タグ

2019年2月27日のブックマーク (7件)

  • プログラミングの力で貧困の連鎖を止める・・・恵比寿Unity部の活動とは(小野憲史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ゲーム開発ツール「Unity」で子どもの社会格差を是正する2020年度から公立小学校でプログラミング教育の必修化が始まるのに先駆け、全国でさまざまな取り組みが始まっている。企業やコミュニティが主体となって、ビジュアルプログラミング言語のScratchを教えたり、模型のロボットを制御したりする教室などが好例だ。もっとも、首都圏と地方で内容や開催頻度の二極化が進んだり、参加者層が世帯年収の高い家庭の子どもに偏ったり、ボランティアベースでの活動に限界があったりと、さまざまな課題も見られる。 こうした中、「プログラミングの力で貧困の連鎖を止める」ことをビジョンに掲げ、ゲーム開発エンジンの「Unity」を用いて、独自の活動を進めているのが「恵比寿Unity部」だ。ゲームの受託開発やコンサルタントなどを手がける株式会社オーナカ(東京都渋谷区)が運営する私塾で、2018年4月にスタート。引きこもりなどの

    プログラミングの力で貧困の連鎖を止める・・・恵比寿Unity部の活動とは(小野憲史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • バッチ処理の採用と設計を考えてみよう | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。メルペイで、決済・振込申請のバックエンドソフトウェアエンジニアをしている id:koemu です。 今日は、バッチ処理を行う理由について、考察を深めて設計に活かしていく話をしたいと思います。 はじめに バッチ処理とは、ある決まったタイミングで1つのプログラムが複数のデータを 一括処理 することを指します。この反対の言葉として、オンライン処理があります。オンライン処理とは、お客様の操作を初めとしたイベントをもとに 逐次処理 されるものです。OLTP(Online Transaction Processing)とも言います。 エントリでは、バッチ処理を採用するにあたり、どういったユースケースが適切なのかを整理して、今後のソフトウェアの設計の指針にできることを目指しています。今回は、「バッチ処理を採用するとき」と「バッチ処理の設計」の2つについて取り上げます。 バッチ処理を採用する

    バッチ処理の採用と設計を考えてみよう | メルカリエンジニアリング
  • プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog

    どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?を読んでいて出てきたので出展の一つを訳してみた。Separating Programming Sheep from Non-Programming Goatsの和訳。 プログラミングというものには向き不向きが強く出るということはわりと知られていると思うが、このエントリではプログラミングができるかできないかは比較的簡単なテストによって、プログラミングの訓練を始める前の段階で分かると主張している。どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?では、そもそもこの事前テストをパスしていないような人達までプログラマとして応募してくると言っており、その判定法として有名なFizzBuzz問題を挙げている。 追記(2019/2/28) 注意: なおこの論文はしばらく前に著者の一人によって撤回されたようです Camels and humps: a r

    プログラミングできる人とできない人との間の深い溝 - masatoi’s blog
  • がん研究者が心の底から「標準治療を選んで!」と訴える理由(大須賀 覚)

    当に、当に、皆さんに知って欲しいことがあって、今回は強い思いを持って、この記事を書きます」 米国在住のがん研究者・大須賀覚先生がここまで訴える「がん標準治療を選択せず、代替医療へ進むことの危険性」とは? がんにかかわるすべての人にとって必読、渾身の記事をお届けします。 ネットや書籍には、がん治療に関した大量の情報があふれています。当に大量です。そしてその情報の中には、病院で行われている標準治療(科学的証拠に基づく最善の治療)を否定して、根拠の明確でない治療を勧めるものが多くあります。 「手術は受けるべきではない」「抗がん剤は患者を殺す」などといって、その代わりに代替療法(効果が証明されていない未承認治療)を勧めます。効くという品やら、事方法やら、体温を上げるやら、がんの専門家からみれば呆れるものばかりです。 これはとてつもなく怖いことです。ネットに広がる情報を信じて、標準治療を

    がん研究者が心の底から「標準治療を選んで!」と訴える理由(大須賀 覚)
  • 意外と知られていない労働基準監督署の役割と権限|労働基準監督署対策 是正勧告

    ●労働基準監督署の権限を甘くみてはいけない 労働基準監督署は、全国各地にあります。その労働基準監督署の役割と権限……こう言っても、多くの会社では普段は接点がないでしょうから、あまり知られていないかもしれません。 労働基準監督署の役割は、ずばり「民間企業に労働基準法を遵守させること」です。これは重要なことで、その役割は、それ以上でもそれ以下でもありません。そして労働基準監督署には、厚生労働省に専門職として採用された国家公務員である「労働基準監督官」という職員がいます。労働基準法には監督官の権限を図表1のように定めています。 監督官は企業に対して事前に通知することなく立ち入り調査ができます。この立ち入り調査のことを「臨検」といいます。そこにいる従業員に質問したり、帳簿やその他の書類を調査することもできます。また必要に応じて、監督署に呼び出して調査・指導することもできます。 図表1 労働基準監督

    masa8aurum
    masa8aurum 2019/02/27
    “ここで知っておきたいことは、監督官は刑事訴訟法に定められた特別司法警察員の職員として犯罪捜査、イザとなれば逮捕もできる権限をもっているということです。” そうなのか。ちゃんと行使されてるのか?
  • ニュース「外国人技能実習生にも適切な労働基準法の運用を」 : 企業法務ナビ

    外国人技能実習生にも適切な労働基準法の運用を 2016/09/21   労務法務, 外国人雇用, 労働法全般, その他 はじめに 9月20日、鳥取労働基準監督署は、外国人技能実習生8人に1週間の法定労働時間を超えて最長23時間半の時間外労働をさせた上、週1回の休日を与えず、時間外や休日の労働に対する割増賃金不払いなどをしたとして、労働基準法違反の疑いで同県内の会社と同社の代表取締役を書類送検しました。 外国人技能実習生を実習実施機関が受け入れるにあたり、労働基準関係法令の遵守がなされなければなりません。 しかし、外国人技能実習生の労働条件確保のための監督指導及び送検の状況(平成27年)によると、以下のことが認められます。 ・労働基準関係法令違反が認められた実習実施機関は、監督指導を実施した5173事業場(実習実施機関)のうち3695事業場(71.4%) ・主な違反内容は多い順に、①違法な時

    ニュース「外国人技能実習生にも適切な労働基準法の運用を」 : 企業法務ナビ
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/02/27
    “外国人の技能実習生は、入国1年目から労働基準法上の労働者として、労働基準関係法令の適用を受けます。したがって、技能実習生を受け入れている事業主は、労働基準関係法令を遵守する必要があります。”
  • 「人間らしい睡眠とりたい」農業の技能実習生5人が訴え:朝日新聞デジタル

    愛知県豊橋市の農家で働くミャンマー国籍の技能実習生5人が26日、長時間労働を強いられ、未払い賃金もあるとして豊橋労働基準監督署に事実関係の調査を申し立てた。支援する労働組合などとともに名古屋市で記者会見を開き、明らかにした。 労働組合JAMなどによると、申し立てたのは20~30代の女性5人で、それぞれ、2017年6月~18年6月に来日。大葉を束ねてパック詰めする作業に従事したが、休日は無く、1時間半の自由時間と15分間の昼休憩を除いて午前7時(日曜は午前8時)から午前0時まで作業させられた。 賃金は出来高払いで、今年1月の労働時間が452時間に上った女性は、時給に換算すると339円だった。未払い賃金は1人当たり150万~300万円に達する可能性があるという。 JAMなどはこの日、5人を保護し、未払い賃金の支払いなどを農家に要求。農家は「夜は働かせていない」などと否定したという。記者会見で

    「人間らしい睡眠とりたい」農業の技能実習生5人が訴え:朝日新聞デジタル
    masa8aurum
    masa8aurum 2019/02/27
    こういう会社に何か罰則は与えられないのか???