タグ

ブックマーク / www.kuzyofire.com (2)

  • 取り崩しの考え方は積立の逆 書評『定年後のお金』 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    人生を通して資産とどう向き合っていくかを考えると、働いて給料から積み立てていく資産形成期、 積み立ては終了するが運用で徐々に増やしていく資産維持期、そして最後に資産を取り崩して生活費に充てる資産活用期となります。 従来、いかに資産を積み立てるかについてや、運用でどうやって増やしていくかは、さまざまな情報が出ていましたが、どうやって取り崩していくかの情報はあまりありませんでした。書、『定年後のお金』はその取り崩しに特化したです。 なぜ定年後のお金について興味があるかというと、セミリタイアしたというのは、つまり、人より早く定年後に突入したのと同じだからです。 定年後のお金 寿命までに資産切れにならない方法 (講談社+α新書) 作者:野尻 哲史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/07/20 メディア: 新書 積み立ては定額積み立て、なら取り崩しは? 収益率配列のリスクとは? 想

    取り崩しの考え方は積立の逆 書評『定年後のお金』 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
    masa8aurum
    masa8aurum 2023/01/31
    “こうしたリスクを避けるために使うのが、定率引き出しです。例えば4%と率を決めて、毎年資産の4%を引き出していきます。”
  • 書評『つみたて投資の終わり方』取り崩し方考察 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

    良いが出ました。著名FPカン・チュンド氏の『つみたて投資の終わり方』です。Kindle自費出版ですが、内容はしっかりしていて、Unlimitedでも読めるので、一読の価値ありでした。 つみたて投資の終わり方 100年生きても大丈夫!: 人生後半に向けた投資信託の取り崩しメソッドを解説! 作者:カン・チュンド Amazon 情報が少ない取り崩し方法 持ち続けるのも良くない、急いで売るのも良くない 期待リターン3%のポートフォリオを推奨 4%ルールでは厳しい 預金:リスク資産の比率を維持して取り崩し いろいろ参考になる 情報が少ない取り崩し方法 ここ数年、インデックスファンドを使った積立投資が、老後資金の作り方のベストプラクティスとして普及してきました。つみたてNISAなどの制度も整い、eMAXIS Slimなど投信の低コスト化も進みました。 このように資産形成についてはツールも情報も充実

    書評『つみたて投資の終わり方』取り崩し方考察 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
  • 1