タグ

2018年11月24日のブックマーク (13件)

  • UQmobileのメールアドレスは使いやすい?実際使った感想 - 気楽生活研究所(仮)

    UQモバイル(UQ mobile)では、〇〇〇@uqmobile.jpのメールアドレスが提供されています。 大手キャリアのメールと違って、月200円の有料オプションです。 この〇〇〇@uqmobile.jpのアドレスは、他の格安SIMが提供するアドレスと違い、キャリアメールとして認識されます。 Yahoo!メールやGmailなどのフリーメール。スマホを使っているなら1つは持っていますよね。 ところが、フリーメールのアドレスでキャリアメール宛てにメールを送ると、迷惑メール扱いになって届かないことがあります。 その対策として、〇〇〇@uqmobile.jpのアドレスを使うのが有力なのだそうで。 実際私も、そこにひかれてSIM契約と同時にメールオプションに申し込みました。 1年半使ってわかった使い勝手を報告します。 実際使ってみて 他社キャリアメールに送りやすい? 相手による ドコモで迷惑メール

    UQmobileのメールアドレスは使いやすい?実際使った感想 - 気楽生活研究所(仮)
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/11/24
    “UQモバイルのメールは自動受信ができ、大手のキャリアメール同様に使えます。 ただし、Wi-Fiのみで接続している時には受信できません。”
  • ブスをバカにしていた男子が女子になって気づく“かわいくなる大変さ” 漫画『朝起きたらブスだった』で人生ハードモードな世界を知る - ねとらぼ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大学生男子が朝起きたら美少女……ではなかった漫画『朝起きたらブスだった』(著・お肉おいしい)。それまでブスを馬鹿にしてきた彼が実際に女子になって、かわいくなるための苦労に気づいていく物語が、男子の知らない“ハードモード”な世界を教えてくれます。 朝起きたら女の子になっていたけど…… 朝起きたら女の子に しかし美少女ではなく、顔はそのままの「ブス」だった男子のお話……! 「何でうちの学校の女子ブスばっかなんだろ」と“童貞特有の理想の高さ”をみせる主人公・青葉光。それに腹を立てたお姉さんに黒魔術で女になる呪いをかけられます。女子として1日過ごしてみるよう提案された彼は、すっぴん&メガネのままノリノリで大学に行きますが……? 意気揚々と“おめかし”して出掛けますが……? なにこれ辛い その結果は、周囲にじろじろ見られ、ウェイ系男子に罰ゲー

    ブスをバカにしていた男子が女子になって気づく“かわいくなる大変さ” 漫画『朝起きたらブスだった』で人生ハードモードな世界を知る - ねとらぼ
  • 僕の考えた最強のspモード - pochi-pの絵日記

    このエントリの見方 長いので手早く読みたい方は、前置きとリンクしている高木さんのエントリを確認し、結論とまとめに飛び、シーケンス図を確認し、補足とおまけを後回しにしながら必要な所だけ順番に見るといいかもしれません。時間と根気がある方は順番にどうぞ。 (追記:もしかしたらSMS使わずともC2DMまたはGCMで横取りの心配もなく実装出来るかもしれない…? 後日検証予定。即時性については未確認なのでどこまで使えるか分かりませんが…。) ドコモが理想とするspモードと、根深い問題を抱えた現実(前置き) 昨年12月、spモードメールで大規模な障害が発生しました。障害の原因の一つに「IPアドレスで電話機を識別していた」というものがありました。それを見た多くの技術者は「その実装は無いわー」と思ったのですが、高木浩光さんの考証によるとなかなか根深い理由があった様です。 http://takagi-hiro

    僕の考えた最強のspモード - pochi-pの絵日記
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/11/24
    なんかすごくたくさん書かれてるけど誰にもブクマされてない
  • メールアドレス変更方法 | 迷惑Eメール防止方法 | au

    新しくメールアドレスを取得されるお客さま、メールアドレスを変更されるお客さまを対象に、よりauブランドと統一性のある新しいドメイン「au.com」の提供を2018年5月15日より開始しております。 現在「ezweb.ne.jp」ドメインのメールアドレスをご利用中のお客さまがメールアドレス変更されると、変更後のメールアドレスのドメインは「au.com」となります。

    メールアドレス変更方法 | 迷惑Eメール防止方法 | au
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/11/24
    “旧メールアドレスの保存期間は変更してから540日となります。過去2世代前までのメールアドレスより選択することができます。”
  • 筋トレをするとモテる本当の理由 - リハビリmemo

    「筋トレをするとモテる」 はたして、これは当なのでしょうか? 子どもは高い場所や暗い場所を怖がります。不思議なのは高いところから落ちた経験もなく、暗い場所で怖い思いをしていないのに、子どもがこのような場所を怖がることです。 狩猟採集時代のヒトは森林や草原で生きてきました。安易に高い木や岩場に登ると、誤って落ちて命を失う可能性があります。安易に暗闇のなかで動き回ると獣に襲われて命を落とすでしょう。これに対して、高いところを怖がったり、暗闇を怖がって回避したヒトは、命を失うことなく、子孫を残すことができました。危険の多い狩猟採集時代では「恐怖」という感情をもったヒトが生存に有利であり、進化の過程で選択されてきたのです。そのため、その末裔である僕たちには恐怖という感情が生得的にインストールされています。 これは恐怖という感情だけに限りません。喜びや悲しみ、不安や怒りといったすべての感情が生存や

    筋トレをするとモテる本当の理由 - リハビリmemo
  • 京都のパン屋さんは日本一レベルが高いと思う…!京都民が贔屓にしているご当地パン食べ歩きまとめ - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、昼飲み好きのアカサカです!京都や大阪の美味しいお店をべ飲み歩いています。 今回は、京都のパン祭りです!「京都でパン?」と思う人もいるかもしれませんが、京都こそパンの都なんです!!! 京都の人がパン好きというのは、テレビなどでも紹介されたおかげか、最近ではすっかり有名になってきました。実際に、2016年度の都道府県別パン消費量は京都が日一。ちなみに、コーヒーも京都が1位です。 パン消費量が日一だけあって、京都は当にパン屋さんが多いのです。昔からの地元密着型のお店や、最近できたオシャレなパン屋さん、京都で有名なチェーン店までさまざま。 なんで京都でパンがよくべられているのか?職人さんが多い土地柄、手軽にべられるパンが好まれたとか、京都の人は新しいもの好きだからパンが受け入れられたとか、いろんな説があるようです。 京都の人は、だいたい自分のご贔屓パン屋さんを持っています

    京都のパン屋さんは日本一レベルが高いと思う…!京都民が贔屓にしているご当地パン食べ歩きまとめ - ぐるなび みんなのごはん
  • 京都の文化をなぜよそ者は冷たいと感じるのか

    千年以上の歴史を持つ古都であり、観光都市として絶大な人気を誇る京都。一方で、京都には次のような独特の世界観がある。「いちげんさんお断り」を掲げている老舗には、紹介者がいないと入れない。また、「考えときまひょ」という常套句は断りを表現したもので、言葉どおりに受け取ってはいけない。「いちげんさんお断り」や「考えときまひょ」などは、よそ者には冷たく感じられ、「お高くとまっている」と批判の的になることも少なくない。自分たちの習慣や文化を頑なに守る姿勢は、他の都道府県出身者から見ると、京都の「壁」ともいえる。 著者は、『京都の壁』について、都市の構造や共同体の視点から解説する。京ことばの意味や京都人の他人との距離の取り方を踏まえて、京都人の意識の中にある「壁」の正体を解き明かしていく。 京都人は、歴史や伝統を大切にしている一方で、新しいものにも関心が高い。また、京セラ、オムロンなどのIT関係企業も数

    京都の文化をなぜよそ者は冷たいと感じるのか
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/11/24
    養老孟司 著『京都の壁』の紹介。タイトルと違い、単にディスる内容ではなさそう。 ・京都には共同体のつながりがある
  • 執筆活動を支える技術 #ruby超入門 - Qiita

    「ゼロからわかる Ruby🔰超入門」というを書きました。共同執筆での作業を効率的に進められるように、編集者・レビュワーさんを含め、みんながいつでも最新の原稿を確認できるように環境を整えました。ここでは、技術面・環境面で工夫したこと、得た知見を共有します。書籍に限らず、技術文書の作成にも使えます。 はじめに このは、 @igaiga さんと共同で執筆しました。イラストを描いてくれた @becolomochi さんを含めて、3人での共同作業でした。原稿を書いてから公開するまでのフローはこんな感じです。プログラミングでの開発に似ています。 原稿を書く (Asciidoc, Atom, Visual Studio Code) 共有する (GitHub, Slack) HTML/PDF形式に変換する (Rakefile, CircleCI) 限定公開する (docker, nginx) Ste

    執筆活動を支える技術 #ruby超入門 - Qiita
  • 佐藤 あずさ - [任期満了後の引退について]... | Facebook

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    佐藤 あずさ - [任期満了後の引退について]... | Facebook
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/11/24
    地方議員に粘着する人たちがいるらしい
  • 「1週間の徹夜は我慢しろ」「死ねクズ」 ブラック企業体験イベントで、どれだけ罵倒されても「この会社にいたい」と思った話 | キャリコネニュース

    広告制作会社の人間(社:大阪大阪市)は11月23日の勤労感謝の日に合わせ、参加型イベント「THE BLACK HOLIDAY」を東京都新宿区某所で開催した。同イベントは新入社員として架空のブラック企業に入社した参加者が、『ブラック企業』の被害をリアルに体感する参加型演劇だ。 ブラック企業アナリストの新田龍氏が監修し、劇団子供鉅人の益山貴司代表が脚・演出を務めた。実際のブラック企業経験談をもとに制作されているのが特徴だ。キャリコネニュース編集部も事前体験会に参加してみた。 前日の午後に劇中で入社する「スーパーミラクルハッピー株式会社」からメールが届いた。内容は服装や始業場所・時間(集合時間)といった事務連絡で、その中にしれっと「弊社商品の販売戦略に関する企画書案を完成させてご持参ください」という記載があった。もしこれが筆者の上司から届いたメールなら「せめて3日猶予が欲しい!」と訴えると

    「1週間の徹夜は我慢しろ」「死ねクズ」 ブラック企業体験イベントで、どれだけ罵倒されても「この会社にいたい」と思った話 | キャリコネニュース
  • 売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note

    昨年のワールドマーケティングサミットでの富士フイルムの古森会長による危機に対応するためのイノベーションの講演メモを発掘したので、こちらにも投稿しておきます。 3年前のワールドマーケティングサミットでも、日企業がなぜイノベーションができないのかという議論で、ウォルコット氏が「何言ってるんだ日には同じ業態のコダックが破綻した一方で、イノベーションに成功した富士フイルムのような成功事例があるじゃないか」と話題に出ていたのをよく覚えていますが。 今回はその当事者であった古森さんが生々しく裏話を語っていただき大変刺激になりました。 最近は残念な日の大企業の不祥事が話題になることが多いですが、昭和の高度経済成長期の成功体験を背景にした大企業病と、当の意味での日企業の強みとか日企業らしさというのは、ちゃんと分けて議論しないとダメだなと改めて感じさせられる逸話です。 ーーーーーーーーーーーー

    売上の6割を占める主力事業を5年で失った富士フイルムが、破綻しなかった秘訣|徳力基彦(tokuriki)|note
    masa8aurum
    masa8aurum 2018/11/24
    ブコメも読む(従業員には優しくない、など)
  • 若者が消えたベトナムの村 出稼ぎ先で直面した残酷な現実 「実習生御殿」に日本への「愛憎」を見た(withnews) - Yahoo!ニュース

    【#となりの外国人】 「あこがれ」と「明るい未来」に突き動かされ、若者が消えてしまった村がベトナムにある。行き先は、海外。技能実習生などとして資金を稼ぎ、家族のため家を建てるのが目的だ。そんな「御殿」への思いを胸に、日に渡る人たちも少なくない。しかし中には、様々な事情から失意の内に帰国するケースも。彼らの希望をつなぐために何ができるのか。現地を歩き、住民たちが抱く日への「愛憎」に触れながら、考えてみた。(朝日新聞ハノイ支局長・鈴木暁子) 【画像】「24h営業」「3K職場」…日人が避け、外国人が続々請け負う仕事は?バーチャル体験できます 「ベトナムの普通の農村とは思えぬ光景がある」。そう人づてに聞き、私は平日の昼間にある村を訪ねた。 首都ハノイから車で2時間弱の場所にある、フートー省ビンライ村。木々の間に大きな家々が立ち並び、まるで別荘地のようだ。ぴかぴかの邸宅が、これでもかというほど

    若者が消えたベトナムの村 出稼ぎ先で直面した残酷な現実 「実習生御殿」に日本への「愛憎」を見た(withnews) - Yahoo!ニュース
  • タマホームのビジネスモデルを丸裸にする

    増田に書くスレじゃない気がするが、身バレしないように、増田に書いておく。 ローコスト住宅大手のタマホームがなぜあんなに安いのか、いろいろと調べてみた結果。 知恵袋とか検討者ブログには、一部ミスリーディングな情報も散見されるので、その訂正伝票の意味合いもある。 最大の理由は3点 1.「タマルール」と呼ばれる設計制約を設け、規格化メリットを最大限追求した 2.工期が徹底的に短い(2ヶ月程度)、工期遅延しない 3.営業利益率が低い(薄利多売、業界最高利益率水準のへーベルハウス等と比較すると相当低い) ※タマの営業セールストークや検討者ブログに 「タマは大量発注しているから、その分安くなる」という説明がなされることがあるが、あれはミスリーディング。 嘘はついてないかもしれないが、タマより大量発注している積水ハウスは、なぜ高くなる? ※「質が悪いのでは?」という懸念の声も結構あるが、調べてみると、建

    タマホームのビジネスモデルを丸裸にする