タグ

2007年8月20日のブックマーク (16件)

  • "Plain English"シリーズ最新作 -- ソーシャルブックマーク

    以前"RSS in Plain English"というビデオがあったのをご存知ですか?文字通り「RSSとは何か」について分かりやすく解説したビデオなのですが、この"Plain English"シリーズの最新作、ソーシャルブックマーク編が公開されました: ■ Video: Social Bookmarking in Plain English (Common Craft) で、そのビデオというのがこちら: っていうかこれ、シリーズ化されていたのですね……全然知りませんでした。RSS編同様、「フーンフッフフーン♪」という軽快な(?)鼻歌から始まり、文字と絵だけ(デジタル画像未使用!)で説明していくスタイルは、一見の価値ありです。こういうビデオが日語でもあれば、「最近流行りの○○って何?」って聞かれたとき、黙ってURLを教えるだけで済むのに。誰か作ってくれないでしょうか……と、いつものように他

  • 高木浩光@自宅の日記 - PlaceEngineのプライバシー懸念を考える, 追記(29日), 追記2

    ■ PlaceEngineのプライバシー懸念を考える PlaceEngineが研究実験の段階を越えて商用サービスとして提供開始されているということで、「みんなの地図2」を購入した。使用してみて、想像以上に実用になるものであることを知った。東京の都心で試したところ、たいていの場所でかなりの精度で場所を特定してくれる。 「みんなの地図2」に付属のPlaceEngineクライアントは、ローカル(UMDもしくはメモリスティック)に保存されたデータに基づいて位置を計算するようになっているが、Windows用のPlaceEngineクライアントは、インターネット経由でサーバに位置の計算を問い合わせるようになっている*1。そのため、ノートPCでもネットがつながってさえいれば、GPSがなくても位置を調べることができ、それはとても興味深い機能であり、今後の応用が楽しみなシステムだと感じた。*2 しかし、この

    masato611
    masato611 2007/08/20
    PlaceEngineの特徴は、「位置情報2.0」と評されるように、利用者自身がシステムへの協力者となって、位置測定に必要な情報を収集してサーバに提供しようというところにある。
  • もしGPS衛星が破壊されたら - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    もしGPS衛星が破壊されたら 物流をGPSに依存する日 GPS(全地球的測位システム)は、アメリカの国防総省が運用する測位衛星システムである。高度2万kmの円軌道に24機の衛星、さらには衛星が機能を喪失した場合に備えての予備衛星6機を配備し、世界中のどこでもいつでも、空が開けた場所ならば誤差10m程度での測位を可能にしている。 来は、軍隊の移動や巡航ミサイルの誘導に使用するために開発されたシステムだが、現在は民間に無償で解放されている。日でも、カーナビやナビゲーション機能付き携帯電話をはじめ、交通機関の運行管理、さらには特別な補正技術を利用した高精度位置測定による地殻変動の計測など、多方面で使用されている。 もしもGPSが停止すれば、その利用が進んでいる日は大きな影響を受ける。特に物流分野での利用においてGPSの停止は物流の停滞を意味するため、影響は甚大だ。 アメリカは、GPSの継

    masato611
    masato611 2007/08/20
    GPS(全地球的測位システム)は、アメリカの国防総省が運用する測位衛星システムである。高度2万kmの円軌道に24機の衛星、さらには衛星が機能を喪失した場合に備えての予備衛星6機を配備し、世界中のどこでもいつでも、
  • livedoor ニュース - 矢野経済研究所の上場に生き残りをかける「オープンインタフェース」だがーー当局も注目

    masato611
    masato611 2007/08/20
    そんな同社の最後の頼みの綱が、連結子会社「矢野経済研究所」の上場、売却と言われる。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan

    時差ぼけで真夜中に起きてしまいを読んでいると、ジャックがゆっくり廊下を歩いて部屋に入ってきて、僕のそばで横になった。あんまりかわいくて、なんだか泣きそうになってしまったよ。 ジャックが元気に15歳の誕生日を迎えることができました。 心からおめでとう!!! 嬉しいなあ、当に。 ここ数日の間に撮影した最近のジャックです。 去年の夏頃は少し衰えを感じて心配したのですが、夏の終わり頃からは私たちの期待を大きく上回るほどの健康体に戻り、それからはずっと順調に規則正しい生活を送ることができています。 たくさんべるし、よく眠るし、水もたっぷり飲むし(ペチョペチョペチョと水を飲む「ぺチョ」を1回と数えて、このあいだは402「ぺチョ」一気飲みをした)、排泄も自分で庭に出てちゃんとできます。安心しきっていて、甘ったれで、やりたいときにやりたいことをする、悠々自適で幸福な暮らしを送っています。 「Amaz

    My Life Between Silicon Valley and Japan
    masato611
    masato611 2007/08/20
    9歳でウェブデザインを始めた少女Ashley Qualls。14歳のとき(2004年)に趣味で作ったサイトが、700万人のTeen Girlsを集めるサイトに成長。AdSense等でこれまでの売上げ合計が100万ドルを突破。現在月の売上高は70,000ドル。彼女は、決
  • ちぎっては投げ:パフォーマンスの悪いファンド探し - livedoor Blog(ブログ)

    masato611
    masato611 2007/08/20
    小型グロース。パフォーマンスは-17.5%。信託報酬は1.57%。このファンドって、SBI証券が富裕層から資金集めて作ったファンドじゃない?大丈夫?こんなパフォーマンスで。
  • 一生使える電話番号がもらえる『Grand Central』 | 100SHIKI.COM

    一生使える電話番号がもらえる『Grand Central』 March 19th, 2007 Posted in 便利ツール(ウェブ) Write comment これは意欲的な試み。 GrandCentralでは「一生涯える電話番号」を発行してくれる。 しかもこの番号に電話をかけると登録された電話がいっせいに鳴る、という仕組み。 家だろうが、携帯だろうが、オフィスだろうが、登録していれば旅行先だろうが全部鳴るのでつかまる可能性が高まるというものだ。 また留守番電話サービスもついているし、押し売りの営業電話は排除してくれたり(電話のスパムフィルターだ)、電話番号をあかさずに「Call ME!」ボタンをウェブに貼り付けることもできる。 いつでも電話でつかまる、というのは人によって微妙なところだが、必要な人には必要なものだろう。 しかも利用は無料である。ちょっと心配だが意欲的な試みなので暖かく

    一生使える電話番号がもらえる『Grand Central』 | 100SHIKI.COM
    masato611
    masato611 2007/08/20
    しかもこの番号に電話をかけると登録された電話がいっせいに鳴る、という仕組み。
  • ECCJ 省エネルギーセンター / ESCO事業者登録名簿

    〒192-0906 東京都八王子市北野町567-19 TEL:042-631-1245/FAX:042-645-6787

    masato611
    masato611 2007/08/20
    ESCOサービス契約とは出来高契約のことで、ESCO事業が、省エネルギー改修による経費節減分で全ての事業経費をまかなうことを基本とし、実現する省エネルギー量により、ESCO事業者の取り分が変化することを示しています
  • 為替王 : 読者のみなさまからのお便り 〜これから復活される方々〜 - ライブドアブログ

    ******************** 為替王様 はじめまして、Uと申します。 いつもblogの方を拝見させて参考にさせてもらっているつもりでした。 そして、数分前にセントラル短資で強制ロスカットになり、170万円の損失を出してしまいました。。。今は頭の中真っ白のまま、自分を戒める気持ちでこのメールを書いています。 私は25歳の会社員です。 これまで、財形貯蓄等や普通預金で普通に貯蓄をしていました。 ただ、給与もそれほど多くなく、将来のことも見据えながら という気持ちから、今年1月からFXを始めました。 今振り返ると当時はまだまだ円安が続いている時期だったのでビクビクしながらも20万円という投資金額で豪ドルを2万通貨購入し、一喜一憂していました。 そして、2月末の急な円高に直面しましたが、低レバレッジということもあり、どうにか今回のようなロスカットということは免れ塩漬けという結果で過ぎ去

    masato611
    masato611 2007/08/20
    泣けるな・・ 資産を増やすための勉強とは、相場予測や売買テクニックなどは二の次で、リスク管理や基本的な考え方を習得することが一番重要
  • マーケティングのコピーを考えるときにもっとも重要な二つの質問 | POP*POP

    すぐに使えるマーケティングのエッセンスをよく紹介しているDuct Tape Marketingにて「Two Questions That Matter Most」なる記事が掲載されていました。 マーケティングのコピーを考える際に自問すべき2つの質問についてです。製品の機能や専門用語を並べ立てるのではなくて、「売れるコピーはこう作るべし!」ということが簡潔に語られています。個人的に納得してしまったのでご紹介。 詳しくは以下からどうぞ。 その二つの質問とは次のようなものです。 あなたの商品やサービスを買うときにお客様は頭の中でなんと言うでしょうか? ここで重要なのはその製品を買おうとしている人が頭の中でどういう会話をしているかを推測することです。「○○(型番)が欲しかったんだよね!」などと考える人はいないでしょう。「もうちょっとこの書類が片付くといいのになぁ」といった、彼らの当の言葉をコピー

    マーケティングのコピーを考えるときにもっとも重要な二つの質問 | POP*POP
    masato611
    masato611 2007/08/20
    あなたの商品やサービスによって得られる成果を得られたときにお客様は頭の中でなんというでしょうか?
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
    masato611
    masato611 2007/08/20
    しかし上司からは「融資をするか否かの9割はこの3センチで決まる」と教わった。住友は経営者の人物本位で融資を決めていたのである。
  • BAUMKUCHEN

    BAUMKUCHEN

    masato611
    masato611 2007/08/20
    インターネット配信、テレビ放送、DVDパッケージなどの映像・音声番組の企画・製作
  • 未来形の読書術

    「読むとは何か」、少なくとも「小説を読むとは何か」について、スッキリとした解答が得られた。小説を読む悦びについて、言葉にできずもどかしい思いをしてきたが、書のおかげで胸はってコレだよ!と言える。 例えば、物語性にばかり目を向けている人なら小説の「面白さ」ばかり強調するかもしれない(わたしもその一人だ)。ところが、そんな人に限って「面白い映画」や「面白い舞台」と同じような楽しみ方しか見出すことができない――小説には、もっとスゴい愉しみかたがあるのに。 それは、「読む」ことそのものだという。メディアの性質上、小説は読むことを通じてしか受け取ることができない。そして、いったん読者の解釈にさらされることがポイント。起きたことが100%の言葉になっているはずもないから、読み手は文中の言葉と言葉の隙間を自分の解釈で埋めていく。「書かれなかったこと」の理由を推理することが小説を読む醍醐味なんだ。 だか

    未来形の読書術
    masato611
    masato611 2007/08/20
    プロの小説家はそんなヘマはしない。なぜなら、一番いいたいことを書いてしまったら、一遍しか小説が書けないからだ。
  • Taejunomicsベンチャーキャピタルの先達から学んだことの備忘録。

    masato611
    masato611 2007/08/20
     1)市場:その投資対象の市場は将来成長するか
  • antipop - ソーシャルグラフについて

    Web 2.0の次はこれだ!との呼び声も高いソーシャルグラフについて、LiveJournalのファウンダーであり、数々の優れたソフトウェアの作者としても名高く、また、最近ではSixApartを離れることとなった件でその去就が注目されてもいるBrad Fitzpatrick氏が、"Thoughts on the Social Graph"と題するマニフェストを発表した。さっそく一読して、これこそが、今後追求されるべき課題だという思いを、いっそう強くすることとなった。そこで、理解を深めるために、翻訳を試みた。 原著者: Brad Fitzpatrick 協力者: David Recordon 超訳者: kentaro a.k.a. id:antipop 原文のURL: http://bradfitz.com/social-graph-problem/ ここしばらく、私はソーシャルグラフについて

    antipop - ソーシャルグラフについて
  • 『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み

    手短に。 仮に、東京の郊外で家賃15万円の2LDKマンションを借りた場合、3年後=555万円、5年後=930万円、10年後=1860万円の支払い総額と なります(更新費を含む)。 一方、同じく東京の郊外で3300万円の2LDKマンションを購入した場合(購入価格3300万円、頭金300万円、借入金3000万円、返済期間35年間、固定金利3%、ボーナス払いなし(※1)をくらべてみると・・・・ http://www.kekkon-j.com/special_feature/cam_ufj0702/?cid=gsumai このように、10年間の支払い総額をくらべてみると、賃貸の場合は 1860万円なのに対し、購入の場合は1392万円。賃貸と購入では、 10年間でなんと468万円もの差が出てくるのです。 また、賃貸の場合は物価の変動によって家賃が上がる可能性もあり ますし、引越しをするとなるとその都

    『賃貸よりも、実は買ったほうがトク!』を批判してみる - 不動産屋のラノベ読み
    masato611
    masato611 2007/08/20
    持ち家はファイナンス的に不利です。ライフプランニングなしに家を買ってはいけません。