タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

著作権とtechnologyに関するmasato611のブックマーク (7)

  • 新しくなったJoost、迷走する動画配信ビジネスの台風の眼になるか?

    先日、その存在を忘れていた動画サービス「joost.com」から突然メールが来て、「Flash Playerだけで見られるようになりました」と言う。2007年に専用アプリケーションでサービスが始まって話題になった時に登録していたのだが、1年で様変わりしたようだ。 早速アクセスしてみると洗練されたデザインで、数十種類のコンテンツが確かにFlash Playerだけで見ることができた。だがこれではYouTubeと何も変わらない。情報が少ないのでいろいろ探ってみると、日から見えているのはStandardと称するサービスで、YouTubeと同じくFlash動画をProgressive Downloadで見せているだけのもののようだ。 Joostの特徴はRegion管理、DRM保護、P2P配信の3つだったはずなのだが、それらは当面米国のみのサービスになるらしい。この原稿を書いている段階ではまだ確認

    新しくなったJoost、迷走する動画配信ビジネスの台風の眼になるか?
  • BayTSPとNTT、YouTubeなどのサイトで著作権侵害を検出する試験を開始へ

    音楽レーベルやハリウッドの映画制作会社に代わってファイル交換ネットワークを監視するサービスを提供しているBayTSPは、新しい音声と動画のフィンガープリント技術によって、YouTube、Dailymotion、Yahoo Videoなどのサイトで著作権侵害を追跡できるかどうかを検証する試験を開始する。 米国時間4月21日夜遅くに発表された声明によると、BayTSPはNTTと提携した。NTTは自社のコンテンツ識別エンジンをBayTSPの認証プラットフォームと組み合わせる予定であり、両社はこの試験によって著作権所有者に代わってユーザー生成サイトを監視する商用サービスの道を開くことができるものと期待している。 この発表ではYouTubeなどの動画サイトが試験に参加するのかどうか、また試験がどの程度の期間にわたって続けられるのかについては言及していない。しかし、BayTSPのフィンガープリントライ

    BayTSPとNTT、YouTubeなどのサイトで著作権侵害を検出する試験を開始へ
    masato611
    masato611 2008/04/24
    ファイル交換ネットワークを監視するサービスを提供しているBayTSPは、新しい音声と動画のフィンガープリント技術によって、YouTube、Dailymotion、Yahoo Videoなどのサイトで著作権侵害を追跡できるかどうかを検証する試験を開
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 日本のISP、ファイル共有を禁止へ

    When it comes to the world of venture-backed startups, some issues are universal, and some are very dependent on where the startups and its backers are located. It’s something we…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 日本のISP、ファイル共有を禁止へ
    masato611
    masato611 2008/03/16
    この合意により、著作権者はインターネット上のファイル共有を「特別な探知ソフトウェア」でモニタし、著作権侵害を発見するとISPに通報することになる。著作権を侵害してファイル共有を行ったユーザーは最初の違反の
  • Winny開発者の金子勇氏「開発続けていれば流出ファイルは止められた」

    弁護士連合会コンピュータ委員会は22日、「P2Pネットワークと法的問題~Winnyをめぐって~」と題したシンポジウムを開催した。シンポジウムには、Winnyを開発した金子勇氏や、産業技術総合研究所の高木浩光氏などが登壇し、P2Pネットワークの現状や将来性、法的問題などについての報告が行なわれた。 ● 「Winny2のアイディアはSkeedcastなどに応用していきたい」金子勇氏 基調報告では、北海道大学の町村泰貴教授が、2007年のネット関連の判例を紹介。刑事事件では、インターネットの掲示板などを通じて仲間を募った犯罪や、出会い系サイトに絡む犯罪などが注目を集めたと指摘。また、民事事件では知的財産侵害関連において、携帯電話向けの音楽データストレージサービス「MYUTA」が送信可能化権の侵害にあたると判断された事例や、マンション向けの録画サーバー「選録見録」の販売差し止めを認めた控訴審判

    masato611
    masato611 2008/01/26
    Winnyのノード数を調べたグラフを紹介。観測しているWinnyのノード数は徐々に減っており、特にニコニコ動画がサービスを開始した頃からはノード数の減少幅も大きくなっているとして、動画共有サイトへのユーザーの移行
  • 優越感に浸りたかった--マンガをWinnyにアップロードした17歳など3人が逮捕

    コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)によると、京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と五条署は5月18日、17歳の少年など3人を著作権法違反の疑いで逮捕したと発表した。 著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで逮捕されたのは、東京都足立区の高専生である少年A(17歳)、岩手県盛岡市のアルバイト男性B(26歳)、大阪市大正区の会社員男性C(29歳)の3人。この3人は、週刊少年漫画誌に掲載された漫画をスキャンした画像ファイルを、ファイル交換ソフト「Winny」を通じて権利者(漫画家)に無断でアップロードし、送信できる状態にしていた。 少年Aは2月15日から4月5日、集英社が出版する「週刊少年ジャンプ」に掲載された漫画作品を権利者に無断でアップロードしていた。この少年は、漫画誌が発売される前週の木曜日に漫画をアップロードしており、漫画が早く手に入ることを自慢したかったと供述している。 男性

    優越感に浸りたかった--マンガをWinnyにアップロードした17歳など3人が逮捕
  • オンラインで動画著作権を守るには--有効なフィルタリング技術への模索

    著作権問題が不気味に迫りつつあるなか、動画共有サイトでは音楽ビデオや映画の予告編などのコンテンツをふるいにかける方法を模索している。 この1年、ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)や動画共有サイトの人気が、この技術分野を活気づかせている。前者の代表格であるMySpaceは登録ユーザー数が5000万人を超え、後者のYouTubeでは毎日1億以上の映像コンテンツが掲載されている。 現在、大手エンターテインメント業界は、こうしたサイトに著作権で保護されたコンテンツを削除するよう要求を強めつつある。しかし、オーディオファイルでは著作権を有する作品を排除する方法が開発されてきてはいても、動画となると効果的なフィルタリング方法の開発はほとんど前進していないというのが、頭の痛い現実だ。 「まだ誰も解決できていないのだ」と、匿名を条件に語ったのはフィルタリング企業と交渉中だという、あるネットワーキ

    オンラインで動画著作権を守るには--有効なフィルタリング技術への模索
  • LoudeyeとAudible Magic デジタル課金の新方式を確立へ(WebBCN) | ネット | マイコミジャーナル

  • 1