間関係が変わる | MasaLog
  • 「本気で変わりたい人の行動イノベーション 」毎日1分間で未来が変わる2つの習慣 | MasaLog

    何か変えたいと思っていても、何をすれば良いのかが分からないのは、私だけではないと思います。 夢やビジョンが大事と言われても、漠然としたことしか思いつきませんよね。 今回読んだ「気で変わりたい人の行動イノベーション」は、そんなあなたにオススメの。 1分間で未来を換える2つの習慣 何かを変えるためには、少しでもアクションを起こすことが必要。 でも、何をやりたいのか分からない人が、いきなり夢を語って、ガンガン行動し始めるというのも考えにくい話。 このでは「50秒セルフトーク」と「10秒アクション」という、悩める人がまずやってみると良い2つの行動を、「1分間行動イノベーション」として紹介しています。 1分間で終わるこの2つの行動を習慣化することで未来が変わった例も書かれています。ちょっとやってみようと思いませんか? 詳細は書を読んでいただきたいのですが、以下で簡単にご紹介。 毎日実施する「

    「本気で変わりたい人の行動イノベーション 」毎日1分間で未来が変わる2つの習慣 | MasaLog
  • コピペでOK!ブログ記事の上にカテゴリー別ランキングを表示する方法

    記事の下に関連記事一覧、サイドバー(スマホだと記事下)に人気記事のランキングを表示しています。それに加えて、最初に目が留まる記事上のスペースにも、何か表示できないかといろいろ試していました。 その結果、ようやくカテゴリーごとの人気記事ランキングを表示できました。参考になる情報が少なくて手こずりました。 他の方の参考になるかもしれないので、私自身のメモも兼ねて作業内容をシェアします。 今回は、WordPressのテーマ関連のファイルとか、PHPCSSがある程度分かる方向けの内容です。 が、基やることはコピペだけです。 ブログ記事の上にカテゴリー別ランキングを表示する方法 PCとスマホで表示を変えるためfunctions.phpに関数を追加 今回のカスタマイズでは、PCとスマホで表示を変えるようにしています。そういう場合分けが必要ない場合は、項目はスキップでOKです。 今回は、あまり五月

    コピペでOK!ブログ記事の上にカテゴリー別ランキングを表示する方法
    masa730
    masa730 2015/05/23
    基本コピペでOKです。
  • 最終講で感じた衝撃「ツナゲルアカデミー 第6講」ゲスト講師 佐々木裕子さん | MasaLog

    去年の7月から参加してきた「ツナゲルアカデミー」の第6講に参加してきました。今回が第1期の最終講でした。 最後の最後にものすごく揺さぶられてしまいました。まだまだ変化したい、これじゃダメだと感じた1日でした。 最後の最後に揺さぶられたこと 前半は全員による振り返り 今回は前半に参加者全員による、この1年間での変化の発表がありました。1年間継続でのセミナーならではだと思います。 今回の出席者全員が話したんですが、大人しそうな方も含めて全員が語ることを持っていたのがとても印象的でした。 1年間あっという間でした。まだまだ皆さんと繋がっていたいと思える、素晴らしい場でした。ネットで繋がる場は残るのですが寂しいですね。 後半の講演で泣きそうに…… 今回の後半は、ゲスト講師である佐々木裕子さんによる講演。 佐々木さんは、先日ご紹介した「21世紀を生き抜く3+1の力」を書かれた方。 正直に書くとを読

    最終講で感じた衝撃「ツナゲルアカデミー 第6講」ゲスト講師 佐々木裕子さん | MasaLog
  • 旅行記録用のiPhoneアプリ3選「Moves」「僕の来た道」「GPS-trk」 | MasaLog

    (2018/08/08 追記) 「僕の来た道」は提供を終了「Moves」もサービス終了してしまいました。 現在のおすすめについては以下の記事をご覧ください。 Movesがサービス終了 〜 代わりになるサービスは? | MasaLog 今回の旅行では、3つのiPhoneアプリを使って移動の記録を残しました。 旅行の思い出というと写真が一般的です。 ただ、それに加えて何時頃にどこに居たのかとか、移動にどれ位かかったのかといった記録を残しておくと、後で振返った時にその時の記憶が鮮明に蘇るようになります。 こういった記録を残すためにはアプリを起動しておけば良いだけです。iPhoneのバッテリーは通常より早く減るようになりますが手間はまったくかかりません。 旅行の思い出を残す方法として、とてもオススメ。 以下では私が今回の旅行で使った3つのiPhoneアプリをご紹介します。 私の場合は記録マニアなの

    旅行記録用のiPhoneアプリ3選「Moves」「僕の来た道」「GPS-trk」 | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/05/14
    移動のログって見返すと楽しいんですよ
  • 「21世紀を生き抜く3+1の力」35年後に充実した人生だったと感じるために今考えること | MasaLog

    2050年。あなたは何歳ですか? あなたの子どもは、何歳でしょうか? この質問から始まる佐々木裕子さんの著書、「21世紀を生き抜く3+1の力」を読みました。 2050年というと35年後。私はもうすぐ80歳。そもそもまだ生きていられるんですかね。とっくに人生の折り返しを過ぎているのかも知れない。焦るなぁ。 うちの息子達もその頃にはちょうど私の年齢と同じくらい。いいオッサンになってるはず。彼らもどんな人生を送っているんだろう。 35年後に自分、そして息子達が「充実してる」と感じられるために、これから身につけていきたい力は何か。このは、その力について書かれたです。 ロジカルな説明で「3つの力」を解説 こので書かれているのは、最新の予測データに基づく35年後の未来。 ちょこっと、SF的な未来予測ストーリーがあったりして面白かったです。 それによると、35年後の世界では、アフリカやインドといっ

    「21世紀を生き抜く3+1の力」35年後に充実した人生だったと感じるために今考えること | MasaLog
  • あなたはどう過ごす?GWでスッキリさせたい3つのこと | MasaLog

    GWの8連休に入ります。 ただ、家族は暦通りだったり、連休中も休みじゃなかったりで1人の時間も多そう。 良い機会なので、溜まりに溜まった諸々を整理したいと思います。 長期休暇でスッキリしたい3つのこと 積ん読解消 一つ目は読まずに溜まってしまっている積ん読の解消。買うのはいいんだけど、図書館で借りたを優先しているうちに溜まってしまいました。 ちょうど、図書館から借りたが片付いた状態なので、積ん読を減らしてみようと思います。 タスクの整理 やろうと思っているタスクは、毎日やることを管理している「たすくま」とは別に「Omnifocus」というタスク管理ソフトを使っています。 やろうと思っていること、やらないといけないことをどんどん放り込んでいたんですが、最近整理できていなくて見るのも面倒な状態になっていました。 整理の仕方が悪いのと、当はやろうと思っていないことまで登録しちゃってるのが

    あなたはどう過ごす?GWでスッキリさせたい3つのこと | MasaLog
    masa730
    masa730 2015/04/29
    溜まっていることを整理しようと思います
  • 立花岳志さんの個人コンサルを受けました | MasaLog

    立花岳志さんが最近始められた、個人コンサルを受けてきました。 立花さんには、ツナゲルアカデミーやセミナーでお世話になっています。今回は、その立花さんに90分間、私のことに絞ってアドバイスをしていただきました。 怖さがあるうちはジャンプしてはダメ 立花さんのように、毎日が「やりたいこと」に満ちている生活に憧れます。 でも、それがどうすれば実現するのかわからずアドバイスをお願いしました。必ずしも会社を辞めたいということではないのですが、かと言って会社に居てそのような生活が実現するとも思えなかったのです。 まず言われたのは、私の今の状況で会社を辞めるという選択肢は考えない方が良いということ。 不安や怖さがあるうちは、思い切って何かに向かってジャンプしてはダメ。怖くないことから小さく始めて、それで自分を満たすことから始めると良いとアドバイスしていただきました。 それに会社を辞めて違う道に進みたいの

    立花岳志さんの個人コンサルを受けました | MasaLog
  • 日次・週次・月次レビューシートの最新版を公開します | MasaLog

    記録魔です。「たすくま」を使ったり、その他にもいろいろアプリを使って日々の記録を残しています。 ただ、せっかく残した記録を活用しないのはもったいない。そう考えて、定期的にレビューをして振り返りをするようになりました。 毎日のレビューは各アプリに記録をして、日記を書くのがメインです。この記録を週末にシートに整理しています。利用しているシートについては、以前も1度ご紹介しています。 日次・週次・月次レビューシートを共有します – MasaLog

    日次・週次・月次レビューシートの最新版を公開します | MasaLog
  • 「ほぼ日手帳」の仕事での使い方 ~ Todoリストの活用で1日のタスクを管理 | MasaLog

    先日の記事でも触れましたが、毎日の会社でのタスクの洗い出しはアナログに手帳を使って行っています。 具体的に使っているのは「ほぼ日手帳」。もう何年も手帳はこれです。文庫サイズで1日1ページと、書く場所がたっぷりあるのが気に入っています。 プライベートな予定はGoogleカレンダーで管理しているので、「ほぼ日手帳」には基的に仕事のことのみを記載しています。 特殊な使い方をしている訳ではないですが、手帳の中身をチラ見せついでにどんな感じで使っているかシェアしてみます。 仕事で使う「ほぼ日手帳」の利用方法 マスクしまくりですが、ある日のページはこんな感じです。 朝一番で今日の仕事を洗い出し 右上には、別に管理しているタスク管理ツールから今日やるタスクをピックアップして書き出しています。 毎朝、会社の席に座ったら最初にやるようにしてます。「ほぼ日手帳」には、チェックボックス付きの専用欄が用意して

    「ほぼ日手帳」の仕事での使い方 ~ Todoリストの活用で1日のタスクを管理 | MasaLog
  • 読書を習慣化するための3つの方法 | MasaLog

    年明けから仕事が忙しいです。ただ、その中で読書は割と継続的にできています。 数年前から意識するようになって以来、継続的にが読めています。今年は去年達成できなかった年間100冊読了を目標にしていますが、3月終わりの時点で25冊。ペース的にはぴったりキープ中です。 年間何百冊と読む方も多いので特別すごくはないですが、忙しい中ではそこそこ読んでるんじゃないかと思います。 そんな私が継続的に読書するためにやっていることをシェアしてみます。

    読書を習慣化するための3つの方法 | MasaLog
  • 習慣を長く継続するための3つのポイント | MasaLog

    ダイエットとストレス解消に、4年ほど前からスポーツクラブに通ってます。 スポーツクラブに行った日はアプリで記録。1週間以内に行ったらOKというルールで、間隔を空けずに行った回数を連続記録としてカウントしています。 その記録が200回に到達しました。いつから続いているのかなと思ったら、ちょうど2年前からでした。 マッチョになるほどガッツリ行っているわけではないですし、運動量もえらそうに言えるレベルではありません。ただ「スポーツクラブにお金を払ってるけど、最近ぜんぜん行ってない」と言う人も多い中、継続できている方だと思います。 そのポイントは何か。習慣を長く続けたい方のヒントになるかもしれないなと思ったので、整理してみました。 習慣を長く続けるためのポイント 自分と「ゆるく」約束する 習慣というと毎日続けようとする人が多いなと感じます。 私自身にも、筋トレや英語のヒアリングなど、毎日続けようと

    習慣を長く継続するための3つのポイント | MasaLog
  • 行動を起こすための考え方「ツナゲルアカデミー第5講」ゲスト講師 奥田浩美さん | MasaLog

    自分の人生を切り開くためには、こういう考え方をしよう! そういうポイントがいくつもあった講演でした。 2ヵ月に1度参加している「ツナゲルアカデミー」の第5講。 今回のゲスト講師は、奥田浩美さん。写真にあるように、たくさんの肩書きを持って毎日精力的に活動されている方です。先日ご紹介した「人生は見切り発車でうまくいく」を初めとして、最近続けて3冊のも出版されました。 今回の講演、どうやったら自分も奥田さんのように毎日生き生き過ごせるようになるんだろうというのが、自分なりのテーマ。お話を聴く中で、印象に残ったポイントを紹介します。 ガンガン行動していくための考え方 かっこいいと思えることをいちばんにやる 行動の基準を「かっこいい」に置く。「かっこいい」とこであれば、自分がワクワクして取り組めるからこそ、困難があっても乗り越えられる。基準の置き方として、とても印象に残りました。 「かっこいい」と

    行動を起こすための考え方「ツナゲルアカデミー第5講」ゲスト講師 奥田浩美さん | MasaLog
  • 読者を「つかむ」文章を書くための3つのテクニック ー「読ませる」ための文章センスが身につく本 by 奥野宣之 | MasaLog

    最初の数行で読者をつかめ。 これはブログの読者を増やすための鉄則として、よく見かける内容です。 でも、じゃあどう書けば読者を引き込めるのかとなると、なかなか難しいのが現実です。文章術をいろいろ読んでは、あぁでもない、こうでもないと試行錯誤しています。 今回、読んだのは「「読ませる」ための文章センスが身につく」。 このでは、「つかむ」「のせる」「転がす」「落とす」文章を書くための具体的なテクニックが紹介されています。 それぞれのテクニックについて、様々な作家の方が書いた「プロの技」が実例として引用されているので、ものすごく参考になります。 今回は「つかむ」に関するテクニックから、とくに実践してみようと思ったものを3点ご紹介します。 とりあえず言い切る ブログで多くの方の目に触れる文章を書いていると、根拠のないことを言い切るのを躊躇します。ついつい、「など」「ほう」「とか」を付けてしま

    読者を「つかむ」文章を書くための3つのテクニック ー「読ませる」ための文章センスが身につく本 by 奥野宣之 | MasaLog