タグ

2010年5月31日のブックマーク (7件)

  • WANのプロトコルを知る

    WANに接続するプロトコルとして,PPPoE(point-to-point protocol overEthernet)というプロトコルが注目を集めている。 PPPといえばダイヤルアップ接続というナローバンド時代の技術だったような…。なぜブロードバンドに?と不思議に思った人は多いはず。だからこそ,電話回線から光ファイバまで,あらゆるWAN(広域ネットワーク)で活躍するPPPはやっぱり理解したい。 Part1 レイヤー3を正確に運ぶ--用途も回線も選ばない Part2 交渉,認証,通知,監視--目的に応じて手順を追加 Part3 PPPoEとは一体何か--使う場所で便利さが違う

    WANのプロトコルを知る
  • 失敗しない要件定義、3つのポイント

    ITシステムに求める要件が多様化、複雑化の一途をたどっている近年、要件定義の難易度もいっそう増している。そうした中でも、確実かつ効率的に要件定義を行うためには具体的にどうすればよいのだろうか? プライスウォーターハウスクーパースの耵岡充宏氏に話を聞いた。 難易度が増している要件定義 かつてITは、企業の業務を効率化してコストを削減するための手段として用いられていた。システム化の対象となる業務は、会計や人事など、ある程度定型化されたものがほとんどだった。だが今日、ITに求められる役割は効率化だけにとどまらない。ビジネスの「スピード」「精度」「利益」の向上に直結するような効果、ひいては経営戦略により深くコミットしたITの在り方が求められている。ITが担うべき役割は広く、そして複雑になっているのだ。 こうした中、さらに重要性を増しているのがシステム開発における「要件定義」だ。むろん、かねてから指

    失敗しない要件定義、3つのポイント
  • Nagios のログの日付を変換しながら読むには - 8tree にっき

    監視ソフトウェア Nagios のログファイル「/var/log/nagios/nagios.log」は日付フォーマット(=最初のカラム)がエポック秒になっています。これを見やすいように変換する簡単なスクリプト nagioslogview.rb を書いたので、以下に公開しておきます。同様に小さなストレスを抱えている方の解決策になれば嬉しいです。(^-^) ■nagioslogview.rb #!/usr/bin/env ruby if (ARGV.size == 0) nagios_log_file="/var/log/nagios/nagios.log" else nagios_log_file=ARGV[0] end File.open(nagios_log_file) do |f| while line = f.gets column = line.split column[0] =

    Nagios のログの日付を変換しながら読むには - 8tree にっき
    masa_matya
    masa_matya 2010/05/31
    ログの時刻をを見やすいものに変更して出力。多謝
  • ウノウラボ Unoh Labs: zshはじめました。

    今までずっとbashを使ってきて、やっとこzshに乗り換えることに踏み切ったHIROKIです。 昔に同僚がOSデフォルトでついてくるシェルではもの足らず、zshを導入した後にシステムに大きな変更を加えてzshが正常に動作しなくなりました。ユーザーではもちろんログインできず、rootのシェルもzshにしていたために、rootでもログインできず、どうにもこうにもならない状態となっているのを目撃してからはOSデフォルト以外のシェルを使うのをやめていました。 扱うのはLinuxが中心だったので、いままでbashが中心。 FreeBSDを扱うときは、もちろんcshでした。 そして、ウノウではみんなzshであり、魔法のようなコマンドさばきを見ていて、とうとうzshに踏み切りました。 そんなこんながありまして、zshを改めて設定してみました。 皆さんも、導入を検討してみてはいかがでしょうか。 まず、

  • 複数のリモートデスクトップ接続を簡単管理 - Remote Desktop Connection Manager - Shigeya Tanabe's blog - Site Home - TechNet Blogs

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    複数のリモートデスクトップ接続を簡単管理 - Remote Desktop Connection Manager - Shigeya Tanabe's blog - Site Home - TechNet Blogs
  • CloudForecastっていうリソース監視のツール/フレームワーク作った - blog.nomadscafe.jp

    「クラウド」って言ってみたかった。今は反省していr 上のグラフは前回のエントリーを公開したときの、当blogを配信しているサーバのトラフィックグラフです。記事を公開した17時にぴょーんとトラフィックが伸びています。4時にも増えているけどこちらは謎。 実はこのグラフもCloudForecastを利用して取得しています。CloudForecastはサーバ等のリソース監視を行うツールもしくはフレームワークで、rrdtoolの薄いラッパーとして動作し、小規模から大規模なサーバ群を一括で管理できるように設計してあります。tokuhirom曰く、「perlが書けてrrdtoolがつかえるsysadminの人だったら使いやすいと思われる」というのがもっともしっくりくるような気がします。Perlとrrdtoolが使える運用者によるカスタマイズ前提なのがフレームワークと呼んでいる所以です。 CloudFor

  • YouTube - AAA - 逢いたい理由 【PV 作詞】

    masa_matya
    masa_matya 2010/05/31
    耳に残る