タグ

2018年3月3日のブックマーク (12件)

  • ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。

    大事な話があるんだ http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080310/1205207880 論理思考の破棄が気になってその前の記事も読んでみた。 プログラミングのスピードを上げる方法3 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205036222 元ネタがあったので、それも読んでみた。 論理的思考の放棄 http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324 なんつーかコメント欄がおもしろかった。 キーボードを通じてコンピュータに物理的に入力する必要がある以上、 論理的思考は完全にゼロということにはできないけれども、可能な限りゼロに近づける、これがコツです まったくもってその通りだな〜と思った。 ついでに 何かを習得するために、最初は ”努力する” ことから入るのが良いのかも知れません。

    ■ -  ( ・ω・)ノ<しすてむ開発。
  • パソコンが使える人と、使えない人ぐらい - teruyastarはかく語りき

    ここで追った登さんの記事、の蛇足。 プログラミングのスピードを上げる方法 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080308/1204977907 プログラミングのスピードを上げる方法2 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205021173 プログラミングのスピードを上げる方法3 http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080309/1205036222 大事な話があるんだ http://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20080310/1205207880 ここ注目。 論理思考の放棄: http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324 スプートニク 2007/03/25 04:05 興味深い視点だが、単純に経験量(ストック)

    パソコンが使える人と、使えない人ぐらい - teruyastarはかく語りき
  • 磁石のイメージと丹田呼吸法 - phaの日記

    筑波大の登大遊さんという方が少し前に 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記 - 論理的思考の放棄 http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324#p1 というエントリを書いていて話題になっていたんですが、そこで書かれていた仕事の作業能力を上げるためのコツは 1. 努力しないこと 2. 論理的に考えないこと 3. 頭を使わないこと だという主張がとても面白かった。 で、そのメソッドの実践の具体的なイメージが先日更に追記されていて、この人は別に武道とか気功とかやってないんだと思うけど、そのイメージが「丹田に意識を集中して精神を研ぎすます」という昔から伝えられている伝統的な方法とすごく似てると思った。 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記 - 論理的思考の放棄の具体的方法 http://d.hatena.ne.

    磁石のイメージと丹田呼吸法 - phaの日記
  • 創造の落としどころ - 鶏が口だけでも飛び立ちます:楽天ブログ

    2007.04.02 創造の落としどころ カテゴリ:起業 SoftEtherを作り上げた、登 大遊さんの日記で「論理的思考の放棄」とい う記事があった。時をほぼ同じくして、NHKの「ロフェッショナル 仕事の流 儀」においてスタジオジブリの宮崎駿監督の映画を創るところを見た(いつ もワンセグで見るのだが見過ごしてしまったので、Youtubeを探したらあっ たんだ)。 登さんのプログラミングのスタイルは以下の3つである。 (1) 努力しないこと (2) 論理的に考えないこと (3) 頭を使わないこと http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324 彼のことは良く知らないが、日でもたぶん10の指に入るプログラマーだ と思う。知識からいっても、能力からいっても。 1日に3,000~10,000行のプログラミングをするといっていたが、私にはそ んなにできない。た

    創造の落としどころ - 鶏が口だけでも飛び立ちます:楽天ブログ
  • 好きなことを仕事にする。 - ワクワク人生のススメ!

    先日、天才プログラマのブログを見た。 「論理的思考の放棄」 要旨として、 1.努力しないこと 2.論理的に考えないこと 3.頭を使わないこと という事が書かれてあり、 「感覚的に仕事」をすれば、 驚異的なパフォーマンスをたたき出すという話。 論理優先が左脳、感覚優先が右脳。 左脳を使うよりも、右脳を使った方が、 圧倒的なスピードで処理ができるとの事。 仕事って、とかく論理的にやりがちだけど、 感覚優先にしたほうが、良いという話。 こうあれば良いなぁというのを「感覚的」に考え、 それを「感覚的」に実行すると。 主旨は以上なんだけど、ちょっと説明が足りない感じ。*1 あと自分的な解釈を加えるので有れば、 「感覚的な仕事」を実践するには、 感覚分野に情報を大量に蓄積するのが必須と思われる。*2 大量の情報に触れる=自分の好きな分野 なので、 「自分の好きな分野」を仕事にした方が、 圧倒的な優位性

    好きなことを仕事にする。 - ワクワク人生のススメ!
  • 知っている言葉でプログラミング - 遅い→起動時

    論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記 d:id:softether:20070324:p1 ここのコメントやトラックバックを読んで。 リファレンスを読みながらプログラミングする人はプログラムコードを書く前に擬似言語で書き下してみると良いよ。 プログラムを組む作業とプログラミング言語への翻訳を分けるだけで効率は上がるし、感覚的なやり方に近づける。 「間違えないこと」はそれほど重要じゃない。 「あとで検証すること」が重要。 1つの言語に長けるのが近道かも。 「国家の品格」の「日語を習得する前に英語に手を出すとろくなことにならない」ってのと同じ?

    知っている言葉でプログラミング - 遅い→起動時
  • http://red.ap.teacup.com/mabelstreet/205.html

  • 2007-03-28

    トラックバックを見てたら更にエントリを起こしたくなった罠. 一応こちらが以前のエントリ. 多数派を占めたのが「天才、真似できないという」エントリ. 非建設的で何のためにトラバしているのか分からないが・・・あ、はてダが勝手に飛ばすからか(笑). 行数アウトプットという定量は確かに真似できないだろうけど、定性では真似が出来るというのは主張しておきたい。 登さんが何でアウトプットが良いか. それはゾーン状態に入っていて、それから脱しないような取り組みをしているからである. ゾーン状態が何かという方はジョエル・テストの8を見て欲しい. コーディングでゾーン状態に入っている人が、設計を考え始めてしまったらそれだけでコーディングのゾーン状態を出てしまう. ここで、登さんの以下の発言を見て欲しい. ここまではすべて頭の中で処理することができるので、別にコンピュータがなくても良い。電車の中でも授業中でも運

    2007-03-28
  • 論理的思考の放棄 - 欣印日記はてな

    登大遊さんのこれ。 http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324#p1 努力しないこと 論理的に考えないこと 頭を使わないこと 今日試してみた。 計算間違いしないように細心の注意を払いながらやるんじゃなくて、もう直に LaTeX のソースファイルをコンパイルしながらガシガシ式変形。たまに紙とマセマティカでチェック。 Kurikinton Fox の宅演のハルヒの曲(God knows...だっけか)と、新・豪血寺一族で首ふりながらw いいよ!確かにいい!スゲーはかどるはかどる。やっててなんか楽しいし。 俺の脳内にもいつの間にか直観で計算が出来るぐらいの蓄積ができていたのかと何やら嬉し。 終バス数手前でできあがったノートを共同研究者に送り、建物を出た所ではたと間違いに気がついた(^^;;;;;;;; ・・・ま綺麗に落ちがついてしまったが、工夫すればけっこ

    論理的思考の放棄 - 欣印日記はてな
  • 努力しないこと、論理的に考えないこと、そして頭を使わないこと - gamme’s direction is as pleasing to the soul.

    id:textfileさんの、id:textfile:20070325のエントリで知った、id:softetherさんのエントリ。 http://d.hatena.ne.jp/softether/20070324#p1 全文引用したいくらい興味深い。また、ここにコメントされている意見も非常に面白いと思った。 いや私なんか質も量もid:softetherさんの足下どころか足の爪の先にも及ばないけれど、彼の言うことにはとても納得した。いやいや、私が論理的な思考が苦手だから言い訳しているわけじゃないよ。ほんとに「論理的に考えないこと」の方が手が動くんだってば! こうしよう、ああしようということが思い浮かぶんだってば! ちょっと見にくいかもしれないけど、間違いは少ないんだってば! 大学院に入ったときにサイバート教授に言われたことを思い出した。私が、自分に理系のバックグランドがなく授業についていける

    努力しないこと、論理的に考えないこと、そして頭を使わないこと - gamme’s direction is as pleasing to the soul.
  • 主婦と同じ作業戦略. - 後悔^H^H公開日記:別館

    スーパークリエイターな彼の日記のエントリ2007-03-24を見て. 既にコメントもトラックバックもムチャクチャついているようなのですが. ええと,話のマクラは,学業も起業も並行して成り立たせても生産性を保てたぞ,ということのようですが, 個人的な直感は,だからこそ高い生産性を保てるのだよ,と. 彼の行動戦略は,世間の主婦達が行っている戦略と,おそらく同じです. 洗濯物を干しながらぼんやりと夕飯の献立を考え,買い物をしながらぼんやりと月末までの家計のやり繰りを考える. ここで,"ぼんやりと"というのがキーワードです. たまに主婦(家内 or 母)が風邪でもひいてダウンしたとき,その家事に対する生産性の高さに驚くってこと,ありますよね.家族が分担して家事をしても,主婦一人分にも敵わない. 仮に,延々とタマネギを切るのが主婦の仕事だったとするならば,それだけの生産性は達成できないでしょう. 彼

    主婦と同じ作業戦略. - 後悔^H^H公開日記:別館
  • cagylogic

    Privacy & Cookies: This site uses cookies. By continuing to use this website, you agree to their use. To find out more, including how to control cookies, see here: Cookie ポリシー

    cagylogic