タグ

投資と政治に関するmasato611のブックマーク (4)

  • 「株式市場の声」は業者の声 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆

    会計士兼アナリストによる屈指の歴史だけがウリの会計・財務・株式・金融ブログ。異常な経済金融環境を一刀両断!できるかな? 久々に株式ネタを。 と言っても、こんな環境下で個別銘柄の話をしてもしょうがいないので、相場全体に関するある論考をご紹介。 月刊企業会計4月号 p.83~84末村日経特別編集委員 「成長至上主義改革論の底の浅さ」。 末村委員の論考はソフトバンク関連で一度このブログでもご紹介したことがあります(06年11月)が切れ味があって共感持てる論者です。 オピニオンショッピングとのご批判もありましょうが、私の声を代弁してくれておりますので以下、気に入った箇所をご紹介。 -------------------------------------------------------------------------- ○株式市場には「福田政権の改革姿勢の後退」 「買収防衛を是とする市場音

    「株式市場の声」は業者の声 -  ◆「財務アナリストの雑感」 2024◆
    masato611
    masato611 2008/03/06
    PER15倍、利回り2%の日本株の株価評価はほぼ適正だ。成長至上主義の欧米追随のモノマネ改革でなく足元の財政・金融・為替政策を総点検して地に足のついた議論を始めるべき。
  • Cazperのつれづれ日記: ジェイコム男ことBNF氏は単なるデイトレーダじゃない【資金ジャブジャブの影響】

    昨日自宅に帰ってきた際に、T氏から教えられた事の一部を書き残しておきます。 ジェイコム男ことBNF氏が4年前に↓のような発言をしていたようです。61 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/01/31 22:38 ID:ONsb/PBy 1月の介入総額7兆って・・・・・マジでいい加減にしてもらいたい 為替介入によって円からドルに変えられそのドルでアメリカの債権を 買う事によって市場に出た金によりアメリカの株価や住宅価格が堅調になり アメリカ人はそれを担保に借金をしてアメリカでの消費が伸びる それにより日企業の業績もよくなる。 よって日の輸出産業も目先の業績にとらわれ介入を望む。こういうこ事なのだろうか? しかし、この目先の景気にとらわれたかのような政策は将来的にスタグフを 招く可能性があるのではないか?なぜならこの介入によって市場に出た金は 一次産品にも流れる可能性があるからだ。

    masato611
    masato611 2008/01/29
    原材料の調達コストがかさむと
  • OECD各国の公的年金のポートフォリオ比較 | ホンネの資産運用セミナー<インデックス投資ブログ>

    先日、北村慶著「大人の投資入門」を紹介したが、書のコンテンツとして私が最も興味深かったのは、OECD各国の公的年金のポートフォリオ比較だ。 債券比率が20%以下の国: ・ベルギー ・オーストラリア ・アメリカ 債券比率が20%〜40%の国: ・イギリス ・カナダ ・スイス ・ルクセンブルク ・イタリア 債券比率が40%〜60%の国: ・ポルトガル ・オランダ ・デンマーク ・フィンランド ・オーストリア ・ノルウェー ・ドイツ ・アイスランド 債券比率が60%〜80%の国: ・スペイン ・ポーランド ・フランス ・日 ・ハンガリー 債券比率が80%以上の国: ・トルコ ・チェコ ・韓国 ・メキシコ 日は、OECD25か国中、6番目に債券比率が多いことになる。これはあまり望ましい状況ではない。 一般的に経済が発展途上の場合、公的金融によるインフラ整備の効果が高いため、公的年金の債券比率

    masato611
    masato611 2008/01/23
    一般的に経済が発展途上の場合、公的金融によるインフラ整備の効果が高いため、公的年金の債券比率が高い傾向になるが、日本ほど経済が成熟した国で、年金基金をここまで債券ポートフォリオに貼り付けざる得ないのは
  • 考える株式投資:郵貯の日本株・外国株・外国債売り

    左の図は、2005年度以降の郵貯資金の運用状況です。 預貯金残高の減少と共に運用総額も減少し、財投の預託金が順調に減る一方で、国債(JGB)の残高が増加しています。 ここまでは当り前の内容かと。 今まで知らずにいて驚いたのが、左の図です。 外国債と金銭の信託(信託銀行や投資顧問経由での国内外株式・債券運用分)の残高のみを表示して見ると、様相が異なります。 今年(2007年)に入ってから残高が激減しています。7月末時点で3兆円以上と半分以下に減っています。 運用委託先のセクター配分を見てもTOPIXとほぼ同じですし、パフォーマンスよりもポジションを縮小の影響が大きいと思われます。 理由は、10月からの民営化以降に、民営化前の貯金に対する運用方法に適用される郵便貯金・簡易生命保険管理機構法(第二十八条)にて、外国債と株式運用が許可されていないためと思われます。 簡保の運用方法は第二十九条で規定

    masato611
    masato611 2007/09/10
    理由は、10月からの民営化以降に、民営化前の貯金に対する運用方法に適用される郵便貯金・簡易生命保険管理機構法(第二十八条)にて、外国債と株式運用が許可されていないためと思われます
  • 1